自然界の生物の老衰について

このQ&Aのポイント
  • 自然界に生息している生物が老衰で死亡することは少なく、体力の衰えや病死、食料不足による死亡が通常であると考えられます。
  • ただし、寿命が極端に短い生物や天敵がいない、食料を容易に取ることができるなど、恵まれた環境下では老衰が死亡理由の中にも存在します。
  • 具体的な例としては、朝生まれて夜死ぬ虫やセミ、特定の島で絶えていないカメなどが挙げられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

自然界に生息していて「老衰」で死亡する生物

先日ふと思った事なのですが、人間が寿命、つまり老衰で死ねるのは病死や餓死を自ら防ぎ、恵まれた環境で生育している場合かと思います。 あと家猫など家畜ならば、普通の動物でも老衰するかと思いますが、 自然界では食物連鎖やその厳しい環境から、老衰よりも先にその体力の衰えなどから、病死や食料を取れない事から死亡するのが通常は先だと予測するのですが。 そんな中で、人間以外に自然界の生息条件で、 「老衰」を迎えて死ぬ事が少なくない生物…というのはどれくらいいるのでしょうか。 自分で思いつく限りは、寿命が極端に短い生物(朝生まれて夜死んでしまう種類の虫やセミなど)、主に昆虫類くらいしか思いつかないのですが… 天敵が居ないとか、食料をとるのに苦労しないなど、人間と似たような「環境が恵まれているから」という理由で、老衰が死亡理由の中に少なからず多くある生物、というのは存在するんでしょうか? (老衰の定義などは見方によって色々あると思いますが、人間が安全な保護下で寿命一杯まで育てた場合と、同じかそれ以上の年数だけ生きて外的理由なく自然死する、という条件を考えます。) 判る方、詳しい方がいれば教えて下さい。 他にも、自然界の生物の老衰で、こんな例があるよ!というのがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#194289
noname#194289
回答No.3

われわれの体を作っているいろいろな細胞は細胞分裂を無限に行えないことが分かっています。それがkのウナのはがん細胞です。細菌のような生物は老衰しないようですが、環境が悪くなれば死んでしまいます。老衰というのは環境が悪くないのに死んでしまうこととすれば正常な細胞は老衰で死ンでいくと考えられます。その総計が体の老衰ということだろうと思います。ある生物が死んだ場合環境が悪かったかどうかを決めるのはかなり難しいと思います。しかし特殊な環境に適応している生物の一生はかなり老衰に近いのではないでしょうか。たとえば深海魚などです。

その他の回答 (2)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

質問者様の老衰という定義が難しいですね。 植物に関しては、例えば木などはドコからどこまでを寿命というのかがはっきりしないので省きましょう。 私は逆に高等生物であって食物連鎖の下位にあるものほど、寿命を全うしない物が高いと思います。 むしろ微生物、乳酸菌やバクテリアなどは寿命のサイクルも短いので、一定期間生息して自然に死んでいくのは容易ですよね。 外的要因で死んで行く事が、予想されているサイクルであれば、それは外的要因でも寿命といえるでしょう。 例えば砂漠の中で雨季にだけ生きる生物は、乾燥すれば死にますが、それは織り込み済みで生きているので「寿命をまっとうしていない」と言えるかどうか微妙だと思います。 乳酸菌は文字通り酸を作りますが、自分の作った酸で死んでしまいます。果たしてこれが寿命をまっとうしているのか否か…。 これでも寿命をまっとうしているというならば、ある意味、風邪ウイルスも寿命をまっとうしていると言えます。 逆に病原菌は人が死ぬと病原菌の多くも死にますが、これは母体の死によって生きていけないわけで、外的要因によって死に至ったとも言えます。 言える事は珊瑚やオキアミ、魚の多くは、殆どが寿命を全うしない事が判っていて、それでも子孫が残せるだけの数の卵を産みます。この膨大な数のものは他の生物の餌になり、寿命をまっとうしていません。 これらを大まかに括ってしまって考えれば 多細胞生物の中で、寄生せずに生きる生物では、食物連鎖の下位にいるほうが寿命をまっとうするものが少なく、上位に至るに従って多くなるといえると思います。(生存率で考えると違ってくるかも知れませんが) そして、もしそれが成り立たない原因に人間が食す以外に関与しているならば、それが人間が原因で減少させられているとはいえないでしょうかね。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

動物、植物、菌類に分けて考えてみて下さい。 あなたは動物しか考えておられないようですが、他のものも考えてみて下さい。 植物は一年生草本などは熱帯では木本になってしまうこともあるので結構難しいかも。

関連するQ&A

  • 雀(スズメ)は人里の人間がいない自然界には生息して

    雀(スズメ)は人里の人間がいない自然界には生息していないそうです。 自然の森にスズメはいないそうです。 スズメは人と共存しないと共栄出来ない共存共栄の鳥だそうです。 スズメの天敵に人間がいると襲われないけど人間がいないと襲われて全滅してしまう生物ってスズメ以外に何かいますか?

  • なぜ人は人を殺す?

    なぜ人は人を殺すのか、というのはよく言われることですが、これの答えについてです。 自然界では、一つの種が増えすぎると食料が減ったり、天敵が増えたりしてバランスがとられています。 僕は人が人を殺すのもこの自然の摂理によるものだと思います。人間が多すぎることによって人間が人間の天敵となり、争いあっているのではないでしょうか。 人が人を殺す理由は恨みだったり、欲だったり様々にあると思います。ですがこれらは結局人間が増えすぎたからここまで酷くなっているのではないでしょうか。 だからといって、戦争はなくならないあきらめるしかないと言うつもりはありませんが、ただ最近このように感じました。 皆さんはどう思われますか。聞かせて下さい。

  • 無常より儚いもの・・・

    ●今日 わたしにとっての夏は終わりました。  昨日と同じように暑い今日です。  でも 昨日あれだけ鳴いていた夏のセミが  ただの一匹も鳴きません。きっと皆その寿命を終えたのでしょう。  ときどき秋のセミ(ツクツクボウシ)が鳴くのみです。  自然とは なんて儚いものなのでしょう・・・。  けれども みなさんのお宅のまわりでは そうして  セミが季節を告げていますか?  儚いセミすら 住めない環境を自らの望まないままに  作り出す人間。 また その儚い自然を破壊し続ける人間。  人間にセミ以上の儚さを わたしは感じてしまいます。  人間の持つ セミ以上に儚いものとはいったい何でしょう?  みなさんのお考え 雑感など 教えてください。  よろしくおねがいいたします。

  • 契約後短期の死亡保険金について

    契約後短期の死亡保険金について 詳しい方教えてください。 先日身内がなくなったのですが、生命保険に入っていたことが判明しました。 ただ、加入して2年未満で調査後保険金が出ない可能性もあるとの事でした。 気になっているのは 1.死因は餓死となっております。 2.死体検案書では死因の種類は「自殺」ではなく「病死および自然死」となっております。 3.その他項目には「低体温による凍死の可能性もあり」とあります。 4.加入期間は1年6ヶ月ほど 自殺との判断だと保険は出ないと思いますが、 このような場合一般的な死亡として死亡保険金はもらえるのでしょうか? 検案書の写しじゃないものを提出してくださいと保険会社から指示されているのですが、 コレをもらうのに3万円ほどと交通宿泊費等考えると10万ほどかかります。 保険が出ない可能性が高いのであれば保険の手続きもやめとこうかと思います。 通常通り保険金はもらう事が出来ますでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 寿命の長い生物

    ふとした疑問なのですが、この地球上に存在する生物で もっとも寿命が長い生物って何でしょう?って事ですが 医学も発達した現代人間が100年前後として、他の生物で 長寿なのはどれぐらい存在するでしょうか?また海中の 生物や微生物?も分類して教えて頂けたら幸いです^^

  • 生物に由来する生産物

    生物に由来する生産物を工業製品化すると、人間の生活や自然環境にどのような影響が及ぼされますか?

  • 明日変身するなら、どの動物(生物)になりますか?

    こんばんは ☆^^☆ あなたは明日から10年間、 他の動物(生物)に変身してしまいます☆ 1.何になりますか? 2.10年後、そのままか人間に戻るかを選択できます。  どちらを選択しますか? 理由もあればお願いします。 *寿命(余命)は、皆さんが持っている寿命です。 *食べられたりはします。

  • アンドロイドのような生命は自然発生するか?

     人間は有機物を主体に進化した生物ですが、無機物を主体に進化する生物はありえないのでしょうか?  (例えば、HONDAの「アシモ」などは無機物ですよね。あれをもっと高度にしていけばそれはそれで一つの生命と呼ぶ事が出来るんじゃないかと考えています。原生電子回路が自然現象的に誕生してそれ自身が進化していって「アシモ」のような物質になるとか、生命の定義については分かれると思いますが、無機物ですので「自己保全につとめる」と「環境に合わせて進化する」の二点を満たしていればとりあえず良いと考えます。) 1.そのような生命が自然発生する確率は、普通にありえると言える程度の確率ですか?"ゼロ"に限りなく近い"ゼロ"でしょうか?それとも完全な"ゼロ"ですか? 2.上記の理由を教えてください。  自分自身では不可能だろうと考えるのですが、完全に否定できる根拠を見つけることができません、分かる方お願いします。

  • 宇宙船、地球号の乗組員、人類について?

    はじめまして 人類は地球上に存在する、特殊な生物です。 莫大な人口増加、食料の不足、それに伴う高度成長と呼ばれる環境破壊など、人類は地球にとっては非常に困った存在になっています。 また、正当な理由を付けて、他の種を絶滅させたり、開発という名前の環境破壊はどしどしやって行き、食料は、自分たちが食べる以上の食料を確保し、何らかの理由を付けて無駄に消費してしまいます。 人類の得意なことは、地球上にいる人類以外の生物を絶滅させる事、支配することが特徴で、共存する事は出来ません。 牛や豚を家畜として、飼育してある時期が来ると食料にします、こういう事は共存とは言いませんね?今は、人類が動物を支配している為、様々なルールを作り、それらしくしているだけで、あくまでも人間のルールで良い悪いが判断されてしまいます。 人間とて自然の一部、生物でしかありませんが、人類だけは、食物連鎖に関わらず、消費だけを行っています。 人類は地球が長い間掛けて作ってきた自然循環型の連鎖を壊して、自分勝手に繁殖していきます。このままでは人類は、地球上の悪しき存在以外ありません。 例えば人食い虎が、森を破壊しますか?人食い鮫が海を破壊するのでしょうか、違います彼らは自然のままに生きているだけですが、人間は自分たちで制御出来ない物に対しては、恐れから、正義の名の元に駆除などを行います。 未来のことが考えられる教育が、今の人類には必要だと思います。 また、今は解決策が見つからない世界であっても、これを劇的に変化させることが、出来る科学の力は、無いのでしょうか。

  • 自然環境について

    ここに質問するのは変だと思うんですが 他の何処に質問すればいいか、わからなかったので・・ 私が聞きたい事は項目で3つあります。 1.自然に恵まれていると言うことはどんなことですか? 2.人間が自然環境に与えてる影響 3.自然環境を守るためにどんな人(団体)が活動をしているのでしょうか? この3つを聞きたいのです。私的にも色々なHPなどを 拝見させていただいたのですがいいHPが見つからなくて・・。あまり頭が良くないので出来れば詳しく教えてください。