• ベストアンサー

家を持つ

ちらっとニュースで10年前の35歳と今の35歳では年収200万違うとありました。 理由は年功序列による昇給の崩壊、非正規雇用の増加などが上げられます。 平均年収も300万台のようです。 ということは家を建てるというのは無理になりつつあるということでしょうか? 家の値段を見ても、土地付き一戸建て新築で2000~3000万はすると思います。 これを買うとなると月10万ぐらいは支払いをする事になると思いますが、 年収300万代の人だとせいぜい月の手取りが25~30万ぐらいだと思うので、 この時点で月10万の家のローンは危険だと思います。 家自体が今の半値になるとも思えませんし、自分で家を買うのは難しいと思います。 ここで質問ですが、これからの若者は家も持てない時代になるのでしょうか? 親から援助があるとか実家があるなどの恵まれた人は除きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.4

これからの若者は家も持てない時代になるのでしょうか? 日本の経済をなんとか維持できているのは、労働条件を過酷にしていることも理由のひとつです 企業のためなら転職、転勤当たり前なのでマイホームを持つこと自体かなりのリスクかと思います さらに先進国大不況リスクもあります 厳しい今でも自分のスキルアップとか将来を安定させる人間関係を大事にすることで未来は明るいとおもうことが「うまい生き方」ですよね。 けっこう空き家が多い時代なのでおいしい中古物件の頭金を多く用意すれば借家よりメリットがあるように思います

その他の回答 (4)

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1106/3224)
回答No.5

都会などの土地が高い場所に建てるのは無理になるでしょうね。 中古を買ってリフォームするとか、土地の安い田舎へ行くとか。 どうしても家を持ちたいということであれば方法はいくらでもあると思います。 しかし、人間関係やストーカーなどの犯罪に巻き込まれて転居をしなくてはならなくなることが頻繁に起こるのも現代の特徴なので、「無理して家を持つことはない」がこれからの流れになるんじゃないでしょうか。

回答No.3

私の家の近くには多くの中古の家がありますよ。私の家も土地付きで2000万ほで建て増したが処分すると1000万もしないのではないかと思います。中古の物件を探すと良いモノがたくさんあると思います。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

マイホームは夢物語です。私は分譲マンションを購入しましたが、ローンの支払いが終わっているのがせめてもの救いで、固定資産税が年間で十数万円取られ、毎月管理費と営繕積立金が数万円支払っており、二十年も経つと内装工事の費用も発生するので、新築の賃貸マンションを借り換えする方が経済的に有利ではないかと思い始めています。戸建の分譲地を購入しても、同じでしょう。不動産を所持するには、取得するだけでなく、維持するための費用も馬鹿になりません。でも折角手に入れたマイホームを手放したくないという家族の愛着心もあるので、決断が鈍りますが、賃貸用の新築マンションを見ると、最新設備があり、場所によっては家賃も手頃だし、通常の使用による故障の修理費は貸主が負担するので、目移りします。建物は年々劣化し、営繕をしないとスラム化します。分譲マンションの場合、老朽化しない内に逃げ出す人が出て来るのではないかと、それも心配です。

ai4477
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マイホームは夢物語というのは自分の心境でもありますね。 実は失業して職業訓練に通っているのですが、これからは転職するスキルも身につける必要があると学びました。 とても怖い時代だと思います。

  • jurious
  • ベストアンサー率38% (47/123)
回答No.1

ご質問を読んで答えようとしながら私も考えました。 これからの若者といってしまうと間違いです。若者は、可能性が広がっています。がんばって、収入を得るような成功をすればよいのです。 さて、仮定のような手取り25万を前提とします。奥さんが働くかが一つの条件として変わります。 仮にローンは30年で組むと元金の1.5倍を返すとします。 月に8万ちょっと返すとして、年100万。30年で元金2000万円分です。 30歳で頭金(現金)1000万円あって、年間10万円返せる、また会社はつぶれたりリストラにあったりしない。 などとストーリーを立てられれば、3000万円の家は持てることになります。 (諸経費や引っ越し費用もろもろ別に要りました) 家を持つということは、その人の人生の価値観によります。どちらが得というだけの話でもありません。 仕事の仕方、家族との時間の使い方などすべてによって答えの出し方は違います。 ただ、お考えのように社会情勢はよくありません。 山一証券でも破たんした時代です。 ローンを組むことにはリスクが伴います。 回答としては不十分ですが、自分が持家がいるか、持ちたいか、また(ローンや返済、維持が)可能かも含めて、判断が要ります。 逆に、持ちたいという意志を先に持ち、それにはこれだけの仕事をすべきとがんばるのもよい目標の立て方と思います。

ai4477
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 持ちたいという強い意志があれば持てるとは思いますが、難しいですね。 ただ目標は持ちたいと思いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう