レースカーに関する英語

このQ&Aのポイント
  • レースカーに関する海外ドラマの会話シーンを紹介します。
  • 会話の中で登場人物が語る車の性能について解説します。
  • 登場人物の会話に関する疑問点をまとめました。
回答を見る
  • ベストアンサー

レースカーに関する英語

レースカーに関する英語 ある海外ドラマに、レースカーに関する以下のような会話シーンが出てきます。 スタンゲリーニというイタリア車(レース用にエンジン改造済み)を前にした2人の会話です。 登場人物A. Two hundred and fifty horses pulling less than a thousand pounds of car. You can spin the wheel in any gear. 登場人物B. What's the red-line? 登場人物A. Eight thousand. But keep it down to seventy-five hundred today.  以下、疑問点をまとめました。 (Aの最初の台詞) Two hundred and fifty horses は「250馬力」ですよね? でも、pulling less than a thousand pounds of car がピンときません。 「車の千ポンド以下をpullする」とはどういうことでしょうか? 続くYou can spin the wheel in any gear は「どのギアでも高速走行できる」という解釈で いいのでしょうか? (Bの台詞) 直訳すれば「限界は?」みたいな感じになると思いますが、直前のAの台詞がよく理解できないので、 何について言っているのか分かりません。 (Aの2番目の台詞) 直訳は「8000だが今日は7500にしておく」 単位はAの最初の台詞に出てくるpoundだと思うのですが、何を指す単位なのか分からないので 言わんとしていることが理解できません。 ネットで調べてみたのですが、基本的な知識がないのでサッパリです。 ご教示のほど、よろしくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

・horses(馬力を表す単位「hp:power」の略。日本車:PS表記) ・pull:車体を前方に押し出す事(=走らせる) ・a thousand pounds:車の重さ(pound:単位。キロではない) ・red-line:レッドゾーン(限界/危険回転数領域)との境界 ・8000/7500=エンジン回転数(rpm。タコメーター) 噛み砕けば、軽い車にハイパワーエンジン仕様なんだから どのギアでも簡単にスピン(タイヤが空転)してしまうので 8000まで回す(踏む)事が出来ない訳ではないが 7500回転がベスト…と言う話 要は、レッドゾーンまで回すとエンジンの負担も大きいし 何よりエンジンパワー(=馬力。厳密にはトルクも)が出過ぎて マシンコントロールを失えば(=スピン。路面をグリップしない) タイムロスして勝てるレースも勝てなくなるから アクセル開度(=踏む量)には気をつけろ…と言うだけの事

RisingHead
質問者

お礼

hiroko771さん 簡潔で分かりやすいご説明、ありがとうございます! 素人の私ですが、思わず膝を打ちました。 実はこのドラマ、まだ見ている途中でして、 またこちらで質問させていただく可能性大です。 その時は是非お知恵をお授けください!

その他の回答 (2)

回答No.3

#2 いなかのくるまや 訂正。 A 250馬力のエンジンで1000ポンド以下の車を引っ張るんだ。   これなら、お前がどんなギアを選ぼうと(容易に)ホイルスピン   させられるぞ!    B レッドゾーンはどのくらいなんだ? A 8000回転だ。だが今日のとこは7500回転以下を保つんだぞ! 今度は共通語で・・・。(笑

RisingHead
質問者

お礼

exb04583さん 楽しいご回答、ありがとうございます(笑) よく理解できました。 このドラマ、まだ見ている途中です。 新たな疑問点が出ましたら、また質問に来ます。 その時はどうぞよろしくお願いします! ちなみに、私は愛媛県出身です。 愛媛バージョンでご回答いただけたら(^<^)

回答No.2

いなかのくるまやです。 トランスレート挑戦してみたいと思います。 A 250馬力のエンジンば重量1000ポンド以下の車に載すっならくさ、 そりゃぁ、どのギアポジションでもホイールスピンさせられるったい。 ※注 ポンドは約0.453キログラム程度らしいです。 B レッドゾーンはどのくらいね? A 8000回転。ばってん今日は7500回転までにしとかんばいかんぞ! みたいな感じでしょうか。

関連するQ&A

  • レースカーに関する英語(続)

    レースカーに関する英語(続) ある海外ドラマに出てくるレースカー関連の台詞について、お知恵を授けていただければ幸いです。 (シーンA) ●メカニックがレースカーを試乗して言う台詞 We'll check the timing.  Sounds a little late.  timingとはタイミングベルトのことですか?  sounds a little lateは文字どおり、「ちょっと遅れて聞こえる」という意味? タイミングベルトだとすると、「作動音(?)が変だ」ということでしょうか? (シーンB) ●グランプリ本番前の予選開始を告げるアナウンス音声 Attention in the pits ... Attention in the pits. Qualifying for all main-event cars will begin in five minutes.  「ピットの皆さんに連絡です。5分後に全参加車両の予選を開始します。」みたいな感じですか?  実際にF1を見たことがないので、Attention in the pitsとかall main-event carsとかを日本語で何て言うのか気になりまして… (シーンC) ●予選中の実況中継アナウンス音声 ★★★(車の名前)through the traps on the back straight at one hundred, fifty-four and six-tenths miles per hour.  「★★★はバックスストレートのスピードトラップを通過した時、時速154&6/10マイルを記録しました」みたいな意味ですか? あと、時速154&6/10マイルは154マイル+0.6マイル=154.6マイルということですか? (シーンD) ●ドライバーが内緒でグランプリ出場を辞退し、後援者が怒って言う台詞。 I found out you've qualified for the production event!  「勝手に出場を取りやめてproduction eventに申し込むとはけしからん!」みたいなニュアンスでしょうか。 production eventとは何ですか?   この台詞のあと、ドライバーが「すまん、気が変わってな」といい、そこで会話は終了します。 どうにも気になって仕方ありません。 素人の稚拙な質問で申し訳ありませんが、ご教示のほど、よろしくお願いいたします!

  • 英語での西暦の読み方について

    こんにちは。 1999年を英語で声に出して読むとき、nineteen ninety-nineと、4桁の数字を2桁に区切って読みますが、 2000年はtwo thousand、 2005年はtwo thousand fiveと、4桁で読みますよね? このように、2桁区切りをするときと4桁読みをするときとで基準のようなものはあるのでしょうか? 具体的に読み方がよくわからない年号を並べてみます。 1801年はeighteen oneですか、それともa thousand eigh hundred oneですか? 1001年はten oneですか、a thousand oneですか? 2010年はtwenty tenですか、two thousand tenですか? 2100年はtwo thousand a hundredですか? 2111年はtwenty-one elevenですか? 650年はsix hundred fiftyでよいでしょうか? 以上、知っている方のご回答お待ちしております。

  • 翻訳をおねがいします。

    以下の文の最後 nobody else either.の所の意味をお教え 下さい。 これは「サバイバル英語のすすめ」西村肇 著 のなかで紹介されている英文です。 Penguin Books の ”How to be an Alien" George Mikes 著 から引用された文です。 Remember that those five hundred words an average Englishman uses are far from being the whole vocabulary of the language. You may learn another five hundred and another five thounsand and yet another fifty thousand and still you may come across a further fifty thousand you have never heard of before,and nobody else either.

  • 漫画の台詞を日本語に訳しをお願いします。

    私は今バクマンという漫画を読んでいるのですが、海外にすんでいるので英語に訳されたものを読んでます。 その漫画の台詞で同じ同級生と組んで漫画家をめざそうとしている友達に対して、いかに漫画家になるのが難しいかを割合で表して説明しているところがあります。 英語がまだまだな私は、そこがはっきりと理解できず、すごく気になっています。 その台詞は、 Probably only 0.1 percent of the population can turuly become successful manga artists... Actually, 0.1 would mean one in a thousand, so it's more like 0.001 percent. About one in a hundred thousand people. If you and I team up, our individual probability's down to 0.0005 percent since it's half the revenue. と少し長い台詞です。 分かる方是非回答よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします。また、空欄を埋めて下さい。

    (1)Today we refer to the medieval European era as the "Dark Ages", even though, as it turns out, it was a much more "enlightened" period of science than we commonly think. Indeed, significant discoveries in physics, chemistory, and astronomy were made by medieval scholars, (1) considerable resistance to their efforts by the religious oligarchy of the era. (1) 1.whereas 2.although 3.as 4. despite (2)But in one area of medieval knowledge, the expression "Dark Ages" may be appropriate, after all. Until the early thirteeth century, little progress had been made in mathematics - not because of any opposition from religious authorities, and certainly not for any lack of talent, but because such progress was likely delayed by by the awkward and inefficient numeration system in use at time - the Roman numeral one - which was based on several alphabet letters, each with a specific numerical value : I = one ; V = five ; X = ten ; L = fifty ; C = one hundred ; M = one thousand. To understand how awkward that system was, consider how the numeral " two thousand two hundred fifty-three" was put together : MMCCLIII= two thousand two hundred fifty-three. (3)Now cpmpare the Roman numeral with the one we use today : 2253=two thousand two hundred fifty-three. Ours is clearly much easier to read, because the principle that is used to construct it is simple - the position of each digit in the numeral indicates its value as a power of ten. This is (3) our system is called "decimal" (from the Latin word decem, "ten"). Below is how the decimal numeral 2253 is read - note that "one thousand" can be represented by 10^3 (because 10^3=10×10×10=1000),"one hundred" by 10^2 (because 10^2=10×10=100),"ten" by 10^1, and "one" by 10^0. (3) 1.why 2.when 3.because 4.how

  • 逆転裁判・逆転検事について。

    逆転裁判シリーズは1つもやったことはありません。 今度、スピンオフで『逆転検事』という新作が出ると知りました。 興味があるので、購入してみたいのですが、いくつか質問させていただきたいです。 (1)逆転裁判シリーズを未体験でも、楽しめると思いますか? (登場人物等の予備知識は、wiki等で予め予習しようと思っておりますが) (2)WEB上で「体験版」をプレイしてみたところ、台詞のところが全部、音声(声優さん等の声)ではなく、昔のドラクエみたいに(今もかな??)、「ピピッピピピピ」っていう機械音が台詞の文字が流れるのと同時に鳴るのみだったのですが、ゲーム本編もそうなのですか? (説明が下手でスミマセン;;要するに「台詞はボイスじゃなくて文字のみですか?」という事です) 分かる方がいらっしゃいましたら、回答宜しくお願いします。

  • レースカーについて

    よくCARTやF1で市販という言葉がありますがどういう事ですか? 例えば CARTではシャシーが市販のシャシーを使用となっています。 またF1では市販のエンジンを使用するチーム・・・といったようになっています。 つまり市販という事はお金があれば我々一般人でも CARTのシャシーや、F1のエンジンが買えるという事ですか?

  • このレースカーを知っていますか?

    このレースカーを知っていますか? 1.知っている 2.知らない また、このレースカーは好きですか? 1.好き 2.好きではない 僕は、1の知っていると1の好きです。 皆さんは、このレースカーを知っていますか?

  • 英語の問題の回答を教えてください!

    (1)空所に入る適切な接続詞を記しなさい。ただし与えられた文字で書き始めること。 (1)I will wait (t ) you are ready.(用意ができるまで待とう。) (2)(A ) you know, he is a hard worker.(ご存知の通り、彼は勤勉家です。)   (2)空所に入る適切な語をア~エから一つ選びなさい。 (1)What do you want (  )lunch? ア)for  イ)to  ウ)of  エ)from  (2)He works(  )night.  ア)in  イ)at  ウ)during  エ)for (3)She was (  )Paris last month.  ア)to  イ)in  ウ)at  エ)from   (4)Shall we go (  )your car or mine?  ア)by  イ)in  ウ)on  エ)with   (5)There is something I want to watch (  )television.  ア)by  イ)from  ウ)in  エ)on (6)My parents (  )in New York at that time.  ア)are  イ)was  ウ)were  エ)been     (3)次の文字を算用数字で表しなさい。   (1)five hundred sixty thousand two hundred and forty-three (2)three and two fifths (4)次の英文が説明している語をア~エから一つ選びなさい。 to go back to the place which you came from. ア)take  イ)visit  ウ)start  エ)return (5)( )内から適切な語句を一つずつ選び、記号で答えなさい。 (1)Let's( ア/be start イ/don't start ウ/start )with Lesson1. (2)( ア/Shall I  イ/Would you  ウ/Can I )like to go with us? ________ Yes,of course.   一つでも良いので分かったという方、いらっしゃいましたらどうかご回答お願いします!!! 

  • either A or B ?

    NHKラジオ英会話講座より ......But now it's having some engine trouble. It may be time to tune up the engine. It's either that or buy a new car. .................  本文に出てくる登場人物は「エンジンを調整するか、新車を買うか」に直面しています。 質問: It's either that or buy a new car. (そうするか、新しい車を買うかなんだけど。)での質問です。 (1)that=tune up the engineでしょか? (2)either A or Bですが、本文は2つとも主語がなく、動詞で始まっています。  .....either tune up the engine or buy a new car.だと思いますが、I(私)が省略されていますか? (3)It's either A or B.のAとBの位置にはどのような品詞も有りですか?名詞、名詞句、名詞節、形容詞、副詞など。  (4)either A or Bの場合、AとBの節の主語を省略するのが一般的ですか?  以上