海外ドラマのレースカーに関する台詞について

このQ&Aのポイント
  • 海外ドラマに出てくるレースカー関連の台詞について、要約してみました。
  • シーンAでは、メカニックがレースカーのタイミングについて話しています。シーンBでは、予選開始のアナウンスが行われます。シーンCでは、実況中継の台詞があり、スピード記録が伝えられます。シーンDでは、ドライバーの行動に対して後援者が怒りを表明します。
  • 海外ドラマのレースカーに関するさまざまなシーンでの台詞について質問があります。具体的には、メカニックの発言、予選開始のアナウンス、実況中継の台詞、ドライバーの行動について解説してほしいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

レースカーに関する英語(続)

レースカーに関する英語(続) ある海外ドラマに出てくるレースカー関連の台詞について、お知恵を授けていただければ幸いです。 (シーンA) ●メカニックがレースカーを試乗して言う台詞 We'll check the timing.  Sounds a little late.  timingとはタイミングベルトのことですか?  sounds a little lateは文字どおり、「ちょっと遅れて聞こえる」という意味? タイミングベルトだとすると、「作動音(?)が変だ」ということでしょうか? (シーンB) ●グランプリ本番前の予選開始を告げるアナウンス音声 Attention in the pits ... Attention in the pits. Qualifying for all main-event cars will begin in five minutes.  「ピットの皆さんに連絡です。5分後に全参加車両の予選を開始します。」みたいな感じですか?  実際にF1を見たことがないので、Attention in the pitsとかall main-event carsとかを日本語で何て言うのか気になりまして… (シーンC) ●予選中の実況中継アナウンス音声 ★★★(車の名前)through the traps on the back straight at one hundred, fifty-four and six-tenths miles per hour.  「★★★はバックスストレートのスピードトラップを通過した時、時速154&6/10マイルを記録しました」みたいな意味ですか? あと、時速154&6/10マイルは154マイル+0.6マイル=154.6マイルということですか? (シーンD) ●ドライバーが内緒でグランプリ出場を辞退し、後援者が怒って言う台詞。 I found out you've qualified for the production event!  「勝手に出場を取りやめてproduction eventに申し込むとはけしからん!」みたいなニュアンスでしょうか。 production eventとは何ですか?   この台詞のあと、ドライバーが「すまん、気が変わってな」といい、そこで会話は終了します。 どうにも気になって仕方ありません。 素人の稚拙な質問で申し訳ありませんが、ご教示のほど、よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

もう、日課のように投稿なさっていますが やはりカテ違いだと思いますよ。 毎日毎日 耳で聞き取った不確かな英文の和訳をアップするには このカテは 許容を持ち合わせていないと感じました。

RisingHead
質問者

お礼

rgm79quelさん ご指摘ありがとうございます。 皆さんのご厚意に甘えて、調子に乗って連投してしまいました… 再度自分で調べてみます。

関連するQ&A

  • レースカーに関する英語

    レースカーに関する英語 ある海外ドラマに、レースカーに関する以下のような会話シーンが出てきます。 スタンゲリーニというイタリア車(レース用にエンジン改造済み)を前にした2人の会話です。 登場人物A. Two hundred and fifty horses pulling less than a thousand pounds of car. You can spin the wheel in any gear. 登場人物B. What's the red-line? 登場人物A. Eight thousand. But keep it down to seventy-five hundred today.  以下、疑問点をまとめました。 (Aの最初の台詞) Two hundred and fifty horses は「250馬力」ですよね? でも、pulling less than a thousand pounds of car がピンときません。 「車の千ポンド以下をpullする」とはどういうことでしょうか? 続くYou can spin the wheel in any gear は「どのギアでも高速走行できる」という解釈で いいのでしょうか? (Bの台詞) 直訳すれば「限界は?」みたいな感じになると思いますが、直前のAの台詞がよく理解できないので、 何について言っているのか分かりません。 (Aの2番目の台詞) 直訳は「8000だが今日は7500にしておく」 単位はAの最初の台詞に出てくるpoundだと思うのですが、何を指す単位なのか分からないので 言わんとしていることが理解できません。 ネットで調べてみたのですが、基本的な知識がないのでサッパリです。 ご教示のほど、よろしくお願い致します!

  • 英文チェックしていただけないでしょうか

    But children reared in an environment where people talk to them and reward them for making speechlike sounds talk earlier than children who do not receive such attention. しかし環境によって教育を受けてきた子どもたちは、話したり報酬を得たり、言葉のような音を簡単に話した子どもよりも注意を払うようには受けたりしない と、なってしまいましたが、さっぱりさっぱりなんです

  • 英語→日本語に翻訳お願いします!

    japan has some beautiful car models. you see them here every day then you have these and its hard to find them in any other country then Japan what i have seen. whats the thing with these cars? its not really about this particular car its like often when i see images of japanese streets i see cars in that shape and size for a very short time they tried to sell a car with that shape here but no body bought it

  • 英語・空所補充の問題

    次の英文の( )にもっとも適切な語を入れてください。お願いします。 和訳もお願いします。 1 I can`t ( ) to eat in such an expensive restaurant. (have, find, spend, afford) 2 She works hard in the office for a ( ) salary. (little, few, cheap, small) 3 The picture was wonderful. You ( ) to have seen it.(ought, should, have, had) 4 Attention should be ( ) to the details of the report. (done, taken, paid, observed) 5 There is an extra ( ) for mailing packages by express. (price, chage, pay, cost) 6 I have no ear for music. I can`t ( ) good music from bad. (take, tell, differ, say) 7 She looks very charming, dressed ( ) white. (for, in, on, with) 8 Tom jumped ( ) his feet the moment the bell rang. (by, with, to, on)

  • 英語に翻訳したいのですが、

    中学で発表することになったのですが、英語が苦手なため意味がわからないところばかりですが、チェックとアドバイスをお願いします。 私は世界の素晴らしい文化や行事に興味があります。 I am interested in the culture and the event with a wonderful world. 例えば食文化。 For instance, gastronomic culture. フランスだと日本料理とは違った、王制時代の宮廷文化を背景にしたフランス料理が有名で、ワインの生産国としても名高く、広く国内に親しまれています。 When it is France, the French cuisine in the background of the court culture in a monarchy age different from Japanese food is famous, and it is famously, and widely familiar with the production country of wine within the country. (意味わからないですよね;;) 私はまだ未成年なので、いつかフランスでワインを飲みたい。 I want to wine in France some time because I am still a minority. それもまた、私の夢です。 It is my dream, too. そして、今日は8月○日ですか○日後の8月10日はイタリアの祝日「聖ロレンツォの日」です。 And, it is ○ day in August today or August 10 after the day of ○ is "Sage Lorenzo's day. " of holiday of Italy. イタリアでは365日、毎日が誰かの聖人の日なのですが、この「聖ロレンツォの日」は、1年で一番流れ星が見られる日なのです。 In Italy though every day for 365 days is someone's saint's days This "Sage Lorenzo's day" is a day when shooting stars are seen most in one year. この日になると、イタリア人は星に願い事をするそうです。 The Italian thinks that it makes the wish a star when becoming this day. この話は、昔本を見て知ったのですが、その本に描かれていた押し絵が強く印象に残っています。 Though the book is seen in old times and it knew this story. The barbola drawn in the book remains in the impression. (どうやって一文で伝わりやすくなるでしょうか;) もしも、私がこの祝日の日星にお願いするならば、世界一周はもちろんのこと、さまざまな国の言葉を習得し、さまざまな国の人々と通じ合えますように、と願います。 If I ask the day star of this holiday The word in various countries not to mention surroundings is acquired, and it wishes that the word run with people in various countries in the most in the world. (意味がわからない上に2文になってしまいました;) まだ途中分ですがよろしくお願いしますm(__)m

  • 添削して欲しいです(英文)

    ある映画監督についてです。 「また彼の他の作品では、決定的なシーンでスローモーションを使ったり、刀で切られた時に血が吹き出る演出などを生み出しました。今の映画ではよく見られる光景ですが、これらはクロサワ監督が初めて行ったことです」 And his another movies, he used slow-motion the decisive scene and created production that blood spouts when someone was killed by katana. We watch these scene in a lot of movies now, but these are created Kurosawa for the first time in the world. 上記の英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • レースカーについて

    よくCARTやF1で市販という言葉がありますがどういう事ですか? 例えば CARTではシャシーが市販のシャシーを使用となっています。 またF1では市販のエンジンを使用するチーム・・・といったようになっています。 つまり市販という事はお金があれば我々一般人でも CARTのシャシーや、F1のエンジンが買えるという事ですか?

  • このレースカーを知っていますか?

    このレースカーを知っていますか? 1.知っている 2.知らない また、このレースカーは好きですか? 1.好き 2.好きではない 僕は、1の知っていると1の好きです。 皆さんは、このレースカーを知っていますか?

  • 今、私はVOA newsで英語の勉強をしています。

    自分で納得いく訳ができません。英語の得意な方、どなたか 訳をお願いします。長いですが宜しくお願いします。 26 November 2006 Henry Ford, 1863-1947: He Revolutionized the Automobile Industry Others made cars; he made better cars. Transcript of radio broadcast: ANNOUNCER: PEOPLE IN AMERICA -- a program in Special English on the VOICE of America. Every week at this time, we tell the story of a person was important in the history of the United States. Today Steve Ember and Frank Oliver begin the story of industrialist Henry Ford. (MUSIC) VOICE ONE: Many people believe Henry Ford invented the automobile. But Henry Ford did not start to build his first car until eighteen ninety-six. That was eleven years after two Germans -- Gottlieb Daimler and Karl Benz -- developed the first gasoline-powered automobile. Many people believe Henry Ford invented the factory system that moved a car's parts to the worker, instead of making the worker move to the parts. That is not true, either. Many manufacturers used this system before Ford. What Henry Ford did was to use other people's ideas and make them better. Others made cars. Henry Ford made better cars. And he sold them for less money. Others built car factories. Henry Ford built the biggest factory of its time. And he made the whole factory a moving production line. Henry Ford had great skills in making machines work. He also had great skills as an organizer. His efforts produced a huge manufacturing company. But those same efforts almost ruined the company he built.

  • 英語の訳をお願いします!!

    Actually,I noticed many peculiar things about American's eating habits.I mentioned only their habit of rushing through a meal, but there are other peculiar practices.For example, they eat anywhere.I've seen people eating in their cars while they are driving. On campus, I see students and teachers walking while drinking coffee or eating a sandwich.I think these habits are all related to time.They don't want to 'waste' time eating.They have to accomplish something else while they eat,such as walking somewhere, or driving, or studying,or reading the newspaper,or watching TV.