• 締切済み

ダメ彼なのに、好きなんです…。(長文です)

ZXCV098の回答

  • ZXCV098
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.2

きっとあなたは彼のダメなところが好きなんです。 というか、彼を好きだという錯覚をしているんです。 どうしようもない彼なのに、別れられない人はたくさんいます。 では、どうしたらいいのか? やはり、彼と別れるしかないんです。 あなたがいることで彼が自立できないでいる、そういうことなんです。 2年間離れて暮らしてみてください。 本当にふたりが愛し合っているのなら、きっと彼は立派になって戻ってくるでしょう。 あなたも心を鬼にしなければいけません。 子供じゃないんですから! 彼の親もどうかと思いますよ。 あなたのこと、金づるぐらいの感覚でしょうね。 バカ息子の面倒をこれでもかというほど見てくれてるあなたは 彼の親御さんにとって、都合のいい女でしかないです。 今、まともなことをいっているのは、あなたのお母さんです。 お母さんの言うことを良く聞いて、そして考えてください。 このままでは、あなたは不幸です。

8comekamu8
質問者

お礼

ZXCV098さん ご回答ありがとうございます! >彼の親もどうかと思いますよ。 あなたのこと、金づるぐらいの感覚でしょうね。 バカ息子の面倒をこれでもかというほど見てくれてるあなたは 彼の親御さんにとって、都合のいい女でしかないです。 全く同じことを、私の母に言われました。 親としての責任を放棄している、と。 彼のお母さんは離婚して、一人で子供3人を養ってこられたとのことで、子供に対しては成人したら好きに生きて行けという主義のようなのです。今現在、お母さんご自身の生活も大変なようで、何度か相談をしたことがあったのですが、その度に彼を援助することはできないと言われました。 ZXCV098さんの仰るように、彼を好きだという気持ちは錯覚であるような気もしています。でも、彼を好きであればこそ、別れなきゃいけないとは分かっています…。 他の方のご回答にもありましたが、私の依存心が災いしているということも、最近になってやっと分かってきました。 彼とはどうなっても、今まで好き勝手してきた分、これからは母のことも大事に想って行動していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 家族の借金ですがなかなか完済できないようで困っています(長文になります)

    夫の借金の返済がいつまでも終わらず、どうしていいかわかりません。 恐らく300万(クレジットカード)ほどありそうです。 結婚する前から借金がありました。 借金には関わらないほうが良いと聞くので、返済には関わらないように していました。カレも私に頼ることはありませんでした。 ギャンブルはしませんし、その後、借金が増えるような派手な生活も 私が見る限りしていません。ただ、収入が少ないので、金利?を払うので精一杯なのだと思います。 (でも、タバコやお酒はやめず、ちょっとした買い物はしているようで、 私ならもっと節約するのに…と感じていますが、 そうそう簡単に返せる額でないので我慢も続かないのかもしれません。) 仕事については事情があり、今のところ転職ができません。 収入が少ないことはカレのせいではないですし、 ギャンブルなどもしませんので、信じてついてきました。 でも、もう10年ほどになるので早く返済してほしいです。 私が働いているので、生活費は私が多く負担しています。そして、貯金が少しずつできています。 でも一方でカレがせっせとカード会社に金利を払っていると思うと、 何をしてるのか…と思えてきます。 私が働いているので、危機感も薄れているのではないかと思います。これも悩みの種です。 何とかしたいのですが、私が借金返済にどうやってサポートすれば、 よいのかわかりません。借金を繰り返してほしくはありません。 一緒に返済の計画を立てて、家計管理をしてみたらどうかと考えているのですが、 私にできるサポートについてアドバイスをお願いします。

  • ダメ男とは思うんですが‥(長文です)

     今、遠距離をしている彼氏のことです。  その彼と付き合って3年程になります。私が見る限り、 純粋で不器用な人だとは思います。でもそれが私にとっ ては安心感もあり、魅力でした。  でも少し前にカミングアウトされたのですが、借金を作 ってしまい、私に迷惑をかけるから(返済等でお金が必要な為 会ったりするお金がなくなる等)別れてほしいと言われました。 その借金の使い道は、ギャンブルが大半で、風俗、仕事の付き 合い、だったようです。    その借金の額も○千万程で、親が一時的に返済して親に自分 が返している状態です。その額になるまでは、月日もかかった と思うような呆れる額なんですが、その間も変わらない付き合 いをしていました‥  私のことは好きだと言っています。前からスロットは好きな 人でした。風俗に関しては私と会えないストレスからしてしま ったと言っています。  私がショックだったことは、彼を信じていて良い人だなと思 っていたので、将来結婚も考えていました。それだけに嫌いに はなれなくて、あきれてしまうばかりです。別れを言ってきた のは彼の方なのに、改心するからということの連発で、また付 き合いたいと言っています。  先に書いたように現在は、毎月親に返済しているようですが、 彼のことを信じられず、今は連絡は取っていますが、会っては いません。このような彼は改心すると思いますか? こんなにギャンブル好きだった彼が‥  このような彼には不安があるので、将来的なことは見えなく なってしまいました。このような経験のある方、このような人 を知っている方、率直にアドバイスよろしくお願いします。

  • 親の借金をどうするべきか(長文です)

     両親が35歳の時に25年ローンで家を建てました。そして、その返済があと5年となった時に父が新たに400万円の借金をつくりました。その借金は消費者金融からの借り入れであったので、住宅ローンと合わせてさらに15年のローンで借り換えをしました。  父は借り換えをした時点では40万近い給料をもらっていたので、返済できると思っていたようですが、定年になり給料が15万円に減給(再雇用のため)になってしまったため返済が困難になってしまいました。  そして、今回私に借金の返済について相談をしてきました。しかも、相談にあたり、さらに消費者金融から300万の借金があるということを告白しました。  父は借金の理由を話しませんが、おそらくギャンブルで作った借金だと思います。  借り換えをした住宅ローンと今回の借金も含めて子供である私がなんとかしないといけないのでしょうか?兄弟は私を含めて3人(私以外は両親と一緒に暮らしていて、皆社会人)です。兄弟は父を嫌っているため、ギャンブルで作った借金の肩代わりはしたくないと言っています。  現在私は、両親とは別々に生活してはいるのですが、10年ぐらいは学生であったこともあり両親と一緒に生活していました。両親には恩があるしなんとかしてあげたいとは思いますが、私も高給取りではないので、借金の肩代わりは無理です。  そこで質問したいのですが、 1 私が借金を肩代わりするべきでしょうか? 2 他になんとかする方法はないでしょうか? 3 1にかかるのですが、父は過去に3回ほどギャンブルで借金を作っており、そのたびに母になんとかしてもらっていました。今回もし私がなんとかした場合また父がギャンブルで借金をつくりそうで怖いです。父に二度と借金をさせなくする方法はないでしょうか?  漠然とした質問ですみません。  

  • 夫の浮気、借金、嘘

     もうすぐ結婚8年の主婦です。子供が3人居ます。悩んでいるのは、夫の嘘です。夫は、私に対して平気で嘘をつきます。そして、借金を繰り返し、ようやく返済でき、本人も反省し、転職もし 落ち着いてきたかなと思ったところに、どうやら浮気をしているようです。  もともと、付き合っている女性と別れるときは、つねに二股でした。私とも始まりはそうでした。交際5年で結婚しましたが、出来ちゃった結婚です。そのときも、職場にもう一人付き合っていた人がいたようでした。出会ったころから借金をしており、結婚を機会に、私の貯蓄や祝儀から返済し、片付けたはずでしたが、またすぐに借金を繰り返し、二年ほど前、夫の両親にすべて打ち明けて、清算していただきました。借金の理由は、当初、弟の借金を肩代わりしたといっておりましたが、二年前夫の両親に聞いたところ、そんなことは無いとのことでした。結局、はっきりした理由は話してくれず(義母はスロットだろうと)、会社が忙しくつらい、家に帰っても子供が泣いてうるさいので癒されない、自殺したいとも思っていると泣き、それなら転職といううことになりました。転職し忙しさも半減し、これで落ち着くと思っていたら、2度の朝帰り。おかしいと思って携帯を見れば、女性とのメールが毎日。  夫の言動が一致しないこともしばしば。  自分を守るためなら、どんな嘘でも平気らしく、お金が足りなければ、財布を落としたといっては(本当は捨てたみたい)こちらに不足分を請求し、仕事が忙しいといって(本当はデート)家に帰ってこない。借金も浮気も当然許せないけど、平気で嘘をつくのに耐えられません。子供のことを考えると離婚はしたくない。夫のことは好きですが、好きだからこそ許せない。どうすれば 嘘をつかないようになってくれるのでしょうか。 どなたか、アドバイスよろしくお願いいたします

  • 離婚を迷っています(長文です)

    以前にも何度か相談させていただきました。 結婚4年目、子なし、ともに30代前半の夫婦です。 夫の借金が発覚したことが発端で、離婚を考えています。 借金の原因はスロット、額は返済不可能というほどではありませんが月給以上、3度目の借金でした。 前二度には「もうしない」と約束していたはずですが、繰り返すのは結局本人が心から改心していないからだと思い、いい加減愛想がつきそうな気持ちがあります。 発覚当初、裏切られたという気持ちから私もかなり興奮し「ギャンブルと借金をやめられないなら離婚」ときつい言葉で言ってしまいました。 夫も最初ふてくされていましたが、時間が経ってお互いに少し冷静になり、話しができるようになりました。 夫は、自分が悪いのは分かっているが、自分のダメな性格からして、もう繰り返さないと約束できない。そのことで私に嫌な思いをこれ以上させたくないから、別れたいといった私の言葉を尊重したいと。(どうにか努力するから、というような気持ちはないようです。) 私も冷静になった今も借金と度を越えたギャンブルは受け入れられないので、離婚も仕方ないのかなというところにきています。 でも、どうしても決心が決まりません。 夫は基本的には優しい人で、嫌いにはなれません。 これまでもいろいろなことで揉めましたが、付き合ってから10年、乗り越えてきました。 たぶん、私がやっぱり離婚はいやと言えば、やり直すことになると思います。 でも、夫に変わる気がなければ、結局同じことの繰り返しですよね。 3度目で、もういい加減潮時と冷静に見切りをつけるのか、 もうホントにいや!となるまでは続けることに挑戦するべきか、迷っています。 結局は自分で決めるしかないのですが、いろんな方の意見も聞いてみたいと思って相談させていただきました。 なにか感じたことがあればご意見ください。 よろしくおねがいします。

  • 結婚前の彼の借金

    初めまして。 ほかのトピックもたくさん読ませていただきましたが、アドバイスをいただきたく、トピックをたてました。 私は8年付き合っている彼がいます。(私も彼も25歳です) そろそろ結婚も考えています。 ところが、1年前ほど彼に約150万の借金があることを知らされました。 理由はギャンブルでした。 私は借金なんて大嫌いで別れ話もしましたが、借金以外は彼のことが好きだし、彼も相当反省しているようだったので、許すことにしました。 その後、給与から天引きで毎月9万、自分で返済していましたが(あと4ヶ月ほどで全額返済になる予定です)、最近、また借金をしてしまった、と泣きながら打ち明けてきました。 今回は、給与天引きのため返済している実感がなかったのと、返済がキツくなり、それに、ガソリン代のために2万ほど借りたのが始まりだそうです。 確かに、20万ほどの収入のうち、9万返済、家に5万(実家住まいなので)あとは携帯代、ガソリン代、昼食代、などあったので生活はキツかったと思いますが。 返さなきゃ返さなきゃと思いつつ、ギャンブルで勝って返済しようと思ったらしいのです。 いつから借り始めたかはわかりません。 しかし、今回も約150万。 今回も、自分で少しずつ返済していく予定だそうです。 1回目・2回目は借金の理由が違って、借りに行ったときの心境も違ったようです。 借金癖は直らないといいますよね。この先が不安です。 私は早く結婚して、早く子供もほしいです。 でも不安で、このままでは苦労の人生になりそうで・・・。 どうか、アドバイスお願いします。 厳しい言葉でも結構です。

  • 同棲して8年になる彼との関係で悩んでいます。(長文)

    同棲して8年になる彼との関係で悩んでいます。(長文) 私は自宅で彼の仕事と自分の仕事両方をこなしています。(どちらもネット販売) 彼の仕事8割、自分の仕事10割を私一人でしているのですが、彼から給料はもらっていません。 自分の仕事での収入は月10万円~15万円位です。 4年位前、自分の仕事の方向性で失敗してしまい、生活費や仕入れのお金が不足して、じわじわと彼からの借金が200万円位に膨れてしまいました。 そこから、対等な関係ではなくなりました。 具体的にはこのような感じです。 ・借金して彼を苦しめているのだから、対等に口を利いてはならない。返答は「はい」以外許されない。 ・仕事がだめなのだから、ギャンブルで一気になんとかしろと言われ、一緒に競馬や競輪などに行くのですが、お金を失いたくないので思い切ったことができなく、勝っても少しプラスくらいにしかできません。 ・ギャンブルに行っている時、もうやめたいとか、疲れたとか彼に何かしら文句を言ったら、「気分悪い」と言って、突飛な行動に出てその損失を私に請求する。 ・私が最悪だから私の親も最悪。電話がかかってくると嫌な顔をします。 ・実家に帰るのは2年に一度しか許されず、もし帰りたいなら借金を全部返してと言われる。帰るのを楽しみにしている親には何かしら理由をつけて帰れないと説明しなければならなくて苦しいです。 ・私の親から荷物が送られてくるのですが、新聞紙に野菜が包まれていたり、米に虫がいたことがあって汚いとの理由で食べません。親は二人分送ってくれるので、私一人で大量に食べます。 ・ガスが止まっているので水シャワー&ポットのお湯風呂で2年以上過ごしています。払えるお金はあるけど、なぜか頑固にガスだけは使いたくないようです。毎日髪を洗ったりお風呂に入れないので、毎日臭いと言われます。 ・突然バスタオルや靴下でひっぱたかれます。爪のとがった部分で刺されたりもします。背後から静かに脇をくすぐられたりもします。借金されているイライラからだそうです。 ・片道50kmのところにもどこへでも自転車で行きます。最近は暑いので、こぐスピードが遅かったり疲れた顔をしたりすると電車で行きたかったらお金をもっと稼いだらと言われます。 ・借金を返すために今のネット販売の他にも仕事をしたいのですが、「逃げるなんて格好悪い」「他で働けるわけがない」との理由で他に仕事をさせてくれません。もし他に仕事をするなら、借金返してからにしろと言われます。 ・別々に住んで通いながら仕事したいと言ったら、借金を返してからでないと無理。もし借金を返し終わらないのなら、私の親に私がギャンブル好きで借金が増えたと話すと脅されるので、別々に住むことはできません。決してギャンブル好きではないのですが、実際ギャンブルで負けていますので。 お金のことさえなければ、楽しい人なのです。どこに行くにも一緒で24時間ほぼ一緒ですが、疲れはしません。 ただちょっとした行動や言動全てを借金のことにつなげてくるので、何も対等に話ができないです。 借金があるから束縛したり行動制限をするのか、私が好きだからなのか分からないです。 借金を返して欲しいだけだったら、他に仕事をすることを許さないのもおかしいし、負けるリスクのあるギャンブルをさせたりしないと思います。 私は彼にも今の仕事にもこだわっていないので、別れたり別な仕事をすることには何も抵抗がないです。 私が被害妄想、悲劇のヒロインを演じているだけなのでしょうか。 みなさんが私だったらどのような行動を取りますか。 宜しくお願いします。

  • どうしたら良いか。。。(長文です)

    始めまして。 私は24歳の女です。 私には付き合って2年少しの彼氏がいます。同棲してます。 実は私には借金があり一人でどうしようもなくなったので 「特定調停」をして毎月返済してます。 彼氏には内緒にしてます。 完済が2年後の平成20年の5月に終わります。 その為私的に結婚は借金返済が終わってからと考えてるのですが 彼氏的には「同棲をずっとしてるのは・・・。きちんとして○○(私)の親も安心させてあげたい。」 との考えで早く結婚をしたいと思ってるようです。 彼氏は「来年の9月くらいに結婚したい」と言ってるのですが私はまだ出来ないので たまたま姉が結婚してないから「姉の結婚を待ちたい」と返事したのですが。。 もう完済まで彼氏には借金の事言わないつもりです。 絶対。 結婚してからも私が働けば返済できるのですが 彼氏は結婚したら家にいてほしい人なので子供出来るまでは「パートだけで良い」と・・・。 パートなら返済したらお金がなくなってしまうので・・・。 隠し事をするのは最低だとわかってます。 でも、借金の理由が理由なので(今は言えませんが)言えないのです。 その為結婚をどうしたら良いと思われますか? 意味不明な文章ですみません。

  • ギャンブル依存症の友達

    ギャンブル依存症の友達を救いたいです。 友達としてどうするべきか? そもそも根本的にどうするべきか? ご助言お願いいたします。 1年前からパチンコスロットにはまり、仕事を休職して休職手当を貰ってパチスロに行ってます。 仕事も行かなくなって、パチスロして、その負けが積み重なり借金が300万を超えました。 他にもリボ払い等をしており、金利が19%になりました。 本人はギャンブルやめて仕事戻って借金を返済するとこれまで4、5回言ってますが、一向にそれを実施せず、変わらずパチスロに行ってます。 借金返済のため友達や先輩にお金を借りてますが、結局はパチスロに消えてます。 本人はもう辞めたく、借金してるこの状況が辛いようで泣きながら電話してくることもあります。どうしても辞められないようです。 友達や親に何を言われても響かず、今に至ります まずは借金を自己破産ではなく親になり肩代わりしてもらい、その後、根本的な問題であるギャンブル依存症を治すため施設なりに入れるべきだと思います。 友達は26歳で昔から精神的に弱く、流されやすい所がありました。それも加味した上で、お願いいたします。 私は何を言ってもギャンブルを止まず同じ事の繰り返しでかなり嫌気がさしてますが、それでも救ってあげたい気持ちはあります。 もう自分で蒔いた種は自分で何とかしろと思いますが、ギャンブル依存症になる前の彼を知ってるからこそ、決して嫌いではないです。

  • ギャンブル依存症を救いたい

    ギャンブル依存症の友達を救いたいです。 友達としてどうするべきか? そもそも根本的にどうするべきか? ご助言お願いいたします。 1年前からパチンコスロットにはまり、仕事を休職して休職手当を貰ってパチスロに行ってます。 仕事も行かなくなって、パチスロして、その負けが積み重なり借金が300万を超えました。 他にもリボ払い等をしており、金利が19%になりました。 本人はギャンブルやめて仕事戻って借金を返済するとこれまで4、5回言ってますが、一向にそれを実施せず、変わらずパチスロに行ってます。 借金返済のため友達や先輩にお金を借りてますが、結局はパチスロに消えてます。 本人はもう辞めたく、借金してるこの状況が辛いようで泣きながら電話してくることもあります。どうしても辞められないようです。 友達や親に何を言われても響かず、今に至ります。 まずは借金を自己破産ではなく親になり肩代わりしてもらい、その後、根本的な問題であるギャンブル依存症を治すため施設なりに入れるべきだと思います。 友達は26歳で昔から精神的に弱く、流されやすい所がありました。それも加味した上で、お願いいたします。 私は何を言ってもギャンブルを止まず同じ事の繰り返しでかなり嫌気がさしてますが、それでも救ってあげたい気持ちはあります。 もう自分で蒔いた種は自分で何とかしろと思いますが、ギャンブル依存症になる前の彼を知ってるからこそ、決して嫌いではないです。