仕事ができない彼の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 彼との付き合いが始まって6年が経ちましたが、彼は仕事でミスを繰り返し、落ち込んでいます。
  • 彼は専門職のアシスタントとして働いていますが、毎日同じようなミスをしています。
  • 彼の欠点は要領が悪いこと、判断力や思考力が足りないこと、忘れっぽいこと、すぐにテンパることです。私も彼をサポートしたいのですが、アドバイスや改善策が思いつきません。どうしたら彼が一人前になれるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事ができない彼

仕事ができない彼 私には付き合って6年の彼がいます 付き合い始めた当初から同居していたこともあり、 お互いの性格などはある程度理解しているつもりです その彼が就職をしもうすぐ1年近くたつのですが ほぼ毎日のように仕事でミスをして落ち込んで帰ってきます ある専門職のアシスタントとして働いているのですが 毎日毎日同じ様なミスをしているようで 気をつければ絶対にしないであろうミスを 何度も何度も繰り返しているようです ・絶対に動かしてはいけないものに、つまづいて動かす ・電話対応時に「担当者がいないので折り返しかける」と伝えたのに電話主の名前を聞き忘れる ・クライアントと食事にいって、飲み物をつぐと相手のスーツにこぼれている などなど。。。 本人も仕事が出来ない(というよりそれ以前の問題)という事は理解しており 仕事から帰ってくると、毎日のように2人で反省会をしています。。。 反省会の結果、彼の欠点をまとめると ・要領が悪い ・判断力、思考力、理解力がかけている ・忘れっぽい ・すぐにテンパる 過去の質問なども参考にさせていただきました 理解力に欠けるのは、本を読んだら良いというアドバイスも 彼は学生時代から良く本を読む方で。。(一時期脚本家を目指していた程) アスペルガーの自己判断テストも受けてもらいましたが異常はなく。。。 忘れっぽいならメモをとる、というアドバイスも 職業柄、メモをとる時間もなく。。 落ち着くには腹式呼吸がきく、と伺い腹式呼吸の練習をしてみたり。。。 私から見れば、人一倍仕事熱心だと思っています 時間が空けば休日でも勉強していますし、普段も一番最後まで会社に残っています 何とか早く一人前になりたいと、彼なりに精一杯の努力をしているのが毎日のように伝わってきます 何よりも自分のミスで先輩方に迷惑をかけている事に落ち込んでいます 彼の性格は、本当に真面目で気が優しい人です 以前の会社では、仕事が出来ないという理由から3ヶ月で解雇されています 私も何とかしてあげたいと思い、いろいろと相談にのってはいるつもりなのですが 毎日のように同じミスの繰り返しで、もうアドバイスも改善策も思いつきません 何かよいアドバイスなど頂戴できればと思います 宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.5

う~ん、一生懸命なのはわかりますが、同じような凡ミスを立て続けにするのは その仕事が合っていないのではないでしょうか? 興味があっても、好きな職種・業種でも人には向き不向きがあるので、上手くいかない事もあるんです。 それに仕事というのは教えてもらうのではなく、プロや先輩からいい所を盗んで自分の能力に変えていくものなので、ミスが多いなら尚更 他の人はどうやっているのかを見て真似てみる事も必要です!そういう努力をしてもダメならその人には向いていない仕事なんだと思います! 自分の能力を見極め、本当にその仕事を続けていいのか、続けられるのかを決断する事も大切ですよ★ 苦手でも自分がその仕事に興味があり、例えばプロの職人になってみせるというような気持ちがあるならば、どうにかしてミスをしないように自分で工夫していくしかないんです。 色んなタイプの適職診断・仕事の適性診断がありますから、そういうものをいくつかやってみたりして自分を見つめ直してみるといいと思いますよ★ あとは年齢にもよるとは思いますが、今後の再就職が難しいと思いますので、適職がわからないようなら、アルバイトという形で働きながら色んな仕事を試してみると見えてくるかもしれません★

yamafusai
質問者

お礼

回答ありがとうございました 仕事があっていない、というのは私も考えた事なのですが 正直今の状況では、どのような仕事でも同じ事の繰り返しのような気がしており 根本的な解決にはならないのでは。と考えています 仕事が合ってない、のではなく、仕事に合わせられるようにならなければ このご時世、前に進んでいけないような気がします。。。 やはりhuankaisyoさんがおしゃるように、どうにかミスしないように自分で工夫してもらうしかないのかもしれません。。。 貴重なご意見、ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • yamarapi
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.6

>以前の会社では、仕事が出来ないという理由から3ヶ月で解雇されています また、解雇されたらどうしようという強迫観念もミスをする原因になっているのかもしれませんね…。 「ミスをしないように」とそればかりを考えてしまって、それが緊張の種となり、結局はミスをしてしまっていたりしていませんか? 会社の人に彼が何と言われているのか分からないので、何とも言えないのですが、私はいつも後輩には「ミスをしても大丈夫だよ」と言うようにしています。 それだけで気持ちも楽になるらしく、逆にミスが減ったりしてましたよ。 >彼の性格は、本当に真面目で気が優しい人 彼は本当に真面目過ぎるくらい真面目なのでしょうね。 肩の力をもう少し抜いてみても良いのかな?と思います。

yamafusai
質問者

お礼

回答、ありがとうございました yamarapiさんがおっしゃられている事もあるのかもしれません アシスタントにはとても厳しい業界である事も確かです(怒声・罵声は当たり前) 私がこうやって心配している事も、彼にとって重荷になっているのでは。。。と不安でもあります

  • fp_chrome
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.4

まず、人は必ず失敗するものであるという事、失敗からの方が多くの事を学べる事、迷惑をかけた相手も同じ人間である事。これだけは倫理的に持っていたら良いと思います。

yamafusai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も何度も同じ事を彼に伝えましたが。。。 彼には何とか前に進んでもらいたいと思っています

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.3

アドバイスなどはできませんが、たまたま最近こんな記事が。   【成績優秀なのに仕事ができない “大人の発達障害”急増の真実 | 「引きこもり」するオトナたち | ダイヤモンド・オンライン】 http://diamond.jp/series/hikikomori/10011/

yamafusai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても興味深い記事でした。 いくつか当てはまる点もありました。参考にさせて頂きます!

回答No.2

思い切って、仕事を変えてみたら?どうでしょうか? 今の仕事に向いて無いのでは?後、直ぐにテンパり、同じ失敗を繰り返すと 言うのは、職場の人のいい方が、キツイとテンパリ ミスをする人も、居ますが、、、そうで無い場合、仕事に真剣さが、足りない としか思えません。辛い意見で、ごめんなさい。

yamafusai
質問者

お礼

はっきりとしたご意見、助かります。ありがとうございました。 仕事があっていない、というのは私も考えた事なのですが 正直今の状況では、どのような仕事でも同じ事の繰り返しのような気がしており 根本的な解決にはならないのでは。と考えています 仕事が合ってない、のではなく、仕事に合わせられるようにならなければ このご時世、前に進んでいけないような気がします 彼自身、本当に望んで入った職場なので。。。何とかしてあげたいのですが。。。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

生来の性格的なものなのか、労働アレルギーなのか、気にかかります。同じミスを繰り返すのは、職場だけで、家庭生活では起きないのでしょうか。学校での成績ではなく、生活面で不注意だと指導されたことはありませんか。仕事のミスを減らすための反省会より、注意力を日常生活で養う訓練をする必要があるかも知れません。

yamafusai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 家庭生活でもよくあります。。。注意力を養う訓練、効果的かもしれませんね 具体的にどのような事をしてゆけばよいのかアドバイス頂けますと助かります

関連するQ&A

  • 仕事ができません

    異業種に転職して3か月が経ちましたが、 今だに仕事になれません。 自分はパニック障害や、知的障害かと思うほど できません。 自分では気をつけているつもりでも、ミスを連発するし、上司の指示をちゃんと理解することもできません。 なるべく復唱したり、メモをとるようにはしていますが、それでもミスはしてしまいます。 その場の状況に応じて、適切な判断ができないんです。 上司に確認するべきか、しなくてもいいかという判断もできず、判断するべきところをしなかったために、 あとで二度手間になってしまうことが多いです。 自信もなくなってきているので、上司に対してもきちんと意見や質問ができなかったりと、悪循環になっています。 どうにかして、今の状況を打破したいのですが なにからどう手をつけていいのか分かりません・・・。 なんでもいいので、ご意見お願いします。

  • 仕事の指導について

    人の育て方についてアドバイスください。今職場にいる41才パート職員の方なのですが、仕事がうまく動けず上司共々どうやって教えるべきか悩んでおります。ちなみに、私は彼女よりも年下です。 私の職場は障害を持つ子供を対象とした仕事で、例えば、今日はAパターンで行くと打ち合わせをしても子供の様子次第でBパターンにもCパターンにもDパターンにもなります。分刻みで様子が変わります。それをお互いに察知して阿吽の呼吸で動かなければなりません。 彼女は臨機応変が苦手で、パターンが変わると動けなくなります。私たちもその場では子供を動かすため彼女に指示をだせないことが多いです。 毎日、上司が彼女と反省会をし、わからないこと、不安なこと、理解できたことを聞き取りをしますが、次に活かすことが難しいようです。彼女が今の仕事を初めて半年たちましたが、この間「何もわからない、できてないところの指摘が欲しい」と言われ、上司が憤慨してました。できていない指摘やどうすれば良かったかの指導は毎日しているからです。 彼女はなんでもメモをとります。一言一句逃さないようにです。でも、子供がいる時には暇がないので見ていません。そして、何もできずオロオロしていることが多いです。上司はメモをとらずに話を聞いて頭に入れなさい、と促していましたが、不安そうでした。 私から一日の細かい流れをスケジュールにして渡して、臨機応変がいらない動きをさせては?と提案しましたが、上司からは、「甘やかせすぎ、それじゃ自分で考えて動けなくなる」と言われました。 毎日注意を受けて、毎日反省をさせられ、日に日に元気がなくなり、辞めてしまうのではと心配です。 そして、こちらが心配して話しかけても「がんばります、やります。」しか言わず中々ヘルプも出しません。 臨機応変が苦手で、前の動きを忘れてしまうような方をどうフォローすればよいか、教育すれば良いかアドバイスを頂きたいです。

  • おっちょこちょいの直し方

    20代半ばの会社員♀です。 大学を卒業して現在の分野の仕事につきました。 デスクワークですがおっちょこちょいがどうしても直りません。 性格上意識しているつもりなのですが、 仕事をなるとミスは許されないのは重々分かっています。 どうして間違えたのか、これからどうやって注意すればいいかを反省するようにしています。(絶対に同じ失敗はしない様に) 見直しを何度もする、メモにまとまえるなどを試みていますが、 思いこみもあって変なところで単純なミスをしてしまいます。 見直しているのに完璧に見直せていないのだと思います。 会社は人数も少ないので一つ一つを誰かに目を通してもらう様な環境にありません。 細かな部分はもちろん個人に任せられるのは当然だと分かっています。 人命に関わる仕事ではないので大事には至りませんが、 反省しても出来ない自分が最近ではバカみたいに思えてきます。 何が不足しているのか… 1年目でもないのに何で人並みに出来ないのか、情けなくなります。 同じ様な悩みを克服された方、解決法などあればアドバイス下さい。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 腹式呼吸(横隔膜)

    腹式呼吸を極めようと、ものの本を読むと、 横隔膜を上下させる呼吸方法とあります。 腹式呼吸が横隔膜の上下とどう結びつくのか? それを理解するのにいいHPありましたら紹介ください。

  • 勉強できないし、仕事もできない

     社会人になり、毎日悩んでいます それは仕事ができないという劣等感があります 毎日ミスをしています 今日は何ヶ月ぶりの仕事があり記憶力が悪い私は やはり忘れていたらしく、メモ帳を振り返りミスを 少なくできました 私は学生時代も勉強はできませんでした よって、たいした大学はでていません 会社の同僚は有名大ばかりで、仕事ができるように感じます 私のようにメモなど見ないで仕事をばりばりやっているように 思います 勉強できない過去は変えられませんが、仕事でできるようになるには どうしたらいいでしょうか? 、

  • 仕事について悩んでいます。

    こんばんは。 今月から、デパートのお菓子売り場で販売員として働き始めました。 しかし、仕事が全く覚えられずに悩んでいます。 教えられたことや注意されたことは極力メモし、次回はこうしないように気をつけようとか、こういう風にやればいいのかなどと考え、自分なりに努力をしているのですが、体が思うように動かずに同じミスばかりしてしまい、毎日のように怒られています。また、私には変な癖があり、分かっていないくせに分かったような素振りを見せてしまうという悪い癖があります。結局分からずに質問し、余計に怒られることがしょっちゅうあります。仕事ができない自分が嫌で嫌でたまりません。 これが影響したのか、デパート側からの私に対する評価もかなり低いです。このままでは仕事をクビになってしまいそうです。そんなことは絶対に嫌なので、頑張っているのですが、体がついていけないために毎日悔しい思いばかりしています。 そこで質問なのですが、皆さんが新人だった頃、早く仕事を覚えるためにどんなことをしてきましたか?どんなに小さなことでも参考にしたいので、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 仕事の覚え方について

    このサイトでたびたび見かけるんですが、新しく会社に入社して、メモを必死に取って家に帰ってメモをまとめたりしてるが、先輩方から叱られる、仕事術の本などを読んでいるが、やはり全然で精神的に辛いという質問をちらほら見かけます。 私の例の出し方は下手ですが、こういった質問で、読んでても息を飲むような努力をされているのに…これ以上どうすることも出来ないんじゃないか?と思っています。 しっかりメモして、家に帰ってメモをまとめたり、反省したり、仕事関係の本を読んでも埒があかない人は何が駄目なのか教えて下さい。

  • 仕事が覚えられなくて悩んでいます

    再就職して1ヶ月経つのですが、一通り仕事は覚えられても注意された事が中々改善できない・ミスが多いなどで毎日怒られて悩んでいます。 仕事の内容も結構難しくまだ慣れていなくて、しかもあと2週間で引継ぎなので不安になります。 先輩から何度も同じ事を注意され、その上仕事は遅くて職場の人達にも迷惑ばかり掛けて自分が情けないです。 その日の失敗をメモに取ったりして覚えようと自分なりに頑張っているつもりでも、全然出来ていないと言われてしまうし、出来ないのは真剣に覚えようとしないからだとも言われてしまいました。 今日も色々とミスしてしまったり遅くなったりして、自分はやめた方がいいんじゃないかと思ってしまいます。

  • 歌い方

    歌を歌っているときの呼吸法は「腹式呼吸」が良いのはいろいろな本やサイトを見て勉強しました。 普段の生活ではできるのですが、実際歌っているときに腹式呼吸になっているかどうかっていうのはどう判断したらいいのですか??? ちなみに歌っている時はおそらく胸式呼吸だと思う(喉が痛くなったり声が引っかかったような感じがするので…)ので、喉から声を出すのが癖のようになっているのですが直せるものなんですか?また、直し方あれば宜しくお願いします。

  • 横隔膜を動かすって? 腹式呼吸ができているかわかりません

    女性です。 歌うためではないのですが、このカテで質問させてください。 20~30人を相手に長時間しゃべることがあるので、咽を痛めない発声と腹式呼吸を身に付けたいと思います。 (声は通るといわれます) ネットで検索して、いろいろやってみましたが、腹式呼吸ができているのか、はっきりしません。 1) 「横隔膜を下げる、上げる」がわかりません。 息を吸ったときに、お腹がふくれてウエストが太くなる(スカートがきつくなる)感じだと、腹式呼吸ができていると判断していいのでしょうか? 逆に、胸式呼吸ってどんなものでしょう? 2) 机に向かって仕事しながら、腹式呼吸をしたいのですが、「おへその下をゆっくり出したりひっこめたりする」だけで練習になりますか? (気が散るので、難しいことはできません) 3) 腹式呼吸を身に付けた人は、すぐそばの人と小声で話すときや、黙って何もしないでいるときも、腹式呼吸をしているのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう