- ベストアンサー
IOCの公用語についての調査結果
- IOCの公用語はフランス語と英語です。公式文書や会議では両言語が使用されますが、フランス語が優先されます。
- IOCの本部はスイスにあり、フランス語圏です。会議ではフランス語と英語が話されます。
- IOCの公用語はフランス語と英語であり、フランス語が優先されます。他の言語に優先権を与える世界的組織は特にありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウィキペディアというは、誰でも投稿できる投稿サイトなので、正しい情報の権威ではありません。記事の精度は投稿者の質次第です。この場合、ウィキペディアに掲載されている情報が間違っているだけのことですが、誰でも訂正はできますし、誰でもいたずらで上書きすることができるのがウィキペディアです。 スイスはフランス語圏というよりも、国の7割はドイツ語圏ですね。IOCの本部があるローザンヌはフランス語圏です。しかし、IOCの総会の開催地は毎年世界の各地を転々としてますので、本部のローザンヌの言葉はあまり関係ないと思います。 公用語はフランス語と英語なので、会議や総会の運営もこの二カ国語ということですね。それが同時通訳でフランス語と、英語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語、アラビア語で提供されるわけです。ドイツ語以外は国連の公用語6カ国語と同じですが、国連と違って中国語はないようです。
その他の回答 (2)
No.1さんがおっしゃるとおり、ウィキペディアは便利ながらも間違いもありうるので、鵜呑みにするのは危険です。 といいつつウィキペディアを挙げますが(笑) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AB 欧州を中心とした外交では、ラテン語→フランス語→英語とメジャーな言語が変遷してきました。 今は英語がメジャーですが、外交上の公用語は長らくフランス語でした。 ちらっと調べてみると17-18世紀フランス宮廷文化から第一次大戦後ぐらいまで。 第二次大戦頃も英語だけよりもフランス語も出来る人のほうがランクが上というか、教養が高い人だったようです。
- purunu
- ベストアンサー率42% (518/1214)
一部の回答です。 1. ウィキペディアは(何語版でも)絶対正しいという保障はありません。 3.UPU = Universal Postal Union、国際郵便連盟の公用語はフランス語です。 ただ、1994年に作業語(working language)として英語が加えられました。 参考:http://www.upu.int/faq/en/upu/what_are_the_languages_of_the_upu.html