• 締切済み

よくお寺の庭に墓石(石碑)が置いて有りますが昔は寺の庭に遺体を埋葬する

よくお寺の庭に墓石(石碑)が置いて有りますが昔は寺の庭に遺体を埋葬する習慣があったのでしょうか? それともあれはたんに石碑だけおいてあるものなのでしょうか? 近所にある阿弥陀寺の庭にも石碑があるのですが 人骨がまいそうされているのかどうか知りたいのです。 お寺の隣の土地の購入を考えています。

みんなの回答

回答No.3

No.2です。 一つ書き忘れました。 「塔頭寺院」のことを書きましたが、これは禅宗の場合です。他の宗派ではどういうふうになっているか分からないので、その旨、追記しておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

推測ですが、「庭」にある石碑なら、埋葬はされていないと思います。 先の回答にもありますが、墓は基本的に「墓地」にあります。お寺巡りは結構しますが、どこのお寺に行っても、本堂や庫裏、庭園などと「墓地」とは、明確に分けてあったと記憶しています。 また、京都・奈良の有名寺院ではなく、近所にあるお寺さんでも、やはり「墓地」は区別されていました。庭から続いてはいるのですが、ある場所から先はお墓ばかりが固まっているので、明らかにそこから先が「墓地」だと分かるような形になっていました。 こういう場合ではなく、あくまで「庭」に石碑があるというのなら、記念碑的なものだろうと思います。 「庭」は、人がうろうろ歩き回る場所です。有名なお寺の庭園は基本的に鑑賞するだけという場合もありますが、それでも手入れをする人は庭に入って作業します。 そういう場所にお墓があると、埋葬されている人を踏みつけることになるので、そういう死者を冒涜するようなことは、あんまりしないんじゃあないかなと思うのです。 ただ、庭の片隅にひっそりと五輪の塔があったりする場合もあったような気がします。人がまず立ち入らないような隅っこにあるものであれば、もしかすると埋葬された本物のお墓かもしれません。 あくまで推測なんですが……。 あと、お寺の庭に埋葬する習慣があったかどうか、とのご質問について。 禅宗の大きなお寺(本山)の中には、「塔頭寺院」という小さなお寺がたくさんあります。 そういうお寺はもともと、本山の住職をしたような偉いお坊さんの「墓所」です。偉いお坊さんが亡くなると、本山の敷地内のある場所にお墓を建て、その傍に墓守をするお坊さんの住む建物(方丈)を建てました。それが今の「塔頭寺院」になります。 そういう意味では、「庭」に埋葬する習慣があったのではなく、埋葬した場所がのちのち「庭」になったということになると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.1

お寺の庭に墓石が置いてあるのはあまり見た記憶がないのですが、 そういう地方もあるのでしょうか? 墓地がお寺に隣接していることはよくありますけど。 京都や奈良でお寺の庭を見に行っても庭にはお墓は無いですよ。 庭のその先に墓地が広がっているのは普通にありますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 墓石業者をお寺から指定されたのですが・・・

    はじめまして。 このたび、お墓を立てることとなりました。 お墓の土地は持っており墓石のみ購入となったのですが、これまでに自分で調べていた価格帯より数段高い値段の墓石業者をお寺のほうから指定されてきました。このような場合、お寺指定の高い業者に決めてしまうほかないのでしょうか?このようにお寺のほうで業者指定する権利はあるのでしょうか? 全く知識がなく困っております。 宜しくお願い致します。

  • 犬を庭に埋葬した後に、土地を売却するとき・・・

    私の話ではないのですが、みなさんの感覚や常識を聞かせてください。 親が、10年以上前に買っていた犬が亡くなり、親が自宅の庭に骨壺に入れて埋葬しました。 犬の埋葬場所は、(埋葬した本人は他界していていることもあり) 10年以上経ち、庭の植木など根が張り、埋葬した場所がどこかは分からなくなっています。 親が亡くなり自宅を売却することになりました。 結局、お隣さんが購入してくれることになりました。 お隣さんは、建物を壊して整地するとのことです。 植木なども取り払うので、重機をいれて土を掘り起こすそうです。 この場合、そのお隣さんに、 「犬を10年前くらいに骨壺に入れて庭に埋葬しているので、 もしも重機を入れたときに、出てきたら引き取らせてもらえますか? (出てこなかったり、わからなかったら構いませんので、探してもらうということではなくて、と)」 とお願いしてもよいと思われますか? 埋葬時には、しっかりした骨壺のほかにさらに、何かに入れているので、風化したりはせずに、 おそらく埋まっているんじゃないかってことらしいのですが・・・ 掘り出したときに「何だこれ?」ってなるかもしれない感じの・・・ 言うべきでしょうか?(本人はできれお願いしたい) 言わないべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ペットを自宅の庭に埋葬するのはダメ?

    約2年前の年末、十数年間我が家の番犬をしていてくれた犬が死んでしまいました。 線香を手向け感謝の気持ちを捧げ翌日に自宅の庭に埋葬しました。 それを聞いた知り合いが「それはいけない。庭にペットを埋葬したら不浄になって不幸な事が起こる」と注意してきたんです。 たしかに父が数年前から難病(認知症とパーキンソン病)を患っていますがその知り合い曰く「もっとその症状が悪くなるから今からでも掘り返して別の場所に処分した方がいい」と言います。 しかし私は10年以上も我が家を守ってくれた家族同然の可愛い犬を今更掘り起こすなんてしたくありません。せっかくゆっくり眠っているというのに。 それにその犬を埋葬するずっと前(20年以上前)に今まで何匹か飼っていた猫を庭に複数埋葬してあるんです。もし本当に不浄になるのなら何でその時に不幸になっていないのかなと矛盾するしそもそも私の家の土地はあまり良い場所ではないそうでどっちかというとそちらの方が原因じゃないのかなという気もします。 宗教的な事は解りませんが何故庭にペットを埋葬してはいけないのでしょうか? 父の病気とそれらの因果関係なんて本当にあるんでしょうか? ちなみに知り合いがうるさく言うので一度だけいつもお世話になっているお寺の住職さんに事情を話し自宅に来て貰って犬を埋葬してある場所でお経を上げてもらいました。 またかつて犬が入っていた犬小屋に線香とろうそくを立てて毎日供養しています。 (犬小屋で亡くなったので) それではダメなんでしょうかね。 どう思います?

  • 墓石購入までの仮の埋葬手順について?

    近日中に(百か日前後)父の遺骨を納骨(埋葬)する予定です。墓地は父が生前に購入していたため、墓を建てる場所は確保できているのですが、墓石購入は経済的事情もあり一周忌くらいに考えております。本件につきましては、家に仏壇もない環境で育ったため、仏教、仏事には無知なため、先日、お坊様のご助言で「墓地があるのでしたら、墓を建てるまでは、塔婆を建てて納骨(埋葬)したらどうですか」と言われ、早速、行動に移そうとしております。そこで質問ですが、手順として色々あるともいますが、例えば、勝手に埋葬しても良いのかどうか(墓地管理上の規約など)?塔婆は頼めばお寺が用意(木と字を書いていただく)していただけるそうなので、その際に必要な事項(お礼など)、また、たぶん、お坊さんのアドバイスのニュアンスでは、私たちがスコップ持ってい行って自分たちで掘るみたいなのですが、本当に私たち家族で掘ってよいのでしょうか(どれくらい掘り下げる)?仮に墓堀に当事者以外の必要性が場合で、業者依頼はともかく、親戚参加は遠方などの考えておりません。お骨は現在は桐箱に骨壷を入れた状態なので、たぶん、骨壷そのままを埋めると思いますが、そのままだと、雨水、泥が入って次回掘り出したときに何か困ったことが起こりえないか心配です。また、その桐箱はどうしたらよいのか?さらに、埋葬などは一つの儀式なのかもしれませんので、埋葬のしきたり方法などがあるのかどうか?などです。ちなみに私どもは浄土宗です。事前参考情報にしたいと考え質問させていただきました。宜しくお願いいたします。

  • 戦没者の埋葬

    戦死した伯父は遺骨ではなくわずかな遺髪で帰ってきたと幼いときにききましたが埋葬の詳細を聞ける家族がもういません。 居住地は田舎ですが最近は〇〇家の墓というように家単位の墓石に変わっています。我が家は昔のままですので個人ごとに墓石があります。そのため墓石の土台は階段2段の石垣で作られていて遺骨の出し入れが出来るようになっていません。 どういう形で埋葬されていると思われますか。墓じまいするときはうなりますか。 母の代から寺との付き合いがなく、寺も何代か代替わりして当時の具体例はわからないとおもいます。

  • 自宅に墓を作る

    自宅に墓を作る 自宅に墓を作ることに関してですが 庭部分には人体に関するものは一切納めず、墓石のみとし 自宅の室内に仏壇のような骨壷を安置する納骨場所を設けても違法でしょうか? また最近話題になっている人骨をダイヤモンド等の記念品に加工する作るサービスで作ったものを 骨壷の代わりに自宅内に作った墓所に安置するのは 墓地、埋葬等に関する法律・第4条の「埋葬または焼骨の収蔵は、墓地以外の区域に、これを行ってはならない」に抵触するのでしょうか?

  • 畑の隣の土地に勝手に墓が作られて困っています。

    畑の隣の土地に勝手に墓が作られて困っています。 墓と畑は30?ほどの距離です。 その土地は寺の庭で地目が墓地になっていますが実際に墓地として使われた事はありません。 寺の所有者は行方不明で管理している人はいません。 近所の人が他の場所にあった墓をそこに改葬しました。 改葬や埋葬の許可もなく土地所有者の許可も取ってないので市や警察に相談しましたが 特に問題にしないのでいまも占有を続けています。 すでに7年ぐらい経過しているので死体遺棄罪も時効だとおもいます。 墓をその持ち主にちゃんとした墓地に移動させる方法があればおしえてください。

  • 無料で借りているお寺の土地の返還

    現在お寺の土地(檀家さん?)を庭、駐車場として使っています。中古で家と土地を購入した際、前の住居者が庭に使っていた隣のお寺の土地も引き継いで使ってきました。しかし地代は30年間払っていません。当時お寺でごたごたがありうやむやになったらしいのです。先日お寺から土地を更地にして返して欲しいと言われました。(現在は物置と塀があります) その際、物置と塀は前に住んでいた人が作ったものなんですが更地にしなければいけないんでしょうか。 また、立退き料を請求したり、返すことを拒否したりする事は出来るんでしょうか。

  • 30年前にお墓の土地を無断でとられた(御骨も)

    約30年前まで、お寺にあるうちのお墓は、ちゃんとした墓石ではなく、土の上に目印の石を置いていたらしいです。うちの墓のとなりの墓も、石で目印を置いていました。約30年前に、だんだん墓石に変わってきて、そのころにとなりの墓もコンクリートで埋め立てして、墓石にしました。しかし当時は土地の分配は曖昧で、早い者勝ちだったため、私の家の墓はかなり土地を隣の人にとられてしまいました。それは仕方なかったとしても、となりの人は、無断で我が家の墓の目印をどけて、しかも御骨が埋まっている上からコンクリートで埋めてしまいました。当時祖母が、「コンクリートを壊して、骨を返して」と頼んだそうですが、「あの土地は買ったから無理」といわれたそうです。でも、土地売買などそこではなかったらしく、嘘をついていると思われます。せめて御骨だけでも取り返せる方法はあるでしょうか?

  • 自宅敷地内に、墓石を建ててはいけないですか?

    私の親戚からの相談ですが、近年の地震、大雨洪水で、市営の墓地が山の一部を開墾して作られて いたので、以前から土地が緩み始めて倒壊しはじめてましたが、最近に山の上部からの鉄砲水で、 ほぼ全部 墓場が壊滅してしまいました。 墓石も埋まって 手が付けられない状態になりました。 火葬場も被害受けましたが、 どうにか直して 火葬をしています。 田舎ですので、山林がたくさん有り、 木を切り倒して 町の単位で埋葬場所を作って良いか、 市の関係部署に聞いたら 了解を得られたので、墓地を作るらしいです。 自衛隊の援助で、 山林の伐採も進んで、整地も進んでるようです。 急ぎで作るから合同埋葬するのかまだ不明です。 中には、 自分の敷地内に、墓地を建てたいという意見も有り、市の方も埋葬許可を出したそうです。 法律を見ると、「墓地以外に埋葬してはいけないという一文が有りました」。 墓地の指定の定義もいまいち不明です。 古いお寺が後継者もなく お寺の管理が出来なくなり、 市の管轄になり、墓石を撤去、遺骨も別の場所にまとめて移設、合同埋葬されました。 その後に、盛り土をして学校施設に変わった場所も有るとか?戦争の空爆でメチャメチャに破壊され、 整地して、市営団地に変わった所も有るそうです。 いまだに掘り返すと、骨が出てくる。 私の住んでる地域も、大空襲で、何もかも破壊してしまいました。 近所の中学校が、お寺の跡地に作られてるから、植樹で深い穴を掘ると 遺骨がゴロゴロ出てきたのは 記憶に有ります。 話が戻りますが、親戚の家は、自分の所有する山林の一部を開墾して、昔からお墓を其処にいくつも 建ててきましたが、 最近になり 頭の固い どこかのお偉いお役所の人が、無許可で墓場を作るのはルール違反ではと言われたそうですが、 市の方は、埋葬許可を出しているから問題ないとの見解。 市営の墓場が崩壊して、お墓が無いから 埋葬場所ないから 自分の敷地に埋めるしかないですね。 私は、墓場が無い以上、自宅の敷地の一部を墓石を建てても良いと思うのです。 墓場の認定は、誰が決めるのだろう。?  知らない間に、墓地を潰して、その上に学校や住居を建てている場所も有ると思う。  何が正しいのか判りません。  法律に詳しい人、教えて下さい。  最近は墓石を作らず、土を掘り遺骨も埋め その上に樹木を植えて プレートに名前を刻む、自然葬を望まれる方もいるとか。 役場の埋葬許可取れたら、自宅の片隅に遺骨埋めて、ぞの上に樹木を植える埋葬も良いのではと 思うのですが? 都市部だと墓場が満員で新たに霊園作る場所も限られて、仏壇みたいな霊園アパートも 出来ているそうですね。 自宅に埋葬は、法律上は認めてくれないのだろうか?  

専門家に質問してみよう