• ベストアンサー

埋葬届けと墓石の名義について

埋葬届けと墓石の名義について 2年前に祖父が亡くなりました。 色々手続きは済んだかと思ったのですが、 どうやら、埋葬届け未提出なのと、 墓石の名義が亡くなった祖父のままだということが発覚しました…! 死亡届などはきちんとしましたし、 年金関係も済みました。 知人に聞くと、墓石の名義が亡くなった者のままにしておくと、 後々面倒だと言われました。 埋葬届けも、まれに忘れたままにしている人がいると聞きました。 亡くなって2年。 今そのような手続きをしてもいいものなのでしょうか?? アドバイスお願い致します!

noname#174195
noname#174195

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.3

No.2の石屋です。  大体において公営墓地はもっとも規則が厳しく、権利が消失した場合は速やかに墓石撤去に向けての手続きを始めると思われます。急いで名義変更手続きに取り掛かってください。  なおどこの墓地でもどなたかの墓石が撤去されたあとは別の方が使うことになります。

noname#174195
質問者

お礼

ありがとうございます!! 市役所にすぐ問い合わせをし、 必要書類を抱えすぐ名義変更しました!! すぐ終わってしまい、簡単な作業でした。 大変勉強になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • bknachi
  • ベストアンサー率44% (31/69)
回答No.2

文面から想像するに仏壇などから埋葬許可証と墓地の使用許可証がでてきたのでしょうか? 先の質問者様もおっしゃられた通り寺院墓地の場合はどちらも届け出なくていいといわれる場合もあります。(法律上は墓地管理者は埋葬許可証を4年間保存しなければならないことになっていますが)ですがもし明確に権利者を記した墓地の権利書等が出てきたのであれば名義変更して名前を書き換えておいた方が後々問題になりにくいと思います。また公営墓地や民営墓地では名義変更の期限を設けている場合もあります。(期限が切れると権利は消失します) どちらにしてもまずは墓地の管理者に両書類について提出するのを忘れていた旨を説明の上、今後どうすればよいのかをお問い合わせください。

noname#174195
質問者

補足

ありがとうございます! 最近、知人が亡くなり、 埋葬届けが云々、名義が云々と言っていたのを聞き、 「あ!私の家ではしていないかも!!」と思った次第です。 墓地は市が管理する墓地です。 どうやら期限は2年の様子で、過ぎると権利消失と聞きました。 もう過ぎているのですが… もし名義変更等しないとどうなるのでしょうか? 今、祖父がいるお墓壊して、またお墓の土地が欲しい人の募集をかけるのでしょうか…??

  • cowc
  • ベストアンサー率60% (132/220)
回答No.1

代々あなたの家でご縁を戴いているお寺の墓地ならば、埋葬届け(火葬場で交付する「埋葬許可証」のことと思います。)は特に必要としないことが多いので、そのまま持っていて差し支えありません。几帳面に提出を求めるお寺さんもあるでしょうが。 公営の墓地や、民間業者の墓地の場合は、埋葬の際に事務担当者等から提出を求められたはずです。 「墓石の名義」ということが、墓地の永代使用権の名義のことを指しているのか、「はかいし」に彫ってある文字、例えば、「何野何夫建立」などの文字のことを指しているのかよく解りませんが、代々ご縁を戴いているお寺さんなら、納骨の際に読経等をお願いしているのですから、永代使用については名義の書き換えなどの形式的な要件はなく、今後誰が墓地を継承するのかということを明確に伝えておけば十分です。 公営の墓地や、民間業者の墓地の場合は、永代使用権者の変更を届ける必要があるので、当該事務所に行ってお尋ねになることを勧めます。 それぞれに事務手続きが定められており、使用する用紙類も異なっているでしょう。 墓石に刻してある文字を変えることは、余程特別な事情があってのことでしょうから、この回答では省略させていただきます。

noname#174195
質問者

お礼

ありがとうございます! お墓は市が管理する墓地になります。 名義は墓石に記載されているものではなく、 市に届け出ている名義です。 市役所に問い合わせてみたいと思います!

関連するQ&A

  • 埋葬料と埋葬費の申請

    (1) 成人してから国民健康保険と社会保険としての健康保険の両方を支払った経験のある死亡者の埋葬について埋葬料を受け取ろうとする場合、役所の国民健康保険窓口と社会保険事務所のいずれに申請すればよいか? (2) 成人してから国民年金と厚生年金の両方を支払った経験のある死亡者の埋葬について埋葬費を受け取ろうとする場合、役所の国民年金窓口と社会保険事務所のいずれに申請すればよいか? (3) 死亡者が国民年金を合計で最低3年間分支払っていれば、それ以外の月の国民年金を滞納していても、3年間分に対する死亡一時金は支払われるか? (4) ある月に健康保険や年金の請求が来るよりも前の日付で死亡した場合で、かつ健康保険や年金を別世帯の家族が支払っていない場合でも、埋葬料や埋葬費は支給されるか? (5) 国民年金納入者が死亡した場合、埋葬費の申請先は社会保険事務所でよいか? (6) 埋葬費の申請先が国民年金窓口の場合と社会保険事務所の場合のそれぞれについて、手続きに必要なものは何か?

  • 曽祖父名義の土地の相続

    曽祖父(ひいじいちゃん)名義の土地と父名義の土地があります。どちらも固定資産税は父の名義で払っていました。 曽祖父はずっと前に死亡、祖父は50年前に死亡しています。 このたび父母が死亡して、私達兄弟が父母の財産を相続しますが、曽祖父の子供・祖父の子供とも多子なので手続きが面倒な気がしています。 曽祖父の土地を父が時効で取得したことにはできないでしょうか? そちらの方が手続きが簡単のような気がしますがどうでしょうか?

  • 遺骨を川に流す事はできますか?

    まだ生きていますが、義父が死亡後、骨を粉砕して川に流して欲しいと言われました。希望通りしてあげたいとは思いますが、手続き上可能なのでしょうか? 私の祖父が亡くなった時、埋葬されたお寺から何か書類を渡されたような気がします(私は直接関わっていないのでわかりませんが)。その書類をどこかに提出するように言われていたような気が・・・義父の希望では埋葬されない事になりますが、大丈夫なのでしょうか。 また、火葬後、頭蓋骨だけ持ち帰り(部分だけ持ち帰ることもできますか?)、それを粉砕して(怖いです。私はやらないぞ~)、ひそかに流して欲しいそうです 順序としては、死亡届けを役所に提出し火葬許可書を貰い、家族で弔い(業者はどこまでいれるかはわかりませんが)、火葬まではいいとしてその後、川に流すことになるのでしょうか? 埋葬済み証明書のようなものはありませんでしたか? 文章がよくわからなくなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 死亡した時の諸手続き

    大変困っています。 従業員であり母が死亡し、諸手続きについて教えて頂きたい。 1-後期高齢者医療制度の手続き(喪失届・保険証の返還等) 2-厚生年金喪失届けについて(年金手帳の返還) 3-埋葬料の手続き ※各項目の提出先/用紙/添付書類/時期等

  • 埋葬料について

     保険のセールスレディの方との雑談で、身内が死亡の際、埋葬料なるものが、還付されるとの事。簡単な手続きで、皆、還付されているとの事。(知らなかったです)  ・実父2001年に死亡  ・会社勤め  ・父の扶養は、母のみ  ・子供は、姉と私の2人 年月が経っていても可能ですか。 請求は、母ですか。それとも、子供にあたる私達ですか(姉は、以前から一人暮らし。私は、その当時は、父と同居してましたが、父の扶養等には、入っていません) 必要書類 届け先   等  この様な制度が有る事事態知らなくて、恥ずかしいのですが、詳しく教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 土地と家屋の名義が違う場合の財産分与2

    私の友人を助けたいので教えてください。彼女の祖父は10年前に死亡しています。そのさい、祖父母の住んでいた土地の名義を祖母のものに変更しました。祖父母が住んでいた家には祖父の末弟も住んでいて、彼は若いころ、結婚に失敗し、定職にもつかず、祖父母に養ってもらい、祖父が死亡すると、祖母に身の回りの世話をしてもらい、定職につかずすごしたので年金が微々たるもので自活できず、祖母の年金で暮らしていました。祖母が寝たきりになると、祖父母の一人娘である友人の母親に面倒みるように打診。自分はA不動産から200万をもらい、アパートに越しました。母親は祖母名義の土地を売却したいのですが、祖母と祖父末弟の住んでいた築50年のうちの名義は他県に住む祖父の弟のもので、その弟は「700万もらわないと(名義変更の?)はんこはつかない。」と主張してきました。家の名義人であるこの祖父の弟は、自分名義のうちが建っているからといって地代などを祖母に払ったことはありません。また末の弟も「これから生きていくために300万ほしい」と主張しています。A不動産の査定は2200万で、税金・解体費用等払うと残りは1200万です。母親は祖父弟と祖父の末の弟の主張どおり払わなくてはならないのでしょうか? No.1613144で質問したものです。内容はたいてい同じですがよければそちらもごらんください。

  • 死亡地と葬祭及び埋葬地等について

    母は1年前に、本籍地から私達の住居地に転入しました。 母も私も本籍地は変更していません。 母は現在、隣県の特別養護老人ホームに入っています。 住居地と本籍地は同県ですが、数十キロ離れています。 墓地は本籍地で数十年前に新規購入しましたが、まだ、誰も祀っていません。 母はガンで、医者から余命数ヶ月と言われています。 もし、母がホームで死亡した場合の死亡届、埋葬許可手続き等について教えて下さい。 住居地には知人も無く、本籍地には、親戚や母の友人も沢山いますし、また、親兄妹の墓地も有りますので、本籍地の斎場で葬儀を行いたいと思っています。

  • 曽祖父名義の株の名義変更について

    父が株券をくれるとのことですが、名義が曽祖父のままなので変更したいです。曽祖父も祖父(二人兄弟の長男)も戦前に死亡していますが、父は一人っ子です。父の同意だけで名義変更は可能でしょうか。

  • 祖父の名義の遺産相続

    妻の実家の事でありますが不動産が祖父名義になっています 既に祖父・義父は死亡 義母が一人家を守っています 長男は今年死亡しました相続する者は義母と妻・義姉になっています この際義母に名義変更すべきか「その時どのような手続きが必要か」 又 義母の死亡後変更すべきか迷っています 助言をお願いします。

  • 墓石に書いてある名前の赤い色は自分で塗り替えてもいいのでしょうか?

    墓石に書いてある名前の赤い色は自分で塗り替えてもいいのでしょうか? 数十年前に亡くなった父が立てた祖母祖父(私からみて)の墓石に書いてある 父の名前はまだ赤いままで 私の名前で立てた父の墓石に書いてある私の名前の赤いペンキがもうほとんどはがれて しまっています。 やはり亡くなった人の名前は赤いペンキをはがし、まだ生きている人(私)の名前は 赤く塗り直す方がいいのでしょうか? またお寺さんに断りなく自分でホームセンター等でペンキを買ってきて 塗ってもいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう