• ベストアンサー

柳原可奈子です!なぜ銀行は15時に閉まるんですか?

EF8195の回答

  • EF8195
  • ベストアンサー率44% (100/223)
回答No.8

子供の頃は、「銀行員っていいな~。15時(午後3時)に帰れるなんて。」と思っていましたが、これはとんでもない思い違いでした。 「15時に閉まる」といっても、それは「15時で受付終了」の事であり、15時ぎりぎりに駆け込んで来る人もいます。シャッターを下ろしても、中にはまだお客さんが残っています。病院や診療所もそうですが、順番待ちの人の手続きが全部終わらないと「業務終了」にはなりません。 しかも、それから書類整理その他の事務作業があります。相手先への入金は翌営業日付けになりますが、その日のうちに処理すべきものを処理して、結局夜遅くまで残業する事もあります。以上は某大手都市銀行に勤務する先輩の話です。 つまり、窓口を夜まで開けていたら、その日のうちに事務処理ができなくなるから‥というのが理由と言えます。ATMはそのような問題が無いので、24時間営業も可能なんです。ちなみに、りそな銀行は17時(午後5時)まで窓口の営業をしているようです。これは、同業他社との差別化を図って「売り」にしたいからでしょう。

k_yanagihara
質問者

お礼

「キになる疑問解消TV 検索@ベストアンサー」スタッフです。 ご回答いただきありがとうございました!今回いただいた回答は、番組放送内でご紹介させていただく場合がございます。4/1(木)19時~のテレビ放送も、宜しければ是非ご覧下さい!

関連するQ&A