• ベストアンサー

省エネPCを考えているのですがmicroATXとATXの違いで電力消費量は変わるのでしょうか?

タイトルの通り、省エネパソコン(24時間フル稼働)を作成しようと構成を考えていたのですが、atomでは動画編集に不満が出そうな感じがして、Core i3 540くらいを考えているのですが、ふと、microATXとATXで省エネに違いでるのかな?と思ったのですが、ご存知の方は見えますでしょうか? ちなみに『24時間フル稼働』が付いている理由は、寝てる時間に動画編集放置を今のパソコンでやらせているからです。 だって、動画編集押したらCPU使用率100%で何もできなくなるから。 現在のパソコンの主なスペックは以下の通りです。 CPU     Intel(R) Pentium(R)4 CPU 2.40GHz マザーボード  P4GE-V (Intel 82845GE GMCH) メモリー    1GB (PC2100 DDR-DIMM) ビデオカード  NVIDIA GeForce 7600 GS 256MB (AGP) OS      Microsoft Windows XP Home Service Pack 3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234379
noname#234379
回答No.3

>microATXとATXで省エネに違いでるのかな? microATXってのは、ATXのマザーボードを省スペースのケースに組み込むために下半分ぐらいを切り取った形状の規格です。ですのでCPUやグラボ、電源その他の機器は基本的にATXで使うものと変わりません。システムを構成する部品が同じならmATXでもATXでも消費電力に変わりはありません。 逆に言えば低消費電力のパーツを選んで搭載すればATX規格のPCでも省エネPCを組むことは可能です。ただ、そんな構成で快適に動画編集できるかは疑問ですけど。

obakanako
質問者

お礼

お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。 規格の違いではなく、付ける部品次第なのですね。 構成を考え直して小さなところからコツコツと、 省エネPCに近づけようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.2

>『24時間フル稼働』が付いている理由は、寝てる時間に動画編集放置を今のパソコンでやらせているからです。 だって、動画編集押したらCPU使用率100%で何もできなくなるから。 今のPCは最廉価でもPen4程度のPCを遥かに上回ります。 中途半端な2コア+HTなCPU買うくらいなら最初に投資して 物理4コア+使用ソフトが生きる構成にすれば相当な時間短縮になるはず。 ランニングコストを考えたら24時間の電気代の方がよほど高く付くから本末転倒ですけど。

obakanako
質問者

お礼

お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。 やっぱり時間かけすぎによる電力消費は痛かったかな? ただ、ゲームにも使える省エネPCにしたいなという、 願いがどこかにあったのかもしれません。 上記PCの仕様から分かるように、 『MMOやってるのに、人が多いところ行けない』 という悲しい現状からゲーム→動画編集に変わったという、 悲しい事情があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/ATX http://www.dosv.jp/other/0711/02.htm 動画編集でi3????なぜにそんな低スペックな 動画編集はCPUメモリーをかなり必要です 10分ぐらいの動画でも結構な時間かかると思います せめてi5かi7クラスじゃないと1日とか2日とか 編集する動画の時間でも違うでしょうが 動画編集する時間は結構変わるよ ついでにメモりーもMAXまで上げた方がいいよ 話だけですが コア2デュオクラスで今までは4時間ぐらいの動画編集時間が i7クラスに変えて4時間から1時間ぐらいになったと言ってました また64Bit か 32Bitかでもメモリーが乗せれる最大が変わるので 編集メインならOSも64bitにしてはどう?

obakanako
質問者

お礼

お忙しい中、お返事いただきありがとうございます。 i7はちょっと高いから、人気が高い(?)i5-750ぐらいが、 やっぱり、妥当なところになるのかな? 64bitのOSの非対応ゲームが気になるところだけど、 Vista導入のころに比べたら増えてるかな?きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小型PC自作で消費電力の低いCPUを教えてほしい

    小型のPCを自作してみようと思っています。 今まではATXマザーのや、MicroATXの大型~中型まで数多く作ってきましたが、最近になってMini-ITX系のマザーも増えてきたので面白そうなので作ってみたいと思いました。 とにかく小さければ小さい方が面白いと思うので、ケースはAOpenのS110でいこうと思います。 そこで問題なのは消費電力です。 Atomで製作なら問題ないのですが、LGA775で製作をしようと思うのですが、付属のACアダプタが90Wタイプのようです。 LGA775で消費電力が極力低いCPUって何でしょうか? ちなみに、他に付けるのは2.5インチ7200rpmのHDDで、DVDドライブは搭載するかどうするかまだわかりません。 使い方はネット閲覧とメール程度で、動画の再生はYoutube程度です。 Atomを除外したのは、CPUファンが小さいのでうるさそうなのと、DVI端子があるマザーがほとんどない点で除外しています。 よろしくお願いします。

  • microATXのキューブPCを組もうと検討中ですが

    こんにちわ 今、MicroATXのキューブPCを組もうと考えています。 しかし、今まで作ったものはATXのものだけだったので、MicroATXの事はよくわかりません。 省スペースでも、性能面は充実したPCを組みたいのですが、キューブの場合だと 放熱面が心配です。CPUはintelのPentium Dか、AMDのAthlon64 X2かで迷っています。 発熱量の少ないのはどちらなのでしょうか? また、キューブだと、発熱量の高い高性能なグラフィックボードで組むとまずいでしょうか? あと、キューブPCの良い点、ダメな点を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 消費電力は?

    パソコンの消費電力ってどのくらいなんでしょうか? CPUはIntel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHzです。 詳しい方おしえてください。よろしくおねがいします。

  • PCのATX 電源が壊れまして、入れ替え用ATX電源の選び方を教えて頂きたい。

    こちらでは2、3年前購入したPCのATX電源が壊れました。その型番は下記の通りです。 Fast(ファスト)製のATX Switching Power Supply Model No; WIN-420PC    ATX Ver2.03 AC INPUT: 100V, 7.5A, 50-60Hz ATX12V Ver1.3 DC OUTPUT: 420W 今、同じ型番のATX電源が売られてないようです。入れ替え用ATX電源の選び方を知りたく、また、何かいいATX電源を教えて頂ければ幸いです。 ちなみに、こちらのPCは 2-CPU Intel(R) Xero(TM) 3.06GHz, 2-HDD: Maxtor 250GB です。 以上、宜しくお願い申し上げます。

  • ATX2.0電源とATX2.2電源の違い

    ATX2.2電源はデュアルコア対応電源で、+ 12V1は専らCPUに電力を供給し、+12V2はPCI-Eと外部接続部品への電力供給を専門に行う。 +12Vのアウトプットの2組の経路は全く電源構造上独立しており、それぞれの通電、圧電、保護回路を持っているゆえに、経路同士は干渉しあわず、出力の大きなシステムでも電力供給、電圧面で安定している。 と聞きました。 電源を選ぶならATX2.0対応電源か2.2対応電源かどちらがいいのでしょうか?使用時にどのような違いが有るのでしょうか? 2.0電源の中にも+12Vラインが1と2に別れ、デュアルコア対応で、INTELが認証済み(+12V1のピーク16.5A)のものもあります。 参考までに現在のスペックは以下のとおり; CPU:PEMTIUMD 820 M/B:945P メモリー:512MX2 GPU:X1300 256M 128BIT 光学D:DVD±WR HDD:160G

  • TDPと発熱、消費電力の関係は?

    パソコンの使用目的が、インターネットやTVの視聴・録画やDVDなどの動画の再生くらいだとします。(ゲームはしない) こんな場合、TDPが125WのCPUでも95WのCPUでも、発熱や消費電力はほとんど変わらないと考えていいのでしょうか? CPUパワーが要求される動画の編集みたいなことをやった時のみTDPによる違いが出てくるということですか?

  • 電力220wのPCにグラボを積もうと考えてます

    電力220wのPCにグラボを積もうと考えております。 会社で映像編集の仕事をしているのですが、(使用アプリはpremiere CC,After Effects CC) グラボがオンボードなので少しでも編集、書き出しを快適にするべくグラボを積むので理想のグラボを教えて頂きたいです。上司に「金が無く、PCの買い替えは無理だ」と言われたのでPC買い替えは無しの方向でお願いします。 以下PCスペックです。 PCモデル:DELL Inspiron 3647 プロセッサ:Intel® CoreTM i5-4460S CPU @ 2.90GHz 実装RAM:16.0GB 現在のグラボ:Intel(R) HD Graphics 4600 OS:win10 動画にテロップを付ける程度の簡単な編集なので現状そこまで問題はありません。 ただ、書き出しに時間がかかってます。 現在気になっているグラボはGeForce GT 710とHD5450です。 そこまで高負荷な編集を行う予定はないので、推奨電力を多少オーバーしてても構いません。 販売されているグラボで理想の選択をしたいです。どうか回答よろしくお願いします。

  • パソコンのCPUについて

    私は、NECのモバイルパソコンで、CPUが、Intel atom N550を使っていたんですが、CPUのパワー不足から、富士通のパソコンに変えました。だけどCPUが、AMD E-350と言うものです。調べてみると、Atom制の対抗馬的な物で、パワーは、Atom制と変わらないと書いていました。買い替えの意味が無かったです。ちなみに、パソコンは、富士通のPH50です。本当に、IntelのAtom N550位な物でしょうか?

  • マザーボードについて

    お世話になります。 現在、AopenのAX64Proを使用しています。 先日、BIOSの画面すら起動不能となり(レスキューBIOSでも起動不可)、マザーの買い替えを考えております。 購入するものは、マザーボードおよびCPUのみです。 メモリ・HDD(ATA33とATA66)等は、現在のもを使用するつもりです。 質問したいことは、  ・安くする  ・現在のメモリ(DIMM168pin PC100)が使用可能  ・ATXである(MicroATXは使いづらいので)  を、満たすようなマザーボードはないでしょうか。 CPUに関しては、Duronあたりに使用かと思っています。 もしも、Intelの方が安くいけるならIntelでも可です。 以上よろしくお願いします

  • 動画編集に必要なPCのスペックを教えてください。

    現在、Intel845GE+Pen4 2.4BGHz+512MB。 これを、オフィスソフトやデジカメ編集用にして、新しく動画編集用PCを自作しようかどうか迷っているのですが、雑誌の記事を見ているとPen4の同周波数の各CPUでのエンコード時間に、劇的な変化があまり見られないようなので、最新のCPUを使わずに自分なりには、 Intel865GE(orPE)+Pen4 3.0C(or3.2C)GHz+1024MB ぐらいが、バランスが取れているような気がするのですが、どのようなものでしょうか? Intel915や925X+Prescottで組んでも、とてもエンコードなどの時間が1/2や1/3になりそうにないので、いっそ家電製品の「HDD内蔵DVDレコーダー」にしようかとも思っています。 ほとんどは、取り貯めたテープのCMをカットしてDVDにするのですが、ビデオカメラで取ったものは少し編集を加えたいと思っています。そうした事をされている方からの現実的なアドバイス、経験談お待ちしています。