• 締切済み

失業保険(正当な理由のある退職)について

現在パートで7時間労働をしています。 3月末を持って会社を退職することになりました。 以下の理由の場合は「正当な理由のある自己都合退職」に該当しますか? 1年契約のパートで10年以上勤務していますが、失業保険加入は10年未満です。 ・H20.10月から主人は県外に転勤になりました。 (主人と私は同会社に勤めています) 無論業務命令での転勤です。 当時子供が高校二年生だったので、受験のために子供と私が現住所に残り、 主人は現在は単身赴任中です。 ・この3月で受験も終わり、高校も無事に卒業したので、主人と同居するため 引っ越すことになりました。 ・引越し先での事業所での勤務を希望しましたが、現状難しいとの返事でした。 引越し先から勤務先へは新幹線を利用しても片道3時間以上かかりますので、 やむを得ず退職することになりました。 ・契約満了は3/15ですが、業務の関係で2週間ほど契約を伸ばしています。 ・離職票の理由欄は「4-(2)労働者の個人的な事情による離職」に○が付き 具体的事情記載欄には「配偶者の転勤により、通勤が困難になる為」となっています。 間違いではないので、異議なしに丸を付けてしましました。 「正当な理由のある退職」であれば、待機期間なしに 失業保険給付ができると聞きました。 * 配偶者と同居するために退職し、通勤が困難となった場合。(「通勤が困難」とは、会社までの所要時間が片道2時間以上に至った場合を指す。)は 正当な理由とされるようですが、私の事情が「正当な理由のある退職」に あたるのか、失業保険給付がどうなるのか、併せてご回答をお願い致します。

みんなの回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >正当な理由のある退職」であれば、待機期間なしに・・ 多分、待機期間なしでOKだと思います。 しかし、就職活動をしないと給付金はもらえません。 引越しする前に、今の近くのハローワークに相談して引越し先での 就職活動を報告するハローワークを紹介してもらいましょう。 月に最低2回は活動をしないと、給付金はもらえません。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 結婚の理由で退職した場合の失業保険について

    結婚してその嫁ぎ先が現在の勤務地から片道2時間以上になり、通勤が困難という理由で退職した場合、失業保険の待機期間が1ヶ月になると友人から聞きました。これを利用する場合、期間の制限とかあるのですか?例えば、結婚してから失業保険の手続きをするまでに1ヶ月以内とか…。もしあるのでしたら教えてください。

  • 正当な理由のある自己都合退職の「被保険者期間」について

    自己都合退職なのですが,会社が離職事由を 4労働者の判断によるもの (1)職場における事情による離職 マル5 事業所移転により通勤困難となったため にしてくれそうです。 この場合,正当な理由のある自己都合退職(離職区分3B)になると考えているのですが,1点気になっているのが,ハローワークのHPで離職事由に「被保険者期間が6ヶ月以上12ヶ月未満であって,…」という表現があることです。 これは,「雇用保険に保険料を払っていた期間が2年以内の短い人だけが対象です」という意味なのでしょうか? そうすると,10年以上休職なく働いている私は適用外ということになってしまうのでしょうか? なんとも基本的な質問で申し訳ございませんが,よろしくお願いいたします。 (該当ハローワークのHPです) http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a2.html

  • 失業保険について(正当な理由のある自己都合退職)

    初めて投稿します。宜しくお願いします。 本題に入る前に私の現状からお話します。 私は9年間勤めた会社をこの3月31日で退職します。 退職する理由は結婚し引っ越しをしますが、 通勤できない範囲(車で往復4時間以上)となる為です。 婚姻日は5月1日と決まっております。 新居には4月1日から入居可能です。 さて、本題ですが、こういう場合はどういうふうに失業保険の手続きを 行ったらよろしいのでしょうか。失業保険は退職理由が自己都合で あっても正当な理由があれば待機期間90日が免除され、待機期間が 7日間のみですむと思います。なるべく正当な理由の範囲内に したいのです。でも、結局決定するのは最終的には職安の方ですけどね。 私が今思っているのは4月に入ったらすぐに住民票を 現在のところから新居へ移し、引越し先の管轄の職安に行けば、 可能ではないかと思うのですがどうでしょうか。 (住民票を職安に持参すれば引越しした証明になると思うのですが) ただ、まだそのときには結婚していないので、その辺りがちょっと 難しいかなと思っています。5月1日以降に初めて職安に行くという こともありなんでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 失業保険について。

    失業保険について。 ご覧いただきありがとうございます。 離婚に伴う県外への引越しでパートを退職する予定です。 この場合は通勤困難や家庭の変化による正当な離職理由にはなりませんか? また、引越後に子供2人を保育園に入れて新しい仕事を探すつもりですが、もし待機児童となった場合はすぐに働けないかもしれません。 どちらの場合でも失業保険は3ヵ月待たないともらえないでしょうか? 引越先は実家の近くです。 保育園に入れたら、失業手当をもらうよりもバリバリ働くことを優先に考えてはいます。 入れないとなると、昼は働けないので、祖母に見てもらえる夜中にバイトをしようと思います。 パートでは毎月9万円ほどお給料をいただいていました。 夜中のバイトであれ収入があると手当はもらえないのでしょうか。 上記内容での離職は自己都合になりますか。 教えていただけると助かります。

  • 失業保険について教えてください

    来月、8年働いた会社を退職します。 自己都合ではありますが、やむを得ない事情(配偶者の転勤)ですので 給付制限期間がなく、すぐに失業保険がおりると聞きました。 来月退職しますが、臨時職員としてその翌々月から半年間働こうと考えています。(契約期間が6ヶ月間) その場合、臨時職員の契約が終了してから失業保険が支払われることになると 思いますが、給付制限期間が発生するのでしょうか? また、失業保険は臨時職員の給与(今より低い)で計算されるのでしょうか? 何も知識がないため、よろしくお願いします。

  • 妊娠⇒退職⇒流産 「正当な理由のある自己都合退職」となるか教えて下さい

    妊娠⇒退職⇒流産 「正当な理由のある自己都合退職」となるか教えて下さい。 派遣社員です。1年4ヶ月勤めた派遣先から契約更新ナシ(不景気のため)と言われ、今年9月末に契約終了、10月から次の派遣先へ就業しておりました。その矢先に、妊娠が発覚。勤務地が以前より遠くなり、体調が悪く通勤中は酸欠状態になるので、医者にも相談し、就業して3日目に体調不良を理由にその勤務先での退職を派遣元の営業に申し出ました。しかし体調不良では即退職とするのは試用期間の1ヶ月満了までは難しいとのことで、数日後に妊娠のことを告白し(本来は初期なので言いたくなかったですが)、後任が見つかるまでは就業ということで、その後2週間ほど通勤し10月15日に退職しました。この2週間体力的にとても辛いものでした。 退職後、一旦主人の扶養に入りました。しかし先日流産が発覚。あまりの出来事にショックを受けておりますが、今後どのようにしたらいいかと思いご相談させて頂きました。 妊娠を理由に退職の場合、通常は失業保険は延長手続きとなるかと思うのですが、流産となった場合、失業保険の受給に3ヶ月の待機期間という給付制限はかかるのでしょうか。私の場合、退職理由は「妊娠」というのがもちろんなのですが、身体的に身の危険を感じたので、その勤務先での就業は無理と判断し退職を申し出ました。 本来は産休まで働きたいと考えていましたし、上の子の保育園代もあるので、3ヶ月の待機期間なしにすぐに失業保険を受給して体調が落ち着くのを見て、近場で仕事を再開したいと思うのですが、給付制限のない「正当な理由のある自己都合退職」となることは難しいでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 夫の転勤に伴う妻の退職時における失業保険について

    #過去の質問・回答を確認しましたが、不明点についてご教授ください。 【背景】 昨年の7月に会社の辞令により、東京から大阪の子会社に転籍(転勤)になりました。妻は派遣会社で勤め始めたばかりでしたので、単身赴任でいます。今回単身赴任を解消するため、妻と子供を含めて今年の6月に東京から大阪に転居予定です。(大阪で一緒に暮らし単身赴任解消)本ケースにおける妻の退職時における失業保険給付についてご教授頂きたくお願いいたします。 【質問事項】 (1)失業保険の給付制限について、夫の転勤と同時に妻が退職せずに約1年後に別居の回避のため退職する場合は特定需給資格者の範囲に該当するのでしょうか。 <該当要件箇所> ● 被保険者期間が6月(離職前1年間)以上12月(離職前2年間)未満であって、以下の正当な理由のある自己都合により離職した者  ・配偶者又は扶養すべき親族と別居生活を続けることが困難となったことにより離職した場合  ・次の理由により、通勤不可能又は困難となったことにより離職した者  ⅵ) 事業主の命による転勤又は出向に伴う別居の回避  ⅶ) 配偶者の事業主の命による転勤若しくは出向又は配偶者の再就職に伴う別居の回避 (2)上記(1)項の要件が適合する場合ですが、妻の派遣会社から受領する離職票の離職理由欄に上記内容の記載をして頂く必要がありますが、妻の派遣会社側に夫の転勤及び別居を裏付ける客観的な資料等の提示が必要になるかと考えますが、どの様な資料を準備(提示)する必要があるのでしょうか。 (3)失業保険は転居先の大阪でハローワークに申請する予定ですが、子供が5歳と1歳のため保育園に入園できないと就業は困難です。この様な場合は保育園の入園が確定するまで失業保険の受給制限である「妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき」に該当し失業保険は受給できないのでしょうか。 (4)上記(3)項の受給制限により失業保険が受給できない場合、保育園への入園が確定するまで受給期間の延長(最大3年間)ハローワークに届出をする予定でいますが、その場合離職票-2をハローワークに提出することになるかと考えております。その場合、離職票-2は申請側の手元に残す事は可能なのでしょうか。 ※失業給付が受給できない場合は、夫の扶養家族として妻を会社に申請(扶養手当、第3号被保険者届け、健康保険組合届け)をするのですがその場合妻の離職票提示を夫の会社側から要求(事実の確認)されるため確認です。 以上 よろしくお願いいたします。

  • 結婚後退職、保険等について・・

    一年間同棲していた彼と12月に入籍いたしました。 一月の下旬に退職予定です。(一年間通勤いたしましたが、通勤時間がかかる上、勤務時間も遅く不規則で困難な為) 今までは、会社が保険のことをしてくれていましたが、これからどうしたらよいのかわかりません。教えて下さい。 まず、保険ですが、旦那の保険の扶養にはいればいいのでしょうか? 退職後、働く意志もあるので、ハローワークにいこうと思っています。 この私の理由でも失業保険はもらえるのでしょうか? また、夫の扶養にはいってると失業保険はもらえないとききました。 その場合、自分だけ国民健康保険に加入すべきなのでしょうか? 保険が使えないと病院にもいけなくなるので困ります。 どうしたらよいのでしょうか??

  • 派遣の失業保険について教えて下さい

    派遣社員として3年間働き、退職しました。 先日、派遣会社から、雇用保険被保険者離職証明書と雇用保険被保険者離職票-2という書類が届き、離職理由が 2(3)労働契約期間満了による離職 の C:事業主が以後派遣就業を指示しない旨を明らかにした場合 に○印がついており、具体的事情記載欄には「契約期間満了による」と記入されていました。 この場合、失業保険は3ヶ月待たずにすぐに貰うことができるのでしょうか? 職安で離職理由を聞かれたら「契約期間満了で、その後仕事の紹介を希望したがみつからないということで打ち切りになった」と答えるつもりです。 派遣なので退職金がなく、すぐに失業保険が出るのか落ち着きません。 宜しくお願いします。

  • 会社都合による退職の失業保険

    雇用保険は1年間、有効との事ですが 離職理由が、契約更新を希望していたが、契約に至らなかった。との理由です。 勤務期間は1年間でした。 その場合は会社都合による退職となると思うので、待機期間は7日間になると思うのですが その場合は今年の12月頃までに手続きをすれば、3ヶ月分の失業保険はもらえるんですか? 詳しい方、教えて下さい。