• 締切済み

失業保険について教えてください

来月、8年働いた会社を退職します。 自己都合ではありますが、やむを得ない事情(配偶者の転勤)ですので 給付制限期間がなく、すぐに失業保険がおりると聞きました。 来月退職しますが、臨時職員としてその翌々月から半年間働こうと考えています。(契約期間が6ヶ月間) その場合、臨時職員の契約が終了してから失業保険が支払われることになると 思いますが、給付制限期間が発生するのでしょうか? また、失業保険は臨時職員の給与(今より低い)で計算されるのでしょうか? 何も知識がないため、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

度々申し訳ございません。 >(配偶者の転勤) というところを見過ごしておりました。 所定給付日数は、いずれの場合でも90日分になります。 相違点は、現在の給与を基準に算定されるか、臨時職員としての給与を基準に算定されるかという点です。 大変失礼しました。

回答No.3

>契約期間満了により、"特定受給資格者"に該当ということですと、給付制限期間は発生しません。 特定受給資格者(誤)→特定理由離職者(正) 失礼しました。

回答No.2

こんにちは。 >自己都合ではありますが、やむを得ない事情(配偶者の転勤)ですので 給付制限期間がなく、すぐに失業保険がおりると聞きました。 特定理由離職者に該当する可能性があります。 >8年働いた会社を退職します。 特定理由離職者に該当すると想定した場合、 質問者様の年齢により、 ・30歳未満の場合→120日分 ・30歳以上45歳未満の場合→180日分 ・45歳以上60歳未満の場合→240日分 の基本手当が受給できます。(公共職業訓練の受講により、さらに延長可) ですので、こちらで手続きを取られた方が、お得感はあるかもしれません。 >その場合、臨時職員の契約が終了してから失業保険が支払われることになると 思いますが、給付制限期間が発生するのでしょうか? 契約期間満了により、特定受給資格者に該当ということですと、給付制限期間は発生しません。 >また、失業保険は臨時職員の給与(今より低い)で計算されるのでしょうか? はい。(基本手当の所定給付日数90日) 何かお役に立てれば幸いです。失礼します。

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>自己都合ではありますが、やむを得ない事情(配偶者の転勤)ですので 給付制限期間がなく、すぐに失業保険がおりると聞きました。 最終的には安定所の判断なので断言はできませんが、そうなる可能性は高いでしょう。 >その場合、臨時職員の契約が終了してから失業保険が支払われることになると 思いますが、給付制限期間が発生するのでしょうか? 当然その職場では雇用保険に加入すると言うことですね? そうであれば直近の退職理由が採用されるのでその職場を退職したときの理由が問題になります。 単なる契約期間満了であれば給付制限期間はありませんが、先のことはわかりませんから。 >また、失業保険は臨時職員の給与(今より低い)で計算されるのでしょうか? やはり直近の6ヶ月で計算されますからその職場での給与が現職より低ければ基本手当日額(1日あたりの金額)は下がるでしょう。 その職場で雇用保険に加入しなければまた話は違ってきますが、明らかに違法ですからその会社がそこまでやるかということになると可能性は極め低いでしょう、ですが可能性は低くてもあることありますけど。

関連するQ&A

  • 職業訓練校と失業保険

    私は6月末で自己都合退職をしました。 今は失業保険の給付制限中なのですが来月から職業訓練校に入校が決まりました。 みなさんにお伺いしたいのは・・・退職後に離職票を提出してから7日間は待機期間になります。 その後の給付制限中に職業訓練校に入校が決まった場合は給付制限が解除されるとの事ですが待機期間終了後から訓練校が始まるまでの間は失業保険はどうなるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 失業保険について

    3年間臨時職員で働き、期間満了で退職して、その3日後に他の所で臨時職員で5ヶ月働き期間満了で退職しました。まだ仕事が見つからないのですが、失業保険はもらえるのでしょうか。どちらの会社も雇用保険は入っていました。

  • 再就職手当および失業保険の受給資格について。

    再就職手当および失業保険の受給資格について。 自分なりに調べたのですが、すっきり解らなかったので質問させてください。 (1)A社 アルバイト  2008年3月1日~2010年6月3日まで就業。  自己都合退職のため、3ヶ月間の給付制限あり。 (2)B社 臨時職員(失業手当受給前での採用)  契約期間は2010年9月1日~2011年3月31日まで。以後一年更新あり。   ※再就職手当申請中 <質問ここから>  B社の契約を更新せず、当初の契約通り3月31日で退職した場合。  1.再就職手当は支給されますか?  2.B社退職後、3ヶ月間の給付制限無く失業手当を受給することはできますか?  特に気になるのは2番です。6ヶ月以上雇用保険に加入していれば受給できたと思うのですが…  そして、契約期間満了であれば3ヶ月の給付制限も無いと予想しています。   どうかご回答をお願いいたします。 

  • 失業保険について

    こんにちは。失業保険の受給資格について教えてください。 私は市の臨時職員として働いていましたが、妊娠が判明し3月31日付けで退職しました。 去年の4月1日~今年の3月31日まで働いています。その内、2月は無給で休みがありました。(休みになる場合、一度退職という形になります。)市の臨時は働いている期間内に1ヶ月無給の休みがあります。 失業保険は雇用保険を6ヶ月間かけていた場合と聞きますが、私の場合、2月で一度退職になっているので失業保険の受給資格にあたるのでしょうか?それともトータルの勤務日数で考えられるのでしょうか?また退職前に退職届けを書かされたのですが、自己都合退職として扱われ3ヶ月間の待機期間があるのでしょうか? また市の臨時として働いていますので市役所から離職票が届くのでしょうか?まだ離職票が届かないので不安になっています。 よろしくお願いします。

  • 失業保険、このような場合はどうなりますか?

    職場に聞いてもいまひとつ理解が得れなかったので、ここで質問させていただきます。 去年の7月に、自己都合で6年勤めてきた会社を退職しました。 その後、体調を崩したせいもあって失業保険が受けられなかったのですが、今年1月に臨時職員として就職し、3月いっぱいで期間満了で退職しました。 今後離職票が送付されてくると言われましたが、前回の職場の分も合わせて認定を受ける際に、実際給付されるまでどのくらいの期間がかかるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険が振り込まれる時期について・・・

    失業保険の給付が初めてで、分かりにくいので質問させて頂きました。 自己都合で退職して給付制限期間が23.11.02-24.02.01 待機満了が23.11.01と記載されていて、2回目の認定日が今月の14日です。 この場合、いつ頃、いくらくらい申請した口座に失業保険が振り込まれるのか詳しく分かる方がいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 失業保険

    失業保険についての質問です。 契約期間のある仕事で、1年以上は雇用保険に加入して期間満了まで仕事をした場合、3年以内の契約期間なら給付制限がなく失業保険が貰えるのでしょうか?

  • 失業保険の手続きは直ぐにしなほうがいい?

    6月で会社を退職しました。退職した理由は、自己都合です。 自己都合で退職した場合、3ヶ月間の給付制限があるため、給付期間制限中は、アルバイトをすることが難しくなります。このままだと来月の家賃が払えなくなるため家賃を払うための給与を日雇いで稼いでから失業の申請をしたほうがいいですか?

  • 失業保険について

    3月一杯で契約職員(今まで単年度契約で8年勤務)から自主退職します。次の仕事は、内定しているのですが、7月からとなり、3ヶ月のブランクが空きます。この期間、失業保険の給付を受けようと思っています。契約職員の場合、会社の都合か、個人の都合か判断できないのですが、4月からの受給は可能でしょうか?

  • 失業給付

    私は、役所で臨時職員を6ヶ月やっていて、9月いっぱいで契約がきれるので、退職したら就職活動をする予定なのですが、この場合失業給付金はもらえるのでしょうか。雇用保険は給料から引かれています。