• ベストアンサー

失業保険について(正当な理由のある自己都合退職)

初めて投稿します。宜しくお願いします。 本題に入る前に私の現状からお話します。 私は9年間勤めた会社をこの3月31日で退職します。 退職する理由は結婚し引っ越しをしますが、 通勤できない範囲(車で往復4時間以上)となる為です。 婚姻日は5月1日と決まっております。 新居には4月1日から入居可能です。 さて、本題ですが、こういう場合はどういうふうに失業保険の手続きを 行ったらよろしいのでしょうか。失業保険は退職理由が自己都合で あっても正当な理由があれば待機期間90日が免除され、待機期間が 7日間のみですむと思います。なるべく正当な理由の範囲内に したいのです。でも、結局決定するのは最終的には職安の方ですけどね。 私が今思っているのは4月に入ったらすぐに住民票を 現在のところから新居へ移し、引越し先の管轄の職安に行けば、 可能ではないかと思うのですがどうでしょうか。 (住民票を職安に持参すれば引越しした証明になると思うのですが) ただ、まだそのときには結婚していないので、その辺りがちょっと 難しいかなと思っています。5月1日以降に初めて職安に行くという こともありなんでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.6

まず下記をご覧下さい。 それが離職票2です(離職票は1と2の2枚あってその2の方です、説明に書いてあるように、画像をクリックすると拡大されたものが表示されます)。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e3.html 右を見ると離職理由欄というのがあってチェックボックスがあります、左が事業主記入欄で右が離職者記入欄です。 ですから4-2-5の転居等により通勤困難になったための右のボックスにチェックを入れます。 下のほうを見ると、具体的事情記載欄というのがあります。 上は事業主が書きます、下のほうは離職者が書きます。 例の場合は同意しているので同上と書いてありますが、もちろんそこに質問者の方の場合は結婚による転居のため通勤時間が車で2時間以上になるということをはっきりと簡潔に書いてください。 その下に「事業主が○をつけた理由に異議」とありますから、当然有りにマルをしてください。 そしてその右に署名捺印をすれば終わりです。 雇用保険の手続きのときに、離職票を提出しますのでその際に担当した職員に口頭でも事情を聞かれるかも知れませんが、事情をきちんと説明してください。 認めてくれればいいですね、幸運を祈ります。

wisdom05
質問者

お礼

詳しく教えていただきわかりやすかったです。 ありがとうございました。参考にさせていただきます。

wisdom05
質問者

補足

結果をお知らせいたします。 ここに書き入れるのはおかしいかもしれませんが・・・。 昨日、失業保険の手続きにハローワークに行きました。 上記を実行したところ、3ヶ月の給付制限なしで失業給付金を いただけることになりました。よかったです。 みなさん、本当にありがとうございました。 今後は就職活動をがんばります!

その他の回答 (5)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.5

まず下記をご覧下さい。 解雇等でなくても会社都合と認められる正当な理由です。 http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/taiseito.htm#1 質問者の方の場合は5のイに当たると思われます。 次に下記をご覧下さい。 離職理由の判断手続きの流れです。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a.html#2 安定所は会社の退職理由をそのまま鵜呑みにするわけではありません、質問者の方が異議を申し立てれば質問者の方の言い分と、会社に事情聴取したものを総合的に検討して判断を下します。 安定所に行って事情を話して、退職理由に異議を申し立ててください。 安定所は上記のような流れに沿って処理をして判断を下すはずです。

wisdom05
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 異議の申して立ては管轄の職業安定所で口頭で行うのでしょうか。 それとも離職票などに異議がある旨を記入しておくのでしょうか。 その辺りがお分かりでしたらお教えください。 宜しくお願いします。

回答No.4

・離職後おおむね1か月以内の転居であること、 ・転居後の通勤時間がおおむね片道2時間以上であること、 ・転居先の住所から通勤可能な場所に転勤先が用意されていないこと などの条件を満たしているなら、「結婚に伴う転居による通勤困難」という離職理由(やむを得ない自己都合退職で給付制限なし)が成立する可能性はありますね。 たしかに厳密に言えば夫婦とも通勤可能な場所に新居を構えない理由の有無も必要な気もしますが、おそらくハローワークはそこまでは聞いてこないでしょう。 転職活動頑張ってください。お幸せに。

wisdom05
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 夫婦とも通勤可能な場所に新居を構えない理由の有無を聞かれることが あるのですか!初耳です。 転職活動がんばります!ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

>結婚し引っ越しをしますが、 通勤できない範囲(車で往復4時間以上)となる為です。 「結婚され通勤できない範囲に住む」こと自体が、大変珍しい選択と思います。 どこに会社都合の可能性があるのでしょうか? 自己都合とされる可能性が高いように思えます。

wisdom05
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

失業保険証書に失業の理由が色々とアルファベットで分類されています 会社ではそれに丸をするだけです 証明するものはそれだけです 職安ではそれに従って処理します 退職のときに会社に待機期間が短くなるように頼めばいいです

wisdom05
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • aya123aa
  • ベストアンサー率21% (72/338)
回答No.1

私も結婚の為、退職をしました。いわゆる、自己都合です。 で、その理由として、『通勤するには遠い(車で片道40~50分程ではありますが)、仕事を休むのが困難(実際には、本当に休めないからですが)』と言いました。 なので、90日間の待機期間ののち、失業手当を支給してもらいました。 wisdom05さんの場合、待機期間が免除になるかどうかは、職安の担当者の方の判断によるので、どうなのかは分かりません。 >私が今思っているのは4月に入ったらすぐに住民票を 現在のところから新居へ移し、引越し先の管轄の職安に行けば、 可能ではないかと思うのですがどうでしょうか。 私の場合は、管轄が一緒でしたが、できると思います。 記憶が曖昧なのですが、職安に持っていく書類(退職した会社からもらった書類)は、結婚前の住所、氏名になっているものを、そのまま提出をし、その時に免許証を見せましたが、住民票は持参していません。 (私の場合、免許証の住所変更等も済ませていたので) >ただ、まだそのときには結婚していないので、その辺りがちょっと 難しいかなと思っています。 私は入籍後に行ったのでその辺りの事はよく分かりませんが・・・どちらにしても、住所と氏名の両方を変更しなければいけないので、入籍後に職安に行かれた方が良いのでは?と思います。 >5月1日以降に初めて職安に行くということもありなんでしょうか。 大丈夫です。私は退職から2ケ月後に、初めて職安に行きました。 確か申請は、退職から一年以内でよかった様に思います。 退職予定の会社からもらう書類に書いていた様な気がします。 それと余談ですが、失業手当の振込み先の銀行は、本人名義の口座ですが、苗字が変わった場合には、銀行で印をもらわないといけませんでした。 なので、今の姓でもし申請をしても、途中でまた振込み先の変更をしなくてはならなくなるのでは?と思います。(その為に、新しい苗字での口座も必要ですし)

wisdom05
質問者

お礼

詳しく回答いただき、ありがとうございました。 とても参考になります。 今のところですが、みなさんの回答を読ませていただいて とりあえず4月になったら住民票を移し、 諸手続きをしようかと思っています。 それで90日間の待機期間がついたとしても構いません。 悔いが残らないようにしたいので。。。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 失業保険(正当な理由のある退職)について

    現在パートで7時間労働をしています。 3月末を持って会社を退職することになりました。 以下の理由の場合は「正当な理由のある自己都合退職」に該当しますか? 1年契約のパートで10年以上勤務していますが、失業保険加入は10年未満です。 ・H20.10月から主人は県外に転勤になりました。 (主人と私は同会社に勤めています) 無論業務命令での転勤です。 当時子供が高校二年生だったので、受験のために子供と私が現住所に残り、 主人は現在は単身赴任中です。 ・この3月で受験も終わり、高校も無事に卒業したので、主人と同居するため 引っ越すことになりました。 ・引越し先での事業所での勤務を希望しましたが、現状難しいとの返事でした。 引越し先から勤務先へは新幹線を利用しても片道3時間以上かかりますので、 やむを得ず退職することになりました。 ・契約満了は3/15ですが、業務の関係で2週間ほど契約を伸ばしています。 ・離職票の理由欄は「4-(2)労働者の個人的な事情による離職」に○が付き 具体的事情記載欄には「配偶者の転勤により、通勤が困難になる為」となっています。 間違いではないので、異議なしに丸を付けてしましました。 「正当な理由のある退職」であれば、待機期間なしに 失業保険給付ができると聞きました。 * 配偶者と同居するために退職し、通勤が困難となった場合。(「通勤が困難」とは、会社までの所要時間が片道2時間以上に至った場合を指す。)は 正当な理由とされるようですが、私の事情が「正当な理由のある退職」に あたるのか、失業保険給付がどうなるのか、併せてご回答をお願い致します。

  • 結婚を理由とせず退職後に結婚、失業保険について。

    先日自己都合退職(職務内容レベルが高く自分には不向き、人間関係の不具合と会社へは伝えた)をし、現在は離職票等の退職に関わる書類を待っている状態です。 本当の理由は結婚をし転居(県外、住む家は有り相手が既に居住)するためですが、転居後も十分な通勤圏内(片道1時間程度)であるため引き止められる可能性があるのと、先輩や同僚に私の容姿で結婚は無理、自殺しか道はない等と在職中散々バカにされていてどうしても結婚を知られたくなかったため、嘘の理由で退職しました。(結婚の御祝い金はもともと無い会社のようです) 転居や入籍の時期は今すぐでも数ヵ月後でも、結婚相手の会社への報告を常識的に考慮した時期であり(できれば12月頃までには)、いつでも良いのですが、以下のやり方をした場合、職安に退職理由を不審がられ問い詰められないか、会社へ退職理由の再確認の問い合わせをされないか、失業保険給付が認められれなかったり、給付が始まってても打ち切られたりするのではないかが不安で心配です。 (1)会社から書類が届き次第、転居届けを出し、住民票を県外へ異動させると同時に、県外の転居先で国保・国民年金に加入。住所異動がわかるように住民票を持って転居先の管轄の職安で失業保険申請をする。 ※相手の会社への報告手続きを考慮する入籍はしにくいかと思うので、まず住民票のみ異動。職安で無職なのに何故県外へ転居したのか問い詰められないか不安。 (2)現在の住所地役所で国保・国民年金に加入、失業保険申請も行なう。待機期間中もしくは給付期間中の10月頃入籍、転居をする。転居前の職安と転居先の職安で住所・姓の変更手続きを行ない、引き続き給付してもらう。 ※「何故求職活動中にもかかわらず結婚したのか?再就職する意思はあるのか?当初の離職理由が当てはまらなくなるだろう?」等と不審がられ問い詰められ、給付が打ち切られないか不安。 (3)相手の会社へ、来週**日に(10日後くらいを目安に)結婚すると即日報告してもらう。**日に入籍・転居し住民票異動。それまでの間は国保・国民年金には入らず転居先で加入し、この時に未加入期間も遡って支払う。転居先の職安で失業保険申請をする。 ※会社が離職票に記入しているであろう私が退職前に述べていた退職理由と私が申請書に記入する退職理由は同じように記入するつもりだが、実際の私の行動(結婚・転居)がおかしいため、職安から会社へ結婚をしたことを問い合わせされないか不安なのと、違反をしてるため失業保険給付が認められないのではないか不安。 (4)失業保険給付が完了するであろう来年2月以降に入籍・転居 ※12月頃までに入籍・転居を希望していたことは我慢する 私は転居先での再就職を1年以内には絶対したいので働く意思はありますし、求職活動も失業給付の為だけでなく実際に就職するために真剣にやるつもりです。

  • 結婚による退職と失業保険について教えて下さい。

    結婚による退職と失業保険について教えて下さい。 初めて投稿します。 結婚による引越しにより通勤不可能なため 今年9月に退職 11月初に入籍 その約1週間後に引越しをする予定です。 入籍&引越しの間があいているのは 相手の社宅に入るので11月からでないと入居できないためです。 この場合は、「正当な理由のある自己都合退職」なる可能性はあるのでしょうか? 皆さんの質問、返答を見ていると可能性があるような ないような微妙な所です・・・。 ハローワークに聞いてみる前にお聞きしたいと思います。 それから、「正当な理由なき自己都合退職」の場合 上記の予定で9月中にハローワークに申請に行くとすると、 9・10月は任意継続保険 11・12月(待機中)扶養 1月~4月(受給中)国民保険 ということはできるのでしょうか? 待機中も扶養には入れないと記事で見たのですが 教えてください。

  • 失業保険受給の申請前にバイトをしても失業保険は受給できますか?

    7月7日に「会社都合」で退職します。「会社都合」なので3ヶ月の待機期間はないと思いますが、(1)失業保険の受給の申請に行くまでに1~2ヶ月短期のバイトをしても、失業保険の受給を受ける事は可能ですか?8月下旬頃手続きに行きたいのですが・・・。 また(2)失業保険受給中に市外に引越しをする予定なのですが、その際は住民票を動かせば引越し先から一番近い職安で受給の手続きをしてもらえるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 正当な理由による自己都合退職に該当しますか?

    私と父と母とは住民票上は同居ですが、父と母は出稼ぎ先でで同居しており、私とは別居です。 このたび、母の体の具合が悪く(正確には膝が悪く歩くのに杖が必要。原因は不明です。)介護まではいかないけど、日常生活等において面倒を見ないといけなくなりました。 私のところで面倒を見ると父の世話をする人がいなくなるので、私が仕事を辞め父と母のところに行こうかと考えております。 私が退職した場合、正当な理由による自己都合退職になるのでしょうか? 以下の状況で想定される範囲で結構ですので、教えて頂ければと思います。 ・私と父と母とは住民票上は同居です。 ・父は出稼ぎで個人事業主(一人親方)です。 ・母は所得税上では父の扶養になっており、私の扶養ではありません。(社会保険上では私の扶養です。) ・母は血圧等の持病もかかえております。 ・膝は原因不明のため診断書がでない可能性があります。(何カ所も病院をまわりましたが、膝の具合が悪いのは原因不明でした。 ・私は実家住まいです。 ・父を単身赴任には出来ない理由がある。(個人的理由ですが、父が同居でないと働きません^^;監視するものがいないとパチンコ屋に入り浸る為) ・私は、退職後父の仕事の簡単な経理の手伝いをしながら、出稼ぎ先で仕事を探すつもりです。 以上の状況で自己都合退職した場合、正当な理由による自己都合退職に該当するのでしょうか? ご意見をお願いします。

  • 妊娠⇒退職⇒流産 「正当な理由のある自己都合退職」となるか教えて下さい

    妊娠⇒退職⇒流産 「正当な理由のある自己都合退職」となるか教えて下さい。 派遣社員です。1年4ヶ月勤めた派遣先から契約更新ナシ(不景気のため)と言われ、今年9月末に契約終了、10月から次の派遣先へ就業しておりました。その矢先に、妊娠が発覚。勤務地が以前より遠くなり、体調が悪く通勤中は酸欠状態になるので、医者にも相談し、就業して3日目に体調不良を理由にその勤務先での退職を派遣元の営業に申し出ました。しかし体調不良では即退職とするのは試用期間の1ヶ月満了までは難しいとのことで、数日後に妊娠のことを告白し(本来は初期なので言いたくなかったですが)、後任が見つかるまでは就業ということで、その後2週間ほど通勤し10月15日に退職しました。この2週間体力的にとても辛いものでした。 退職後、一旦主人の扶養に入りました。しかし先日流産が発覚。あまりの出来事にショックを受けておりますが、今後どのようにしたらいいかと思いご相談させて頂きました。 妊娠を理由に退職の場合、通常は失業保険は延長手続きとなるかと思うのですが、流産となった場合、失業保険の受給に3ヶ月の待機期間という給付制限はかかるのでしょうか。私の場合、退職理由は「妊娠」というのがもちろんなのですが、身体的に身の危険を感じたので、その勤務先での就業は無理と判断し退職を申し出ました。 本来は産休まで働きたいと考えていましたし、上の子の保育園代もあるので、3ヶ月の待機期間なしにすぐに失業保険を受給して体調が落ち着くのを見て、近場で仕事を再開したいと思うのですが、給付制限のない「正当な理由のある自己都合退職」となることは難しいでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 失業保険と住民票

    とっても迷っています。教えてください。 私は現在、広島県在住です。結婚のため、今月末で会社をやめて、彼のいる横浜に行くことにしました。 しかし、彼に転勤があるようで、まだ住居が決まりません。 そこで困ったのが失業保険です。 友達には「健康保険のこともあるし、彼の横浜の住所へ住民票をうつしてしまえばいい」と言われるのですが、 そうなった場合、私は失業保険の申請を広島から住民票のある横浜までわざわざ行ってしなければいけないのでしょうか?? このまま広島で申請は出来ないのでしょうか? それともうひとつ、もし新居が決まってから、その地域の職安に失業保険の申請をするとしたら、辞めてから何日くらいは勘弁してもらえるのでしょうか? たとえば4/30に退職して5/31に新居が決まってそれから行っても大丈夫なのでしょうか?? 教えてください・・・・

  • 失業保険について

    お世話になります。 失業保険の給付についてお聞きしたいと思います。 私は会社の総務をやっているのですが、今年9月2日に雇用していた アルバイト従業員が自己都合により退職しました。 その際に離職票を送ってくれるよう伝えられていたのですが、手続きが遅くなり退職から2週間程経過してからバックアップして頂いている 社労士の先生にその旨を伝え、先生から職安に手続きを取って貰い離職票を退職者本人へ送付して頂きました。 本来であれば9月中に本人に離職票が届いていた筈なのですが、先日本人から離職票が届いていないとの連絡を受けました。 退職した従業員ですが、退職する1ヶ月程前に引越しを行い住所が変更されていた為、旧住所に離職票が届けられた可能性があるのですが、社労士の先生に確認したところ、通常であれば宛先人不明で離職票が職安に返還され会社に連絡があるとの事でした。 しかし、現在のところそういった連絡はないのです。 退職者本人から連絡を受け昨日社労士の先生に確認をお願いしているところなので事実確認は週明けにも分かるのですが、自己都合退職による失業保険の受給資格は職安に申請後7日間の待機期間+3か月後からの支給となっていると記憶しています。 ここで問題なのですが、先日退職者本人から連絡があった際に住所変更の旨を引越し後すぐに私に伝えてくれていたらしいのですが、恐らく私が忘れており会社での住所変更を行っておりませんでした。 また、本人が引越しを行い退職する前には住民票は現住所に移していたらしいのですが、住民票の変更を行っていたとしても会社での住所の変更を行っていなければ離職票の送付先は旧住所になるのでしょうか? もし上記の事が原因で離職票が届いていなかったという事であれば、私に過失があります。つまり申請するまでの間にブランクが出来てしまった訳で給付の申請が約2ヶ月近く遅れてしまった訳ですが、こういった場合に給付までの期間を短くして貰うなどは出来るのでしょうか? 本人から期間が経過している為、早目の受給はできないかと申し伝えられたのでこの度質問させて頂きました。 離職票が届いていない原因が定かではないので何とも言えないのですが、このようなケースがお分かりになる方がおられればご回答頂ければ と思います。よろしくお願い致します。

  • 前職を自己都合退職し、失業の届け出をしました

    離職票は最近きたのでまだ離職票は提出していません。 待機機間の1週間が過ぎてすぐ、つまり失業の届け出を被保険者喪失証明書によりした翌日から派遣で働き始めました。 自己都合退職なので3ヶ月の給付制限があります。 この間は働いても約4ヶ月後に支給される失業手当にはなにも影響しないとハローワークの人に言われたのですが働いたなら働いた日を申告してくれと言われました。 何のために申告するのでしょうか? 派遣の雇用契約書は10月末までの契約になっています。 週40時間以上働くのですがまだ続くかはわかりません。(10月末までとしても) 給付制限中に働いても失業手当には何ら影響がないとはハローワークから聞いたのですが申告する理由は何なのでしょうか? また働いていて失業の認定日に行けない場合は就職扱いですか?

  • 失業保険の支給日について。

    9月の10日で退職し、失業保険をもらおうとおもうのですが(自己都合ではありません)、離職票が月末にならないと届かないそうです。この場合、それを職安に提出し、7日待機した後、さらに一ヶ月まつということでしょうか?それと、9月10日に退職した後、離職票が届くまで、バイトをしたいのですが、大丈夫でしょうか?それとも、9月11日からは働くのに申請が必要なんでしょうか。

専門家に質問してみよう