• 締切済み

彼女の気持ちがわかりません

uematuの回答

  • uematu
  • ベストアンサー率21% (38/177)
回答No.1

彼女は理想が高いんですね。あなたも苦労しますね。 けど、彼女もあなたにもある程度、プライバシーというか 彼氏彼女でも超えてはならない境界に入っているように 思います。あなたも、マリオネットじゃないんだから、 彼女の思い通りにはならないと思うんですけどね。 逃げないで、今後のためにもはっきり話した方がいいですね。 どちらとも、しっかり意見を言って。 全部、彼女の理想になれる人なんていないことを 分からしてあげたいですね。 お役に立てれば幸いです。

関連するQ&A

  • バツイチ子持ち女の恋愛

    バツイチ子持ち女の恋愛 バツイチ子持ちの女と前付き合っていました。 今はもう別れましたが。 その女の言う事や、要求するもの、自分の女としての価値の評価に納得がいかないので質問します。 その女の条件です ・30代後半 ・バツイチ子持ち ・子供はもう高校生 ・ニコチン中毒 ・ひどい食べ物の好き嫌いあり ・理想の男性像は「エスコート」してくれて「自分の好きなもの」を食べさせてくれて「楽しませて」くれて「定期的にプレゼントをする」 ・通販で買ったものは愛情がこもってないから許さない ・「エスコート」も自分の好きな、興味のあるものならいいが、それ以外は「嫌だ、興味ない、行きたくない」 ・自分の知っているものは「常識」、知らないものは「非常識」 ・飲みに行ったらカシスオレンジしか飲まない ・海鮮全般ダメ、肉類ダメ ・他人の悪口を言う ・自分の事は棚に上げて人の些細な癖や欠点を傷口に塩を擦り付けるようにズケズケ言ってくる ・基本、自分は「まだ若い」と思っている で、その女に「あなたは私が思っていた(自分が満足するようなエスコートしてくれる)男じゃないから別れる」と言って振ってきました。 要は、バツイチ子持ちの30代後半のおばさんが、白馬に乗った王子様を待っているという女です。 無性にムカムカしてきたんで、投稿します。 ・バツイチ子持ちなんだから自分の身の程わきまえろ ・人の欠点を言う前にお前のひどい好き嫌い直せ ・何がエスコートだ、「××行くか」と行ったら「ヤダ、興味ない!」ふざけんな 自分はバツイチ子持ち女は未婚子供なし女とは恋愛の基準というか、要求するものも低くあるべきだと思うし、譲歩する、ガマンも必要だと思うんです。 その女には不幸になってもらいたいので、上記の不満は、別れる時言っていません。 一生白馬に乗った王子様でも待ってろってんだ、と思っています。 当方は30代中盤、未婚婚歴なし、賞罰なし、普通の会社勤務、年収600万程度、別に結婚に飢えていません。 特にバツイチ子持ちで白馬に乗った王子様を白雪姫気分で待っている女性に聞きます。 「そんなもんなの?」 回答お待ちしています。

  • 自分の気持ちを何とかしたい

    数日後には遠距離と分かっていて付き合うことになった人がいました。私は相手のことをそういう目で見ていなかったことや遠距離自体の不安、相手が本気か図りかねる部分もあり迷いましたが、やってみようという言葉にのる形で始まりました。 しかし、お互いの求めているものがはっきり分からないままだったこと、相手を信じていいのか分からない不安が私に強く拭い切れなかったこと、相手がこのまま続けてもいつかすれ違う、離れていては難しいとの結論に達したことなど様々な理由から友達として付き合うことにしました。その時点で友達としてやっていける自信はなく、終わりにした方がいいのではと思いながら毎日を過ごしていました。 数ヶ月後ようやく気持ちの整理がつき、もうお互い連絡することもないだろうと全てを消去した翌日メールが届きました。正直、嬉しい反面、やっと踏ん切りがついたのにと複雑な気持ちになり、迷ったのですが結局返事をしました。それが3回程続いています。迷いながら出したにも拘わらず返事を待ってしまう、忘れた頃にメールが来るとやはり気持ちが揺れてしまう。もう昔のことのはずなのに、やはりまだ気になっているのだと思います。そしてそんな気持ちを今は持て余している感じがします。 どうも相手は寂しがり屋で少し甘えん坊らしいので、おそらくふと寂しくなったときにメールを送ってくるのでしょう。それが嬉しかった時期もあるけれど、恋人同士でもない今、都合がいいように感じてしまうのです。私自身も寂しがりで甘えん坊なので相手の気持ちは分からないでもないですが、もやもやした気持ちがなくなりません。私にまだ気持ちがあるからなのか、それとも友達と割り切ってのことなのか勘ぐりたくなる自分にも疲れました。 どうしたらもう少し上手に自分の気持ちと付き合っていけるのかアドバイスを頂けたらと思い、投稿させていただきました。よろしくお願いします。

  • 自分の「心の狭さ」にキレそうです…。

    29歳、男です。 今まで、一人の異性と長い期間つきあったことがありません。 好きになると視野が狭くなって、【相手の言動】が【自分の理想】と違うと腹をたててしまいます。そして終いには互いに疲れ、別れてしまうんです。 要は相手を許容してあげる余裕、自分と違う個性を受け入れてあげる心が持てないのです。自分自身わかっていて、本当に直したいです。 ただ、加齢とともに、少しずつですが穏やかな性格にはなってきています。ですが、もっと考え方を変えることで改善したいです。 なにかアドバイスいただけますでしょうか?

  • 気持ちを落ち着かせたいです

    25歳女性、会社員です。 3か月前、約半年付き合った彼氏(27歳)と別れました。 知り合いの紹介(飲み会)で知り合い、本人いわく彼の性格は平和主義者で争い事が回りで起こるとドキドキするとよく言っていました。 職業は、町の治安を守るような人なんですが。。。 彼からのアプローチで付き合うことになったのですが、お互いの知人を含めて飲んだり、彼の同僚や後輩に友人を紹介したりもしていました。 別れる一ヶ月くらい前から連絡が少なくなり、距離を置きたいと言われ電話は出てくれなくなり、一度会って話をさせてくれとメールしたところ、会うのも拒まれ結局どうすることも出来ず距離を置きました。 それから一か月たち、彼を紹介してくれた人経由で状況を探ったところよりを戻す気はないと知り、ならばはっきりさせたいと思ってメールしたところ「もう終わりにしよう。電話もメールもしないで。自分勝手でごめん。」と言われて終わりました。 理由も告げられず一方的に切られたことがなかったので、未だ引きずっています。 別れを告げられた数日涙が止まらず、落ち込んでいたのですが一か月くらいで回復するだろうと思っていたのですが、気持ちの整理がつかず、夢にまで見たくもないのに、ここのところちょくちょく見るようになりとてもつらいです。正直、寝る前に不安になるくらいです。夢に出ても結局いい夢見れるわけでもないんです。朝起きた時の疲労感と空しさがつらいです。 昨日、彼を紹介してくれた人と会って彼の話を聞いたところ、彼にはもう彼女がいて、飲み会で知り合った女性のことが好きになり、今はその人と付き合っていると聞き、久しぶりに彼のことで涙を流しました。 紹介してくれた人からは、別れた後に行った飲み会で知り合ったと聞いたけど…。と教えてもらいましたが、紹介してくれた人は私が彼から別れを告げられた直後、私が傷つかないようにと気遣ってくれて話を止めていたのが分かり、彼が周りに「よりを戻すつもりはない」と言ってたという言葉も、実は周りには「もう別れた」と言っていたようです。 おそらくこの時点ですでに付き合っている事実は聞いていたと思います。 この事実を聞いて、初めて寝付けなくなり寝てもすぐ起きて寝るのが怖くなってしまいました。もう夢にもみたくないです。 ただ、彼のことだけしか考えられないという状態ではないのが救いです。いい出会いがあれば次に行きたいので、飲み会に行ったりなどしていますがいい出会いもなく、彼のことを考えてしまいます。 別れがはっきりした時は忘れるようにがむしゃらに頑張っていたのですが、ふと立ち止まりそれからがむしゃらにもなれなくなってしまいローな状態です。 前のようにはつらつと仕事ができなくなってしまいました。 周りからはそんな人別れて正解だと言われますが、冷静になれず嫌いにもまだなれません。 気持ちの整理のためにも、同じような状況になった方や彼の気持ちがなんとなくわかるなあ~であったり少しでも分かる方がいたら教えて頂けると嬉しいです。

  • 私がおかしいの?(長文ですいません)

    私にはたまに遊びに行ったりメールしたりする男友達(私より3つ上)がいます。遊びに行くと言っても今までに10回くらいしかあったことありません。その人とのことで相談があるので、アドバイスいただけたら嬉しいです。 私は最近その人のことが気になっていて、相手も私のことを気に入ってくれています。ですが、私はその人と付き合い方に対する価値観が違うようで(何回か恋の話をしててそう感じました)、今の遊んだりする友達のような関係で満足なのです。 でも、彼は今の微妙な関係が嫌らしく、 先日「俺はお前の何なの?俺とどうなりたいかがわからない」といわれたので、「好きだけど、付き合い方の価値観が違うみたいだから、私は今の友達みたいな状態で満足」って言ったんです。そしたら、 「ずいぶん勝手だね。俺のこと好きなら、俺のこと考えてくれるだろうし、俺の為に変わってくれると思う。お前の理想の付き合い方って何なの?」 って言われたんで、 「私の考え方や性格を理解してくれてる人と、お互いが相手に合わせるために無理せずに、自然体でいてもなりたつような関係で付き合うのが理想」って言ったんです。 そしたら、「自然体ってそれは協調性がないだけじゃない?ただの自由人だよ。お前が 理解されない考え方や性格を持ってるなら、改善するように努力すべきだと思うね。自然体でお互いの気持ちが分かるわけないんだから、俺は嫌だね」って言われて・・・。 自分を無理して変えずに、自然体で付き合いたいって思うのはそんなに我が儘なことなのでしょうか??相手に合わせることも大切だと思うけど、自分の考え方をほとんど変えなければならないような人と、わざわざ付き合う必要ないって思ってしまうのは、私の性格が捻くれているからなんでしょうか?

  • 彼の気持ちが分かりません

    はじめまして。ご相談に乗って頂けたらと思います。 私には一年付き合っている彼がいるのですが、先日デート中に些細な事で小さな喧嘩?みたいのをしてしまいました。 お互い大人なので、言い合いなどでは無いのですが、彼の無神経な発言に、私がダメ出しをしてしまいました。 「それは、ちょっと違うんじゃ無い?デリカシーないよ。。こんな事言いたくないんだから、言わせないで。」等。 その後、彼が黙ってしまい。帰ってから、 「今日はごめん。自分の不甲斐なさが情けなくて許せない。自分を見つめ直したいと思います。また連絡します。」 と、LINEが来ました。私も言い方が悪かった事、自分の仕事が忙しくて余裕が無かった点などを謝罪して、待ってます。と、返信しました。 それが1か月前です。 何回かこちらから連絡をすると、 「もう少し待ってください」 「モヤモヤしていて、まだ時間が欲しい」 と、返信がありました。 その間に私の誕生日があったのですが、その時はLINEをくれて、「お誕生日おめでとう。気持ちの整理がついてなくて、ごめん。また連絡します。」と。 一度こちらから電話をした際には、出て貰えず、「嫌われちゃったかな?」と、LINEをしたら、 「今、仕事でバタバタしていて、消化できてない。色んな事が重なって。話が出来る状態じゃないんだ。」と、返信がきました。 私の事が負担にもなっているのならと思い、 「終わりにしたいなら、言ってね。」と、LINEをしたところ、 「もう少しだけ待って。」と、返信がありました。 その後は負担にならない様なLINEをたまに送っています。この様な時は、何もしないで待った方がいいと言う意見が多いかと思いますが、以前も彼が殻に篭った際、「たまにくる私のLINEが嬉しかった。私の様子が見れて良かった。」と、言っていたので、今回もその様にしています。が、ちょっと長引いているので、心配です… 普段の付き合いは、私は仕事後に迎えに行ったり、仕事を手伝ったりと、自分のできる範囲でサポートしてきたつもりです。世界で1番大切な人、ずっと一緒にいようね。と、つい先日まで言ってくれていたので、なんだか、ショックです。 彼は今年から職場で移動になり、不慣れな仕事で苦労している様です。周りには強い人、男らしい人と思われていますが、精神的にモロい部分がある人で、私にはそこを見せて来ていたのに、ダメ出しみたいにしてしまい、自己嫌悪です。。怒っているのかもしれませんね。 彼は少し鬱っぽいところもあります。 彼は、別れを考えているのでしょうか? 私は定期的なLINEも一切やめて、連絡が来るまで待っていた方がいいのでしょうか? 私も仕事が忙しいし、彼のこともあって、精神的にもうしんどいです。 信じて待とう!と、思う日もあれば、もう諦めた方がいいのかも。。と思ったり、不安定です。 でも、今までの付き合いを通して、会えないけど、今でも彼の愛情も感じたりします。 アドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 人生は楽しむもの?

    こんばんは、お世話になります。自分でもまだよく整理出来ていなくて申し訳ありませんが、アドヴァイス、コメントなどいただけたら幸いです。 付き合って半年の彼に「君といると、とってもリラックスするんだけど、楽しくてエキサイトすることが無い。~」と言われました。付き合い当初は恋の熱…であまり気が付きませんでした。というよりもお互いを良く知らなかったので初めて気が付くことが多くて、それだけで楽しかったのです。 彼はアメリカ人で、しょっちゅう冗談を言い合い、楽しいことをして、いいセックスもして、とにかく楽しく過ごす!というのが理想のようです。私も最初は良かったのですが、最近になって地の根暗な自分がたくさん出てきて、少し彼とすれ違いを感じています。一緒に居ても、彼が楽しそうではありません。私は一緒にいて、生活を共にすること自体に幸せを感じますが、楽しそうでない彼と一緒にいるのは幸せではありません。 願わくば、人嫌いの自分を改善して、いろんな人と交流して人生楽しく過ごしたい!と思うのですが、現実と理想との間に大きな隔たりが・・・しかし、いくら根暗と言っても、これは自分。彼に言われたからと言って変えるのはおかしいでしょうか?

  • 夫に対する気持ち

    最近、夫の態度がどうしても気になって、そうするうちにだんだん色々嫌なことが見えてきて・・・。良くない傾向に向かっていて、悩んでいます。(長文ですみません) もちろん私も完全な人間ではないし、夫が私に対して不満があることもわかっています。 夫は、嫌なことは何でもすぐ顔に出るんです。イラッとしたとすると、すぐ顔に出てムスッとします。 どうしたの?と聞くと、最初は何でもない、怒ってないと言いますが、よくよく聞くと何かにイラッとしています。私に対しも、私の親に対しても。仕事で何かあったときも。 何気ない一言にイラッとしたり、人間誰でもあると思うんです。でも、冗談っぽく、何それ~と言ったり、それとなく相手に伝えて、そこまでムスっとしなくてもいいと思うんです。 ムスッとした原因が私にあった場合も、実はその背景には仕事のストレスがあったことも多々あります。それでも、私はたとえ細かいことでも改善しようとしているつもりです。 例えば、給料日にお小遣いをくれない、給料日じゃなきゃ仕事のモチベーションにならないと言われたとき。私はその月内に渡せばいいかなぁなんてのんきに思っていたので、そんなに影響するんだと思って反省し、お給料日にお小遣いを渡すようにしました。 お小遣いじゃ、朝ご飯、お昼ご飯を賄えないと言われたとき。ほぼ毎朝おにぎりを作って、水筒にお茶を入れ、できないときは小銭を渡すようにしました。 こんな小さなことでも、ムスッとした原因を聞けば、こういうんです。 結婚する前、した頃、子供が生まれた頃は優しくて、家事もいろいろ手伝ってくれました。ありがとうと感謝を伝えていたつもりですが、ある日ケンカしたとき、俺が手伝ってるだろう!と言われました。 「いいよ、いいよ」と言ってやってくれていたことも、後から聞けば、それが不満だったなんてことも多々あります。 それからは、働いてくれているんだからと、家事はほとんど頼まず、家事も育児も私がしています。家事に関してはそれでいいと思っていますが、どんどん何もしてくれなくなりました。 私が夫に対して嫌なことがあって、話し合いをしようとしても、気付いたら私が責められています。そして、結局私のお願いは、わかったと言ってくれても、改善してくれません。 仕事のストレスを、家で当たっているようにしか思えないこともあります。夫を支えたいと思い、愚痴も聞くようにしていますが、聞かされるだけで終わりです。 それなのに、何か一つ気に入らなければムスッとされて、最近は夫の表情にびくびくしてしまうようになってしまいました。 ケンカの後、「愛しているよ。ずっと一緒にいようね」と言われても、私のお願いはあまり改善してくれないし、何かお願いしたことに対して、「いいよ」と言ってくれても、本当にいいの?心の中では本当は嫌なんじゃないの?と思ってしまうようになってしまいました。 夫から私に対する不満の一つに実家依存の傾向があるということがあります。確かに、その傾向はあると思います。でも、家庭を大切に、第一に考えて、夫がいる休日は家族のみで過ごすようにしていますし、平日休日ともに炊事洗濯掃除、育児も普通の家庭のように当たり前のことは当たり前にこなしています。 夫自身も私の実家にはお世話になっているし、大切だと言っていますが、最近は実家のことになるとあからさまに嫌な顔をするようにもなってきました。 私は、私に非があったとしても、その場で嫌な顔をして挨拶すらしないとか、そういうのって違うと思うんです。嫌なことがあったら、まずは私にちゃんと伝えて、こうしてほしいって言ってほしいんです。 何度そういっても、今度から伝えるっていうんですけど、結局顔に出して、私がどうしたのか聞くことになります。 それでも、こうして欲しいとは言わず、「今のままでいい。俺が気持ちを整理する」と言って終わり、でもまたやっぱり嫌で顔に出る、の繰り返しです。 もう少し建設的な解決方法を生み出したいですが、夫はこうして欲しい、こうしたいというビジョンがないまま、自分だけが我慢している、みたいな態度に最近は見えて仕方がありません。 俺は、仕事でストレスがある。仕事が大変だ。 俺は、嫁の実家近くに家を建てて、我慢している。 俺は、それでも少しは家の手伝いをしているつもりだ。 俺は、俺は、に見えてしまいます。 私は、子供もいるし、縁あって結婚したのだから、この悪循環から抜け出したくて、お互いにお互いを思いやれるように、優しくなりたいだけなのに、どうしてもうまく回りません。 だんだん、笑顔で愚痴を聞いて、ムスッとされてるかどうか気を遣って、顔色をうかがっている自分に疲れてきてしまいました。 夫に先日そのことを伝えたら、カッとなった拍子に、顔色をうかがっている態度がそれか!、とまた結局私の行動を責められ、終わってしまいました。私の行動というのは、以前に、私がふと模様替えしたくなって、大きな家具を動かすのにたまたまいた母に手伝ってもらって家の模様替えをしたこと。夫にとっては、帰ってきたときに部屋が変わっていて、それが母の手伝いのもと行われたのが嫌だったらしいのです。でも、そのときは何も言っていませんでした。 嘘はつかないでくれと言われたのに、夫は私には嘘をついて実はたばこを吸っているということもありました。 私にも改善しなくてはいけないことはあるので、そこは少しずつでも歩み寄るつもりです。今までもそうしてきました。 でも今、私の中でどんどん悪循環になっていて、悩んでいます。 夫は私のことを本当に見てくれているのか。夫にとって私は何なのか。 長文、乱文ですみません。

  • マインドマップについて(興味はありますが、抵抗があります)

    こんにちは。 最近ビジネス書をすこしずつ読むようになり、良書に 巡り合えているのですが、読むだけではやはり知識が定着 していないように感じています。 そこで何らかの形でメモを残そうと思い、最近マインドマップ を知り、Amazonの評価もよかった『“お絵描き”ノート術 」 マインドマップ(R)が本当に使いこなせる本 』を書店で立ち読み しました。 頭が整理でき、定着にも役に立つのだろう、というのは何となく 理解ができるのですが、上記の本をさっとみた限りでは、やたら と時間がかかりそうで、かつあまりにもきれいに書いているのを 見ると、どうも「色鮮やかにきれいに書くこと」に主眼が置かれて、 そのこと自体に満足するだけなのではないか?と少し抵抗を感じて います。 おそらくマインドマップを非常に有効に役立てている方も多くいら っしゃるのだと思うのですが、当方は資格の勉強のため、あまり マインドマップだけにそれほど時間をかけられないというのも 正直な気持ちです。 そこで実際に、現在読書本の整理などでマインドマップを利用されて いる方にお伺いしたいのですが、実際ビジネス書を1冊マインドマップ で整理するのにどれぐらいの時間を割かれますか? 利用は手書きが良いのか、またはPCが良いのかについてのご意見も いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 妻に性的魅力を感じるには?

    結婚して数年、30代後半 男 ずっとモヤモヤしている疑問があるので教えてください。 問題 性欲はあるが妻に欲情できない 理由 1、結婚してずっと一緒にいると普段の生活から、セックスに移行するのが難しい 2、風呂あがりでも妻からウンコの臭いがする 3、妻はおちゃらける人でムード、色気が無い 4、前戯があっさりしており 見本を見せても学習しない 5、そのうち自分も努力するのが馬鹿らしくなる 6、自分はAVのようなテクニックは無いし、あんなに早く動くことができない。しかもすぐ疲れて体位を変える。それで妻は満足できるのだろうか。挿入以外で満足はさせているが。 7、挿入時、膣の奥の方で痛みを感じるとの事 こんな感じでしょうか。互いに愛情はあるのですがセックスは全然満たされません。モヤモヤが過ぎて、質問も要を得たものではないかもしてませんが、改善策教えてください。