• ベストアンサー

7月に途中退職でも年末調整済み?

去年7月に前の会社を退職になり、今日、還付申告の書類を作ろうとしていたら、源泉徴収票の適用欄に、「年調末済」の記載があることに気が付きました。 7月に辞めて、すでに年末調整が済んでいるということは、一般的にありうることでしょうか。その場合、還付申告は、もう不要ということでしょうか。 また、それと関係するかどうか分からないのですが、所得控除合計の額が0円になっていて、国税庁のホームページ上で0を入力して終了しようとすると、38万円以上を入力するようにというメッセージが出て、書類を作ることができません。 どなたか、事情に明るい方、ご教示お願いできませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>「年調末済」の記載があることに気が付きました。 「未済」とは済んでいない、ということです。 >所得控除合計の額が0円になっていて、国税庁のホームページ上で0を入力して終了しようとすると、38万円以上を入力するようにというメッセージが出て、書類を作ることができません。 ほかに控除がなくても「基礎控除38万円」はだれもが受けられる控除なので、そうなりますね。 所得控除は0円はありえませんから。 貴方の場合、年末調整してないので源泉徴収票の「所得税控除の額の合計」に数字が入っていないと思いますが、「社会保険料の金額」の欄に数字が入っているはずです。 また、退職後国保や年金の保険料払っていれば、それも社会保険料の額に足すことができます。 貴方に扶養親族がいなければ、社会保険料の金額に基礎控除38万円を足した額が所得控除の合計額です。

haru_jiji
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます。確かに、「社会保険料の金額」の欄に数字が入っています。国保、年金保険料もかなりの額を払っています。扶養の親族はいないので、基礎控除38万円にそれらの合計を足した額が、私の場合、所得控除の合計額になる、ということですね。 まったく理解が不足していました。国保、年金保険料も控除に入れられることさえ知りませんでした。 皆さま、あらためて感謝いたします。確定申告に詳しい方がたは、もしかしたら今すごく忙しいのでは、と推察いたします。時間を割いてお答えいただき、本当に助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

「年調末済」とは、年末調整が未だ済んでませんということです。 確定申告作成コーナーでは、年末調整済の「還付申告」ではなく、「左のいずれも該当しない方」から進んでください。

haru_jiji
質問者

お礼

そうか! 「年調末済」は、「年末調整」が「未済」なんですね。うっかり読み間違えてしまいました。ご指摘ありがとうございます。 それに、「還付申告」への入力ではなく、「左のいずれも該当しない方」なんですね。これも誤解していました。 助かりました。教えていただかなければ、面倒になって、申告するをやめてしまっていたかもしれません。感謝いたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

年調未済は済んでいないという意味ですけど。 年末調整済なら、「年未調済」となります。調の位置が違うでしょ。 7月退職後は去年末まで無職だったんでしょうか。 申告しましょう。

haru_jiji
質問者

お礼

そう、7月以後は無職です。申告します。 おっしゃるとおり、確かに「調」の位置が違いました。それに、よく見ると、「末」ではなく「未」です。老眼が始まったのかもしれません。 失礼しました。ご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nine999
  • ベストアンサー率44% (512/1140)
回答No.1

源泉徴収票の様式が1つしかないので、「年調未済」は親切な記載と捉えてください。 7月で年末調整はできませんから、それを次の就職先に提出して年末調整に使って貰うか、自身で確定申告に使用します。 所得控除のうち、本人の基礎控除が38万円ですから、必ずそれ以上となります。 身体の障害や、老齢などの理由で金額が加算されます。

haru_jiji
質問者

お礼

わざわざ、摘要欄に記載してくれているということですね。38万円という数字は、本人の所得基礎控除額なんですね。 ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    主人の確定申告と私の医療費控除申請のため、私の源泉徴収票と給与明細を見ていて思ったのですが、  ・私の17年度の給料(パート収入)110万円ほど  ・徴収票の源泉徴収税額は¥0(所得税は毎月給料から天引きされて   いました)  ・年末調整時期に何も書類をもらえず(扶養控除等申告書(緑色の用紙)12月の給料で年末調整されてなかったので人事担当者に確認した   ところ、「1月の給料で調整する」と言われ、この時も書類を貰えず   私の保険等の控除書類も出していません。  ・1月の給与明細に「再年調還付分¥10,524」と記載され   この金額が振りこまれています。 私には17年度に払った国民健康保険料や損害保険料があるのですが、 主人の申告をするときに一緒に提出しても大丈夫なのでしょうか。 それと、私の税金が還付される可能性はあるのでしょうか? 会社の人事担当者は出張で不在の為確認できません。。

  • 年末調整の還付金

    年末調整・源泉徴収について教えてください。 12月はじめに年末調整の用紙を提出し、12月25日に給料明細と源泉徴収票をもらいました。  (1)給料明細をみると、所得税がいつもは約5,000円なのに、今回は-15914円となっていました。 還付金は約20,000円だけど、今月の所得税5,000円をひいて(相殺ということで)-15,914円となっているのですか?還付金の計算方法をおしえてください。 (2)また、源泉徴収票の見かたもよくわからないのですが・・・どなたかわかりやすく説明していただけないでしょうか? 支払金額2,657,494 給与所得控除後の金額1,697,200 所得控除の額の合計額771,921 源泉徴収額81,600 社会保険料等ぼ金額341,921 生命保険料の控除金額50,000 年調定率控除額9,070です。 (3)それと、年末調整のとき、生命保険の証明をなんで提出するのか意味がわかりません・・・会社の人に生命保険に加入していると控除されるからって言われたんですが。。。生命保険の控除されたぶんは所得税還付金として還付されるんですよね?(ということは、12月の給料明細の所得税-15,000の中に生命保険の控除分も入ってるということですよね?) 生命保険と所得税・・・何の関係があるんですか? 過去の質問見ましたがどうしてもわからなかったので・・・ 長くなりましたが・・・宜しくお願い致します。

  • 年末調整 還付されていない?

    毎年12月の給与では税金の還付で所得税がマイナスになっていたりしたのですが 昨年末の給与明細では還付らしき項目がありませんでした。 各種税金も11月までと同じように引かれています。 年調定率減額が出ているので年末調整は済んでいるとここで回答頂いたのですが、 還付に関して疑問が残りました。 ちゃんと還付されているのでしょうか? ●H18年 支払金額  6,000,000 所得控除後 4,200,000 所得控除  1,800,000 源泉徴収   200,000 年調定率控除  22,950

  • 年末調整の書類で(年度途中で退職した場合)

    今年の5月に退職 その時会社から貰った『平成15年分給与所得の源泉徴収票』には 給与支払金額 \713500 所得控除の額の合計\85093 源泉徴収税額 \14540 (適用)年調末済 と、書いてありました。 その後、満額受給した失業給付金額\346494です。 現在無職ですが、12月から勤務する事は決まっています。 このような場合、主人の扶養控除申告書の、私の名前の部分の15年の所得というのは、どの金額ですか? 配偶者特別控除の書類の、私の所得見積額はいくらになるのでしょう? 失業給付金は、給与所得として記入するのですか? 無知ですみませんがよろしく御教授願います。

  • 年末調整の還付金

    年末調整についてお聞きしたいことがあります。 平成28年度の給与所得の源泉徴収票と、年末調整証明書が年末の給料明細と一緒に入っていました。 『平成28年度の給与所得の源泉徴収票』 支払金額1048080円 給与所得控除後の金額398080円 所得控除の額の合計金額459201円 源泉徴収税額 0円 『平成28年度年末調整証明書』 源泉徴収税額 11330円 還付、徴収額-11330円 これって還付金が0円ってことでしょうか? 今まで年末調整でお金が戻ってこないことはなかったのでよくわからなくなりました。 所得が少なかったからでしょうか?

  • 年末調整されていない?

    添付の源泉徴収票なのですが、これは年末調整されていないのでしょうか? また、その場合確定申告しなければなりませんか? 支払金額が377,746円/所得控除の額の合計額が380,000円です。 その他の欄はすべて0円になっています。 「給与所得控除後の金額」が空白だと、年調されていない、だから自分で確定申告しなければいけない。と聞いたことがあります。 ちなみに、私自身が世帯主で、他に収入はありません。

  • 年末調整について教えてください。

    こんばんは。 年末調整の書類について分からないので教えてください。 私は旦那の扶養に入っていますが、派遣で仕事をしています。5月までは派遣ではなく、パートで別のところで働いていました。 先日、旦那の会社で年末調整の書類を提出しないといけないとの事で、私の5月まで働いていた会社にもらった源泉徴収票と派遣会社にもらった給与支払い見込み証明書を添付して提出しました。ちなみに103万円は超えていません。 今回、派遣会社から給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書と給与所得者の扶養控除等申告書が送られてきて、今年派遣会社以外での給与支払いがあった場合はその源泉徴収票を添付して提出のこととあります。 旦那の会社にも源泉徴収票を提出しているのですが、派遣会社のほうにも提出しなければならないのでしょうか? 源泉徴収票は2枚もらえるんでしょうか? 旦那の扶養は関係なく、派遣会社のほうで年末調整をしないといけないんですか? 調べてはみたのですが、難しくてよく分かりません↓無知ですみません、よろしくお願いします。

  • 退職者の年末調整

    10/20付で退職する社員がいます。 私はこの社員の退職に関する手続きを担当いたします。 所得税について教えてください。 (1)この社員が退職する際に私は、この社員の「年末調整」を  するのでしょうか。 (「年末」前に退職するのだから「年末」調整はしなくていい?) (2)この社員が年末調整の「対象外」であった場合・・・・  では、私は何をすればいいでしょうか?    ただ単に「源泉徴収票」を作成すればいいのですか (この場合の「源泉徴収税票」に記入する金額は、  年末「調整」していない金額でいいですか。  つまり、今年1月~10月給料に源泉徴収された所得税の総額を  「調整」しないで記入する、という意味) 源泉徴収票の 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」の各欄に記入する金額を どうしたらよいのか、がわからず困惑しています。 (3)この社員は、勤続10年、退職金200万、のため、 退職所得には所得税が発生しない、と私は判断しております。 したがって、「退職所得の受給に関する申告書」の提出は不要、 と判断いたしました。 が、間違っていませんか。  

  • 年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理

    こんにちは。 年末調整についての質問です。 イレギュラー処理なので困っています。 (「住宅控除」や「医療控除」があり)自分で確定申告するので”年末調整をしなくて良い”との申し出が社員の複数人からありました。 そこで会社の処理としては その社員の年末調整はせず 給与支払報告書の摘要欄には、「年調未済」と記載すればいいと思うのですが・・・ (いずれの者の給与も500万円を超えています。(1000万円以下です。)) ○税務署にその社員の”「年調未済」と書いた「源泉徴収票」”を提出するのでしょうか? ○その者から年末調整をしないので、「給与所得者の扶養控除申告書」を提出してもらっていないのですが、甲欄で控除していて大丈夫ですか?やはり、年調しない場合でも上記書類は提出してもらわないといけないですか? 初心者的な質問で申し訳ございません。 よろしくお願いします!

  • 年末調整(還付金)について

    昨年、職場に年末調整の書類を提出したのに、いまだに徴収された所得税が返ってきません。 収入は103万円以下で所得税は年間3万円ほど引かれていました。また、途中入社ですがそれ以前に所得はありません(1~5月までプーしてました)。 書類を提出させられたのだから会社で手続きをしたのだろうし、源泉徴収票も配布されていないので自分で還付申告(確定申告)していいものやら分かりません。自分で手続きするにはどうしたら良いでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ポケトークのボタンが押しても反応しない問題について解決方法をご紹介します。
  • ポケトークのボタンを押し続けると元の画面に戻ってしまう問題の解決方法をご紹介します。
  • ポケトークで入力ができない問題の解決方法についてご紹介します。
回答を見る