• 締切済み

会社員の夫が開業にあたっての税金について

はじめまして。 現在、会社員の夫がいます。年収は税込金額520万円程度。 今回、サイドビジネスとしてインターネットビジネスを開業の予定ですが、仕事は夫婦で協力してやることになってます。 私は結婚後、ずっと専業主婦で収入はありません。 夫の会社の健康保険に加入しており、配偶者控除を受けております。 その他、扶養家族(幼児2名)がいます。 そこで悩んでおり、質問なのですが、 (1)税金や保険料などのメリット、デメリットがわかりません。 夫が個人事業主として開業し、私は今まで通り、配偶者控除を受け、 健康保険も夫の保険に加入していたほうがいいのか… (2)もしくは、私が個人事業主として開業し、配偶者控除を受けず、 健康保険は国民保険に加入し、年金も国民年金に加入したほうが いいのか…。 ※夫の会社では、サイドビジネスを許可しております。 ※夫名義で不動産(営業している店舗が入居してます)を2年前に 購入し、10年ローンで返済してますが、家賃収入として 年間120万円の収入があります。 これは個人で、確定申告をしております。 ※サイドビジネスでの予定所得は200万円程度を予定しています。 どなたか、色々と詳しい方がいましたら、ご回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

そういうことは、もっと具体的な数字を詳しく書かないと判断できません。 つまり、他人に丸ごと判断をゆだねるのが間違いで、あなた方自身で見極める力が付くまではサイドビジネスなど始めないことです。 ・考え方の基本その1 申告義務はあくまでも事業の主体者にある。 まあ、夫婦共同でどちらが主、どちらが従と区別しがたければ、どちらが申告しても差し支えないとも言える。 ・考え方の基本その2 所得税は累進課税。 副業を夫が申告すれば、本業の給与と合算して所得税を計算し直すので、所得税が一気に跳ね上がる可能性がある。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm このとき、妻の健保や年金は従来どおり。 ・考え方の基本その3 妻が申告すれば、所得税率は低く計算されるばかりか、基礎控除はじめ各種の「所得控除」が適用されるので、節税にはなる。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm ただし、200万もの所得があるなら夫は配偶者控除を取れなくなる分だけ増税。 妻が健保や年金を自分で払わなくてはいけなくなる。 夫の会社に「家族手当」があるなら、それがもらえなくなる可能性がある。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

torashosho
質問者

補足

色々、ありがとうございます。 知識がないのに、開業なんて 場違いだとは思います。 ただ、収入が200万円程あるとして、夫が個人事業として 申告した場合、どの程度、所得税が上がるのか… もしくは、私が申告した場合、どの程度、増税になるのか… もしくは、所得がいくら程度だったら、夫が申告したほうがいいのか… 逆に、いくらまでの所得なら、私が申告したほうがいいのか… 本当に無知で申し訳ありません…

関連するQ&A

  • 会社員の夫と自由業の妻の年金

    恐れ入ります。 結婚前から個人事業主です。 夫は会社員で厚生年金を払っていますが、 結婚後、個人事業主の私は専業主婦と同じように 夫の扶養として第3号被保険者として 国民年金に加入していることになるのでしょうか? *現在は、仕事での収入は100万円未満で 健康保険の被保険者です。 どうぞご教授下さい。

  • 失業保険をもらっていて、夫は配偶者控除が受けられますか?

    自分で色々インターネット検索してみましたが、まったくわからず 質問させていただきます。 今年の3月末まで働いており、今年の収入は67万円ほどです。 5月から失業保険の給付を受け、12月末まで受給予定です。 失業保険を受けている間は、夫の健康保険には加入できないと聞いたため、 保険は自分で国民健康保険に入り、またその間、国民年金も自分で入っています。 質問は、年末調整の税金の夫の配偶者扶養控除が受けれるのかどうかということです。 【失業保険をもらっていると、「扶養」に入れない】というのがひっかかり、夫の健康保険には入っていなかったのですが、健康保険で言う「扶養」と税金でいう「扶養」は別として考えていいのか、さっぱりわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか~~~(-人-)

  • 夫の会社の健康保険に加入してますが・・・

    私は今年の1月に結婚し、正社員で働いていた会社を結婚と同時に辞めました。 しばらくは働かない予定で、夫の扶養となり夫の会社の健康保険に加入しました。 ですが、4月くらいからやっぱり働きたいと思います。 派遣で働くなどして、年200万円くらいの収入を得たいです。 質問ですが、妻が年130万円以上の収入を得たら、夫の扶養から外れますよね?(すみません、扶養やら配偶者控除についてあまりよくわかっていません) 私が、130万円以上の収入が見込める仕事が決まった段階で、夫の保険から外れ、新たな仕事先の保険に加入しなければいけないんでしょうか? それとも、このまま夫の保険に入ったまま、仕事をし、130万円以上になった時に夫の保険から外れるんでしょうか? つい最近、夫の会社で扶養になった為の事務手続きをしてもらったばかりで、またすぐ手続きをしてもらうのが申し訳ないし、夫の顔が立たないと思いますので。 わかりづらい文章ですみません。 回答お願い致します。

  • 専業主婦が個人事業主になった場合・・・

    先日専業主婦で38万円の収入を超えそうと質問をした者です。 ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。 頂いた回答をしっかりと読み、解決したことが多いのですが まだわからないことがあったので再度質問をさせて頂きます。 私は専業主婦、ネットビジネスの収入が毎月10万円程あります。 (経費などは差し引かず単純に収入だけです) 色々なことを考え、開業届を出し個人事業主になり青色申告することを 目標にしています。 そこでいくつか質問させて頂きます。 (1)専業主婦が個人事業主になった場合でも所得が130万円以下だった場合は 自分で年金や保険を払わなくてもいいんでしょうか? 自分なりに調べたところ、国民年金や国民健康保険はとても高く 自分で払うとかなりの額になることを知りました。 できれば払わないようにしたいのですが、個人事業主となった場合は 夫の社会保険の扶養に入ったまま(?)ということはできないのでしょうか? (今は夫が入っている社会保険で私も保険証をもらっている状態です) また、それぞれの会社の社会保険によって所得額に違いがあるということを 前回教えて頂いたので、仮に130万円ということで教えていただければと思います。 (2)所得が38万円なり130万円なりを超えた段階で夫の会社に何か伝える必要が あるのでしょうか? それとも私が確定申告をし、その情報が夫の会社に伝わりその後配偶者控除が 廃止されるのでしょうか? たびたび申し訳ありません。 教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 配偶者控除から外れることの不都合について教えてください。

    配偶者控除から外れることの不都合について教えてください。 今年から個人事業主としての収入を得ることになり、年間約60万ほどになる予定です。 それに伴い、夫の配偶者控除から外れることになると聞き、びっくりしましたが、保険と年金は扶養のままでいられるとのことでそのことについては安心しました。 夫は会社員で年収1100万円ほどです。私が配偶者控除から外れることで、夫の収入には変更が生じるのでしょうか。会社独自の手当て等のことではなく、公的な税金等の面で、収入がいくらかでも減ることはあるのでしょうか。 思いがけず個人事業主となってしまい、そのことで家全体の収入が減るのは避けたいのですが、どこを調べたらよいのやらわからず、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • 夫の社会保険に加入したいのですが・・・。

    今年の12月に出産予定で近々パートで働いていた会社を退職予定です。 勤務しているのは小さな事務所ですので、現在国民健康保険と国民年金に加入しています。今のところ計算では、本年一月から計算すると、ちょうど130万円を少し超えてしまいそうです。 夫の社会保険に加入するには130万円以下でないと入れないんですよね。 話は変りますが、年末調整の時に配偶者特別控除がありますがそれは1,399,999円まで控除の枠がありますよね?(たった3万円ですが) もしかしてその金額まで扶養の範囲内で社会保険にも入れるんでしょうか。 出来れば社会保険に加入したいんですが・・・。 会社も忙しい最中なので在職中は休めなそうなんです。 詳しい方、お願いします。。。

  • 専業主婦が開業

    私は専業主婦をしております。 月収3~5万円程度が目標の在宅ビジネスの開業を考えています。 このようば事業をしようとした場合、主人の扶養家族から除外され私が「国民年金」と「国民健康保険」に加入しなければいけないのでしょうか? 開業するにあたり良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 自宅開業の白色専従者は夫の扶養に入れますか?

    自宅でヒーリングサロンを開業する予定の友人が居ますが会社勤めの夫の扶養控除からから外れない範囲で仕事をしたいといっています。 しかし夫の会社から給与所得の保険申告書には事業主になった時点で扶養から外れると書かれていると言っています。 収入の金額に係わらず自分で開業し事業主となるだけで夫の扶養から外れるのでしょうか? 本人はパソコンの知識がないので代理で質問します。 急いでいますので 宜しくお願いします。

  • 個人事業主が派遣となった場合の青色申告について

    初めまして。 個人事業主@初心者です。 個人事業主が派遣となった場合の申告とその他の質問です。 条件としては以下の通りとなります。 -個人事業主として開業届を出している -国民健康保険、国民年金に加入 -個人の事業収入がなくなり、仕事を派遣で行うようになります -事業収入は0円 そこで、 1.開業後、事業収入0円でも青色申告での申請は可能でしょうか? 2.経費計上は出来ますか? 3.派遣契約でも国民健康保険、国民年金に加入出来ますか? 4.派遣契約時に注意すべく点は何かありますか? ※思っていた通りの事業収入が派遣となってしまう、節税などでの点で迷っています。 お力添えをお願い致します。

  • 夫を扶養に入れたいのですが可能でしょうか

    私の夫はうつ病のためかれこれ3年ほど療養中です。 収入はありません(現実的には親に頼っています…恥ずかしいことですが) 私はフルタイムのアルバイトをしています。 時給制ですが、月収にして約15万円ほどの収入がありますがここから雇用保険その他控除されて手取りは12万円ぐらいです。 夫を扶養家族にすれば少しは税金が減るのかな、などと考えています。夫は国民年金、国民健康保険に加入してますがその支払いも苦しいです。 とにかく互いの両親に頼ってなんとか生活してますが… 扶養家族にする以外に、何かいい方法があれば教えて欲しいです。