• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後4カ月のミルク、どれ位飲んでいますか?いましたか?)

生後4カ月のミルク、どれ位飲んでいますか?いましたか?

このQ&Aのポイント
  • 3/6に4カ月になる女の子のママです。混合で育てています。
  • 乳首をS→Yに変えると飲む時間が短くなり、飲む量も増えました。
  • ミルクの缶の限度量を超えるほど飲むようになり、保育園に通うことになるため心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.8

あまり長々書くのもどうかと思ったんですが正確な情報を書いた方が良いと思ったので しっかり書きます。 脂肪細胞の数は、2歳以下 ・5~7歳ごろ・思春期 成人の場合でも過度の肥満で増えます。 1歳まで限定ではないです。 消化不良を起こしてる便は、緑ががってますので 便の状態で判断してください。 ちなみに、母子手帳の体重グラフは母乳育ちとミルク育ちの赤ちゃんの平均を取ってますので あまりあてになりません。一般的に母乳のみですと6ヶ月すぎると母乳の脂肪分が減ってくるので 赤ちゃんの体重が増えにくくなります。この頃、大脳も発達してきて良く動くようになるので 赤ちゃんらしいぷくぷく感が薄れ、活発に動くようになります。 つまり、この時期になったらミルクの与えすぎはよくないです。 まだ、4ヶ月でしたら栄養が十分必要な時期ですので体重に気をつけつつ母乳とミルクをしっかり 与えたほうがいいです。赤ちゃんが要らない場合には、哺乳瓶を付き返したり、ミルクを飲まずに出してしまうという行動をとります。 体重増加の目安ですが、一週間で100g↑ぐらい1週間の体重増加が100g以下の場合にはミルクの量が足りていない可能性があります。 赤ちゃんが要らない場合には、哺乳瓶を付き返したり、ミルクを飲まずに出してしまうという行動をとります。 ちなみに、今の日本の赤ちゃんは10ヶ月検診でアメリカの平均体重を上回ってます。 戦後、日本の育児はスポック博士の育児書を参考にして、「大きいことはいいこと」とばかり、本来母乳だけで足りているのにミルクを足し、早い時期から離乳食を与えてきました。 最近のお母さんは母乳があまりでない方も多いので粉ミルクのみの方も多いのが現状 母乳のみだと6ヶ月で自然と脂肪が減るように母乳で調整されてますが 粉ミルクだとそういう器用な真似はできないのでついつい過度に与えてしまうんです。 それと日本では、そしゃく能力を高めるためにとかの理由で早い時期から離乳食を与えますが これも過度な栄養になりがちです。あまり早い時期に与えても丸呑みを覚えるだけで そしゃく能力は付きません。おしゃぶりの方で咀嚼能力はつきます。 離乳食は、1歳から1歳半を過ぎてからで実は問題なく。ミルクで栄養は足ります。 6ヶ月を過ぎてもミルクのガブ飲みや離乳食をたくさん食べることにより、体がスリムにならず、そのままどんどん体重が増えた赤ちゃんは肥満になり、体全体を活発に働かせることもできず、運動機能も遅れがちになります。

kitty23
質問者

お礼

何度もご丁寧にありがとうございます。 >消化不良を起こしてる便は、緑ががってますので 便の状態で判断してください。 あぁ…うちの子はいつもカーキ色で粘り気があるウンチです。 しかも、臭いです。産まれて2週間ほどしてから黄色→カーキ色になりました。 たま~に黄色っぽいヨーグルトっぽい臭いのウンチもします。 やはり消化不良ですかね? >一般的に母乳のみですと6ヶ月すぎると母乳の脂肪分が減ってくるので >赤ちゃんの体重が増えにくくなります。 そうなんですか!!人間の体はよくできていますね。6カ月の頃は、保育園に通っているので、先生と相談しながら調整していきたいと思います。 >離乳食は、1歳から1歳半を過ぎてからで実は問題なく。ミルクで栄養は足ります。 そうなんですか。初耳です。 これも保育園の先生と相談したいと思います。 いろいろ参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.10

便の状態ですが胆汁内のビリルビンという黄色い色素がうんちの色のもとですが、これが酸化すると赤みががってカーキ色になります。ネバネバっぽいのは粘液です、この粘液は腸が少し刺激を受けると出てくるもの。病気ではないので、心配しないで  ヨーグルトっぽいものですが まじっている白いツブツブは、母乳に含まれている脂肪のかたまりなのです。胃で酸性になるとタンパク質がかたまって、ざるの目のようにあらくしか消化されないためそんな 風に出てきます。 お母さんがお菓子類やチョコなどを食べてる母乳ですとこういうウンチが出やすいです。でも、異常ではないです。 匂いについてもお母さんが食べたものによって結構母乳から影響を受けてますので過敏になることはないと思います。 ミルクと母乳の混合の場合は、ミルクの比率が高いほど、茶色・固形に近くなるようです。全体的に母乳で育つ子は、離乳食が始まってもやわらかめのウンチの子が多いです。 離乳食を始めてから便秘になったと言う場合は、離乳食を食べさせすぎていることが多いので気をつけてください。 ウンチの緑色が、蛍光色っぽい緑の場合や、いつも以上にウンチが水っぽく、頻繁にする場合は、下痢の場合が考えられます。注意が必要なウンチの色と形状ですが、ウンチの色で注意するのは、灰色や白色のウンチの時。また、いつもより異状に水っぽいなど、明らかにおかしい場合、白色便性下痢症、乳幼児嘔吐下痢症が考えられますので、小児科を受診してください。

kitty23
質問者

お礼

何度も何度もありがとうございます。 いろいろお詳しいですね!! >お母さんがお菓子類やチョコなどを食べてる母乳ですとこういうウンチが出やすいです。でも、異常ではないです。 >匂いについてもお母さんが食べたものによって結構母乳から影響を受けてますので過敏になることはないと思います。 お恥ずかしい…食生活、気をつけないといけないですね。 >ミルクと母乳の混合の場合は、ミルクの比率が高いほど、茶色・固形に近くなるようです。 しばらくミルクしか飲んでいない時もカーキ色だったような。 白色などのウンチは出たことがないのでほっとしました。 いろいろご親切にありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.9

NO5です・・・  なんだか・・先生が言った事と書いてすいませんでした・・ 私が言ったっと書いたのは・・  私が長男が生まれた時に育児ノイローゼ手前にかかったんです・・ それこそ初めての育児・・あの頃は我が家にネット環境などもなく、頼りになるのは育児書数冊・・・  あまりにも育児書通りに育たない長男・・・ この子はおかしいのかも・・・ 私の育て方がおかしいのかも・・・ もう・・・どうして良いのか先が見えず・・ 毎日 長男と悪戦苦闘・・・心も折れた時に・・  見かねた友人が先ほど言った先生の育児講演に連れて行ってくださったんです・・・  だからその先生が人気があるのか勉強熱心なのかわからなかったんですが・・  その先生が 他に言った事は子供は機械ではないです・・・ 育児書通りに育つ子供ばかりではないです。  子供にも小さいながら個性があります。 育った環境 親の遺伝子等色々な事が混ざり合ったり持って生まれた性格もあるのです・・・  だから育児書通りに育ってないって心配しないで下さい。 育児書を見る時間を増やすより子供の顔 姿を見る時間を増やしてください。  子供を毎日見ていると少しの違いがわかるのが親です。っと教えていただきました・・・  だから質問者さんもまずはお子さんの顔 姿を見てお子さんが喜んでいる方法を考えてください。  親ですから心配も当たり前 そしてお子さんが喜ぶことをするのも当たり前♪  子供が幸せだと親も幸せですもんね~    色々な意見も出てますし、でも最後は質問者さんとお子さんが幸せな方法が色々あると思います♪  まずは質問者さんが一番良い方法を見つける事が一番ですよ♪  親と子で育児を楽しんでください♪ 小児科の先生も色々 育て方も色々 意見も色々 子供の個性も色々です♪  がんばってヾ(゜ー゜ゞ)( 尸ー゜)尸

kitty23
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございます。 >それこそ初めての育児・・あの頃は我が家にネット環境などもなく、頼りになるのは育児書数冊・・・ >あまりにも育児書通りに育たない長男・・・ 回答者様も大変だったんですね。今はネットで質問すれば、親切な方が回答して頂けるので本当に助かりますね。 育児書も見ていますが、本によっても書いてあることは様々で…初めての育児は戸惑いだらけです。 >質問者さんもまずはお子さんの顔 姿を見てお子さんが喜んでいる方法を考えてください。 >小児科の先生も色々 育て方も色々 意見も色々 子供の個性も色々です♪ そうですね。楽しみながら頑張って育てていきます。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.7

恐れ入りますが、私の回答も小児科の先生から教えてもらったことです・・・。 ただ小児科の先生にもいろいろいらっしゃいます。 うちのすぐお隣の小児科は飲みたいだけ与えろ、 また人気の病院の小児科の先生は私の回答のような指導です。 比較的、昔は飲みたいだけ飲ませて良いという方針だったようです。 今は乳児の肥満が増えて問題になっています。WHOのものだったと思います。 この先生は非常に勉強されまたそのせいかとても人気の病院で 大人も皆ここに行きます。 なので私もこの先生のことを信じています。 1歳までの脂肪の数で大人の脂肪も決まるそうです。 ただ私は、大げさに決まったものでなく 臨機応変が良いと思います。 20ml増やしても肥満にはなりません。 体格の大きさや成長のスピードで全然違います。 あまり限度を超えない程度という管理は親がしてあげなくては 必ず消化不良起こし下痢します。 それだけご注意ください。 なお、飲みたいだけ飲ませて良いの回答が間違いだとは思っておりません。また特別母乳は特に思いませんが、 本当に飲みたいだけ飲ませてしまってをしたり、 吐いてしまったり、余計な辛さは味わう必要はないと思いますので だいたいの標準の基準を目処にほどよくが良いと思います。

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >昔は飲みたいだけ飲ませて良いという方針だったようです。 そうみたいですね。私たち兄弟3人もそのように育てられました。 >1歳までの脂肪の数で大人の脂肪も決まるそうです。 赤ちゃんの頃太ってた子は、ダイエットしてもなかなか痩せないと聞いたことがあります。 そのせいなんですね。 >だいたいの標準の基準を目処にほどよくが良いと思います。 なんでもほどよくですね。 ありがとうございました。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.6

NO1です、正反対の回答があるので補足を ちなみにNO5さんの考えに全面賛成です。肥満がおやつが原因って部分も 一番初めの自分の回答も小児科の先生の話です。嫁が医療事務に勤めていましたので 恐らく、他の小児科の先生も同じ回答をされると思います。

kitty23
質問者

お礼

再びご回答ありがとうございます。 NO1さんも、小児科の先生の話なんですか!! やはり好きなだけ飲ませることがいいんですね。 子供に任せてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#132422
noname#132422
回答No.5

はじめまして!  前に小児科の先生が言っていた事を話しますね・・ ミルクを飲み過ぎて困る。 肥満を心配します。 って相談が多いそうなんです・・ 哺乳瓶だと目に見えて量がわかるからですね。。 その時に先生は赤ちゃんのうちは肥満を気にしないで飲ませて下さいっと言うそうです。  飲みすぎて吐く 吐く事は病気ではないです コップと同じで多いからこぼれるって思ってください  ミルクで胃を壊した赤ちゃんはいませんとの事・・  そして肥満を気にしないで飲ませないと赤ちゃんの脳の発達を妨げるそうです。  体だけではなく脳も育ってます。 肥満は離乳食が終わり、うちの子食べるから~っと栄養以上の物を与えたりオヤツが原因です。   ちなみに 我が家は三人の男の子がいます・・・・  三人同じように育てていても みんな違いましたよ。 長男 ミルク缶の表示通り 次男 飲まない・・とにかく飲まない・・・2時間近くかかって飲ませる 後日 心臓に欠陥がある事が判明その為吸う力が弱かった 三男 飲みすぎよ~~~ちょっと~~もう辞めて~~~哺乳瓶220満タン+足りない時は果汁用の哺乳瓶で作って待機させる  ある意味 頼もしい・・w  現在三人とも太ってません。 そして 沢山飲んだ子は丈夫です・・ 次男は・・・小学校上がるまで風邪 熱 小児科の常連でしたw  沢山飲む 三男現在3才 年に数回しか小児科に行かない位病気知らず・・ 飲まない子よりももう辞めてよ~~って位飲む子の方が親御さんも安心ですよね♪  うちの子沢山飲んで幸せ~~位の気持で接してね。 あまりにも心配なら専門の小児科の先生とかに聞いて見てください。  きっと欲しいだけ今の時期は飲ませて下さいって答える方が多いですよ。

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小児科の先生がおっしゃってたんですか。 それは確かな意見ですね。 >肥満は離乳食が終わり、うちの子食べるから~っと栄養以上の物を与えたりオヤツが原因です。   確かにそうですね。 私が小さい頃お母さんが働いていましたので、おばあちゃんに育ててもらいました。 お菓子も毎日たくさん食べていたので、ぽっちゃり体型になってしまいました… なので子供には気をつけてあげなければと。 >飲まない子よりももう辞めてよ~~って位飲む子の方が親御さんも安心ですよね♪ そうですね。健康そのもの。 でも念のため4カ月健診の時、先生に相談してみます。 ちなみに、ミルクを吐いていたのは、1カ月のときだけで、今は全然吐きません。胃が強いのかな!! ありがとうございました。

  • CHU-S
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.4

四ヶ月と三日の息子のママです。 うちはよく寝た後や朝には200、 それ以外は120つくって飲んだ後に 様子を見て追加したりしなかったりしています。 今現在7キロ少しです。 個人的には飲む量が増える方が自然なことなので 気にされなくても大丈夫かとおもうのですが 泣く原因は足りないだけではないので 140を飲んだ後にゲップして 数分置いてから追加してみてはいかがでしょうか? 案外一気におなかにはいって お腹が苦しくて泣いているかも知れませんし。 肥満を心配して量を増やしたくないという事であれば 人肌にあたためたおしゃぶりをミルク直後に お口にいれてあげてみてください。 「吸う事」や「乳首への執着」に対して満足であれば それで泣きやむと思います、 もっと飲みたい、か、お腹が苦しいであれば 泣き止まないと思います。 本人の意思がわからないから色々と不安になりますよね。 お互い子育てがんばりましょうね♪

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子は、6キロちょっとです。 >人肌にあたためたおしゃぶりをミルク直後に >お口にいれてあげてみてください。 >「吸う事」や「乳首への執着」に対して満足であれば >それで泣きやむと思います、 良い考えですね。 試してみたいと思います。 ありがとうございます。

回答No.3

うちの子は生まれてすぐから食欲旺盛でした。 混合だったのですが、3分の2はミルクでした。 4ヶ月ごろは、母乳とミルク合わせて1回200ぐらいを1日5回飲んでました。 それでも毎回飲み終わると大泣き(^_^;) お腹すいたとは泣かないくせに、一度口にするとガツガツするタイプでした。 でも泣くのも一瞬。すぐに何事もなかったようにケロっとするんですよね。 どうやら、お腹は一杯だったみたいです。 たぶん、満腹信号が遅いんだろうなと思ってました。 そして、食い意地が張っているので、欲張って欲しがっているだけという部分も大きいのかなと(苦笑) これは離乳食になってからも続きました。 いくら食べても、ごちそうさまをすると必ず泣きました。 でも、かといって、お腹がすいているわけでもなさそうなんですよね。 最近(1歳3ヶ月)ようやく、ご機嫌でご馳走様ができるようになりました(笑) 一概に、欲しいだけ飲ませるとか、量を決めて飲ませるではなく、赤ちゃんの様子をみて、決めればいいんじゃないでしょうか?

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 うちの子は、ミルクは3、4回です。 3時間でお腹がすいたと泣きますが、おっぱいをなるべく吸ってもらってミルクはなるべくあげないようにしています。 >でも泣くのも一瞬。すぐに何事もなかったようにケロっとするんですよね。 >どうやら、お腹は一杯だったみたいです。 うちの子も、そうかもしれません。 飲み終わった後、しばらく抱っこしてみようと思います。 ありがとうございます。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

全回答者様と正反対の回答で大変申し訳ないのですが、 赤ちゃんの満腹中枢はまだ未発達ですので、気分で飲みたくない場合は飲みませんが、飲むのが好きな子はいくらでも飲みます。 そして吐きます。 また母乳と違いミルクは完全に太ります。 そして胃の負担も母乳より多いです。 母乳は飲ませて良いと思いますがミルクはあまりお勧めできません。 うちの子達双子もいくらでも飲む子でした。 親が量を管理してやらないといけないと思います。 量は体重を基準に缶の表示通り以上私は与えませんでした。 それでも泣く時は10ml20ml小分けに与え20ml以上は増やしません。 また、一度量を増やした時は次のミルクで量を減らしたりして だいたい1日の量が標準にしていましたね。 たくさん飲んだ後良く寝たりしませんか?そういう時はお腹すく前に 少なめにあげたりしていましたよ。 体格にもよりますので多少の誤差は個人差であると思いますが 標準は標準ですからね。 与えすぎると消化不良起こします。 また逆に突然飲まなくなる時もきっと?来るかもしれません。 よく飲む時期もありますし飲まない時期もあります。 標準通りにしていても痩せていなければ十分なんです。 飲ませ過ぎてしまうと太ります。 でも例えば6キロで140mlとして 8キロで160mlと書いてあるとしましょう(忘れたので適当な例えです) 8キロになった!じゃ160mlだわ!っと突然増やすことはないのです。 余りにも欲しがるから160mlあげちゃおう、でも8キロになっても160mlはそのままで続ければいいのです。 どんどん増やせばどんどん増えます。飲むのが好きな子はおかまいなしに飲みます。 私も心配して いったいどれだけ飲むんだろうと飲みたいだけ与えたことがありましたが、4カ月で200ml以上普通に飲みまだ欲しがりましたよ。 さすがにそれ以上あげませんでしたが。 これであー私が管理してやるべきなんだと思いました。 よくぶくぶく太りまくりの子がいます。ミルクの延長で離乳食も食べたいだけ食べさした結果でしょう。 そのまま子供が食べたい食べたいと言えば食べさせますか??? 肥満にさせますか??? うちの子もミルクは5分以内に飲んでましたよ!!! きっと飲むのが早いから余計に口寂しいんだと思います。 でも私は双子なのでもう面倒だから泣いてももう無視してましたけどね^^ 早く飲んでくれーーーって感じでもう適当でした。 まだSサイズでも良かったのかな?とも少し思いますが。 Sで時間はかかるけれども、それで出にくい!と子供は怒ったりしますか?もしぐずらないのであればSのままゆっくり飲ませてみてはどうでしょう。 とにかくうちの子卒乳1歳まで毎回ミルク終わると泣いていましたよ^^ でもおかげで痩せることもなく 太り過ぎることもなく がっちり体系のちょうど良い標準です。 これ欲しいだけあげていたら太りまくっていたと思います。 回答の内容が正反対で混乱されるかもわかりませんが、 子育てミルクの与え方皆さまざまです。 お母さんがご自分でいろいろ試してみてご自身が納得いく方で続ければ良いと思います。 与えるだけあげた方がいいのかな?と思えば私見たいに試してみればいいんです。 それで落ち着いてずっと続けてなんともなければそれでいいし 大きくなるにつれどんどん欲しがるよ・・・って途中でやっぱりやめた方がいいと思えば増やさない。 私や弟は母に飲みたいだけ飲まされた子供でしたが、 二人とも小さい時ぶくぶくの肥満でした^^ 大人になって私は痩せていますが弟は太ったままです。 親はそのぶくぶくが好きだから別に気にしていませんが^^

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 …難しいですね。 たぶん、すぐ飲み終わって口が寂しいのだと私も思います。 産まれたときの体重が2558gで小さかったので現在も体重、身長ともに標準より小さめです。 現在は肥満ではありませんが、肥満にならないようにも気をつけてミルクをあげていこうと思います。 ありがとうございました。

  • safle
  • ベストアンサー率55% (121/217)
回答No.1

赤ちゃんにとって大切な栄養源であるおっぱいとミルク。成長のためにもほしがるときに、飲みたいだけ飲ませてあげましょう。心配なのは飲む量が少ないときですが、次の授乳までに3~4時間あくようなら、量は足りています。食欲には個人差があるので、おっぱいとミルクの適正量はひとりひとり違って当然。身長・体重がその子なりに増えていれば、問題ないです。逆に飲みすぎを気にする場合も、赤ちゃんは飲みたくないのに無理して飲むことはありません。赤ちゃんのリズムにまかせて飲ませてあげるのが一番です。

kitty23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございす。 そーいえば、以前殆ど飲まなくて悩んだこともありました。 よく飲むのは健康な証拠ですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう