父の仕事と自分の将来

このQ&Aのポイント
  • 私の父親は自営業をしており、将来的にはその仕事を引き継ぎたいと考えています。
  • 父の仕事は建築関係であり、具体的には図面の作成などを行っています。
  • 就職するか父の仕事を手伝うか悩んでおり、どちらが自分にとっての成長につながるのか考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

父の仕事と自分の将来

私の父親は自営業をしています。 といっても何十人も人を抱えているような大きなものではなく10人以内ぐらいだと思います。 現在就職活動中なのですが出来れば将来的に父の仕事を引き継げる、手伝えるような仕事をしようかと考えています。 父の仕事は建築関係です。詳しくは仕事の話しをしたことがないのでわからないのですが図面を引いたりしています。 今は週6働いて日曜だけ休むといったペースで仕事をしています。若くもないので正直この先心配で負担を減らしたいという気持ちが強いです。 今悩んでいるのは普通に企業に就職するか、または父に頼んで仕事の手伝いをさせてもらうかです。 企業に就職すれば完全に親元を離れられ自立となりますが、はたして就職した先で私が考えているように父の仕事に生かせるような経験が得られるのか。 父の仕事の手伝いをした場合、私にも給料を払うことは結果としては父の収入が減ってしまい迷惑にならないか。 こういう場合の父親の気持ちもわかりません。昔から恐い父親の印象であまり会話はないですし、こういう考えがあるというのも多分全く想像もしてないと思います。 少ないかもしれませんがどなたか同じような経験、考えを持ったことのあるかたがいらっしゃいましたら参考に意見を聞かせていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.1

話し合うのが一番だけど、なかなか話が出来ないようであれば… 一度は他人の釜の飯を食べる事も大切です。 *別会社に勤めて苦労することも大切です。 将来を考えていれば同業者へ就職することも良いと思います それも、少し大きい会社経営の建築関係です。 そうすれば、お父様の会社の状況も分かると思います 大きな会社から見れば、改善することも見えるでしょう 職人気質の方は営業が一番苦手です 今までの付き合いの中で仕事を受けて続けて来ました しかし、少子化の世の中は建築関係が一番先にダメージを受けると思われます。 そうなれば新しい分野も考える必要があるでしょう その時になって大切なのは営業力です 受注しなければ仕事はありません。 参考まで…

関連するQ&A

  • 左官業を継ごうか迷っています。左官業の将来性は?

    私は31歳のサラリーマンで妻子がいます。父親が左官業をやっており、父親の仕事を手伝おうか迷っています。 父親からは食える程度は稼げれると言われていますが、妻は将来性を不安視しており、正直私も現状から将来にかけてどうなるのか考えています。小さい頃はよく手伝いをしており、物を作り出すことに魅力を感じていますが、体力的なことや自営業の保証のなさにサラリーマンしか経験していない私は不安になっています。 よろしければどんなことでもいいので、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 将来にやりたい仕事

    将来やりたい仕事についてです。 結構長くなります。 今、情報の専門学校に通っている3年です。 就職先はすぐに決まり、民間企業そして公務員試験の合格ももらっていました。 就職が決まってすぐ、病気にかかり病院に行くことになりました。 そのとき、お年寄りの世話をされている看護士さんを目にしました。 そのあと、そのお年寄りの方に「今までこんなに良くしてくれる看護師の人と会ったことがない」などと話しかけられました。 自分は今まで勉強もせず、これといってやりたい仕事がなく、ただなんとなく情報の勉強をし就職を決めました。 ただ先ほど書いたように、その年寄りの方をお世話してる看護士さんと、その看護士さんについてうれしそうに話してくれたおばあさんのことが忘れられず、人を笑顔にできる看護の仕事をしたいと思うようになりました。 初めは一時的な考えだと思っていたのですが、2ヶ月3ヶ月たってもその考えが頭から離れず、就職を断り大学か専門に通いたいと思うようになりました。 小さい頃は、ただなんとなくかっこいいから警察官になりたいとか思っていたのですが、人生で初めてやりたい仕事ができました。 今は、将来老人ホームなどで看護師として働きたいと考えています。 このような考えは甘い考えでしょうか? 何を言われても看護師になる考えを変えるつもりはないので率直な意見を聞かせてください。 あと話が変わるのですが、私大の受験をしたとき何人かと話す機会があったので、なぜ看護師になりたいか聞きました。 そしたら、「親が看護師だから」「人の役に立ちたい」などの意見や「なんとなく」「友達がこの学校に来るから」などがありました。 そして、「女子がたくさんいてもてそうだから、看護師になるつもりはない。途中で学校をやめると思う」という男子もいました。 このような人もいるものなんですか?

  • 仕事がなくなってしまった父について教えてください。

    知識がありませんので、 どなたかお教えください。 73歳で独り身(母とは離婚)の父は、 自営で商業デザイナーをしていましたが、 この不況で40年来仕事をもらっていた企業から、 全く仕事が入らなくなりました。 今月の収入はゼロです。 またここ4、5年も発注は半減していましたので、 貯金どころか仕事柄借金もあるようです。 もちろん営業活動もしたみたいなのですが、 いっこうに仕事をいただける気配はないようです。 廃業を考えているようですが、 国民年金も支払いが滞っていたらしく、 もらえそうにありません。 最近では死にたいみたいなことも、 言い出してしまいました。 ちなみに父と私は離れて暮らしております。 そこでお聞きしたいのですが、 このような高齢者で、働こうにも仕事が無い状態の者に、 失業保険や生活保護のようなものは、 申請できるのでしょうか? 些細なものでも有り難いのですが。 どなたかお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 仕事のことで。自分の将来を考えると・・・

    私は23才、職歴なしで今現在仕事を探してます。ハローワーク、タウンワークなどの雑誌、インターネットでいろいろ探してますが、なかなか受けようと思うところが見つかりません。 そこで、みなさんにアドバイスを頂きたく、2つほど質問したいのですが、よろしくお願いします。 (1)一つやりたいと思う仕事があるのですが、それが薬局での医療事務なんです。 やってみたいと思うのですが、これから先のことを考えると、薬局での医療事務でいいのか・・・と考えてしまいます。 例えば、何年かそこで働いたあと、出産後などで転職しようとする際、一般企業での事務経験もないので、事務職になるのは難しいのではないか、そうした場合、私は将来どうゆう道へ進めばいいのかわからないくなり、将来が不安なんです。 今から一般企業で事務の経験をしておけば事務経験がつき、転職するときも事務職に就けますが。 (2)そこまで興味ない業界(私の場合繊維業界、鉄鋼とか化学系というような業界など)でも、興味のない業界でも受けるべきなのでしょうか?? (3)また、会社を選ぶ際、社員旅行って書いてある会社を避けます。対人恐怖症で親しい人意外とずっと一緒にいるのが苦痛なので、社員旅行が行きたくなくてどうしても避けてしまいます。それで避けるのはダメですか?? 将来のことまで考え自分は今どうゆう職に就くべきか悩んだり、どうゆう会社を選ぶべきかわからなくなっていて頭がパンクしそうで、前へなかなか進めません。。 3つの質問に答えていただけると嬉しいです。みなさんからのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 就職活動と自分の将来で悩んでます。

    今現在、就職活動中の大学生です。自分に自信がない為か、最近すごくネガティブになる時があります。自分が将来社会人としてどんな仕事がやりたいのかよくわかりません。何に対しても情熱を持てない自分が無意味に思えたり、情けなくなったりします。自分は物覚えや要領が悪くて、何をやっても人より倍時間が掛かります。同じアルバイト先の人にも、「あんたはせかせかした日本の企業に向いてないんじゃない?」と言われ、自分でもすごくそう思います。カナダで一年の留学経験があり、海外で仕事がしたいという気持ちはあるのですが、どちらにしろ日本の企業に就職しなければ、いきなり海外の企業で働くということはまず難しいと思います。 自信のなさがいつも邪魔をして、自分がすごく嫌になります。 すごくネガティブな文面になってしまいましたが、こんな私にどうかアドバイスをお願いします!!

  • 仕事をするな!

    父親から仕事をするなと言われます。 言い分としては、父親がまだ仕事をしたいので私はまだしなくていいと言います。 父親は今まで6回程転職を繰り返しており、今の職場は20年以上勤めています。 一度、10年以上勤めた会社でリストラを経験しているため、人や会社に対する不信感が非常に強いです。それ以外の職場は全て数年以内に自ら辞めています。リストラをされた以外の会社は、そのほとんどが零細企業で今では全て倒産しています。 このようにあまり仕事に恵まれなかった父親なので、私が仕事をする事を嫌がるのです。 また、父親は私が自立するのも拒みます。 このような不安定雇用が長らく続いていたため、経済的に苦しく、父親も両親から長らく自立出来ずにいました。 よく家族に辛く当たりがちな父親ですが、様々な要因が重なっています。 ですが、私に同じような状況を充てがい、それを強要するのはどうも納得がいきません。父親は話して分かるような相手ではなく、気に入らないと暴言を吐いたり怒鳴り散らしたりするような性格です。 何と言えば、仕事や自立の件で話がまとまると思いますか? どうか皆様のご助言の程、宜しくお願い致します。

  • 父とどのように接したらいいのでしょうか?

    父とどのように接したらいいのでしょうか? 22歳の男です。就職に失敗し、現在無職で就職活動していますが、全くです。無職期間3ヶ月半 そろそろバイトも平行して行う予定です。 実家にパラサイトしていることもあり、家族に申し訳ないです。特に父親には本当に申し訳ない。 最近父と全く話していません。父も、私にどう接したらいいか分からないかもしれません。 すぐに就職先を見つけることが大切ですが、父とどのように接したらいいのでしょうか?

  • 自分の将来が不安です。(♂)

    今年の春に大学を現役で卒業しました。(レベル低い大学ですが…) 就職活動はしましたが、心が折れてしまい途中で辞めてしまいました。何社か受けましたが面接は全て1次で落ちてしまいました。 卒業間際になり、公務員を目指そうと思いました。 公務員になろうと思った理由は、うちは父親が安定した職業に就いていなかったため、経済的に苦しく、それが理由で両親は離婚しました。小さい頃から母親の口癖で将来は安定した仕事に就きなさい、と言われていました。 そして今、私が就職する目的はもちろん自分の将来を明るいものにしたいという理由もありますが、母親を早く楽させて恩返ししたいからです。両親の代ではうちの家族はいろいろと普通ではありませんでした。でも、自分の代からは普通の家庭にしていきたいと思っています。私が頑張って今の家族を建て直ししたいと思っています。 また、就職活動している際に思った事はどこの企業を見ても自分には性格的に利益追求の仕事は合わないと思いました。 奉仕とまではいきませんが、自分が苦労したような事がもし他の人にも起こっているならそれを根本的に国の力で解決したいと思いました。生活しやすい世の中を作る手伝いがしたいと思いました。 それは民間でもそういう仕事はあると思います。(福祉系など) しかし、やはり安定という面ではそれらの仕事は当てはまらないと思いました。(知人の経験談などを元に) 現在は来年の試験に向けてアルバイトしながら資格の学校に通っています。 親は応援していますが、母子家庭のため経済的に苦しく、早く就職して楽させてあげたいです。(アルバイトの給料から少しは家に入れていますが、ほぼ母親の給料で成り立っている状態です) 来年の受験に向けて勉強しているのですが、やはり先の事を考えると不安でたまりません。 もし来年落ちたらどうするのか? もう一年またやるのか? このまま受かるまでやるつもりなのか? それとも民間就職を再び探すのか? その頃には年齢が上がってしまっているため就職できるのか? と、頭の中で終わらない自問自答を繰り返している毎日です。 これという質問内容がある訳ではないのですが、今の自分の生活を社会人の皆さんにアドバイスしてもらいたいです。

  • 建設コンサルタントという仕事について教えてもらえないでしょうか

    現在大学4年で、未だに「自分がどのような職業に就きたいのか」という事が決まりません。 そんな中で去年の夏休みに実家に戻り、父親の経営する会社の手伝いを初めて行いました。 父の会社は建設コンサルタントという仕事を行っており、会社に居るのも父と手伝いに来ている母だけです。 その時そこにあった多くの機械を見て「父親の代で終わらせるのは勿体無いのではないか」という考えが頭に浮かんだのです。 ですが、父親がやっていた建設コンサルタントという仕事も何をしているのか詳しく分からず 自分の認識では「地質調査をする仕事」としか理解していません。 しかし、今の私はこの仕事をやりたいと思っています。 聞いても父は「自分の好きなことをしなさい」と言い 自分も昔「会社は継がない」と言ってしまった以上この仕事の内容についても詳しく聞ける空気ではないのです。 一体この建設コンサルタントというのはどの様な仕事なのでしょうか? どのような資格が必要なのでしょうか?今からでも間に合うでしょうか? 質問だらけですいません。多分間違っている事も多いでしょうが、どうかお願いします。

  • 自営業の父が仕事を辞めました。お疲れ様は「慰労金?」

    自営業の父が75歳を迎え、商売(仕事)を辞めました。お疲れ様でしたと言う気持ちを込めて祝い金?を渡したく思いますが、祝い袋に書く言葉が「慰労金 ・ 退職金 ・ 他」何が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう