• ベストアンサー

無縫のつく四字熟語

「自由な」という意味で、"無縫”のつく四字熟語があったと思うのですが、思い出せません。 「天衣無縫」ではなく、たしか「無意無縫」というような、もう一つ"無”がついた熟語だったと思います。 ※無意無縫は調べましたが、載っていませんでした。 どなたかご存じの方お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • NIWAKA_0
  • ベストアンサー率28% (508/1790)
回答No.1

無縫じゃなく「無為」じゃないでしょか。 「無為自然」とか。 老荘思想の象徴的な言葉で、「あるがままに」みたいな意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pananpe
  • ベストアンサー率47% (34/72)
回答No.3

No1さまの言うように「無縫」以外だったら、「無為無想」が近そうかな、と思いました。

painttube
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 きっと「無為自然」「無為無想」だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 「天医無縫」でしょう。  http://flinker.jp/item/detail/?itemid=380117

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 四字熟語

    子供が受験に失敗して、 掲示板に苦しい胸の内を、書き込んだ時に、 人生で無駄になる経験などひとつもないと、 言う意味の四字熟語を、レスして下さった方が、 いたのですが、その四字熟語が思い出せません。 とても難しい漢字だったと思うのですが、 ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?

  • 全てのものが自然に戻る的な四字熟語は何?

    今、エコについて文章を作っています。 しかし、「全てのものが結局は自然に還っていくよ」という意味の四字熟語があったはずなんですが、どうしても思い出せません! なんとか風化とか、なんかそんな感じだったと思うんですが、だれかご存知の方いらっしゃいませんか? もしくは意味から検索できる四字熟語のサイトがあればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 四字熟語と漢字

    四字熟語と漢字の良い覚え方とかありませんか? 四字熟語のほうは四字熟語の意味と四字熟語両方です。 おねがいします。

  • この意味に当てはまる四字熟語があれば教えてください

    「地道にコツコツと物事に携わりつつ頂点を極めようとすること」 というような意味で四字熟語にあてはまるものが もしご存知なら教えてもらえるとうれしいです。 自分でも調べてみましたがそれらしき四字熟語を 見つけることができませんでした… よろしくお願い致します。

  • 良いなぁって思う四字熟語について

    自分が、「なんか、これいいなぁ....w」って思う、四字熟語ありませんか? 個人的に好きな四字熟語でもかまいません。 かっこいいのは是非♪ 補足で、四字熟語を紹介する時は意味を書いてくださいw 

  • 四字熟語の探し方

    ブログなどを書いていて「あの四字熟語なんだっけ?」とか「“とても大切にする”みたいな意味の四字熟語って無いっけ?」という時、どういう風に探していますか? 例えば、先日もブログを書いていて「欣喜雀躍」が思い出せずに「確か、雀という文字が入ってたはず…」ということだけわかったのでネットで 雀 四字熟語 というように検索したらすぐにわかりました。 このように何か1文字2文字、わかれば検索しやすいのですが、上にあげたように「とても大切にする」とか「忘れる事が出来ない」などの、意味からその四字熟語を知りたい時は、どのように調べればいいのでしょうか?

  • 四字熟語

    提出前の答え合わせをしたいです。 ・四字熟語の組み立て方 例を一つ書きなさい 【問題】 1(例)完全=無欠 意味の似た二字熟語を重ねたものをもうひとつ。 2(例)空前←→絶後 反対の意味をもうひとつ。 3(例)昔←→今=東←→西 反対の意味をもつもの。 4(例)温故→知新 上の熟語がしたの二字の熟語に働きかけるもの。 5(例)起ー承ー転ー結 四字が対等の関係にあるもの。 6(例)苦笑八苦 数字を含んでいるもの。 7(例)正々堂々 同じ字を重ねた熟語を重ねたもの。 8(例)映画監督 二字の熟語を適当に重ねたもの よろしくお願いします!

  • 熟語を教えて下さい

    物事の道理や世の中の常識はきっちりとわきまえた上で、場合によっては型にはまらない自由な発想で行動する様子や人物のこと。 こういう意味の熟語ってありますでしょうか。 私の思いつくもので近い意味の言葉は天衣無縫や融通無碍があります。 しかしそれでは自由さばかりが強調されている気が致しますので満足できていません。 道理と自由がバランスよく含まれている言葉があれば教えてください。

  • 四字熟語のいいサイトありませんか?

    今、漢検で四字熟語の勉強をしています。でも、四字熟語の意味が全く分かりません。そこで、四字熟語がいっぱいあって、四字熟語の読み方や意味が載っているサイトを知ってたら教えて下さい。

  • 四字熟語(寝ても覚めても忘れられない意)

    こんにちは。 日本にはないようなのですが、韓国で<寤寐不忘>という四字熟語があります。漢字そのまま、<寝ても覚めても忘れられない>という意味で、片思いをしているときなどに用いられます。 それと同じような意味で、日本でも用いられている四字熟語はありますでしょうか?どなたか四字熟語プロの方、教えてください!!!