• 締切済み

結婚と長距離通勤について相談します。

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20107/39857)
回答No.1

先ずやってみましょうよ、新しい環境で、スタイルで。 始める前にあれこれ考え出しても。それこそ不安しか浮かばない。 実際に新しい状況で働いてみて。 その状態ではやはり厳しいなと感じたなら。 その時点で次を考えれば良い。旦那さんと一緒にね。 5年の積み重ねのある今の会社の事情による、やむを得ない変化であるなら。貴方なりにその5年に感謝する意味でも。 先ずあれこれ考えずに、やるだけやってみる。貴方なりに努力してみる。それは大切な事かもしれないよね。 一つ一つ丁寧にクリアして行く中で、貴方と彼の考える自分たちの生活設計、未来予想図を現実のものにしていけるように。 先ずは足を前に進めながら考えていくと。 それは十分に可能だと思いますよ☆

sos926sos
質問者

お礼

ありがとうございます。 blazin様の回答はそのまんま彼に言って欲しかったことです。笑 あれこれ考えずにまずは一歩踏み出していけたらと思います。 何もしていないうちからあれこれ悩むのは意味がないことですね!! 素敵な回答どうもありがとうございました。 ちょっと前に踏み出せそうです。

関連するQ&A

  • 結婚退職後の仕事は??

    10月に結婚します。 彼とは遠距離恋愛の為、結婚すると私は仕事をやめなければなりません。 会社の規定で近畿地区採用の為、関東には異動できないのです。 結婚しても新たな仕事をしたいと思っています。 そのときは正社員とパートとどっちがいいか悩んでいます。 正社員でなければ結婚後も妊娠する事も不安です。 派遣だと辞めてくれと言われるようで怖いです。 結婚後すぐ妊娠するかもしれないのですが。 みなさんはどのようにされていますか? 経験者の方、教えてください!

  • 通勤距離について

    通勤距離について質問があります。 今度の職場までの通勤距離が片道40km程あり、時間にして1時間15分くらいかかります。地方なので車通勤なのですが、自分としては少し無理があるのではと思うのですが、いかがでしょうか?ちなみに冬は雪が降り、もう少し時間がかかります。

  • 超・長距離通勤をする妊婦です

    隣県に片道二時間半かけて新幹線通勤しているもうすぐ5ヵ月の妊婦です。長距離通勤がたたり、切迫流産とつわりの悪化で自宅療養しています。今までの経緯は、 (1)4年前に結婚、半年後夫が現居住地に転勤となり別居婚。 (2)3年前に第一子の出産を機に同居。妊娠中より上司には、一人暮らしで妊娠生活をする不安、子供を一人で育てるのは困難なこと、子供の看護などで職場に迷惑をかけることが予想されることから夫と同居するため異動を願い出るがかなわず。 (3)一年の育児休業後、現職場に復帰。私の職場のある地域の保育園には入所が困難だったため、長距離通勤を選択せざるをえず一年になる。 という状況です。 夫は変則勤務で遅番のときは終電に間に合わない可能性があるので、引越しは難しいです。私の職場は金融機関でどこにでも多数の支店があり、異動に制限がかかるような役職はついていません。地方なので転職も考えておらず、現居住地域に永住予定です。現在職場には育児休業者がいますが、新人がはいったことで定員より一人多い状態です。 上司には妊娠の報告と同時に、長距離通勤が母体にトラブルをおこす可能性を医者から忠告されたことを伝え、再度異動・もしくは勤務時間の短縮をお願いしたのですが、私の都合で長距離通勤してるのだからと積極的には取り組みませんでした。結局職場で腹痛と嘔吐をおこし一週間休養をせざるをえなくなり、上司はあわてて勤務時間の2時間短縮を認めたしだいです。 こういう状況は、男女雇用機会均等法とか労働基準法に違反しないのでしょうか?また法的な措置以外にどういった対処が可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 妊娠何ヶ月まで働けるでしょうか?(遠距離通勤です)

    こんにちは。以前にここで妊娠について相談に乗ってもらった者です。30代前半です。 妊娠が発覚したのですが、何ヶ月まで働けるでしょうか?悩んでいます。出産予定日は11月です。 ・職場までは1時間40分かかります。電車通勤で100%座って通勤できます。 ・仕事は、比較的楽な座ってできる仕事です。(事務ではありませんが) ・残業は皆無に等しく、また職場の人間関係も問題はありません。 ・夫は、体調が悪ければ家事の手を抜いても何も言いません。 以上のように、職場が近ければ、産後も復帰したいと思える環境です。しかし遠いので(朝6時家を出る、夜8時帰宅)子供に何かあった場合の事、また子供と接する時間が減る事から退職し、産後、就職活動をしようと思っています。 出産までできるだけ長く勤めたいのですが、通勤時間が長いので不安です。通勤に時間がかかっても、座って通勤できれば大丈夫でしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 車での通勤距離について

    独身30歳前後の女です。 今年の3月に前職を退職し、今まで転職活動をしてきました。 そんな中、知人から会社で求人をしているから来てみないかとお誘いがかかりました。 ですが、知人の会社は市外でかなり遠かった為、 距離を理由に一度お断りをしましたが、社長との話し合いで、 通勤費も割増で出すから、もう一度検討してくれないかと言われ、 面接へ行くこととなりました。 知人の話では、面接を受ければ即採用も決まったものだとの事です。 ですが、やはり距離の面で多少の不安があります。 あとは仕事が自分の希望職種(事務)では無く、品質管理(外出あり) であることも、そこまでして行くべきなのか、と考えてしまいます。 しかし会社の雰囲気、社長の人柄、残業代などの面では問題が無く、 居心地が良い為、なかなか辞める人も少ないそうです。 職場までの距離は20キロ弱、地方の為、車通勤しか出来ません。 市内を横断し、隣町まで行く為、途中ものすごく渋滞します。 通常片道40分、朝は何分かかるかわかりませんが、1時間越えは確実です。 始業は8時から。 前職は車で20分程度の職場に通っていました。 今まで30分以上かかる車通勤をしたことが無いので、とても不安です。 友人は慣れだと言いますが、実際、このような通勤をしてらっしゃる方にお話を伺いたいです。 最近の不況、自分の年齢、また失業期間が1年に至ろうとしている事など、 色々な要因からも距離だけの理由でお断りしてしまうのは、 未だ危機感が足りないのでしょうか。 今までも活動も、何かにつけて文句を付け、 内定を辞退したりしていました。 ここで決め時なのでしょうか…。

  • 結婚直後から遠距離となりそうです。。

    大阪での結婚式を5月に控えているのですが、4月に彼が福岡に転勤することが決まりました。 私は東京で正社員をしていたのですが、彼が静岡で働いていた為、 婚約後の今年1月から静岡で正社員として働いています。 本当は彼に着いていきたいのですが、仕事も大切なPJTを抱えているので 絶対に10月まで抜けるわけにはいかず、遠距離結婚かな、と思っています。 ただ、彼の両親も彼の会社も「奥さんがついて来ないなんて、ありえない」という 考えなので、彼は10月以降に結婚式を延期してもいいのではないか、と言い始めています。 私の家は、「結婚式延期なんて、ありえない」という家なので、 今考えているのは、5月に結婚式→10月に入籍&新婚旅行&福岡へ引越し です。 でも結婚式場から別々の家に帰るなんて、、、と思うと、本当にどうしていいか分かりません。 皆さんはどうお考えになりますか。 アドバイスいただけたら、うれしいです。

  • 結婚、妊娠、出産などの変化による女性の仕事について

    私は現在30歳の事務OLです。 1年付き合った彼氏がいて、そろそろ結婚の話も出てきてるので 結婚後の仕事について相談に載って下さい。 結婚後、今の職場までの通勤時間は1時間半 現在正社員だが出産後には長く勤められる環境ではない 現在の仕事は貿易事務兼営業事務 英語は話せず、てきぱきしているタイプでもないので 実力を伴う派遣社員は厳しいかも 彼の年収も少ないことから パートでも正社員でも出産後も長く働き続けたいのですが 資格がありません。 今の仕事を辞めて 妊娠するまでにキャリアアップの為に資格を取るか 人気のない土日のシフトで未経験から入り、資格を取っていくか 今の仕事を続けて、子供を親に見てもらえるまでになってから 仕事を探すか迷っています。 ただ子供が大きくなってから仕事を探すとなると 休職によるブランクで希望の職種に就けないことが心配です。 職種を教えて貰うのが一番ですが 何かアドバイス等ありましたら よろしくお願いいたします。

  • 遠距離恋愛→結婚

    はじめまして^^ 私は今年成人しました。 彼女は21歳の年上の彼女です。 中国地方と関東での遠距離で一ヶ月に1度会えればいい状態です。 最近お互い将来(結婚等)について色々と考えはじめ・・・ 課題が大き過ぎすれ違いが出てきています。 お互い仕事をしており正社員です。 一緒に住みたい為どちらかが転職しないといけません。 すれ違いが大きくなり始め・・・ 彼女はしんどくなっているみたいです。 私は会社を辞めてでも一緒に暮らしたい覚悟は出来ています。 いい方向へ話しをしたり彼女が少しでも 安心できる用にしてあげたいです。 彼女を甘やかしすぎなのでしょうか。 質問がうまくまとまりませんでした; (1)遠距離から結婚はかなり厳しいのでしょうか? (2)この様な状況の彼女の心境はどのよう気持ちなのでしょうか? (3)現状から、プロポーズや結婚の話をしていいのでしょうか? 長々となりましたがアドバイスをお願いします。 返答が遅くなるかもしれませんが色々とお願いします。

  • 彼氏との中距離恋愛

    付き合って1年なる彼氏がいます。 中距離恋愛しています。 距離として片道80km、 時間にすると2時間半ほどかかります。 彼氏が転職し、研修期間を経てようやく正社員になれました。 しかし彼が転職先を決めた際、正社員になったらそのうち会社の近くに一人暮らしをするかもと言われました。会社の近くになるとさらに距離が延びて、片道130kmほど、時間にして3時間ほどになりそうです。 正社員になったのは嬉しいのですが、彼と会う時間がどんどん減っていくのではないかと不安と心配です。お互い20代後半です。 お互いまだ結婚を考えているわけではありませんが、わたしはこれからも彼と関係を続けたいと思っています。 しかし距離が遠いこと、これから遠くなるかもしれないこと、また仕事の休みが全く合わない(彼が平日、わたしが土日祝)ことで悩みが大きいです。 一度彼に話そうと思いますが重いと思われないでしょうか?また、わたしも転職を考えておりどのようにするか悩んでいます。 彼に合わせてシフト制にするか、場所も近めにするか。でも仮に別れたら意味ないなあと思ったり。 アドバイス頂けますと幸いです。

  • 遠距離恋愛→結婚したい…

    はじめまして。 付き合って3年半になる彼と結婚したいと思っています。 現在私は24歳、彼は4月で32歳になります。 彼は自営業で、今は月に一度ぐらい(多ければ月二回)会っていて、連絡もまめにくれて、仲良くラブラブです。 一度も二人で結婚について話をした事がありませんが、不安ですので切り出そうと思います。 海外留学時に付き合い、今は私は大阪、彼は東京で遠距離中です。 始まりは、海外と日本で行ったりきたり約一年弱、大阪と神戸で約一年、大阪と東京で約一年半、と遠距離が続いています。 私は今年いっぱいで正社員勤務でしたが、退職して彼の住む東京へ行きます。彼とは相談して退職し、仕事が決まるまでは仮住まいとして一緒に住みます。結婚の話へ結びつけたいのですが、彼がどう思っているか不安で仕方ないです。良いアイディアありませんか?

専門家に質問してみよう