• ベストアンサー

CR回路の過渡応答

添付図のようなコンデンサと抵抗による回路に、 直流の定電圧電源および定電流電源をつないだ直後の 電流および電圧の経時変化を求めたいとおもっています。 この回路の電流および電圧の経時変化を求める微分方程式の組み方を教えて頂けないでしょうか。 できればその数値解の求め方も教えて頂きたいです。 わたくしは電気回路についてはまったくの素人です。 簡単なプログラムであれば組むことができます(VB,VBA)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

図の上の回路は計算するまでもありません。 スイッチを入れた瞬間にコンデンサの無限大の電流が流れて瞬間的に電圧がEになっておしまい。 図の中の回路では スイッチを入れた瞬間のコンデンサの電圧はゼロなのでコンデンサにはAの電流が流れる。 dt時間の間にコンデンサに流れる電荷量は Q=A*dt なので V=Q/C だけ電圧が上昇する。 コンデンサに流れる電流をIc、抵抗に流れる電流をIr、コンデンサの電圧をVcとすると A=Ic+Ir 抵抗の電流は Ir=Vc/R dt時間後のVcの増加分は dVc=(A-Ir)*dt = (A-Vc/R)*dt したがって経時変化は次の式で表わされます。 Vc(T+dt) = Vc(T)+(A-Vc/R)*dt エクセルで計算する例を示します。下記内容をセルに入力してください。 ()の前の文字はセルの番号で、()の中はそのセルに入力する内容です。 ()の後ろは説明です。 A1(電流(A)) 説明文です。 A2( R(Ω) ) 説明文です A3(C(F)) 説明文です A4(dt) 説明文です A5(時刻) 説明文です A6(0) 時刻の初期値です。 A7(=B$4+A6) 時刻の計算です。 B1(0.001) 電流源の値です。適当な値を入れてください。 B2(1.1 ) 抵抗の値です。 B3(0.01) コンデンサの値です B4(0.001) 計算する際の時刻の変化分です B5(Vc ) 説明文です B6(0) コンデンサの電圧の初期値です。 B7(=B$4*D6/B$3+B6) コンデンサの電圧の計算です。 C5(Vc) 説明文です C6(=B6/B$2) 抵抗の電流の計算です C7(=B7/B$2) 抵抗の電流の計算です D5(Ic) 説明文です D6(=B$1-C6) コンデンサの電流の計算です D7(=B$1-C7) コンデンサの電流の計算です 8行目以降は7行目を適当な数コピーしてください。

un88gyu
質問者

お礼

ありがとうございます。 電圧源とコンデンサが直列につながっている場合は、間に抵抗がないと破綻してしまうのですね。 電流源の場合の考え方はなんとか理解できてきたと思います。 この考え方で下の図についても、もう一度考えてみます。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

・抵抗器やキャパシタの端子間電圧と流れる電流の関係は分かりますか? ・キルヒホッフの法則は分かりますか?

un88gyu
質問者

補足

高校物理程度の知識ならば分かります。 抵抗器については、V=IR キャパシタについては、I=dQ/dt,V=Q/C,I=C dV/dt であると理解しています。 キルヒホッフの法則は抵抗器のみを使った回路の場合なら分かります。

関連するQ&A

  • RC直列回路

    E(V)の直流電源が接続されていて、コンデンサが十分に充電されたRC直列回路があったとします。 この回路をある時間Tで直流電源の電流を流す向きを変えるとします。 (プラスとマイナスを反転する。) すると、電流の時間変化は図のようになると思うのですがどうでしょうか? また、コンデンサに加わる電圧の時間変化はどのようになるのでしょうか? (おそらく回路方程式は E+Vc=Vr (Vc,Vrはそれぞれコンデンサ、抵抗に加わる電圧)になると思うのですが…) よろしくお願いします。

  • LC回路の過渡現象について

     LC直列回路についてです。電源は直流源E、回路に流れる電流をi(t),コンデンサに流れる電圧をv(t)とします。  この回路のi(t)についての回路方程式をたてたところ、以下の方程式になりました。  L*i"(t)+i(t)/C=E (ここでi"(t)はi(t)の二階微分とします)  ここから{i(0)=0,v(0)=0}の条件を用いて微分方程式を解きたいのですが、i'(0)の値が分からないので、完全に解くことが出来なくなりました。おそらく、v(0)=0の条件をうまく変形すればでるのかと思われますが、うまく行きませんでした。  どうすればよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • RLC回路 過渡解析

    直流電源-スイッチ-抵抗-コイル-コンデンサが直列につながれていて 直流電源5V 抵抗1Ω コイル1H コンデンサ1F t<0 のときスイッチOFF コンデンサ電圧v(t)=0 回路に電流は流れていない t=0でスイッチON t>0の時のコンデンサ電圧v(t)を教えてください。

  • CL回路 過渡応答

    直流電源と直列に接続したCL回路のコンデンサ電圧の過渡応答はどのようになるのでしょうか? 一応求めてみたのですが答えを教えてください。 コンデンサ電圧の初期値は0です。

  • CR回路の過渡状態を求めたいです

    図の回路の電流の過渡現象を求めたいのですが、この回路で求めることができるのでしょうか? 最初に流れる電流をIとすると、 キルヒホッフからI=i1+i2 (コンデンサと抵抗に流れる電流) という式が成り立つとおもったのですが、 回路全体の電圧の関係式がどうなるのかわかりません。 どのような手順で解けばよいでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • RLC回路の過渡応答について

    添付画像の(a)のようなRLC回路の過渡応答の問題が解けずに困っています。 キャパシタンスに蓄えられる電荷についての微分方程式を立て、これを解いてインダクタンスに流れる電流を求める問題です。 まず定常状態でのLに流れる電流とキャパシタンスの両端の電圧はそれぞれ Il=E/4R Vc=E/4 と求まりました。(計算、考え方が間違っていなければですが・・・) そして図の(b)のようにt=0でスイッチを入れた後(電源短絡後)の等価回路を考えたのですが、ここから方程式がどのようになるのかが分かりません。 Cからi(t)が分流する際、ちょうどi(t)/2だけRL直列部とRの部分に流れるとして (1/c)∫idt=Ri1+L(di1/dt)+Ri2 → Ri+(L/2)di/dt としてここから電荷の式に直すという解き方でいいのでしょうか? 考え方(等価回路や定常状態の電流・電圧等)に間違えがありましたらご指摘よろしくお願いします。

  • RC回路の過渡現象について

    2つのコンデンサが直列接続されていて、片方は、静電容量:C1で両端の電圧はV1です。もう一方のコンデンサは、静電容量C2で、両端の電圧がV2です。 また、コンデンサ"1"は問題によって仮定された電流の向きと逆方向に電圧が掛かっています。(回路図を見ると上から、-,+,+,- といった感じで繋がってます) 回路の先にはスイッチと抵抗が接続されていてt=0でスイッチをonにしたときの電流値i(t)及び抵抗Rに生じる電圧VR(t)を求める問題なのですが… コンデンサにたまった電荷の放電によって電流が生じることから、コンデンサを仮想的に電圧源と見なして問題を解いたのですが、後の問題「Rで消費された全エネルギーは、t=0,t→∞でコンデンサC1,C2に蓄えられているエネルギーの変化に等しいことを示せ。」という問題で値(式)が合いません。 そこで、問題を解く際に用いた前提に間違いがあるのでは、と思い、質問させていただいたのですが。。。 「C1,C2を合成した際、合成コンデンサの両端に掛かる電圧はV2-V1。」 という前提は合っているのでしょうか? また、回路方程式を立てる際、電流について解くのではなく、電圧、若しくは電荷について解いたほうが良いのでしょうか? 説明が下手でわかりにくい質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 電気回路(過渡現象)についての質問です。

    図のような回路において、時刻t=0においてスイッチの位置をNから1に切り替え、さらに時間が十分に経過した後(t=Tとする)で、1から2に切り替えた。以下の問いに答えよ。ただし、R1、R2は抵抗、Cはコンデンサ、Eは直流電圧源である。 またv1(0)=v2(0)=0とする。 (1)スイッチの位置を1から2に切り替える直前の電圧v1はいくらか?   V1=E (定常状態だから?)   もしくはV1= E(1-e^-T/cr1) (2)スイッチの位置が2にあるとき(t>T)の、電圧v2(t)に関する回路方程式(微分方程式)を求めよ    この方程式の立て方がわかりません。   R2i+V2=V1 となるとおもうのですが,ここからどのようにしてiとV1を消してV2の微分方程式をたて   るのかがわかりません・(たぶん i =dq/dt , q=CV2より R2i = C*dV2/dt ) V1はどのようにしたらい  いのかがわかりません。 (3)スイッチの位置が2にあるとき(t>T)の、電圧v2(t)よ電流i(t)を求めよ。   (2)で式をたてれないため解けません。すいません。

  • 電子回路の問題です。

    電子回路の問題です。 抵抗RとキャパシタンスCのコンデンサが直列接続された回路に正弦派交流電圧e=Emsinωtを加えた時(RC直列回路),回路に流れる電流を求めよ。 ただし、解の形を知らないとして解け。 つまり回路方程式においてe=0として微分方程式を解けという問題だと思うのですが計算過程が分かりません(~_~;) 詳しい解答をよろしくお願いしますm(_ _)m Ri+1/C∮idt=0

  • 電気回路 1階微分方程式の問題

    次の問題を教えてください。 ●インダクタンスLと抵抗Rからなる直列回路が、電圧V0の直流電源につながる。時刻t=0で回路のスイッチを閉じる。 1)時刻tで、回路に流れる電流をx(t)[A]とする。キルヒホッフの法則を用いて電流xに対する微分方程式を求めよ。 v0=L(dx)/(dt)+Rx でよいのでしょうか。 2)この微分方程式について、その斉次方程式の一般解xt(t)をもとめよ。 (dx)/(dt)+R/L・x=0 xt(t)=Ae^(-r/L)t でいいですか。