• ベストアンサー

CR回路の過渡状態を求めたいです

図の回路の電流の過渡現象を求めたいのですが、この回路で求めることができるのでしょうか? 最初に流れる電流をIとすると、 キルヒホッフからI=i1+i2 (コンデンサと抵抗に流れる電流) という式が成り立つとおもったのですが、 回路全体の電圧の関係式がどうなるのかわかりません。 どのような手順で解けばよいでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.4

No.1,No.3です。 ANo.3 のQ1,Q2についての連立微分方程式の答えと電流 i, i1, i2を求めた結果を示しますので参考にしてください。 >V=RdQ1/dt+RdQ2/dt+(2/C)Q1 ...(5) >V=RdQ1/dt+2RdQ2/dt+(2/C)Q2 ...(6) >方程式を解く際にはQ1(t),Q2(t) の初期値が必要です。 初期値をQ1(0)=Q2(0)=0 として >あとは(5),(6)の連立微分方程式を解いてQ1(t),Q2(t) を求めます。 Q1(t)=(CRV √(5)/10){√(5)-(sinh(√(5) t/(CR))+√(5) cosh(√(5) t/(CR)) )e^(-3t/(CR)) } Q2(t)=(CRV √(5)/10){√(5)-(3sinh(√(5) t/(CR))+√(5) cosh(√(5) t/(CR)))e^(-3t/(CR))} (t>=0) (1),(2) に代入して i1(t)=(V/√(5)){-sinh(√(5) t/(CR))+√(5)cosh(√(5) t/(CR))} e^(-3t/(CR)) i2(t)=(V/√(5))(2sinh((√(5) t)/(CR)) e^(-3t/(C*R)) i (t)=(V/√(5)){sinh(√(5) t/(CR))+√(5) cosh(√(5) x/(CR)))} e^(-3 t/(CR)) (t>=0) (式中のsinh(), cosh()は双曲線関数です) (答え合わせにお使いください)

aaa776
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 解いてみたらとても思ったより複雑だったのでとても参考になりました!!ありがとうございます!

その他の回答 (3)

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.3

訂正後の回路図でt>=0における回路方程式を立てると i1=dQ1/dt, i2=dQ2/dt ...(1) i=i1+i2=dQ1/dt+dQ2/dt ...(2) V=Ri+{1/(C/2)}Q1 ...(3) V=Ri+Ri2+{1/(C/2)}Q2 ...(4) (1),(2) を (3),(4)に代入して V=RdQ1/dt+RdQ2/dt+(2/C)Q1 ...(5) V=RdQ1/dt+2RdQ2/dt+(2/C)Q2 ...(6) あとは(5),(6)の連立微分方程式を解いてQ1(t),Q2(t) を求めます。 方程式を解く際にはQ1(t),Q2(t) の初期値が必要です。 求めたQ1(t), Q2(t) を (1), (2)に代入すれば 電流 i (t), i1(t), i2(t) が求まります。 解いて見てください。

回答No.2

初期条件を決めればいいだけなのでスイッチはどうでもいいです。 i1とi2がどこか知りませんけど、自分が決めたi1とi2のループで、V=0となる微分方程式をたてて解くだけです。

  • info222_
  • ベストアンサー率61% (1053/1707)
回答No.1

>図の回路の電流の過渡現象を求めたいのですが、この回路で求めることができるのでしょうか? 図の回路では過渡現象は起こらないので, 電流の過渡現象を求めることはできません。 回路の電流 i, i1, i2 (2つのRに流れる電流) は全てゼロ, 2つのC/2の両端の電圧は共にゼロです。 過渡現象を起こす回路とするには, 電源回路を0V ( 接地) から 直流電源Vに切り替えるスイッチ回路を設け, t=0に, 電源を0からVに切り替える必要があります。 その際, 2つのコンデンサーの初期値を与えておかねばならないです。

aaa776
質問者

補足

回答ありがとうございます! また回路の間違いを指摘して頂いてありがとうございます。 コンデンサは2つともt=0でQ=0、 スイッチを付けて時間t=0でスイッチを繋げ電源を入れた時の現象を求めたいと思っております。 重ねて質問してしまって申し訳ないのですが、この条件での過渡現象の求め方をお教え願えませんでしょうか? お時間ありましたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • CR回路の過渡応答

    添付図のようなコンデンサと抵抗による回路に、 直流の定電圧電源および定電流電源をつないだ直後の 電流および電圧の経時変化を求めたいとおもっています。 この回路の電流および電圧の経時変化を求める微分方程式の組み方を教えて頂けないでしょうか。 できればその数値解の求め方も教えて頂きたいです。 わたくしは電気回路についてはまったくの素人です。 簡単なプログラムであれば組むことができます(VB,VBA)。

  • LRC回路の過渡現象について。

    LRC回路の過渡現象について。 図の回路のvの式をできればラプラス変換を使って求めたいです。 ちなみに自分でも解いてみたのですが(画像参照)、 あっているかもわからず…とゆうか間違ってると思いますが、 逆ラプラス変換できなくて途中で終わってしまいました! 過渡現象をラプラス変換で解く例は、本などにたくさんのっているのですが、 どれも電圧源で、電流源の例を見た事がありません。。 ヒントなどご指摘でも構わないので教えてくれるとありがたいです。 本当に困っているのでよろしくお願いします!!!!!!

  • RC回路の過渡現象について

    2つのコンデンサが直列接続されていて、片方は、静電容量:C1で両端の電圧はV1です。もう一方のコンデンサは、静電容量C2で、両端の電圧がV2です。 また、コンデンサ"1"は問題によって仮定された電流の向きと逆方向に電圧が掛かっています。(回路図を見ると上から、-,+,+,- といった感じで繋がってます) 回路の先にはスイッチと抵抗が接続されていてt=0でスイッチをonにしたときの電流値i(t)及び抵抗Rに生じる電圧VR(t)を求める問題なのですが… コンデンサにたまった電荷の放電によって電流が生じることから、コンデンサを仮想的に電圧源と見なして問題を解いたのですが、後の問題「Rで消費された全エネルギーは、t=0,t→∞でコンデンサC1,C2に蓄えられているエネルギーの変化に等しいことを示せ。」という問題で値(式)が合いません。 そこで、問題を解く際に用いた前提に間違いがあるのでは、と思い、質問させていただいたのですが。。。 「C1,C2を合成した際、合成コンデンサの両端に掛かる電圧はV2-V1。」 という前提は合っているのでしょうか? また、回路方程式を立てる際、電流について解くのではなく、電圧、若しくは電荷について解いたほうが良いのでしょうか? 説明が下手でわかりにくい質問だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 過渡現象

    R-C回路の過渡現象についてなんですが、式をどのようにして作成しどのように解くのかがいまいち不明です。 回路は電源にR1が直列につながり、その後R2とCが並列につながっているという回路です。 この状態で電流を流したときのR1にかかる電流をi(t)として微分方程式で解けという問題なのですが、式を作ることが出来ません・・・ CがRだったとしたら何も迷うことはないのですが、コンデンサ・微分方程式と厄介なものが出てきたため混乱しています・・・ 分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • RC回路の過渡現象

    今、アース、電源、スイッチ、抵抗R、コンデンサC、アースの順につながれたRC回路があるのですが、この過渡現象を考えたいと思っています。抵抗とコンデンサの間に点Pを設けて、点Pの電位を時間の関数として考えます。 ここで、わからないとろがいくつかあるので教えていただきたいです! この場合、Cにはもとから電荷が蓄えられてるのでしょうか? 直列回路だけど、アースがあることによって、普通のRC回路との過渡現象における違いとかありますか?アースがついた時点で頭がこんがらがってよくわからなくなりました。。。 どなたか教えていただきたいです。お願いします!

  • 過渡現象

    LR回路の過渡現象についての質問です。 Q1:なぜコイルに対応する過渡現象が(抵抗に)現れるのか Q2:定常状態におけるそれぞれの電圧は何によってきまるのか です。 式を見れば二つともすぐわかる気がするのですが、考察せよと書いてあったので深い意味があるのかと思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • CR放電回路、電流値i=を容量C=に書換えたい

    CR放電回路で、印加電圧Eと経過時間tと電流値iから、容量Cを算出する計算式を作りたい。 http://www.jeea.or.jp/course/contents/01118/ ここの第2図に、CR回路に電圧Eを印加したときの電流値iの計算式(4)があります。 パソコンのプログラム的に表記すると、 電流i=(E/R)*EXP(-1/CR)*t ですね。 この式を基にして、電圧Eと抵抗Rが既知で、経過時間t1のとき、電流がi1だったときのコンデンサーの容量Cを算出したいです。 C=??? という式に書き換えたいのですが、どうなりますか。 数学の方に質問すべきかな・・・。 よろしくお願いします。

  • 回路の過渡解析について

    回路の過渡解析についてどうしても解けないので、どなたかできる方がいらしたら添付画像にあるI1とI2の解を求めてください。 できたら解く過程を教えていただけたら幸いです。 上が実際の回路図で下が等価回路です。 Mは相互インダクタンスです。 電源のEは交流回路なので方程式で Ecos(wt) と式をおいて解く必要があります。

  • 電気回路の過渡現象のグラフがあるWebを探してます

     電気回路の過渡現象のグラフがあるWebページを探しています。  RC回路、LC回路、RL回路の過渡現象で、直流、交流、直列、並列それぞれの V(電圧)-t(時間)グラフ、I(電流)-t(時間)グラフがあるWebページをご存じなら教えてください。  RC、RLの直流・直列はあったのですが、その他が見つかりませんでした。  よろしくお願いします。

  • LR回路の過渡現象について

    LR回路の過渡現象について教えてください。 LR回路で初期条件t=0[s],i=0[s]の時、 i(t)=(V/R)(1-exp(-(R/L)t)) [A] が求められますが、この式からインダクタンスLの端子電圧の求め方を教えてください。できれば詳しくお願いします。