• ベストアンサー

この給料で結婚に踏み切れる??(既婚女性の方)

joshua52の回答

  • joshua52
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.6

手取り年収で210万円くらいですよね。 経済評論家の森永卓郎氏が日頃から行っていますが、子供がいなくても最低年300万の収入がなければ安泰な生活を送ることはできないと思うのです。 景気はまだまだ下降することは確実ですので、現段階で彼の収入が月手取り16万ですとさらに減収の見込みが大でしょうね。 自分一人だけならそれくらいの収入で十分暮らしていけます。しかし妻子を養うにはそれくらいの収入では到底暮らしていくことはできないと思うのです。 育児教育資金を捻出するだけでもかなりの余裕がないとやっていけません。 結婚すれば子供が欲しくなるのは極めて当然の感覚だと思います。 いくら節約に努めたとしてもやはり限度があります。 それにしても彼の手取り収入は少なすぎる感じがします。 どうしてそんなに少ないんでしょうね。 >私が共働きをすると言っても彼が子供が欲しがるし、子供が出来たら、小学校入るくらいまでは家にいてほしいし、あんまり遅くなるような仕事はしてほしくないと現実の収入を顧みないようなことを言ってきてゲンナリです 彼は極めて甘い見通しをお持ちのようですね。 共働きでなければ絶対と言っていいほど生活できるレベルではありません。 結婚するには愛情は大前提ではありますが、最低限の経済力は不可欠であります。 彼がなんとか現実を見つめ直してくれることを祈っています。

関連するQ&A

  • このお給料で生活できますか??既婚者のかた教えてください!

    私は現在大学4年生の22歳です。彼も同じく22歳で来年から働くことが決まっています。 卒業と同時に結婚して、子供ができるまでは共働きで生活することを考えています。将来と子供の事を考えて貯蓄をしたいので、できれば私のお給料の8割は貯金にあてたいと思っています。 彼は月収20万(手取りは不明)+住宅手当4万円。賞与は平均的だと思います。 私は15~18万円程度お給料がもらえる小さい会社で働きたいと思っています。それと、私には学生時代のアルバイトで貯めた100万円の貯金があります。彼の貯金はありません。 家賃は8万円以内を予定しています。 彼が一人暮らしだったので家電をそろえる必要はあまりないのですが、引越しや敷金礼金等いくらくらいかかるものでしょうか? できれば私の貯金は将来のためにも半分は残しておきたいのですが・・・。 また、月20万円以内で、彼にはあまり不自由な思いをさせないで生活したいのですが可能でしょうか? 金銭的に不安が沢山あります。愛があれば貧乏でも楽しく生活できますよね??

  • 彼氏の給料について。結婚を考えていて…

    彼の給料は月に19万程度です。(残業した結果)。 あたしも正社員で働いていて、月に15万程もらっています。 彼は就職して2年目の24歳。 あたしは就職して6年目の24歳です。 彼の上司をみていても、共ばたらきしているって言っていました。 出世してもあんまりお給料をもらえていないという感じだそうです。 結婚して子供がほしいと思っていますが、やりくりできるのでしょうか? 彼の車がそろそろ替えどきで、車のローンが増えたりしそうです。。。 まだ大学の奨学金の返済も残っているそうで。。。 一人暮らしをしていて、なかなかお金が貯まらないといっていました。 詳しく貯金は知らないですが、会社での財形で20万くらい、通常の貯金で30万。。 あたしは現在は250万ほど貯金をしています。。。現在は実家暮らしなので。。 子供をつくると、あたしは産休など収入が見込めなくなってしまうし。。。 結婚とかってお金より愛ですか?お金が大事で贅沢ができないなら彼と別れるべきなのか? そんなことが頭をよぎります。。。 彼は一人ぐらしをしているので生活の仕方はわかっているとは思います。 アドバイスお願いします。

  • 結婚して2ヶ月、夫が子ども欲しいと言い出しました。

    子どもが欲しい夫、躊躇する私。 結婚して2ヶ月、夫が子どもが欲しいと言い出しました。夫は36歳、私は40歳、互いに初婚です。 しかし、私には様々な不安があります。 年齢的なこと、経済的なこと…。 現在共働きで、2人の収入で生活している状態です。 私は夫と同棲する際に16年勤めた会社を辞め、今は別な会社で契約社員としてフルタイムで働いていますが、契約社員と言う立場上、もし妊娠したら辞めざるを得なくなるのではないかと不安があります。 私の年齢では、妊娠が難しい事も分かりますが、夫は出来ることはしてみようと言っています。 私も子どもは出来れば欲しいのですが、自分の仕事がなくなり、収入がゼロになるのが不安で、踏み切れずにいます。 フルタイムの契約社員(現在の会社では3年勤めています)でも、出産育児に関する補助などは受けられるのでしょうか。

  • 25歳で手取り12万の彼と結婚出来るか…

    お互い25歳で3年ほど付き合っている彼がいます。 最近お互いに結婚を意識するようになりました。 彼はとても優しく人間的に尊敬出来る人です。 しかし、彼の仕事と収入に不安があります。 題名にも書いた通り、手取り12万で収入アップもあまり見込めない仕事をしています。 (ちなみに福祉医療系) 本人はその仕事をとても気に入っており、転職などはあまり考えていないようです。 もちろんもし結婚出来たら共働きしようと思っていますが、正直私もお給料が低いので(手取り15万の保育士)もし出産とか考えると生活していけるのか不安でたまりません。 貯金はお互いしていますが、本当に少ししかないのが現状です。 彼との結婚はすごく望んでいますが お金の事で躊躇している自分が心苦しいです。 実際、どうなのか、思ったことやアドバイス(辛口でもOK)頂けたら幸いです。宜しくお願いします。

  • 既婚者の方、結婚を控えている方教えてください。

    結婚する時は、『この人と一生添い遂げたい』とか思えたり 『一生一緒にいるんだ』とか自信みたいなもの?ありましたか? 私は、そう信じれなくて悩んでます。 私は、結婚を考えているんですが、最近よく分からなくなって来てしまいました。 単に恋愛してるだけの時は彼氏はとっても優しくて居心地のいい人だなって思ってました。 所が、彼氏と結婚の話が出て現実に一緒に生活するお話を二人でするようになってから、彼氏の考え方が甘いというか、理解にかける事をよく耳にします。 こんなんで本当に一緒に生活していけるんだろうか? 大丈夫なんだろうか? ととても不安になっています。 もし、結婚しても離婚しちゃうんじゃないかとか考え始めました。 彼氏にも、そんな私の感じが伝わったのか、 『もし、将来、離婚するんだったら○○(私)が子供引き取れよ。』 とまで、言われました。 私は、もちろん自分の子供には責任を持たなきゃいけないと思っているので万が一そんな事があった場合はそのつもりですけど、結婚する前からそんな事言うのどうなんだろう?ってまた思ってしまったり。 私って、マリッジブルーのようなものなんでしょうか? それとも、一緒に生活していけないって思う不安なんでしょうか?

  • 彼の給料だけで生活できますか?

    こんにちは。25歳OLです。 同棲している彼氏(26歳)がいます。 今すぐとはいかなくても、今後も上手く付き合っていけたら、 あと1~2年後には結婚したいと話しています。 ただ、問題が一つ。給料です。 彼は自分の仕事が好きで、でも給料が少ない事を自分で自覚をしているので、 夜はベットメイクのバイトをしています。 私は一生懸命好きな仕事をしている彼が好きで、応援しています。 私の給料は手取り19万。 彼の給料は手取り15万。 彼のバイトの給料は5万。 二人合わせて約40万。 今は、生活するには十分なお金です。 でも、結婚するとなると話は変わってくると思います。 しばらくは今まで通り共働きでお金を貯めるにしても、 子供ができたら、そうは行かなくなると思うんです。 だから、働けるようになったら私もまた働きに出たいと思っています。 私自身、仕事が好きだと言う事もあって。 彼の仕事は、夏冬ともに1か月分程ボーナスはありますが、 給料が上がるシステムではありませんので、バイトは辞めないそうです。 そこで、実際に結婚されている方に教えていただきたいのですが、 私達の結婚生活は、経済的にやっていけると思いますか? 子供が出来るまで、いくら位貯金をしておくのが良いと思いますか? その他に、何か問題になる事がありそうですか? ●北海道なので、物価は都心ほど高くはないです ●家賃7万(駐車場2台込み) ●二人とも車を持っています ●二人とも、ブランド物や高価なモノには興味がありません ●食事は今も今後も、私が作り、お昼は二人ともお弁当です 先の事は誰にもわからないし、結婚出来るかもわからないけど、 既婚者の方のご意見をお聞きしたいです。 ※金持ちと結婚した方が良い!別の良い人見つけな!っていうのは やめて下さいネ・・・私は彼が大好きなので。

  • 旦那さんのお給料が少なかったら結婚するべきじゃない?

    旦那さんのお給料が少なかったら結婚するべきじゃない? 知人に言われたことにモヤモヤしているので質問させてください。 私は来年結婚する予定の30代前半の女性です。 彼は年上で30代半ばです。 彼は数年間派遣社員でしたが、なんとか正社員へ転職しました。 これを機に結婚の話が出て準備を進めているところなのですが、 途中からその会社の雲行きが怪しくなってきました。 いろいろと問題はありますが、一番ショックだったのは試用期間後に お給料を上げるという約束だったのが上がらず、彼の年収は300万円です。 (昇給は口約束だったので、念書などはありません) この会社はボーナスも退職金もないため、先行きも不安です。 再び転職活動中ですが、不況のためいつ転職できるかはわかりません。 頂ける予定だったお給料なら、ギリギリで二人の生活費を賄える金額でした。 私も働いているので、私のお給料は全て貯蓄とレジャー費に回そうと思ってましたが、 今の状況ですと私のお給料からも生活費の一部(通信費・昼食代・お小遣いぐらい)を 出すことになります。 以上のような状況ですが、私は彼との結婚を辞めたり延期するつもりはありません。 私も働いているので生活はできますし、心配と言ったら私が妊娠する時までに 彼のお給料が二人分の生活費を賄えるぐらいちゃんと上がっているかということです。 あと、賃貸に長くいるぐらいなら私が働いているうちに家を購入してしまおうか という考えもありました。 頭金はそこそこありますし(私の独身時代の貯金ですが)、もちろん無理のない 金額での購入を考えてます。 が、彼のお給料が安定しないことにはやはりローンを組むのは怖いので、 年齢的にもまずは子供かなという考えに至りました。 この話を結婚の報告とともに知人に話したところ、 ・それで結婚に踏み切るのが信じられない ・そんな状況で子供を産む気満々なわけ? ・家の購入ってそんなに甘くないよ ・あぁ、でも結婚したいんだよね~? と言われました。 この知人はアラフォーの既婚女性、子供はなくて収入が安定した 50代の旦那様と地方で二人暮らしです。 ご本人は週に数時間アルバイトしてる専業主婦です。 分譲マンションに住んでますが、このマンションは旦那さんが独身の時に 購入したものなので、彼女は一切払ってません。 モヤっとしました。 彼女は主に彼の経済的な甲斐性を心配してて、心配はありがたいんですが 上記の言葉で引っ掛かるものが多々あります。 彼の人間性についても、甘えてると言われました。 慎重だった私が、いきあたりばったりの性格に変わったとも言われました。 早い話が 「彼に経済力がないのに結婚するなんて。生活はそんなに甘くないよ。  でもどうしても結婚したいんでしょ?じゃあ見切り発車で好きにすれば」 と言われたわけです。 私はそんなに浅はかでしょうか? この状況だったら、一度決めた結婚を延期して彼の収入が上がるまで待つべきですか? 私はそんなのいつになるかわからないし、そもそも結婚してからもこういう 事態やリストラは起こりうるわけで、それなら結婚してそばで彼を支えようと思いました。 同棲でなくて結婚なのは、子供が欲しいからです。 彼が低収入なのを理由に別れて他の人を探すというのは、私の性格的にないです。 でも、甘いのかな・・・。 みなさんはどう思われるか、ご意見宜しくお願い致します。

  • 結婚について悩んでしまいます。

    私には半年ですが、付き合っている彼氏がいます(私20代前半、彼氏20代後半)。 付き合って、半年になって結婚の話題が多くなってきました。彼氏は結婚願望が強い人みたいで、来年にも一緒に暮らして近々結婚したいといっています。私も、彼のことは好きだし素直に同じことを思って「そうだねぇ」と言いながら話をしていました。 でも・・・あることがきっかけにあたしは、結婚について考えてしまう部分がありました。それは、彼氏の収入です。彼氏は、同じ職場で5年も働いています。人間関係も良好。今の仕事が合ってるみたいです。 が、、、この前彼氏が給料明細を見せてきました。そしたら、残業をあんだけしているのにも関わらず新入社員並の給料でビックリしました(10万円台)。前から、給料は少ないと言っていたのですが、まさかこんなに少ないとは・・・。 そのときはあまり気にせず流してました。ですが、あとあと考えてみると結婚して子供が出来るまではもちろん共働きで頑張るつもりではいます。子供ができたら、働けない期間が出てくると思うので彼氏の収入だけでやっていかないといけないと思うと・・・子供が出来てからのことを考えると不安でたまりません。  お互い個人の貯金はあまりありません。ほとんどゼロの状態です。 彼のことは好きですが、これからのことを考えると別れたほうがいいのかなと考えてしまう私がいます。そんな自分が情けなくて(彼氏の収入が少ないからだけで)、泣いてしまうこともあります。 実際、同じような境遇の中で幸せな生活を送っている方、アドバイスをお願いします。いろいろ批判もあるかもしれませんが、切実です。宜しくお願いします。

  • 彼氏との結婚が想像できない・・・

    付き合って2年経つ社内恋愛・同棲中の彼氏がいます。 お互い20代後半で、結婚をそろそろ考える年ですが、結婚生活がなぜか想像できません。 私自身結婚願望はあり、彼氏のことも好きです。 しかし、私と彼氏の付き合いは、いつまでも結婚ごっこ、ままごと気分のような気がしてしまうのです。 彼氏から、将来結婚したら仕事を辞めてほしいと言われました。 彼氏は極度の寂しがりやで、結婚もしていない今でも、私の帰りが彼氏より遅いといつも機嫌が悪いです。 個人的には仕事を続けられる環境であれば、この先何があるかわからないし共働きが良いと思っており、何より専業主婦をする場合は、旦那さんの収入に余裕があることが前提じゃないと考えられません。 同じ会社なので、収入よくわかりますが、私の会社は収入が低く、また将来的にもあまり収入が伸びないため、周囲で子供がいる社員さんは共働きが多いし、家計が苦しそうです。 専業主婦やれるほど稼ぎがないでしょなんてことは、プライドが高い彼氏には言えないですが、現実を考えてなさそうで不安です。 また、結婚するというわりにお金を貯めている気配は全くなく、両親が出してくれるって言ってるから良いと言い始めました。 結婚生活を始める前からこんな姿勢で、この先長い人生2人で乗り越えていけるのか、不安です。 私は考えすぎでしょうか?

  • 結婚を検討中ですが・・・

    結婚を考えています。 が、彼女から「その収入じゃちょっとねー。手取り18万円くらいないと、いくら共働きでも子どもできたら生活ができんよ。」といわれています。 ちなみに、30歳で手取りで13万円弱。 ボーナスが年40万程度。残業代等は一切つかない、職場(NPO法人)です。 年々少しずつですが、給料が上がっていますが、手取り18万円もらえるようになるには、あと10年後でも微妙です。 給料が安くて不満はありますが、仕事内容的には悪くはないと思ってます。 転職を考えても、この職につきたいというイメージもわきませんし、田舎の地方都市なので職も少ないのが現状です。 彼女は、あと2年くらいなら待ってもいいけどそれ以上は待てないとプレッシャーを掛けてきます。 正直、これからどうしようかなと毎日悩んでいます。 いいアドバイスをお待ちしています。