• ベストアンサー

YAHOOオークションの落札者の削除について

KUJIYAの回答

  • KUJIYA
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.1

災難ですね。 少し調べてみたのですが、削除した落札者から 評価は出来るようです。 きちんと評価理由を書いておけば、見ている人には わかってもらえると思います。 まぁ、影響が0とも言えませんが、300に1だったら ちゃんと読んでくれる人の方が多いと思います。 良い評価をがんばって集めて、マイナス1が霞むように。 また、やばそうな人が落札しそうな場合は、出品を取り下げる 機転が必要かもしれません。

参考URL:
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=topics&board=1835528&sid=1835528&type=r

関連するQ&A

  • 次点落札者の削除について

    ヤフーオークションですが、最初の落札者を削除し次点落札者を繰り上げました。 次にその次点落札者が「拒否」を選択しまして、オークションマスターより 「どちらでもない」という赤帯の評価がつきました。 ご質問ですが、この次点落札者を「削除」し、次々落札者に繰上げ処理をする場合、 このとき「落札者都合による削除」にしますと、拒否した次点落札者には、「どちらでもない」の上に、 「悪い評価」がついてしまうのでしょうか? 例えば「どちらでもない落札者です。」のあとに 「出品者から「 非常に悪い 落札者 」と評価されました。 (自動メッセージ)この落札者は、落札者の都合によりキャンセルしたため、出品者に削除されました。 」 ということになるのでしょうか? それとも、次点落札者を削除する場合は、「出品者都合」や「落札者都合」の ボタンを押さなくても削除処理ができるのでしょうか?

  • 終了したオークションで落札者の削除

    入札者から「誤って入札したので取り消し願う」との質問があったオークションについての質問です。この質問にはオークション終了後に気づきました。普段からオークションは終わるまで見ていないからです。 複数の入札があります。次点入札金額も満足できるものです。 0.質問の時点で落札者を取り消さなかった私に落ち度はありますか? 1.この落札者を削除すると落札者に対する評価はどうなりますか? 2.削除された落札者から出品者に対し評価はできますか? 3.次点入札者が落札者候補となると思いますがそれはいつ確定しますか? よろしくお願いいたします。

  • 落札者から落札者都合で削除されたと評価されました

    ヤフーオークションである商品を出品し、落札されましたが、 落札者から全く返信がなく落札者を削除して次点落札者と取引をしました。 その方とは無事取引完了したのですが、 3ヶ月たってから最初の落札者から落札者都合で削除されましたと「非常に悪い」の評価がきました。 もちろん報復評価なのでしょう! 全く腹が立ちます。 そこで質問ですが削除された落札者がコメントするのはできますが、 このように落札者が出品者に削除されたと返すことができるのでしょうか?

  • 次点を繰り上げずに落札者を削除しても、出品者に『悪い』評価は、付かないのでしょうか?

    ヤフーオークションで、ある商品に入札していましたが、わずかの差で落札できず次点になりました。 落札者のページを見ましたら、出品者から『落札者都合で削除』で『非常に悪い』がついていましたので、取引は成立しなかったようです。 この場合、次点である当方に連絡が来ると思うのですが、当方に連絡が来ていません。 次点を繰り上げずに、落札者を削除すると、出品者に『悪い』が付くはずだと思って、出品者を見ましたが、『悪い』が付いていません ストア出品の場合、次点を繰り上げずに落札者を削除しても、出品者に『悪い』評価は、付かないのでしょうか?

  • 落札者の削除と評価

    悪い評価が○%以上の人は入札しないでくださいとのオークションが多数の入札の結果、該当する人に落札されてしまいました。削除できることはできますが出品者から落札者かどちらかの都合を選ばなければならないようです。 質問 1.落札者を落札者都合で削除し、次点を繰り上げた場合、削除された落札者に悪い評価がつきますか? 2.削除された落札者から出品者に対し評価ができますか? 3.次点が繰り上げを受け入れた場合、出品者と次点は通常の相互評価になりますか? 4.1,2に関しては、次点が繰り上げを受け入れるのならば削除された人は取引自体がないのだから評価の対象になり得ないと思うのですが、仮に評価できるとしたらその目的は何でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 落札者を削除について

    私は出品者ですが、落札者への取引ナビにて取引連絡をお互いにしましたが 約束通りに入金がありません。落札後1週間も経過しますので、落札者 を削除し、次点の方と取引したいのですが、その場合再度落札者にその旨の 念押しは必要でしょうか、また評価が非常に悪いと付けたとき、落札者は 出品者に逆恨みの評価をシステム上付けることは出来るのでしょうか ちょっと不安がよぎります。 宜しくお教え下さい

  • 繰り上げ落札について

    同様の質問を読みましたがわからなかったので教えてください。 ヤフーオークションの出品者です。出品していたものが落札されましたが、落札者がキャンセルしました。入札者は3人おり、これから繰り上げの操作をしようと思います。 しかし、金額的に、次々点落札者は繰り上げせず、再出品したいという希望があります。 (1)もし次点落札者から応じない、という返事が来たら、落札者都合で削除し(どちらにも悪い評価はつかないのですよね?)、次々点繰り上げの形にせずにしてもいいのでしょうか(出品者に悪い評価はつきますか)? (2)もし次点落札者から、応じる応じないの返事が来なかった場合に、そのまま保留の状態にしておいたら、落札手数料はかかりますか? (3)再出品した場合、次々点落札者の人は、新たに入札できますか? よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションの評価の付き方について

    オークションが終了し、第一落札者がキャンセルした場合、次点候補者を繰り上げないと出品側に悪い評価が付きますよね。 それで次点候補者を繰り上げたのですが、これから先、確か次点候補者の方に「落札を承諾するか」の選択メールが届くと思いますが、それを無視して数時間たつとオークション画面ではその次点候補者を削除することができるようになると思いますが、その際、どちらも悪い評価が付かないのは「落札者都合」「出品者都合」どちらを選択して削除すると、どちらも悪い評価が付かないのでしたっけ? わかる方すぐにご連絡ください。 よろしくお願いします。

  • ヤフーオークションの落札者削除と落札手数料

    ヤフーオークションで落札者と連絡が取れず削除(相手側に自動的に『非常に悪い』評価の付く)をした場合でも、落札手数料は発生するのでしょうか?

  • 再出品で落札されると、2度目の落札システム手数料を取られるのですか?

    ヤフーオークションに参加しています。 最高額落札者と連絡がとれず削除し、繰上げた次点落札者が取引を希望しない場合、 (1)次点落札者を落札者都合で削除しても、悪い評価は付かないのですよね? (2)20日を過ぎていたら、売買できなくても最高額落札者の落札額に対して、落札システム手数料をヤフーに取られるのですよね? (3)再出品して落札されたとしたら、ここで、2回目の落札システム手数料をヤフーに取られることになるのでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願いします。