• ベストアンサー

青心大方

ってお茶の品種らしいですがなんて読むんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3892
noname#3892
回答No.2

ネットの世界では、中国茶関係の表記は日本語にはない中国の漢字を、似た漢字や複数文字の組み合わせで表すことがあるので要注意ですね。 この字の表記は知らなかったのですが、「青心大有」という表記の茶樹種と同じものようで、1の方も書かれている、「有」という字の月の横棒がない文字を似た形の「方」で代用しているのではないかと思います。(確かな根拠はありません。いくつかのサイトを検索した結果で推測しています。) 「青心大有」と同じものでしたら、おそらく「チンシンターパン」ではないでしょうか。 ただし、中国語を日本語に移植する段階で、「青茶」と書いて「アオチャ」と読ませたり、「セイチャ」と読ませたり、「チンチャ」と読ませたりと色々な読み方をさせている場合がありますから、和製中国語的に「セイシンタイホウ」と読んでも、まったくの間違いとは言えない気もしますが・・・。 余談ですが、中国茶について中国人と話すときは、自分が普段読んでいる読み方が通じない時があって非常に焦ります。(^^; 外国人が話すカタコト日本語が、日本人にとって分からないのときっと一緒なんでしょうね。

参考URL:
http://www5.ocn.ne.jp/~yikiyiki/dongfangmeiren.htm

その他の回答 (1)

  • r-suzuki
  • ベストアンサー率50% (287/567)
回答No.1

凍頂ウーロン茶の品種なのですね。 検索すると「青心大ヨー」、「セイシンタイウ」のふたつがありました。 しかし、表記については、 もっとも台湾のウーロン茶に詳しいサイトでは、「青心大〇←(有の=がない字)」ともあり、 ここでは読み方はわかりませんが、 この表記が正しいとすれば「う」とは読まないのではないでしょうか。 これ以上はわかりませんでした。 http://plaza18.mbn.or.jp/~fujimatu/tea/kind.htm http://www.taiwan-oolong.com/ailen.htm

参考URL:
http://www.curio-city.com/nv/fut/F200303002_0_0_1.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう