不動産賃借についてのお悩み解決!最寄駅周辺の不動産屋のメリットや物件条件の確認方法は?

このQ&Aのポイント
  • 最寄駅の不動産屋に行くメリットは何か?インターネットでの物件検索との違いを知りたいです。
  • 騒音やイビキ声などの隣人の問題を確認する方法について教えてください。
  • 契約や住所の変更についての条件や制約について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

不動産賃借について

不動産賃借について お世話になります。千葉の22歳の男です。 4月から都内(五反田)の会社に就職するので物件を探している最中です。 下記の点を詳しい方にご回答いただきたいです。 【1.最寄駅周辺の不動産屋に行くメリットは何か?】 現在はインターネットで物件を調べているのですが、自分の条件に叶った物件が多数あります。 最寄駅の不動産屋さんだと、さらに好条件の物件が見つかるのでしょうか? 交通費と手間がかかりますが、 インターネットの物件を確認しに行く以外の理由で、行くメリットは何ですか? 2.騒音がしないか、隣のイビキ声などがしないか、を確認する事はできますか?(夜現地に行く以外の方法で) 3.契約などは住居者本人がしなければならないのでしょうか?両親が契約して自分が使用するという事は可能ですか?週5日使用する場合、住所の変更などは必要なのですか? 4.礼金・仲介手数料などは値下げ交渉できますか?今の季節(2月下旬)は不動産屋さんとしてはどのくらい値下げできるのでしょうか?(同レベルの物件が多数あって迷っている場合) 以上です。アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

大家してます >行くメリットは何ですか? さらに好条件の物件が見つかるのでしょうか? 物件を管理している不動産屋ならNETに乗っていない物件も持っています 意外と好条件の場合も有りますよ 貴方が4月から入居予定なら3月退去予定の優良物件を紹介してもらえるかも? 一般的に「3月末ぎりぎり退去予定の物件はなかなかNETに出しにくい」 近所が暴力団の事務所だったりしても困りますので一度は現地に行かれるべきです その時についでに地元業者の店に顔を出されれば? 直接行かれれば家賃などの条件交渉も可能です 「店にまで来る=本気で契約する意志のあるお客」...対応も異なるでしょう 2.隣の住人の状況は無理 貴方がひどいイビキでも他の人には言いません...(笑) 3.貴方が成人でない場合や信用状態が悪い場合は可能です ただ、「会社に就職するので」...そんな場合に親御さんの名前での契約を希望されれば疑われますよ >住所の変更などは必要なのですか? 法的には必要です、賃貸契約では不要です >4. 今の時期は大家も強気です、ほとんど値引きは期待できないでしょう 5月頃なら余った物件がはっきりしますので交渉も良いでしょうね 貴方の迷いはあまり関係有りません かき入れ時なのではっきりしない人は切り捨てられます 「気持ちが決まってから改めってお越しください...はい次の方どうぞ...(笑) どんどん次のお客を相手をしなければならないほど、どの業者も忙しいはずです

関連するQ&A

  • 競売物件 既存賃借人(短期賃借権)の承継について

    競売物件 既存賃借人(短期賃借権)の承継について 競売で落札した物件の賃借人が、前所有者と締結していた賃貸借契約の取り扱いについて質問です。 賃借人の権利は、法改正前からの短期賃借権であり、その事は承知してます。 そこで、この短期賃借権に基づく賃貸借契約は「当然に買受人(私)に承継」されるのでしょうか?? 買受人と賃借人で何かしらのやり取りは必要なく、です。 当然に私に承継されて欲しいと思ってます。 もともと投資用に取得しまして、検討段階における物件明細書から見ると賃料条件や執行官とのやり取りなどから、きっちりとした賃借人であると判断した為、参加しました。 そして、賃借人が前所有者と締結した契約内容の確認等の為、面談をお願いすべく書面などをお送りするも、なかなか応じてくれません(といいますか、連絡がありません)。 このまま、継続して住んで頂いていいと思ってますのに警戒されてるようです。 そこで、まだ直接接触が出来てないけれども、来月の賃料支払時期も迫ってきているので賃料の振込み先口座を指定する書面を送り付けたいな、と思ってるだけです。 細かいことですが、宜しくお願い致します。

  • 賃借人と同居人

    現在賃貸契約をしている部屋で、賃借人と同居人の2人で住んでいるのですが(管理会社、不動産屋にも契約時にその旨報告済みです。)、事情があって、賃借人がその部屋を引越し、同居人のみがその部屋に残って住む、ということは、家賃さえきちんと毎月払っていれば、問題はないでしょうか?(賃貸契約書を見ても、そのような条件は書いてありませんでした。) 恐れ入りますが、ご存知のかたがいらっしゃったらご教示ください。 よろしくお願い申し上げます。

  • 不動産物件名に、最寄ではない駅名 使えますか?

    不動産(マンション・アパートなど)の物件名には条件があります。 -不動産の表示に関する公正競争規約- の第19条に (2) 当該物件の最寄りの駅、停留場又は停留所の名称を用いることができる。 (2) 当該物件がその最寄りの駅から直線距離で5,000メートル以内に所在している場合は、その最寄りの駅の名称を用いることができる。ただし、当該物件がその最寄りの駅から同じく5,000メートルを超える地点に所在する場合は、併せてその距離を明記する場合に限り、その最寄りの駅の名称を用いることができる。 とあります。これは文字通り「最寄り」の駅一つだけですか? 例えば、「A」という駅と「B」という駅があり、その中間あたり、若干「A」寄りに物件があるとします。しかし、「A」駅は非常にマイナー、又は不便で、「B」駅は人気の高い地域だとします。 この場合でも、マンション名などに「B」駅の名前を付けることは出来ないのでしょうか?

  • もし不動産屋のおばちゃんが亡くなったら?

     こんばんは、 私はいま、満足のいく賃借物件に住んでるのですが、大家さんを仲介してくれてる不動産屋のおばあちゃん(大正生まれ)が今は元気なのですが、いつ逝かれてしまってもおかしくないと思っているのですが、そうなった時、やはり別の不動産屋に委託されるのでしょうか? また、今の賃借条件等が勝手に変えられたりすることがあるのでしょうか?

  • 不動産屋選び

    転勤のため、賃貸物件を探しています。 最寄り駅は決まっているのですが、どこの不動産屋にお願いしようか 迷っています。 ネットで調べた範囲でも、駅前にかなりの数の不動産屋がありました。 転勤地が遠方のため、前もって情報をFAXなどで送ってもらい、 転勤地へ数日出向き、部屋を見せてもらい、契約したいと思っています。 限られた時間の中で、効率よく部屋を決めたいのですが、 物件をたくさん持っている不動産屋を見つけるコツってありますか? その他にもアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。

  • 起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点

    起業の際の事業用テナント賃借契約の大いに疑問な点 「更新のないテナント用定期建物賃借契約」と「賃借保証代行料」? この度、学習塾の講師から独立して自分の学習塾の開業を目指しています。 開業の準備を進める中で、学習塾にちょうど最適な事務所用のテナント物件を 見つけ、偶然に大家さんも顔見知りの方だったので賃借契約を結ぶ意向です。 ここで、間に入っている不動産会社が専属契約ということなのですが、 賃借契約書に「更新のないテナント用定期建物賃貸借契約書」とありました。 これって、つまり自動更新だと不動産会社が更新料を取れないので、 2年ごとに賃借契約を打ち切って、2年ごとに新たな仲介手数料を取る算段? 更新時に更新料と不動産屋の手数料が取りにくい今は、新手の巧妙な契約書と 思えるのですが、このような賃借契約が今の常識的な契約なのでしょうか。 また、大家さんが知り合いと言うこともあり、大家さんは連帯保証人は要らない と言って下さっていたのですが、不動産屋には親族の連帯保証人を求められた上、 「賃借保証委託契約書」と保証料で\6,4000円の請求も合わせて求められました。 こちらも2年ごとに求められるのは個人的には釈然としません。 どちらも不利と知りながらも、テナント物件を借りる立場なので、 専属契約の不動産屋に従い、泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか。 (ちなみに賃料15万、共益費1万、仲介手数料15万です) あまり揉めたくはないので、今の常識的なテナント物件の賃借契約を教えて下さい。

  • 不動産屋が賃貸物件の家賃を下げるように言われ困る

    長文すみません。 私は仕事をするかたわら賃貸アパートや賃貸マンションを経営してます。 募集、集金などは不動産屋に手数料を払って委託しています。 アパートとマンションは別々の不動産会社に委託しています。 3年ほどまえから不動産会社が入居者が入れ替わり募集をするとき、やたら家賃を値下げするようにいうのです。 また入居者が入れ替わったとき原状回復工事をしますが、片方の不動産会社は異常など工事代が 高いので私は再三にわたってその会社に「工事代金が高すぎる」と言ったことがあります。 マンションの原状回復工事で40万円以上も提示してきたこともあります。 私が持ってるアパートもマンションも都会の一等地にあって駅から3分ほどの駅近で、その駅には すべての電車が止まります。電車の本数もすごく多く、その駅からオフィス街やデパートへも電車に乗れば 10分ほどでゆけるほど立地条件がいいのです。 こんなに立地条件がいい物件はそうそうないのではないかと思うほど、立地条件はいいです。 またアパートもマンションも平成になってからできたもので、しかもリニューアル工事もしてるので綺麗です。 それなのに2つの不動産会社が入居者が出て、新しい入居者を探すに際して家賃の値下げを提案してくるのは納得ゆきません。 不景気で家賃相場が下がってることは知っています。 だからと言って、ものすごく立地条件がよく綺麗な物件の家賃を大幅に値下げしたくないです。 私が家賃を値下げに応じないと入居者がなかなか決まらないこともあります。 不動産会社にやる気がないのではないでしょうか?(特に募集担当者) 片方の不動産会社は入居者の更新時に不動産会社の若い担当者が「更新時に入居者さまに家賃を下げると 言ってもいいですか?」と言ってきて私はその担当者に激怒したことがあります。 その若い担当者はかなりビビってましたが。

  •  不動産屋さんは何件ぐらいまわりますか?

     現在、四月から住む部屋を探しています。大学院進学のため、新潟から東京への引越しです。大学院の最寄り駅は武蔵境なので、武蔵境駅から徒歩10分以内を探しています。  大学に、不動産屋を紹介してもらい、現在、2件から物件を送ってもらっています。あとネットで全国チェーンの業者のサイトで、条件に合う物がありましたので、そことも交渉しようかと考えています。 普通、部屋探しの場合は何件ぐらいの不動産屋を見て歩くものですか?  新潟ー東京なので、気楽に行けないので、困っています。四日ほど休暇を作って、集中的に見て回ろうか・・・とも思っています。  不動産屋も得意分野があるのだなーと思いました。安くて古い物件に強いところなどなど・・です。

  • 不動産の交渉代理は宅建業法等違反でしょうか。

    不動産(売買・賃借)の値下げ交渉を、依頼者に代理して行う不動産屋を始めようかと、考えているのですが、必要資格は、宅建主任者と業者免許で良いのでしょうか。 また、依頼者からの交渉報酬を、売買賃借報酬以外で貰うのは宅建業法違反になるのでしょうか。 お手数でしょうが、どうか教えてください。

  • 不動産屋について

    土地購入を考え A不動産へ大変お世話になり、気に入った土地Fがあったが価格が高く、手がでずに1年位してその土地FがB不動産のチラシに載り、値下げになったので、その土地が確かにFの土地か確認の電話をし、資料を送ってもらいました。B不動産はその土地の専仲でした。しかし、初めA不動産にお世話になったので、A不動産で契約する事にしたのですが、1週間後になってB不動産の値下げはまだA不動産に公表してないので、B不動産でなければ、値下げ後の価格は手に入らないと、お詫びの連絡がA不動産からあり、納得いかないのですが、面識もないB不動産から、買わなければ値下げ価格で手に入らないのでしょうか?