- 締切済み
不動産屋さんは何件ぐらいまわりますか?
現在、四月から住む部屋を探しています。大学院進学のため、新潟から東京への引越しです。大学院の最寄り駅は武蔵境なので、武蔵境駅から徒歩10分以内を探しています。 大学に、不動産屋を紹介してもらい、現在、2件から物件を送ってもらっています。あとネットで全国チェーンの業者のサイトで、条件に合う物がありましたので、そことも交渉しようかと考えています。 普通、部屋探しの場合は何件ぐらいの不動産屋を見て歩くものですか? 新潟ー東京なので、気楽に行けないので、困っています。四日ほど休暇を作って、集中的に見て回ろうか・・・とも思っています。 不動産屋も得意分野があるのだなーと思いました。安くて古い物件に強いところなどなど・・です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
以前、学生マンションの管理会社に勤めていました。 大学と提携を組み、入学予定の学生さんへ物件を紹介をする場合もありました。一般的に管理会社が入っている物件はセキュリティーはしっかりしていますが、費用は高めですよね。管理はしていない物件でも、学生専用という事で、かなりお値打ちな物件を仲介する事もありました。 不動産屋での得意分野というと、特定の地域が強い、という事はあるみたいですね。希望の場所が得意分野の不動産屋でしたら、持ち駒も多いでしょうから、希望するような物件もあるかもしれません。 あと、同じ物件の情報を多数の不動産屋が共有している事もあります。違う不動産屋へ行っても、同じ物件を紹介された、という事もあります。 気を付けないといけないのは、資料の情報で“ここは良い”と思っても、実際見てみると、以外な落とし穴がある場合が多いです。安いのには、それなりの理由があります。安い物件を探す場合は特に注意が必要です。住んでみて、やはり無理・・となる事もあります。条件だけで飛びつくと痛い思いをします。 私だったら・・ですけど、2~3件不動産屋を回り、信用できる営業マンと十分相談し、決めると思います。
- 5gasira
- ベストアンサー率34% (347/994)
私は転職で職場の近くに仮住まい(とりあえず家族は呼ばず単身で乗り込む用の住宅)を探しましたが、もちろん会社なので住宅の斡旋などはなく全て渡し個人で探しました。 基本はネットでミニミニや賃貸サービスなど比較的大手のところを中心にまずはネットで問い合わせ条件にあった物件を紹介してくれたところへ出向きました。もちろん紹介された物件は残っていましたし(内覧もできました)他にネットで載せていない独自の物件も数件見せてもらい1日で回ってまずは、即決せずに持ち帰り、再度他の不動産屋にも電話問い合わせしてみたりして家賃交渉に強そうな営業マンのいるところで決めました。 物件を見たの不動産会社は2社でそれぞれ3件ずつ紹介、合計6件内覧しました。あまり見すぎると疲れるし、同条件で探しているので結局地域もほとんど同じ、間取りも大よそ同じでしたので案外すぐに決めれましたよ。後々のトラブルの事を考えると大手で決めたほうが心強いように思いますよ。今のところノントラブルです。