• 締切済み

”○○するとはまず考えられない”は推測?断定?

たとえば、彼は優しい人だろう(推測)から 人を殴るとはまず考えられない といった時、”まず考えられない”は推測だと思いますか? 断定と思いますか?

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.4

No.2の方の回答に同意。 しかも,きわめて確度が低い推測です。というのは,「考えられない」のは話者個人の判断でしかないからです。これを明示するには「私には」をつけるべきでしょうが,実際には主語を明示しないであたかもそれが真実であるかのように,言ったり書いたりする人が多いですね。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.3

私も「断定」だと思います。 「まず考えられない」と言い切っていますから。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 意味としては推測。文法的には断定です。

  • yoshi170
  • ベストアンサー率36% (1071/2934)
回答No.1

辞書によると、 ある程度の確信をもって判断や見通しを述べるときに用いる。おおよそ。多分。 とのこと。 ある程度の確信はあるものの、断定までには至っていないので、推測でしょう。

関連するQ&A

  • 断定の「だ」の使い方

    断定の意味を表すときに「だ」を付ける言葉と付けない言葉がありますが、どんな時に「だ」を付けるか、日本語を勉強中の外国人に分かるように日本語で説明してください。 例 ◯今日は雨だ ◯肉が好きだ ×肉を食べるだ

  • 何故「断定口調」?

    「言葉尻をとらえる」とか「重箱の隅をつつく」ようだと思われるでしょうか? このサイトでも時々目にするのが「断定口調」です。 例えばメンタルヘルスのカテゴリーなどでは「すぐに精神科を受診してください」というような「~してください」という口調が気になります。 医師が「このお薬を朝晩一錠づつ飲んでください」というのは自然ですが・・・ それから先日「哲学は世界を救えますか?」という問いに対し「救えません」と回答されていたのを見た時は驚きました。 個人的には何かに「断定的に」いえることは「わたし自身」に関することだけです。 「あなたは○○が好きですか」「いいえ」 或いは疑う余地のないこと。 「赤信号は勧めですか?」「いいえ、赤信号は「止まれ」です。」 せいぜいこんなところ。 ひとは何故容易に「断定口調」になるのでしょうか? 『私は議論をして、勝ったためしが無い。必ず負けるのである。相手の確信の強さ、自己肯定のすさまじさに圧倒せられるのである。そうして私は沈黙する』 ー 太宰治 『桜桃』

  • 断定されて『えぇ~…(-_-;)』ってありますか?

    伝わりにくいタイトルをクリックしてくださってありがとうございます。 どのカテゴリーか悩みまして、有るor無しのアンケートにしました。 以前、知人(たまに仕事で会う程度の人で友人ではない)に、 『瞬きが多い人は不安とか自信が無いとか嘘ついてるんだよね』 と言われました。 『私はコンタクトでドライアイなので、  瞬きが多いって眼科医に言われたんですけど…』と言うと、 『いや、TVで言ってたから確か。  そうやって否定するところが事実だけど認めたくない証拠だよ』 もう面倒なので『はぁ…』って聞き流しちゃったんですけど、 こういう知ったかぶりや勝手な断定された事、ありますか? よろしければそのエピソードもお聞かせください。

  • 断定の助動詞「に」?

    「この家あるじの娘に卓文君と聞こゆる人が...」 「娘に」の「に」は断定の助動詞でしょうか。卓文君が名詞なので違うと思ったんですが。

  • なぜミサイルと断定?

    北朝鮮が宇宙衛星を打ち上げると発表しているものを、世界中の報道機関が ミサイルの発射実験だと断定して、報道しているのはなぜですか。 断定するには何か根拠が有るのだと思いますが、その根拠とは何かを教えてください。

  • 非断定的文脈と断定的文脈の違い 英語

    英語での 非断定的文脈と断定的文脈の違いが理解できないです。 例を交えて解説して下さると幸いです。 お願いします。

  • ※断定?推量?

    皆様どうぞよろしくお願いします。 ドラマの会話です: 脅迫されることを恐れている2人の会話で 돈이겠지 と言っているように聴こえる箇所が2回あります。 脅迫者の目的は何かに対して: 1つ目は 【金に決まっている】 2つ目は 【金目当てなんでしょ】 と字幕が当てられています。 質問1) 돈이겠지の聞き取りは正しいでしょうか? 質問2) 겠は訳出が難しい表現ですが、字幕のように 1つ目=断定(?) 2つ目=推量(?)や婉曲(?) と、돈이겠지がこんなに違う解釈が可能なのでしょうか? 参考までに、セリフの前後関係だけ考えると、和訳の入れ替えは可能です。つまり: 1つ目=【金だろう】と推量(?)や婉曲(?) 2つ目=【金にきまっている】と断定(?) でも、セリフの流れでは自然です。

  • 断定の助動詞「だ」の未然形は「だろう」だと思うのですが、

    断定の助動詞「だ」の未然形は「だろう」だと思うのですが、 「だろう」を否定形にするとどのような言い方になるのですか? 教えてください。

  • mustの義務と断定

    must +動作動詞→~しなければならない(義務) must +状態動詞or be動詞→~に違いない(断定) という理解でよろしいでしょうか?? また動作動詞とともに断定(~に違いない)といいたい場合は どのように言うのが適切でしょうか。ご教授いただける方がおられましたらよろしく御願いいたします。

  • タデ科だと断定しても大丈夫ですか?

    大学の植物分類の授業のレポートをやっているのですが、 葉鞘が筒状になっていて、双子葉類だと「タデ科」だと断定しても大丈夫でしょうか? 自分で調べたかぎり、葉鞘があるものはイネ科とタデ科しかなく、イネ科は単子葉類だからタデ科だと考えたのですがどうでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくおねがいします。