• ベストアンサー

彼につい嘘をついてしまいどうすればいいか悩んでいます

ryukyu92の回答

  • ryukyu92
  • ベストアンサー率26% (55/207)
回答No.4

多分大したウソじゃないので、ばれても彼氏さんは何もいわないかもしれません。 でも仮に言ってきたとしたら、あっ、ごめんうっかり間違えちゃったってのはだめですか? それか、質問者さんが本当にまずいと思っているのであれば、しっかりと謝罪するほうがいいと思います。

saya1212
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 「多分大したウソじゃないので」という言葉に 背中を押してもらい、 彼に正直に話をすることができました。 彼は「気にしなくていいよ」と言ってくれました。 おかげさまでその後も仲良くやっています。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • バイトの申込時で嘘を・・;;

    バイト申し込み時に「学生ですか?」と聞かれて、高校中退なのに「はい」と嘘をついてしまいました;; 取り返しのつかない事をしてしまって、非常に困っています(自業自得です) 私は不採用覚悟で、(その事を)訂正しようかと考えています(>_<;) 一体どうすればよいのでしょうか? アドバイスや意見などあれば教えて下さい。

  • 嘘をついてしまいました…

    この前、先輩に嘘をついてしまいました。 自分は誰とも付き合ったことがないくせに、付き合ったことがあるような作り話をしました。その先輩とは恋愛関係になることは絶対にないのですが、いい先輩だから嘘だとばれたくないんです。今頃後悔していて・・・あまり恋愛の話をする先輩ではないので、その話題にならなければいいのですが、いつまたその話になるのかと思うと気が重いです。自業自得なのは分かってます。 みなさんは誰かに嘘をついてしまった時、どうしますか?

  • 自分でついた嘘

    自業自得なのですが、いま自分でついた嘘にがんじがらめになって苦しんでいます。まず、両親に派遣会社の寮にいると嘘をつき本当はホームレスのような生活をしているということ。派遣会社には毎日仕事終わりに家へ帰っていると嘘をついていること。親戚の叔母さんには就職を決めてから家を出るとはなしておきながら家をでたくないと言ったり、かと思ったら急に家を飛び出したり…やっていることが支離滅裂で自分自身困り苦しいです。家にかえるのが一番でしょうが、両親は心配はしながらも私が親元を離れ仕事をしてることが嬉いようですし、このまま嘘をつき通し家に帰らない方がいいのかなぁとも思います。アパート借りるお金はありません。むしろ消費癖がひどく、いまは一銭も手元にありません。苦しいです。死んだ方がマシにも思えます。どうしたらいいのか全くわかりません。自業自得のことですが助言下さい。長くなり、また最近質問ばかりで申し訳ありません。

  • 嘘をついてその場をやり過ごしたい

    いい歳してずっと無職・ろくでもない人間・人格・恥ばかりの人生であることを話したくなくて、 その場限りの他人とさえ関わるのが怖いです。だから、普通に対人関係ができないし、家に、セールスの人とかが来るだけで動悸が激しく、 以前にも、しつこく呼び出され、いい歳して泣きそうになり、ようやく諦めて帰ってくれた時には安堵で腰が抜けたようになり、心底情けないと思いました。 このままだと何もできないと絶望的になります。ひそひそ逃げて隠れながら生きるしかないです。 自業自得なのは理解しても、どうにかしたいと思ってしまいます。 もう、真っ当な未来は無いことに気がつきましたが、やはり、自分自身の事なので、客観的な自業自得だから諦めて死になさい、という考えにはどうしても至れません。 卑怯でも1%の何か抜け道を見つけたいです。 まだ、1%あると思っている私は、馬鹿かと思いますが、だから死ぬことに、まだ恐怖があります。 その場を取り繕う嘘をついてもいいですか? 書きっぱなしでおかしな文章で申し訳ありませんでしたm(__)m

  • 自分のついた嘘に苦しんでいます。

    こんにちは。 彼(付き合って1年半)と付き合う際、前の恋愛経験(付き合った人数など)に関して幾つか嘘をついてしまいました。 嘘の原因は、元彼と別れたばかりで自分の中でそれが消化できておらず、元彼との関係に苦しみトラウマにまでなった惨めな自分を知られたくなかったことです。 今更そのことに苦しんでいます。 いつかバレてしまうかもしれない・・・ どこの誰が私の過去を知っているとも限りません。 教えてgooなどでは、男性は彼女の嘘が分かったとき、絶対許せないといった回答が多いと思います。 でもやはり正直に話すべきなのでしょうか? 自業自得なのは承知の上です。ご意見よろしくお願いします。

  • 母親に嘘をつくのが辛いです……

    私は今日、出発時間が遅れて学校を欠席しました。 理由が門限までに間に合わないから、悪く言えばズル休みです…… 今までに二三度こういうことがあって、一回母親に連絡したところひどく怒られたので、二度目からは言わずに休むこともありました。今日も母親に連絡していません。 今日は学校で親も知ってる大きな行事がありました。 多分、母も帰ってきたらその行事のことを聞いてくると思います。私は出席していないけど母は出席していると思っているし、それに合わせるために「こんなことがあったよ」と繕って報告しなければなりません……本当のことを言うのはとても怖いです。 五日に通信簿が配られます。そのときに欠席欄に五日とつくと思われます。母は私が欠席したのは二三回だと思っているので、二日もオーバーしていたら流石に怪しむと思います。 嘘を突き通した私の自業自得だとは思います。が、怖くて仕方がありません。 欠席して家にいた罪悪感、家族に合わせる虚無感と嘘をつく罪悪感……そしてこれから起こるであろう出来事を想像すると怖くて苦しくて胸が痛くて……張り裂けそうです。 こっぴどく叱られるのを覚悟してすべて打ち明けるべきか、罪悪感につきまとわれながらも嘘を突き通すか……前者が圧倒的に良いのはわかっています。 ですが行動するべき時が遅すぎました。今から学校に行っても……微妙です。 今私は非常に落ち着かない状態です……相談相手になってくださると嬉しいです。

  • 彼に嘘をついています。

    付き合って一年半になる彼に、初体験の年齢とこれまでの経験人数に嘘をついています。 多く、そして早い時期を言ってしまっており、今更訂正できるのかどうか悩んでいます。 彼のことは大好きですが、今まで付き合ったひとたちの話を聞かれると話をそらしてしまいます。 今まで嘘をついていることに対して何も思わなかったのに、今朝になって急に罪悪感が芽生えて吐いてしまいました。けれど言ったら絶対別れることになると思うんです。でも絶対別れたくない人なんです。 しかも今彼は就職活動中の上、私が嘘をついているなんて微塵も思っていません。この状態で告げてもいいものなのでしょうか。 それとも、ここまできたら嘘を付き通すべきなのでしょうか。 最初に嘘をついてしまった私が悪いのは重々承知なのですが、今そのことで悩んでいます。皆さんのご意見をお願いします。 彼にも隠し事があるとわかれば楽になるんですが、そんな簡単なことではないですよね…。皆さんの意見をお待ちしています。すごく悩んでいて潰れてしまいそうです。

  • 「自分が与えたものが返ってくる」のは嘘ですか?

     クラスのある男友達との関係がうまくいかなくて寂しい思いをしています。  その人とは春ごろに仲良くなり、2人で一緒に飲んだり夜通し学校で話し込んだり、相談事をした時には「守ってあげたいなあ」と言われたこともあるし、よく家まで送ってくれました。そして秋にある引退試合を観に来るように何度も誘われ、後期の授業も一緒に受けようと言われていました。  ところが夏休みを挟んでいざ後期が始まってみると、引退試合の詳細も教えてくれないし、授業も他の人と受けているし、私自身に対する言葉や態度も冷たくなってしまったのです。(例えば「marina21は○○な人だから」と勝手に決めつけて、しかもマイナス方向から表現します。春には「marina21はこういうところもあるな」と笑って言って、決めつけるようなことは決してしなかったし、○○の部分もプラスの方向から表現していました)  彼は自分の言動には気を配り、相手を傷つけるようなことがないかを心配するような人だったし、周りの友達や先生からも「いいやつだ」と評価されています。それだけに、そういう人からこのような態度をとられて本当にショックなのです。  私は春から変わらずその人を大事なクラスメイトとして接していきたいと思っていますが、向こうはどうも私を嫌いになったように思います。「態度は反映し合う」のは嘘なのでしょうか?どんなふうに振る舞ったらいいのか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

  • 嘘をつく事についてどう思いますか

    嘘をつく事についてどう思いますか? 子供の頃私は何も考えず、平気で嘘をついていました。しかし、大人になって何だか嘘をつく事に罪悪感を凄く感じるようになってしまい、適当に人と会話することが 難しくなってしまって、いちいち話す言葉を選んでちょっとギクシャクしてしまいます。周りからは 固いやつだな、面白くないと思われているかもしれません。 嘘も方便というような諺があるように そうだとは思うのですけど、その上手い嘘がなかなかつけません。  嘘を平気でつく人(傷つけるような嘘)にもかなりの抵抗があり、潔癖症なのかなと思って心療内科に相談しましたら、「嘘なんかつかない人なんていないよ。そんな事言ってたら、友達なくすよ」と医師に言われました。  嘘をつく…という事に罪悪感は持たなくても良いのでしょうか。皆様は嘘をどう解釈しておられますか?  

  • この嘘どう思いますか?

     先日のことです!! 彼氏と何気なく”女の子のいる店”の話になりました。すると急に「実は過去(出会う前)に行ったことがある」と打ち明けられました。今までに何度か「行ったことあるの~?」と軽く聞いてみたことがありますが、その度に「行ったことはない。行くつもりもない」と、答えていました。  彼氏も、悪意があってついた嘘ではないことは分かります。言い出すことが出来なかった、罪悪感を感じていた、そして自分から打ち明けて謝罪してくれました。そのことに関しては、誠意ある態度だと思っています。  また、お店に行ったこと自体は私と出会う前ですし、色々な事情もあるでしょうから、自分で責任の取れる範囲内においては、”行く、行かない”について責めるつもりはありません。  ただ、彼氏は日頃から「嘘だけはつかないで欲しい。自分もつかないし、ついたら顔に出るからつけないよ^^」と言っていました。私はその言葉をずっと信じてきました。そんな言葉などなくても、信じ続けていたでしょうが。それほど大切に思ってきた、大好きな人でした。でも結果は嘘でした。これまで信じてきたこと、これからも信じていくであろうこと、それを疑うようになってしまわないかが不安です。こんなことで崩れてしまう関係ではないと思いたいですし、彼氏を想う気持ちは変わりません。これからも一生をかけて大切な人です。しかし「嘘」というのは根幹の問題なだけに不安に思ってしまうのです。 さらっと右から左に受け流せば良いのでしょうか? 似たような経験のある方、男性でも女性でも構いませんので、教えて下さい。