• ベストアンサー

接触事故後の対応

noname#185422の回答

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >どうでもいいことですが、私は一応ゴールド免許なのですが、やはり剥奪になるのでしょうか? 免許停止にはなりません。ゴールド免許はしばらくはなれません。 普通、狭い道でこのような状況の時には運転に自信がなければ自分が止まって、相手を先に通過させます。(これもテクニックです) 順番を間違えましたね。止まっていれば、事故になった場合は100%相手が悪いことになります。 今後、気をつけましょう。 あなたには、仕事があるので保険会社に全部まかせましょう。 そのための保険会社ですから、自分から動くことは1度誤りにいくくらいでよいと思います。 相手も、事故を思い出してしまうので・・・

masa1116
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 接触した道は JR の駅への抜け道でして 夕方の一番混む時間でした。特に金曜日ということもあり 尚更混んでいたように思います。 早く抜けないとという思いがどこかにあり、 譲ってくれたのだから、行かないという思いが あったかもしれません。15 年ぶりくらいの運転で 一ヶ月何もなかったので、慢心があったのだと思います。 とりあえずは、あの道を通らなくても良い駐車場を探します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 駐車場での接触事故

    今日スーパーの駐車場で接触事故をおこしてしまいました 当方に過失があり後方確認ふそくで横の駐車場に入れようとしていた車をこすってしまいました(あいては停車していたと主張) その場であいての連絡先を確認し警察を呼びました 家に帰って保険会社に連絡をし明日保険の担当者から連絡をもらいます そこで事故で動転して相手に謝罪していないことにきがつきました  今日のうちに連絡しあす謝罪の言葉と保険会社より連絡があると思いますとつたえたほうがいいでしょうか? 初めての事故で動転しています回答お願いします

  • 駐車場での接触事故

    先日、自分の勤めている会社の駐車場で会社の後輩が、 私の車と接触したと連絡があり、駐車場まで見に行くと 前側のバンパーに傷がついていました。 後輩の車は親の名義で保険に加入していたらしく、 親に電話をした所、駐車場での事故では保険がおりないと 言われたそうですが、本当なのでしょうか。 詳しい状況は下記の通りです。 ・事故当時は、私は車から離れた場所(会社)にいました。 ・私の車は決められた停車位置にきちんと停車していました。 ・後輩の車は親が保険に加入しています。(車両保険は未加入) ・どう対応するかわからないので警察には連絡していません。 過去の質問を読んだ限りでは、修理代が小額なら警察に届けなくても 保険で処理できると思うのですがどうでしょうか?教えてください。

  • 軽い接触事故

    免許取立てで接触事故を起こしてしまいました。 デパートの地下駐車場から出る際、 とても急な坂の上で一時停車していて 発進しようとしたらガガガーっと下がってしまい、 後ろに停車していた車のナンバープレートを一ヶ所ほんの少し凹ませてしまいました。 「光るナンバープレートで通常の物とは違うから 修理代が少し高くて、多分1,2万だと思う。 どうする? (現金で払うか保険で払うか)」と聞かれ、 何も分からず怖いので 「保険で払います」とその場では答えました。 帰宅してから保険屋に連絡して、 保険屋が相手に電話したら 「友達の修理工場に持って行ったが混んでいて見積もりも出せない状況」 と言われたとのことでした。 それから何の音沙汰もなく3週間が経過し、 3週間後、保険屋から 「バンパーも交換することになり14万8000円になる」 と電話がきました。 保険を使うことにして一件落着しましたが腑に落ちません。 事故の時相手に一ヶ所だけか確認したし、 立ち会った警察も相手の車を見て一ヶ所だけと確認しました。 バンパーには傷をつけていないはずです。 それなのに保険屋は言われるがまま 14万8000円を払うのでしょうか? 何か変だ、こんなんで保険屋はやっていけるのかと気になっています。

  • 事故でどういう対応をして良いか困っています。

    事故でどういう対応をして良いか困っています。 経験のある方、知識のある方、教えて下さい 状況 原付(当方)と車(相手)の事故です 事故現場 国道を横断の為、地下道となっている場所で車両は一台しか通行出来ない道路幅です(両側通行可) 原付で横断の為、坂(長さ10mほど)を下り進入したら地下道をくぐって来た車が坂を上がってきたのでびっくりして避けようと思ったが道幅が狭く避けきれなかった為、ころんで滑り落ち車のバンパーの下にもぐり停車しました。とっさのことで覚えていませんが相手はバイクが見えたので避けれない道幅なので停車したと主張し 原付が停車している車にぶつかって来たと言っています。 車はバンパーに傷がつきバンパーに組み込みのランプが破損、またナンバープレートも曲がっていました しかし古い車なので他にもたくさん傷がありました(後日車の相手からボンネットにも傷がありボンネットが開かないと電話がありました) 当方は原付のハンドルが曲がり側面に大きな傷が出来て動かない状態で 体の方は骨には異常なかったですが全身に擦り傷で全治2週間です 相手は任意保険に加入していますが当方は任意保険で入っていません この場合当方が悪くなり相手の車の修理費を払わなくてはいけないのでしょうか? また後から言ってきたボンネットを修理すべきでしょうか

  • 車同士の接触事故での修理について

    初めて質問させて頂きます。 この間、車同士の接触事故に遭いました。 駐車場内で、駐車場所を探していたところすれ違いの車に接触されてしまいました。 住所等聞こうと思い車から降りたところ、相手の車はなんと逃げて行ってしまいました。ここで逃がすと私がぶつけられ損ですから、必死に追いかけ捕まえました。相手もぶつかったことを認めたので、警察に連絡しました。相手の方もご自分側の保険会社に連絡をされました。 警察には相手が同じ場にいたこともあり、逃げたということは言えませんでした。 私の車の傷はというと、バンパーに少し傷が付いている程度です。 私が止まっていたということで、10:0で相手の方に修理代を払って頂くことにはなっているのですが、新車を購入して1ヶ月の出来事だったのでバンパーを丸ごと取り替えて欲しいというのがこちらの希望なんですが、聞くところによると相手方の保険会社の鑑定の方が、修理工場と話し合ってどうするか決めるとのこと。塗装は2年くらいでサビてくるとも聞くので避けたいところです。 相手の方からは以後なんの連絡もありません。事故現場でも謝罪の言葉もありませんでした。それに加え、事故直後逃げられたことで、私の気持ちは鎮まりません。 おそらく少々の傷なので塗装になる可能性大だと思うのですが、バンパーを交換することはやはり無理なのでしょうか? 事故に遭った側の損、と思えてしょうがありません。 どうすればいいか、お力添えをお願いいたします。

  • 駐車場内での接触事故について

    先日駐車場内で車をぶつけられました。 状況は私が駐車場内で空きスペースを探していて、ちょうど角を右に曲がったところで、右端に止まっていた(私の右横にいた)車の運転席に人が乗っていたため、出るのかどうかを確認をしようと停車した状況でその運転手を見ていました。 すると、相手の運転手がこちら(相手側からすると左前方)を確認せずに、右前方だけを見て発進してきました。 慌ててバックしたほうがいいのかと焦っているうちに私の車の右の後ろドア付近にぶつかり、やっと相手がこちらに気づいて停車しました。 その後相手が謝りながら車を降りてきて、 「右だけをみて、こちらを見ていませんでした。すみません。警察のほうに連絡しますので。」となり、警察に行くことに。 その後相手はさらに「うちの方が絶対に悪いので保険会社に連絡して、あとは保険会社の方からの連絡ということでよろしいでしょうか。」と言ってきました。 私は100%相手が悪いだろうなと思いつつ、一応保険会社に連絡して その旨を伝えておきました。 すると後日相手の保険会社の方から、私にも過失があるのではという話が持ち上がってきたのです。 相手の言い分が 「確認したときは車が来ていなかったので発進したところ、ぶつかった」というのです。なので、私が停車ではなく動いていたということになっているのです。 私は「動いてなかったし、相手の運転手はこちらを全然みていなかった」と主張したのですが、これはもう保険会社を通すしかないのでしょうか? そして、比率が100:00にならない雰囲気なのですが、これって相手の言い分と違うと、泣き寝入りになってしまうのでしょうか? 分かりづらい点がありましたら補足しますので、どなたか相談に乗ってください。お願いします。

  • 接触事故

    本日、コンビニの駐車場でバンパー同士の接触事故をしました(お互いのバンパー同士を軽くこすった程度でお互いけがなし)。相手は停車しており、動いていた私の不注意での接触です。 その場で示談することも考えたのですが、あとで何かあってもと思い、警察には届けたのですが、事故処理報告書と処理番号をもらってはい、さよならという感じでした。 車が父名義であるため、父と相談の上相手の修理代と自分の修理代を保険で処理することになりました(保険会社にも電話し、相手もそれで納得してくれています) 今回の過失割合は10:0なので私に過失があるのですが、行政処分(反則金・減点)はこのような事故の場合あるのでしょうか?

  • 自動車で接触事故を起こしましたが

     先日赤信号で停車していた時、プレーキペダルの足が緩んでしまい、ドライブシフトだったため、動き出し、前に停車していた車の後部に接触しました。先方は介護センターの送迎用のワゴンでもあったので、警察に連絡し、同乗していた90歳代の利用者の方々は、先方施設の代車に乗り換えてもらいました。損傷は、こちらの前プレートのまがりくらいでした。(後日先方が修理に出したところ、後部ナンバーとバンパーが少しゆがんでいたとのこと)怪我などの訴えもなく、とりあえず警察は物損で処理していきましたが、翌日先方運転者が、病院から安静10日を要するムチウチの診断書を会社に提出してきたと保険屋から連絡がありました。当時の状況、損傷の具合、他の同乗者の話、状態から、運転者のみ10日安静の怪我をするとは考えられません。保険屋は、警察に人身の切り替えが出されなくても、人身と同じように保険料を支払うと言っておりましたが、納得がいかないもの事実です。ただ、事が大きくなるのも困るので、とりあえず、何もしておりません。それでも相手運転者に謝罪に伺うべきなのでしょうか。仮に大げさな診断書だったとして、先方運転者がそれで得することがあるからやっていることなのでしょうか。全く初めての経験でとにかく何もわかりません。

  • 軽い接触事故

    今日対向車と接触事故を起こしました。 とても細い道で、車がすれ違うのがギリギリの本当にとても細い道です。相手の方がすれ違い様、止まったまま動かないので、仕方がないのでこちらが通り抜けようとした際に、相手の方の車の後ろのバンパー部分を一部こすってしまいました。(私の車は軽で、右の側面に約1メートルのスリキズです。後ろから車が来ていたので、停車できずに思いきり吸ってしまいました) 相手の方は初老の女性の方で、隣に2歳くらいの孫を乗せていたので、「こちらには子供がいる。止まっていたのになんてことをしてくれるのか」と叱られました。ですが、相手の方がもっと向こうによってくれていればもっと余裕ですれ違えたはずです。そう言っても相手の方は切れて一方的にこちらの責任だと言ってきました。目撃者の方がいて、その人ももう少し向こうによっていればと言ってくれたのですが、相手の方は自宅に電話をかけ、事故事故と騒いでいました。 その後警察を呼び、物損扱いになりました。 その際、相手の方は擦ったのは後ろだけなのに、前も擦ったといってきました。でも、警察の方は後ろだけだと判断してくれましたので、それだけですんでよかったと思います。 おそらくこちらの保険会社を使うことになるかと思うのですが、このあとこちらは保険会社にお願いするだけでよいのでしょうか?それとも、修理代負担のための見積もりを取るほうが良いのでしょうか?

  • 車の接触事故で・・・

    先日、接触事故をおこしました。 私は横道から大通りへ左折するため停止していました。その横道の出入り口はかなり狭く、車二台はすれ違うのは無理な道です。 相手の車は右折でその横道にいきなり入ってきたのです。おそらく私の車に気づいていなかったと思われます。寸前で相手の車も止まったのでその時点では接触はなかったのですが、そのままの状態ではお互い進めないので、私は仕方なくバックしようとした時に、なんと相手の車がいけると思ったのか、無理矢理入ってきたのです。案の定接触しました。 その後、警察に連絡し調書のようなものをとったのですが、相手は自ら「止まっている車にぶつかった」と言っていました。その後はお互いに話し合い・・・と言う事なので、私の方は保険会社のほうから相手の方に連絡をとってもらったのですが、今日になって「動いていた自分が優先。そのまま止まっていた相手(私)が悪い」と言い出したようです。 あと、保険は使わないからと言って、保険会社からの電話をガチャンと途中で切ってしまうそうで、全く話合いにならないとのことです。 この場合、直接私が連絡しなくてはならないのでしょうか?できれば直接連絡はとりたくないので、保険会社をとおしているのですが・・・ 私は保険会社を使い、相手は使わないと言う場合、私の保険会社のほうはなにもできないのでしょうか? このまま泣き寝入りするのも悔しいです。車の傷はたいしたことないのですが(バンパーが削れた程度)あまりにも悔しいです・・・ 長くなりましたが、どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう