• ベストアンサー

和→英訳お願いします。

時雨(降ったりやんだりする雨)の英訳で、 辞書に載っている、scattered shower以外で あったら教えて下さい。 もしこの訳しかない場合、showerをrain に置き換えることは可能かどうかも合わせて知りたいので教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Pippin
  • ベストアンサー率50% (196/389)
回答No.2

rainとshowerの違いは、rainのは大体雨がやんだとしても曇っている状態の時、showerは短い間の雨で天気のいい時でも降ります。scatteredですが、これは元々「広がっている」という意味なので(どのくらい曇っているかでrainとshowerを使い分けて)広い地域にわたって雨が降る場合に使われています。でも辞書に載っていたんですね…?「降ったりやんだり」だったらoccasional showers(時々雨)、または天気の事を言うのでしたらshowery weatherという言い方もあります。

shigurentin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 詳しく教えてくださってありがとうございます^^ showerとrainはそういう使い分けはだったんですね~。 とても参考になりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#5377
noname#5377
回答No.3

It rained off and on. って言ったりします。 検索していろいろ出てきましたので、その点では確かです。 off and onまたはon and offは熟語で、「断続的に、時折に」

shigurentin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 その熟語、ど忘れして出てこなかったやつです!助かりました(笑) ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

こんばんは Shower=にわか雨 Intermittent rain=断続雨 Drizzle=霧雨 うーん SHIGURE=時雨

shigurentin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 んー、日本語をそのままローマ字にする使い方じゃないやり方を知りたかったのですが・・・。(^^;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ”occasional shower” は「場合によってはにわか雨」?

    私は英語を学んでいる者で、気象についてはほとんど知識がありませんがお尋ねいたします。 先日、NHK教育テレビの語学番組でにわか雨(shower)について解説されていました。 “scattered rain” や ”isolated shower” を「ところによっては…」としてありました。一方、”occasional shower” を「場合によってはにわか雨」と解説していました。担当者によれば、 「″scattered" "isolated″が「場所」によって降る所もあれば、 降らない所もあるので、「所によっては」とくくり、それに比較して、″occasional″を「場合によっては」とくくった。これで意図は伝わると思う。」 と言います。私は天気予報は確かに「場所」がひとつの軸ですが、もひとつの軸は「時間の経過」だと思います。このoccasionalは後者の観点から見た記述だと思います。 occasionalを辞書で見てみると「(不定期で)時々の、たまの」(『ウィズダム英和辞典』)とありますので、”occasional shower” だと「時々にわか雨」あたりかと私は思いました。 気象学や天気予報の専門家から見たときこの ”occasional shower” の日本語訳としてはどんなものが適当なのでしょうか?

  • 英訳教えてください

    英訳教えてください 1ほんの少しの雨でも大喜びするのに  → We would be (          )a little rain. 2真の紳士 →(    ) gentleman 3どんな生き物も生きていけないだろう  →nothing、no creatureでない言い方で 4当代のナポレオン  →(   ) Napoleon of our age よろしくお願いします!!

  • 「私がココに来て3日後、雨がやんだ。」の英訳

    「私がココに来て3日後、雨がやんだ。」の英訳は、 Three days after I came here,it stopped raining. でいいかな?と思うんですが、 この場合のafterは接続詞でいいのでしょうか? 辞書でafterの接続詞のところを見ても、こういった使い方が載ってなかったので、これでいいの??? と不安になります。

  • 英訳教えてください

    英訳教えてください 1私たちの国でなら、ほんの少しの雨でも大喜びするのに In country, we would be (          ) a littel rain. 2真の紳士なら、そのような振る舞いを恥ずかしいとおもうだろう(単文で) A (     ) gentleman would be ashamed (  ) such (     ). 3太陽がなければ、どんな生物も生きていけないだろう Without the sun , (              )live. よろしくお願いします!

  • 「大事には至らなかった」の英訳

    何か事故や事件などで「大事には至らなかった」と言う時の英訳と、「私の性格は男みたいにサバサバしている」の英訳を教えて下さい。前者は辞書で調べても、いい訳が見つかりませんでした。後者はfrankや straightforwardなどの単語が出てきましたが、なんとなくニュアンス的に違う気が…。どうでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 雨が降り始めた

    「雨が降り始める」を英訳するとどうなりますか? 1、It starts rain. 2、It starts raining (to rain). 3、Rain starts. このどれかですか?

  • この英訳合ってますか?

    ご覧頂きありがとうございます。質問なのですが、 I went back for my watch and missed the train. の英訳は 「私は腕時計のために引き返し、電車に乗り遅れた。」 で正しいのでしょうか。for my watchの訳が分からなくて辞書も引きましたが、やはり文章的にしっくり来ません。 家庭教師をやっていますので、生徒さんに間違った訳を教えるわけにはいきません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「仲が良い」の英訳

    「子供のためには、両親は仲が良くないとね」 この場合の仲が良いはどのように英訳すれば宜しいのでしょうか? 辞書で調べて見たのですが、慣用表現みたいなのが沢山あって実際に使われているものが分かりませんでした。

  • 中学の問題なのですが、お願いします

    英訳の問題です。 『あすの朝は雨が降るでしょう』を 「It will be rain tomorrow morning.」としたのですが、 模範解答では、「It will rain tomorrow morning.」となっていました。 私の解答では間違えでしょうか。その場合、理由も教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 英訳お願いします

    すみません、少し前にした質問で話の前後で違ってくるかもしれないと思い付け足したい部分もあって再度質問させて頂きました。 英訳お願いしたいのは以下になります。 「食べ物の味が良くわからない。」 これは彼女が散々味の好みについて語った後に放った一言だった。 この2文を英訳していだけますか? 完全な味覚音痴というわけでもなければ本当にわからないわけではないんですが、 この場合の英訳はどうなるんでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • はがきプリンタPF-81は、インク(ICCL81)1本でおよそ何枚のはがきが印刷できるのでしょうか?
  • はがきプリンタPF-81は、1本のインク(ICCL81)でどのくらいの量の印刷が可能なのか気になります。
  • EPSONのはがきプリンタPF-81は、1本のインク(ICCL81)で大体何枚のはがきが印刷できるのでしょうか?
回答を見る