• ベストアンサー

履歴書の書き方について

rime1626の回答

  • rime1626
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.2

会社の経営側の者で経理もやっていますが採用担当になったりもするものです。(小さな会社なので何でもやっています) 基本はNo.1様に同意します。補足として ・住所欄ですが、○丁目○番○号のように、住民票に書かれている通りに記入する方がいいです。○-○-○といった書き方は止めた方がいいかと思います。 私が関係する取引先も含めた会社では、漢数字は使わずアラビア数字を使用するというのを推奨しております。 ・学歴その他の年号ですが、2000年以降これも私が関係する取引先を含めた会社の場合ですが、西暦で記入することが多くなってきましたし、会社としてもそれを求めるようになってきています。 いずれも直接合否に関するものではないのですが、アラビア数字の使用と西暦表示に関しては、コンピューター登録等を行なう場合(そうじゃなくてもただ単に見るという点でも)見やすいということで、企業側としてはそのようにして頂いた方がありがたいということで。 参考意見です。

grl1003
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 履歴書の得意科目の書き方

    現在、就職活動を始めて初の履歴書を書いているのですが、得意科目・分野の欄で悩んでいます。 新卒の就活のため、大学の専門科目やゼミの内容を書いたほうがいいのかもしれませんが、正直自信を持って得意だといえるものがありません↓↓ 私の得意科目といえば、高校の時に得意だった数学くらいなんです。 友達からは、中途半端に大学の科目名を書くよりは、英語や数学といった科目を書いた方がいいらしいという噂を聞いたのですが・・・ 新卒者の履歴書の場合、得意科目に高校の科目を書くのはいかがなものなんでしょうか!? また、得意分野ってどんなこと書けばいいんでしょうか!? どなたかアドバイスをお願いいたします!!

  • 履歴書記入について

    履歴書で「学業で力を入れたこととその成果」という欄があるんですけど、正直、単位をどのように楽に取るかぐらいしか考えてなかったし、英文科なのに、TOEICも受けてないし、とにかく学業に関することは何一つ書ける状態ではありません。 こういう時、どうすればいいんでしょうか? 何か良いアドバイスがあったら、教えて頂きたい。

  • 履歴書と志望動機書

    長文失礼します。就職活動中の大学3回生です。 今度応募する企業に履歴書と志望動機書を送ることになっているのですが志望動機書については履歴書に「自己紹介」・「志望理由」・「学生生活で得た事」・「あなたの強み弱み」の項目の記入欄がある場合は不要となっています。 これは履歴書に4つの内のいずれか1つではなく4つ全ての記入欄が必要と考えればよいのでしょうか? また現在私の手元にある履歴書には「研究課題及び得意な科目」・「自己PR」・「学生時代に力を注いだこと」・「趣味・特技」・「資格・免許など」・「志望動機」の記入欄があるのですが「あなたの強み弱み」は「自己PR」の欄に書き、「自己紹介」は「研究課題及び得意な科目」・「趣味・特技」・「資格・免許など」の項目を通じて行えるものと考えてよいのでしょうか? あと恥ずかしながら私はこの企業の募集要項で初めて「志望動機書」という言葉を目にしたのですがこれは履歴書とどう異なるのでしょうか?この企業においては履歴書とはあくまで学歴・職歴等を書いた書類、志望動機書とは自己紹介や志望動機を書いた書類と考えればよいのでしょうか? 質問が多くなってしまいすいません。分かるところだけでもお答えいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 履歴書の書き方

    履歴書の欄で、得意な科目、分野と特技の欄があるのですが、どうしても自分には思いつくものがありません。今、履歴書を書いているのですが困っています。なければ特になしと書けばよいのですが。いいサンプルのような文書または、サイトがあれば教えていただきたいのです。調べたのですが、良いのが見つかりません。よろしくお願いします。

  • 履歴書の得意科目

    こんにちわ。 現在、私は新卒で就職活動中です。そこで質問があります。 私は専門学校に通っているのですが、正直得意科目と呼べるものがないのです。 履歴書の得意科目って高校時代の得意科目(社会とか数学とか)を書いてもいいのでしょうか?

  • 履歴書について教えて下さい!

    急な質問ですみません。 明日、アルバイトの面接に行くのですが、履歴書について分からないことがあり、質問をさせて頂きました。 ちなみに、ファミリーマートでのアルバイトです。 (1)電話でアルバイトについて問い合わせた際、 「明日、面接に来て下さい」 とだけ言われ、履歴書については何も言われなかった。 この場合、履歴書は持っていくべきでしょうか? (2)念のため、履歴書を書いておくことにしました。 なのですが、 ●免許・資格 ●趣味・特技 ●得意な科目・分野 の欄を埋めるのに困っています。 私は免許や資格など持っていませんし、趣味も特技も、得意なこともないからです。 内気で暗い性格なので特に趣味も持たずに過ごしてきましたし、ましてや人に特技だとか得意だとか言えるようなことがあるわけでもありません。 履歴書に「趣味:インターネット」と書くわけにもいきませんし…。 空白で提出することもできませんよね? どうすればよいのでしょう? 明日が提出ということで、とても急な質問になってしまい、本当にすみません。 もしよければ、お力を貸して下さると嬉しいです。 回答、お待ちしています。

  • バイトの履歴書について…

    私は今大学一回生で、GW開け頃より初めてのバイトをやりたいと思っている者です。 今希望バイト先に提出する為の履歴書を作成しているのですが、二つわからない点がありますので質問させていただきます。 質問① 学歴・職歴の欄についてですが、私の購入した履歴書の付属見本の方には〇〇大学卒業見込みという記述、また職歴についてまで言及されています。 私は上にも書いた通りまだ大学一回生なのですが、それでも「卒業見込み」などは書くべきなのでしょうか? 質問② 研究課題及び得意科目について書く欄があるのですが、研究課題はまだ無いですし、まだ得意科目などは何とも言えません。 この欄についてはどう記入するべきなのでしょうか? ちなみに蛇足ですが使用している履歴書は大学の売店で売っていたもので、就活用のものみたいです… しがない質問ですがご回答していただけると幸いです。

  • 主婦パート履歴書どこまで記入?

    パートに応募します。 履歴書を書いているのですがどこまで書いてよいやら・・。 学歴・職歴は問題なく書いたのですが 志望理由や得意な科目など・・。 志望理由は近いから・・時給がいいから・・って そんなことわざわざ履歴書に書く人いるのか? それとも将来性に惹かれたなど書いたほうがいいのか? 得意科目は数学だった・・はず。 しかし何十年も学科的なものから遠ざかっている主婦の 得意科目をきいても意味あるのか・・? 以前の就職活動のときに書いたほど情熱的に?かけない自分がいます。 資格も色々取りましたが今胸張って「できます」ともいえないので 備考欄に取得した事実は書こうかと思っているんですが・・。 向こうも私の素生を知りたいだけだと思うので 志望理由・得意科目などは空白で行こうかと思うのですが 問題ありでしょうか?

  • 履歴書の書き方について。

    こんにちは。履歴書についてお尋ねします。私は現在27歳の男性です。 22歳で大学を卒業後、教員免許所得の為に、2年間、自分が在籍していた大学で履修生として教員免許を所得しました。24歳で免許を所得し、3年間、友人が自営業をしているのでそちらでフルタイマーとして働きながら、教員採用試験を目指して勉強していましたが、なかなか厳しい為、一般企業への就職を考えています。そこで、履歴書の書き方についてなんですが、学歴は大学卒業時までを書けばいいんでしょうか??それとも、教員免許を所得し、通学が終わった時点のものを書けばいいんでしょうか??しかし、教員免許は卒業ではないので・・・また、職歴についてですが、3年間働いていた、アルバイト先を書けばいんでしょうか?職歴と書いて、 ○○会社勤務 (アルバイト社員)と書き以上。と書くのでOKでしょうか??よろしければアドバイスお願いします。

  • 学業で力を入れたこととその成果

    履歴書の学業で力を入れたこととその成果の欄が書けなく困っています。やっと学業で力を入れたことを絞り出せたのですが、その成果が書けません。成果なんてないから? 成果はやっぱり書かないとまずいですよね・・・ 成果はまだ出てないとか問題外ですよね・・・ アドバイスください!お願いします!