• ベストアンサー

スキャンコンバータを付けた後のPCの画像

先日,メルコのSC-1というスキャンコンバータ(PCとモニターの間に設置するタイプの物です。)を付けたんですが,それからPCの画像が滲んだような感じになりとても見づらくなってしまいました。 とりあえず今はモニターの方のGPE機能で調整しているのですが,これはやはりしょうがないことなんでしょうか?(出力の損失?) 対処法をご存知の方,よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

>現在,1024*768 48.3khz 60hzで使用しています。 正常な範囲ですね。 後はもう一度コネクタを接続し直してそれでも直らないようだったら製品の特性ということになるかと思います。 VGA分配機を前にかましてやると問題が無くなることが多いです。

noname#4923
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 VGA分配機を試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

対応解像度以外の解像度で使っていることはないですか? 640x480/800x600/832x624/1024x768/1152x864/1152x870/1280x1024/1600x1200ドット(いずれの解像度においても水平同期:24KHz~100KHz、垂直同期:50Hz~130Hz) にあっているといいのですが。 これにつないでもそれほど伝送損失はないかと思うんですが。

noname#4923
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 現在,1024*768 48.3khz 60hzで使用しています。 適正範囲内ですよね? 伝送損失がないのならやはり何か他の原因でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダウンスキャンコンバーターについて

    こんにちは、よろしくお願いします。 ダウンスキャンコンバーターの導入を考えています(パソコンの画面を、モニターとテレビの両方に映したいと考えています)。 ほかの方から伺ったことですが、 「安物のダウンスキャンコンバーターだと、モニターへの出力が汚くなる」 と聞いたんですが、 実際友達のうちでメルコの商品を試してみたところ、 モニターの画面が汚くなりました。 テレビにきれいに映らないことは覚悟していましたが、 モニターの画面が汚くなるようではどうしようもないんですが、 少し値段が高ければ、モニターの画質の劣化はなくなるんでしょうか。 また、人からノバックのダウンスキャンコンバーターを進められたんですが、これはどうでしょうか。 またほかのメーカーの商品で、お勧めのものがあれば、教えていただけますか。

  • スキャンコンバータについて

    学校のパソコンルームみたいに一つのPCの画面を他のPCの画面を映すにはスキャンコンバータが必要と聞きました。 ノートの画面をデスクトップに映したいのですが(逆でもいいんですが)USB接続で何か良いものはないでしょうか? 入力先の端子がUSBというのはあるんですが、出力先の端子がRGBケーブルというのが殆どなんです。 RGBケーブルは多分、PCのモニターの端子の部分にくっつけるんじゃないかと思うんですが、どうにも不安で…。 それと、スキャンコンバータはPCの性能に左右されてコマ落ち、音飛び、画質の劣化などはあるのでしょうか? ちょっとまとめますね。 (1)RGBケーブルというのはPCのモニターの端子に挿入できるんでしょうか? (2)(1)ができたとしてオススメのUSB接続のスキャンコンバータはあるでしょうか? また、できないとしたら他のどういったスキャンコンバータが適しているんでしょうか? (3)スキャンコンバータはPCの性能に左右されてコマ落ち、音飛び、画質の劣化などはあるのでしょうか? 以上の3つをよろしくお願いします。

  • スキャンコンバータについて

    こんにちは。 今「BUFFALO」の「PC-TVスキャンコンバータ(D4出力対応)・SC-D4」を購入しようかと思っております。 PCが2台あるので1台をDVD録再生と音楽鑑賞用に液晶テレビとつなぎたいのです。 いろんなタイプのコンバータの中で、これが「D4」対応しているということで候補にあげたのですが、実際使っている方の感想を聞いてみたいと思います。 また、「それよりもこの機器の方がいい!」というご意見がありましたら合わせて教えて頂けると幸いです。 ちなみにPCへのDVD録画はキャプチャーボード(S端子付き)を考えております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • スキャンコンバータ購入にあたって

    スキャンコンバータを購入しようと思っています。 そのことについて、コンバータの仕組みが分からずいくつか質問があります。 (1)家庭ハード、Xbox360,Wii,PS3/PS2などをスキャンコンバータを使用して、PCのモニターに映してプレイしたいと思っています。 その時PC本体を起動したままゲームはプレイ出来ますか? (攻略サイトを見ながらプレイする為に。 (2)現在使用しているPCモニターはLG製のモニターです。 S端子やD端子を入力する為の接続元がありません。 ゲーム画面をPCモニターに出力させることは可能でしょうか? HDMIケーブルの接続元はあります。 (3)パコンにテレビを視聴するソフトがインストールされていません。 テレビは見れなくてもいいです。 ゲームをする為にビデオ出力が出来るソフトはありませんか? コンバータを買った時に付属で付いてくるのでしょうか? (4)スキャンコンバータを使用する際にXbox360,Wii,PS3/PS2など互換があるコンバータはありますか? あればお勧めなど教えて頂けませんか? 以上の4つの質問です。 質問ばかりですみませんが、解答お待ちしています。

  • ダウンスキャンコンバータについて

    以下のようなPC画面を高画質でTVモニタに表示できるダウンスキャンコンバータを探しています。 条件 ・Windows Vista対応 ・コンポジット出力 ・出来るだけ高画質 お勧めのダウンスキャンコンバーター または、性能の良いメーカがありましたら教えてください。 値段は問いません。よろしくお願いします。

  • スキャンコンバーター?

    ノートPCの画面を、外付けのディスプレイ(ビデオ入力)に表示させる機器があります。 (RGB出力→Video信号変換) 最も一般的な呼び方は、「PC-TVコンバーター」でしょうが、その他いろんな呼び方がされるようです。 1.「スキャンコンバーター」と言う方がおられます。  この「スキャン」と、上記の機能とはどういう関係があるでしょうか?  (注 「スキャン」は一般には「走査」と訳されます) 2.「アップコンバーター」、「ダウンコンバーター」という方もおられます。 この言葉と、上記の機能とはどういう関係があるでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • おすすめのダウンスキャンコンバータを教えてください。

    お世話になります。 以下の条件を満たす、ダウンスキャンコンバータで 皆様のオススメの商品があったら、教えてください。 ◆PCにてTV録画したmpgファイルをTVへ音声・映像共に出力させたい。  そのため、ダウンスキャンコンバータを設置したい。 ・PCに内臓するビデオカードタイプのコンバータ  ※内臓タイプに関しては、   「実はこのタイプの外付けコンバータの方が内臓よりも画質がいいよ」   というオススメのものもあったら是非教えて頂きたいです。 ・30インチのテレビへ映像・音声ともに出力する。(ステレオ配線にて) ・DivXやwmvファイルが出力できると尚可。 GW中にダウンスキャンコンバータを購入しようと色々模索中です。 よろしくお願いします。

  • ダウンスキャンコンバーターについて

    PCのモニターとして液晶テレビを使うことを考えています。 そこで、ダウンスキャンコンバーターの購入を考えています。 お勧めのダウンスキャンコンバーターを教えてください。 あと、DVI入力のあるダウンスキャンコンバーターはありますか

  • スキャンコンバータというものがよく解りません?

    うちにはパソコン用のナナオ17インチの液晶TFTが余っています このモニタを使ってコンポジット接続のファミコンやPS2 PC8801やX68000を繋いで遊んでみたいのですが スキャンコンバータというものが必要と書かれていました アップスキャンコンバータとダウンスキャンコンバータというのは なんとなく解ったのですが こういう場合はどういった物が必要なのでしょうか? パソコンを中継して表示する場合も教えて頂けますと嬉しいです

  • ダウンスキャンコンバータでPC映像をTVに出力したのですが

    今、ダウンスキャンコンバータでPC映像をTVに出力したのですがTVの画面とかなりずれていて余白だらけです。 これを直すことは出来ないのでしょうか? モニタはモニタで調節しているのですがTVにそんな機能はないですよね。 せっかく買ったのにこれではかなり不満です。 どなたかアドバイスを下さい。 ちなみにOSはXPです。

このQ&Aのポイント
  • 最近、安い死亡保険のCMを見かけることが多いですよね。例えば、54才女性で100万円の保険金が月480円で加入できるなど、驚きの価格帯です。
  • では、なぜこのように安い保証ができるのでしょうか?それは、保険会社が沢山の加入者を募ることで、コストを抑えることができるからです。
  • しかし、安い保険料の裏にはリスクも存在します。万が一、大規模な疫病や有事が起きた場合、保険会社は破綻する可能性があるのです。そこで、加入する際には十分な検討が必要です。
回答を見る