• ベストアンサー

腰の痛み

kingukuの回答

  • ベストアンサー
  • kinguku
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

私もスノーボードで転倒したときに腰を痛めた経験があります。 同じように痛みが続いたため、近くの整形外科へ行き治療してもらいました。そのときの診断は腰の神経が少し傷んでいるということでした。 できるのなら病院へ行き診察してもらうことをオススメいたします。 腰の痛みはひどくなると日常生活に大きな支障となります。 病院によりけりですが、最初はレントゲンを撮ります。そのあと、腰を引っ張ったり、電気マッサージといった治療をします。

参考URL:
http://www.yotukomatta.com/
GONZO101
質問者

お礼

質問からだいぶたちましたが、ほとんど痛みが無いくらいに回復してきました。大丈夫だったようです。 今回は大丈夫だったようですが、やはり神経は怖いので次からはすぐに病院に行くようにします。経験談など皆さんありがとうございました。

関連するQ&A

  • 腰だけが火照っています

    21歳(女)です。 3日ほど前から、 腰 (くびれから下、背中側) が、 熱いというか、ほてっているというか、 まるでカイロを貼っているかのようにぽかぽかと暖かい状態が続いています。 痛みは一切ありませんし、 他の部位にも、ほてりなどはありません。 寝ても起きても、寒いところでも暖かいところでも、 同じように腰だけがずっと、本当にカイロを貼っているかのように、熱を持ち続けています。 日常生活に支障は無いのですが、 今までにこのような状況になったことが無く、対処法も分らないもので、心配でいます。 こういった症状に関して、 何かご存知の方・原因など思い当たる方・同じような経験をお持ちの方などいらっしゃいましたら、 少しでも情報を頂けませんでしょうか。 ぜひ、ぜひ、宜しくお願いいたします。 --- 参考として 現在の身体のコンディションは ・便秘気味(普段から) ・風邪気味 ・最近、頻尿がち ・寒がり というようなところです。

  • ジョギング後に背中(腰?)が痛い

    4ヶ月ほどジョギングをしています。週3回/1回5キロ程度なのですが、 最近少しずつ距離を増やしたりしています。 先日10キロ以上走った翌日に、背中それも腰の近くに痛みを感じます。 ちょっと無理したかな?と思い、数日あけて 再び普段のペースで走ってるのですが、やはり痛みが・・・ ジョギングして腰近くの背中が痛くなるのは、走り方の問題でしょうか? 上半身のトレーニング不足でしょうか? また、 冬になったら温水プールでの水中ウォーキングに変えようと思ってます。 ジョギングの代替方法としては、いかがでしょうか??教えてください。

  • 腰の痛み

    陸上部に所属する中学女子です。 1か月ほど前に腰を痛め、病院に行ったところ筋肉に負担がかかっているといわれました。 ですか、そのまま放置し部活をやっていたところだんだん悪化してきて今はすごく痛いです。 腰を曲げてもそっても痛い状態です。 このまま放置して、運動するとどのような症状になりますか? 疲労骨折までいきますか? それと、部員も数名、私と同じ時期くらいから腰を痛めています。 やはり、指導方法にも問題があるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 寝ると腰が痛くて・・・

    日中の生活で特には感じないのですが、就寝時に腰(および背中)が痛くなり、1時間30分ほどで目が覚めそのあとは眠れない状態が約2ヶ月続いています。 レントゲンを撮ってヘルニアではない事は確認しました。 ベッドはやや硬めのマットレスで、枕は低反発ウレタンを使っています。 就寝時、腰の隙間に小さな枕を入れてみましたが、効果は無く、横向きでもイマイチ。唯一、仰向けで正面向いた状態(おでこが接地?面)だと良い感じです。 マッサージにも月2くらいで通っていますが、それほど凝っていると言う事でも無いようで・・・。  なにか、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 腰の痛みについて

    昨日から腰が痛いです。 ずっと痛いわけではなく、チョットしたはずみに、腰にぴきっ!と鋭い痛みが走るのですが、その瞬間だけで、その後は普通の生活も出来るし、運動とかも問題なくできます。 痛みが走るのは、前屈みになった時もそうだし、椅子に座っていてもなります。立っていてお茶を飲もうとした時、床に座っていて、立ち上がろうとした時にも痛みがあったりもしました。 このぴきっ!という痛みは、今まで経験したことがない訳ではなく、何度かなったこともありますが、たまになる程度で、一日に1-2度というものでしたが、昨日と今日は日に十数回起こります。 ぎっくり腰は、痛みがきて動けなくなる、とききますが、一瞬痛いだけなので、ぎっくり腰ではないのかなーと思っているのですが。 安静(と言っても、仕事中に椅子に座ってるだけでも痛みがくることがあるので、そこはなんともならないのですが…)以外何か治療方法ありますか? 湿布とかを貼ったりとか? 普段運動をしているのですが、激しいのはダメときいたので、プールでウォーキング程度の運動なら、しても大丈夫でしょうか? また、ぴきっという痛みではないですが、少し長い間立ち読みなどをしていて、車に戻って座る時に腰が辛いことがあります。

  • こ、腰が痛い!!

    現在、他にお礼をしなくてはいけない質問があるのですが、あまりに腰が痛いので投稿させてください! 私の仕事は食品(保温バット入りの寿司シャリ)を運ぶドライバーをしています。 運転している時間は3~4時間ですが、荷物が重く、1つ約11キロのものを、何十個と積み下ろしします。 この仕事を始めて二年半ですが、荷物の上げ下げにはコツを得ているつもりで、地面から「よっこいしょ」と持ち上げるのはなるべく避け、平行に移動させたり、引きずったり、高いところから低いところに下ろしたり、身体に無理がこないような工夫はしてるつもりです。 それでも全く腰に負担が来ないような持ち上げ方をできるわけもなく、やはり長年の疲れがたまっているのかな、と思います。 普段起きているときはあまり痛くないのですが、長時間寝ると(7時間が限界)背中の真ん中あたりの背骨の両端のへんがぎしぎし痛くなるのです。それを我慢して寝返りを打ちながら痛みをかわしつつ更に寝ていると、腰が真二つにずれてしまいそうな感じがして痛くなります。そのうちに反対側の骨盤の内側にある内蔵(腸のへん)まで痛くなってきます。 今朝は仕事がないのでゆっくりと休んでましたが、先ほど痛くて目が覚めました。いつもは起きて5分もすると腰の痛みは嘘のように消えてしまうのに、今朝はいつまでも痛い。内臓の方まで痛い。 仕事は午前2時から9時で、子供との生活にあわせて夜9時半くらいに就寝し、午前1時に起床、足りない睡眠時間は仮眠や昼寝で補う生活に限界がきてしまったのかも知れません。 うちは母子家庭で、昼間の時間の空くこの仕事は、こどもの学校等の用事に支障を来たさないという最大の魅力があるのですが。(早朝運転の仕事で、給与も割りとよい) 私の腰、限界なのでしょうか?それとも別のところが悪いということもありますか? 詳しい方、教えてください。宜しくお願いいたします。

  • 簡単に診察して下さい・・・(腰)

    1,2か月ほど前に、(左後ろの)腰がたまに痛くなることがあったのですが、 ここ最近は全く無かったので病院には行きませんでした。 しかし今日の朝、再び同じ場所の同じ痛みで目が覚めました。 そのまま横になっていたら、数十分(?)で痛みが完全に消えたので今は平気なのですが、 最近いとこが腰に出来た癌の手術をしたばかりなのでとても不安です。 正月休みで診療所にもやってないので、どなたか詳しい方教えてくださりませんか? ※見た感じは普段通りです。触ったり揉んだりしても痛みが増したり、違和感等はありません。 痛くなる時は前触れ無くじわじわと痛くなり、 しばらく時間が経つと何事も無かったように痛みが引いていく感じです。 そもそも癌って痛みが出たり、引いたりするものですか?

  • 冷やすの?温めるの?腰の痛み。

    昨日自転車で全力疾走してて、障害物に接触して大転倒してしまいました。 ハンドルを障害物に引っかけて、体勢を立て直そうとしたんですが、スピードが出てたんで、最初に右腕・頭、次に両膝の順で地面に突っ込みました。 幸い頭は、鼻先から自分の右腕にぶつかったので打つこともなく、鼻血とアゴの擦り傷程度、他の部分も厚着が幸いして内出血程度なんですが・・・ 何故か、打ってない腰が軽く痛むのです。 普通にしてれば何も感じないのですが、ちょっと曲げたりひねったりすると軽い鈍痛があります。 打っていないのだから打撲ではないし、ひねった覚えもない。(一直線にダイブしたし・笑) 医者に行く程の痛みでもないし、湿布でもしとくかと思ったんですが、手許には温湿布と冷湿布の2種類があって、どちらを使うのか分かりません。 また、お風呂で温めたほうが良いのか、あまり温めない方が良いのかも、ちょっと判断に迷います。 ご存じの方、ご回答下さい。お願いします。 (ちょっと個人的な叫び・・・・あんな見えにくい場所に不法駐輪なんかするんじゃねぇ~!!←ひっかけた障害物は、不法駐輪の自転車なり)

  • 風邪をこじらせてからずっと腰が痛い

    もう2、3ヶ月前くらいになりますが、滅多に風邪を引かない人な私が、 久々に風邪をこじらせてしまいました。 毎日かかさずやっている腹筋と背筋運動ができず、風邪が治ってからもしばらくできませんでした。 その後腹筋の痛みは治り、腹筋運動はできるようになったのですが、それから腰痛が全く治りません。 マッサージチェアなどで腰を重点的にマッサージしたり、 小さい子供に腰の上で青竹踏みのように踏んでもらうと気持ち良くて、その時は大分楽になるのですが、しばらく時間が経つとまたいつも通りです。 少しでもしゃがもうとするともう痛いですし、 ストーブを持って立ち上がった時などは、腰がとび出そうでした。 普通の生活をおくる上で、結構負担がかかっています。 十代なので腰痛などは心配ないと思っていたのですが、医者へ行ってみてもらったほうが良いでしょうか? また、こういう場合は何科へ行けばいいのでしょうか?

  • 腰と太股の関節の痛みについての質問

    一週間ほど前の朝に立ったままの姿勢で靴下を履こうとしたとき、腰に鈍い痛みがはしり、その後は少し痛む程度で歩行にも支障が無かったのですが、昨日から右太股の前面の部分が痺れというか軽い麻痺を感じ特に階段の上り下りの時は右太股に力が入らない状態に至りました。   腰の痛みの場所も、腰と太股の関節(腰のほぼ横)、おしりのあたりの 筋を押すと痛む事がわるようになってきました。           又、参考になるかは分かりませんが、立った状態で上半身を右に倒すと筋を押さなくても腰と太股の関節当たりに痛みが走ります。痛み自体はそれほどでも何のですが、右太股に力が入らない状態が気ににかかります。