• 締切済み

台所の排水溝

ZXCV098の回答

  • ZXCV098
  • ベストアンサー率31% (48/152)
回答No.2

どんなに苦手な相手でも、やはり管理会社に言うべきです。 住人同士が直接話すと、揉めなくていいことまで揉めてしまうこともあります。 勝手に自分で治して何か問題が起きたとき大変なことになりますので やはり、ここはひとつ管理会社に連絡しましょう。

関連するQ&A

  • 排水溝の臭い

    3ヶ月前に4階建てのマンションの2階に越してきたんですが、時々、台所が臭います。 (台所に居れないほど不愉快な臭いです。) 朝、起きてきた時、昼から夕方の流しを使わない時間帯、夕食後の時間帯等によく臭っています。 この3ヶ月の間に市販の排水溝洗浄を幾度として、色んなタイプ・メーカーをしましたが、一向に改善がなく、とても不愉快な思いをしています。 この臭いはどこからくるものでしょうか? 上の階?下の階?隣? 私が感じたのは、上の階か隣が水を流すと臭ってくるような感じがしています。 それに時々、排水溝からゴボゴボゴボッと詰まっていた水が何とか流れるような酷い音がします。 別の部屋に居ても『何の音!!!』とビックリするほど大きな音です。 ウチがどんなに洗浄しても老朽が原因だったり、周りから来るものであればどうしようもないです。 また、このようなことを不動産会社(管理会社)に言ったら、対処してもらえるのでしょうか? それとも、自己負担で何とかするべきなのでしょうか? 不動産会社(個人)の対応があまりに感じが悪い人なので、正直、連絡を取りたくないのですが・・ 低額で済むようであれば自己負担でも自分で業者に頼むことも仕方ないかなと思っています。 このような場合どうしたらよいでしょうか?

  • 業者で修理済みなのに、台所の排水が滞っています

    うちの建物は築25年の鉄骨鉄筋の4棟続きの分譲住宅です。 1回は店舗で(今は店はしてません。)2階に台所・風呂場・トイレがあるので、 下水までの距離があります。 先週、台所のシンクに水が貯まり、排水ができなくなったため、 業者を呼んで高圧洗浄をお願いしました。 外からワイヤーで水を入れているようでした。 上からも洗浄してもらえるよう依頼したのですが、「排水管が割れる危険がありますが 責任持てませんが、やりますか」と言われたので、ちょっと怖くなったのと、 その時は、排水ができていたので、流れ的に「やらなくていいです。」と 言ってしまいました。しかし、3日後からまたシンクに水が貯まるようになりました。 お椀型のトラップを外すとガバガバっと水が流れますが、トラップをつけると もう流れなくなります。「洗浄剤も使いました」と言って、空のボトルを置いて行きましたが、 排水パイプの内側はまだヌルヌルしていました。 費用は21000円でしたが、納得いかないので、まだ支払っていません。 その旨を連絡したところ、アフターサービスに行きますとの ことでしたが、どういう理由でこうなっているのかが分からないので、 同じ業者で直せるのかと思っています。 修理後には、ずっとボコボコと音がしています。 トラップをつけると流れないとは、どういう原因が考えられますか。

  • 台所の排水口から音が

    新築の建売住宅を購入して1ヶ月になります。時々台所の排水口がゴゴゴという音がしてゆれてるいるので不思議でしたが、どうやらトイレの水を流す時にそのようなことがおきているみたいです。水周りの排水が特に悪いということは無いのですが、台所で一気に水を流すとゴボゴボボボという音で流れます。これは業者に修理をお願いするようなことでしょうか?また、修理できるものでしょうか? ご意見、よろしくお願いします。

  • 台所の排水。ヌルヌルにならないのは無いでしょうか?

    台所の排水は、水を貯めて、蓋をする構造。ワントラップという名称かな。 食器などを洗って水を、なぜ貯めるのでしょうか?  油が浮かんでいたりする貯めに、蓋をすれば、 その上のゴミ回収の所をキレイにしても、ぬめり(ヌルヌル)・・・。 ヌルヌルにならない構造なものは無いのでしょうか??

  • 排水溝がにおいます

    先月引越してきた賃貸マンションの排水溝が匂います。業者をよこしますと言われたのですが、排水溝用の洗剤を持ってきただけで、自分で寝る前に振り掛けました。詰まっていた髪の毛などを取り除き、台所やお風呂、洗面所、洗濯機の排水部分にも一気に振り掛けました。しかし匂いが薄くなっただけで、夕方帰宅すると時々は家中がタクアンのような匂いがしますし、排水溝にいるコバエみたいなものもまだいます。 お風呂と洗濯機の部分が、真下に延びるのではなく水が溜まったようになっていてジョウロの口の様に横に排水管が続いているようです。また、マンションの上の階の排水が我が家の排水溝と合体しているようで、我が家で水を流していないのに洗面所やお風呂の床部分で水の流れる音がします。こういうことが問題ではないかと思うのですがどう思われますか? もう一度クレームをしてきちんと洗浄に来てもらった方が良いのでしょうか?過去に2度電話しただけで迷惑そうにされたので躊躇してしまいます。

  • 台所の排水口の形

    台所の排水口は一般的にはS字というかU字になっていて、市販されているパイプの洗浄剤はその水のたまっているところで効果が発揮されるものがほとんどだと思うんです。しかし、我が家はパイプ部分がまっすぐになっています。そのため、市販の洗浄剤では効果があまりでません。どうしたらパイプのヌルヌルを取ることができるでしょうか。

  • 台所の排水溝について。

    台所の排水溝について。 賃貸のアパートなんですが、普通に水を流すだけで溢れてきます。 チョロチョロだと大丈夫なんですが、食器を洗うのにすごく時間がかかって… 引っ越してきて二ヶ月ですが、最初からです。 生ごみは毎日処理しています。 水を流していると、溢れてきて、ごみ受けの下にある土台みたいなやつがズレます。それのせいでごみ受けもズレて… 食器を洗うのが嫌になってきました 何故こんな風になるのか教えて下さい

  • 台所の排水管が臭いんです!改善方法を教えてください

    2階のトイレを流す度にボコボコ言います。 パイプの掃除などをしても改善されず業者に見積を取りました。その業者が言うには家の外にある排水管の管が汚れが溜まってパイプが細くなっていて高圧洗浄で家の中全てをキレイに掃除をした方が良いですと言われました。見積金額が10万と言われ驚きました。高圧洗浄をしないとパイプが詰まり逆流して台所から水があふれてきますといわれました。どうにか自分で改善する方法はないでしょうか?または安価でやってくれる業者はいないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 排水溝の詰まりの修繕は自己負担ですか?

    大手不動産会社の賃貸に住んでいます。2,3ヶ月前から浴室の排水溝が詰まったりして、自分でラバーカップや髪の毛を取り除いて解消してきました。が、また少しすると排水の流れが遅く、足首までシャワーの水がつかったりします。また排水口をフタを取って見たのですがさほど髪の毛も付いておらず、パイプユニッシュを何回か使ってみましたが詰まりは解消されず、むしろユニッシュを使った後のほうが流れが一層遅くなりました。私は2階/2階建に住んでいますが、下の階のパイプが原因なのかな?とも考えたりしています。専用ダイヤルが設けられていますがこの電話で依頼した場合、こちらの自己負担になるんでしょうか?それなら自分で何とか解消したいのですが解消方法も合わせてご教示いただきたく、お願いします。

  • アパートの台所の排水溝から風と共に臭いが上がってくるのは?修理代は私が払うべき?

    去年の冬から木造2階建ての2階に住んでいます。 夏に入った頃から少しずつ強くなってきたのですが、 台所の排水溝から風と共に臭いが上がってくるのです。 管理会社に電話して、水道屋さんに来てもらいましたが、 そのときには臭いが洗面所のシンク・お風呂場の排水溝・台所・洗濯機のうちのどこからするのか 特定出来ないまま水道屋さんは帰りました。 今日は特に臭いが酷く、台所の排水溝の上のゴミよけを あけたら弱い風と共に臭いが上がって来ているのを 確認しました。 また管理会社に電話して水道屋さんに 連絡を取ってもらったら 「この間見たときは、洗面所と洗濯機の間に隙間が あったので、そこを塞いで様子を見る」 と言われました。台所の排水溝から明らかに 臭いがしているのだと言うのに?? また、 「臭いの感じ方には個人差があるし、 構造上これ以上処置できないということもあるので 了承してください」 とも言われました。 臭いは日によってすごく強い日とそうでもない日が あります。 台所の排水溝の奥に問題があるのではないかと思うのですが、原因は何でしょうか? また構造上、どうしても直せない場合もありうるので しょうか? それから、今回の修理代を請求されたら私が 払わなくてはならないのでしょうか? 以前、 トイレがつまりぎみだったのを修理代金を私が出すか 管理会社が出すかで揉めたので、ぜひ知りたい ところです。 (そのときは話し合って支払いを折半しました) 宜しくお願い致します。