• 締切済み

吉野家が農業に進出

日経新聞に吉野家が農業に進出という記事が載っていました。牛丼に 使用する玉葱を栽培するといった内容でした。ここに来て外食産業が 農業に進出していますが、なぜ今、農業なのでしょうか?何か国から の補助が出ているのでしょうか?  農業は昔も今も変わらずなのに、注目されている理由がよく分かりません。お詳しい方いましたらご教授願います。

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

日本と言うことにすると平成13年の法改正です http://hojin.or.jp/standard/i_point.html 農地の取得は、農民保護によって大変しにくいようになっていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A つまり、農民代表がその地区の農地を売買して良いかを判断する。 これが弾力的に運用されるようになったように聞いています。

katotyan2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

この間のNHKスペシャルを見たでしょうか。食の戦争が始まっています。 現在はカロリーベースで全人口の2倍の食糧があるそうです。 しかし、商業的な農業は干魃化を促進させています。 本来は保水力を維持しながら土地を長く持たせないといけません。 しかし、資本主義農業は大量生産を追求し、土地がどんどん弱まっていきました。 既に中国は農産物の輸入国に落ち、近い将来豪州でも旱魃化が大問題となります。 そして米国も数十年内に輸入国に転ずると考えられ深刻です。 このため中国と米国は肥料の原料となるリンを輸出禁止にする措置に出ました。 これらの鉱物質を戦略物資と捉えたのです。 http://excite.co.jp/News/economy/20080729/Diamond_20080729003.html こうした状況下で大資本による農業の転換が急がれているのです。 幸いにもここ20年で色々な技術が開発され、効率の良い農産物が採れるようになっています。 ある意味、技術立国日本の農業の未来は明るいかもしれません。

katotyan2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#110649
noname#110649
回答No.1

これこそグローバルスタンダードでしょう。農民いじめがやまないし皆見てるから農業も育たない。こうして弱小農家、淘汰されていくのかな?そして未来は、企業全てが権力闘争の場になる。嫌な奴等だ。だけど逆に、玉ねぎ事業が原因で吉野家が後れを取る事になるとまた面白い。

katotyan2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 吉野家の多角化戦略

    吉野家が牛丼以外の外食に参入していることで今かなり業績が悪くなっているようですが、そもそもなぜ、牛丼以外の外食に手を広げようという気になったのでしょうか?? どの分野に進出するのかということにかんしての調べが足りなかったりという問題があったのでしょうか??

  • 農業が儲からない?

    農業が儲からないという意見をよくお聞きしますが、なぜでしょうか? こんなにも税金をばら撒いている産業も珍しいように思います。 機械を買う時は3割補助が当たり前、 新規就農した夫婦には230万円を5年間支給。 その他にも、環境保全や土壌改良、獣害対策なんかにも 補助がつきます。 そもそも、農業が儲からないのではなく、 儲ける気がないのでは? もしくは、経営センスがない、または、原価計算をしていない。 安い安いという話も聞きますが、 単価が気に入らないなら、 他の出荷先を探すべきだと思います。 営業努力をせずに甘えているだけなのでは? 天候に影響されると言いますが、 どんな産業も何かには影響されるものです。 問題はリスク回避リスク分散のやり方では? これだけ、機械が進歩して、重労働なわけがありません。 おまけに科学も大きく前進しました。 ほとんどのことがコントロール可能になったと思います。 農業が重労働で儲からない産業というのは 昔の話だと思うのは私だけでしょうか? こんなにも将来性のある産業は無いと思いますが、 いかがでしょうか?

  • 農業ブーム?意味がわからんのですが・・・

    農業ブーム?意味がわからんのですが・・・ 最近、新聞やニュースを見ていると ・脱サラ!農業ブーム! ・若者の間で農業が盛んに! ・民間企業の厳しい就職状況から農業へ移行する若者達~ みたいな記事を目撃しましたが、農業ってそんなブームになる程なんでしょうか? 私の祖父が農業で息子達を大学まで出して家も1つ建てましたが、それは昔の話で 今は違うような気がするのですが・・・・ 農業とはそんなに魅力的なのでしょうか?

  • 農業ブーム?意味がわからんのですが・・・

    農業ブーム?意味がわからんのですが・・・ 最近、新聞やニュースを見ていると ・脱サラ!農業ブーム! ・若者の間で農業が盛んに! ・民間企業の厳しい就職状況から農業へ移行する若者達~ みたいな記事を目撃しましたが、農業ってそんなブームになる程なんでしょうか? 私の祖父が農業で息子達を大学まで出して家も1つ建てましたが、それは昔の話で 今は違うような気がするのですが・・・・ どうしてそのようなニュースが流れるのでしょうか? 具体的に農業の何が良いのか?説明できる方、お願いします。

  • 農業 初期投資の高いハイテク農業の収支

    初期投資の高いハイテクを駆使した農業が盛んに取り上げられていますが、農作物の価格は安定かTPPなどで安くなると思います。どのようなビジネスモデルで成り立つのでしょうか? また、これらを使った農業を海外に輸出する物も盛んに言われていますが、物価を考えると素人目には到底成り立たないように思うのですが、成り立つのでしょうか? 先日、NHKで南アフリカで緑化活動をする話など注目されているという話でしたが、日経の記事を見ると1haあたり100-500万円程度掛かるようです。月収5ドルの家庭が紹介されましたが、仮に、初期費用が賄えたとしても、初期費用の回収前に施設の耐久年数が寿命を迎えるのではないかと思いますが、どのようなビジネスモデルになっているのでしょうか? テレビを見ていて不思議に思いましたので、もしよろしければ教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。 参考 http://www.nhk.or.jp/ecochan-blog/400/156177.html http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD240NI_U3A520C1MM8000/ 緑化費用は1ヘクタールあたり1万~5万ドル(101万~505万円)とみられる。 http://www.tochigi-agri.or.jp/shunosoudsan/html/4.html 施設園芸で高度な施設(ガラス温室や養液栽培)の場合・・・・・2,000万円~ また、栽培施設以外でも倉庫や作業場・機械の購入やその他経費(種、肥料、農薬等) にかかる資金が必要になります。

  • 新聞で

    探しきれなかったので、情報をいただきたく質問させていただいています。 「岡野工業」についての新聞記事を探しています。 今、2004年の8月29日の記事は探せたのですが、朝日新聞の聞蔵では出てきませんでした。 日経産業や日刊工業など全国紙であれば、何でもいいのでそういえば。。。という記事があれば、日にちを教えてください(;ヘ;) ちなみに、夕刊以外でお願いします(>ω<;)

  • 環境・省エネ商品を製造しているメーカーなのですが、日経産業新聞など新聞

    環境・省エネ商品を製造しているメーカーなのですが、日経産業新聞など新聞社へニュース記事を掲載してもらいたい内容があるのですが、どうしたら掲載してもらえるものなのでしょうか?段取りが分からないので詳しい方教えて下さい!よろしくお願い致します。

  • 日経新聞を読むと

    学校で日経新聞を読み、気になった記事を まとめて、感想を学校の掲示板に投稿しようと言う 話があるのですが、 私も昔に人から 日経新聞を読むと良いと聞いたのですが 何故良いのですか? 時事が分かるからなのでしょうか?

  • The Nikkei Weeklyと日経新聞などの対応関係がまとまっているサイト

    英語の勉強のために、最近The Nikkei Weeklyを購読し始めました。 The Nikkei Weeklyは週一度、月曜日に発行されますが、前の週の出来事について、日本語の日経四紙 ・日本経済新聞 ・日経産業新聞 ・日経MJ新聞 ・日経ヴェリタス から記事を抜粋し、英語の記事にしているそうです。 我が家では既に、日本経済新聞、日経MJ新聞を購読していますが、The Nikkei Weeklyを読む前に、予め日本語で読んでいる内容の記事を頭に入れて読めば、リーディングのいい訓練になるのではと考えました。知らない単語があっても、内容を類推しながら英語の記事を読むのはいい勉強になるそうです。 しかしながら、知らない単語があまりにも多すぎるのか、事前に読んでいる日本語の新聞の記事が頭に入っていないのか、実際にThe Nikkei Weeklyを読んでみても、内容を類推するのが難しいです。 そこで、The Nikkei Weeklyの全ての記事について、日本語の記事の対応関係がまとまっているサイトがあれば、大変助かると考え、検索サイトを使って探してみたのですが、見つかりません。 もしかしたらそのようなサイトはなく、「この英語の記事は、ここから抜粋してるのか」というのを、見比べながら自分で探さすことに意義があるのかも知れません。 しかしながら、英語初心者のため、対応関係がまとまっているサイトがあり、それをご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • [就活] 日本経済新聞か、日本産業新聞か

    私は機械メーカーを志望している就活生です。 今現在、かれこれ3カ月ほど日本経済新聞を定期購読しておりますが、日本産業新聞に乗り換えようかと検討中です。 これまで日経新聞読んできて感じたのは、自分にとって有益な情報が乏しいのではないか、という点です。先述の通り、私は機械メーカーを志望しておりますから、物作りに関連した業界の話題を中心に読みたいと考えています。 これまでは、とりあえず日経新聞読めばいい、面接官もみんな日経読んでる、そのように伺ってきました。しかし、冷静に考えると、これは文系理系問わず、誰にでも言われている事であって、私はこの通りにする必要はないのではないか、と考えたのです。 これらの理由により、日本産業新聞に乗り換えて、これからは日経新聞を読むのはやめようかと考えていますが、私のこの考えに至ったプロセスで何かご意見ございますでしょうか??私が日経新聞を読む大きなメリットを見落としている可能性もあります。どんなご意見でも構いません。少しでも多くの回答を期待させていただきます。 ちなみに、日経新聞は6カ月で契約してしまったので、この契約を破棄して日本産業新聞に乗り換えられるかどうかは、これから問い合わせをするつもりです。