• ベストアンサー

ステンレスのボールで塩ずけをしても大丈夫?

moooの回答

  • mooo
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.1

ステンレスボールでの荒漬けは試した事が無いのですが、あまりよくないように思います。 一度買っておけば、ずっと使えるのですから、ガラス容器の購入をオススメします。 私は、荒付けも、後のらっきょうの塩漬けも同じガラス容器で済ませていますが、便利です。 (去年の分がまだあったので、タッパに移しました。)

niea
質問者

お礼

やっぱりよくないんですねえ・・・早速ガラスの容器を購入したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ステンレスのボール

    ステンレスのボールの購入を考えています。 趣味でたまに、パウンドケーキを焼く程度なのですが、バターの泡立てに使いたいのです。 思い切ってクイジナート社製のハンドミキサーを購入したのですが、思った以上にパワフルでガラスの耐熱ボールではバターが飛び散ってしまいまいした…^^; そこで、ステンレスの大きいボールを買おうと思っているのですが、同じようなボールで値段が倍くらい違うのです。 ブランド的な要素もあると思いますが、18-8と18-0でかなり違うようです。 この、18-8とか18-0ってなんでしょう? 前述のとおり、バターの泡立てでボールにビーターが強く当たると思いますが、安いものでも大丈夫でしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 梅干しを漬ける時ステンレスって大丈夫?

    先日、梅干しを塩漬けしました。 その時、ステンレスのボールを重石の下に敷いていました。 開けてみたら、ボールの梅酢が浸かっていたいたところが白く変色していました。 梅は変色していないし、梅酢は透明できれいなんですが、 やっぱりステンレスから何かが溶け出ているのでしょうか? いろいろ調べたらステンレスにはクロムとか、ニッケルとかが使われていると書いてあったので なんだか心配になってきました。 やはり、食べるのは控えたほうがいいのでしょうか? 重金属を摂取することになるのかなぁ・・・。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • ステンレスの鍋とボールがはまってとれません

    ステンレスの鍋の中に、ステンレスのボールがぴったり はまってとれません。 どなたか、はずし方をわかる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ステンレスボールで漂白したい。

    台所の物、コップやふきんなど、ちょこっとだけ漂白したい時、ステンレスのボールが手軽でいいかなと思うのですが、大丈夫でしょうか?漂白剤は酸素系です。ステンレスボールがダメになりますか?

  • ステンレスのボールを探しています

    こんにちは。 叔母が、アイスクリームを作る時に使えるステンレスのボールを欲しがっていて探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 以前、オレンジページで石黒智子さんがアイスクリームのレシピを紹介されていた時に、 使用されていたものが写真で掲載されていたようなのですが、重ねて氷水に浸せるように内側用のボールには縁が取っ手の様に2か所広がっています。 素材はステンレスです。 情報が少なく恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 料理で使うステンレス製のボールとガラス製のボール

    料理番組で使われている、ステンレス製のボールとガラス製のボールがありますよね。 この二組は、どう使い分けているのでしょうか? ステンレス製のボールは、熱を伝えやすい時に使っているのはなんとなく分かるのですが、番組を見ていると、どういう風に使い分けているのか、分かりにくいです。 もし、ご存知でしたら教えていただけませんか。 宜しくお願いいたしますm( )m

  • ステンレスのボールに穴

    ステンレスのボールを洗い桶として使っていました。 いつの間にか穴があき、だんだん大きくなり、直径2ミリくらいになりました。そのまま使っていましたが、よくみると1ミリにもみたない、ちいさな穴が他にも数箇所空いています。 特にぶつけたわけでもありません。 どうしてステンレスのボールに穴が空くのでしょう。

  • 塩らっきょう 塩地獄

    塩らっきょうを漬けたのですが塩の量が多すぎた様でしょっぱすぎます、塩抜きの方法をお教えください。

  • 塩ラッキョウの作り方を教えてください

    実は、甘いラッキョウ漬は苦手でよくお店で売っている 塩ラッキョウを買っていたのですが、結構高くて 今年は自分で作ってみようと思ったのですが レシピがどこを探しても見つかりません。 買ったラッキョウを無駄にしたくないのでどなたか 教えてください!!

  • ステンレス製のボールで生クリームをホイップすると黒いぶつぶつが・・・

    こんにちは。 先日、ステンレス製のボールで生クリームを泡立てたところ、黒いぶつぶつが出てきました。 生クリームのパックには注意書きで「ステンレス製のボールで泡立てるとボール内面が剥がれ落ちてぶつぶつができたり、黒ずんだりします。」とありました。 ステンレス製のボールで卵白をメレンゲにするときは黒いぶつぶつがでることはないのですが、なぜ生クリームのときはステンレスが剥がれてしまうのでしょうか? 因みに生クリームは植物性脂肪の低脂肪のものです。動物性脂肪のものでもボール内面が剥がれ落ちてしまうのでしょうか? ウチにあるボールは全部ステンレス製なので困っています。 ボールの大きさも関係あるでしょうか?