• ベストアンサー

納豆&大豆について。

母親が、血栓防止のためにワーファリンを服用していす。そこで、納豆のナットウキナーゼが、ワーファリンの効果と相反する事も知っております。そこで、このナットウキナーゼなる成分は、大豆が発酵して納豆に成った時に出来上がるのでしょうか??もし、そうなら大豆は、大丈夫だという事なのでしょうか?? 以前、何かのTV番組で納豆になる前の大豆(軟らかい状態のもの)をご飯に掛けて食べているシーンを見たことがあるのですが、こんな商品が手に入るには、、どうしたらよいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • O-LEO
  • ベストアンサー率27% (205/740)
回答No.2

> このナットウキナーゼなる成分は、大豆が発酵して納豆に成った時に出来上がる > のでしょうか??もし、そうなら大豆は、大丈夫だという事なのでしょうか??  そのとおりですが、ナットウキナーゼよりも同じ納豆菌がつくるビタミンKが いけないらしいです。 ★Q5 納豆摂取による凝固活性と血中ビタミンKの変動は? http://www2.eisai.co.jp/essential/wf/qa/qa905.html > 納豆になる前の大豆(軟らかい状態のもの)をご飯に掛けて食べているシーンを見た > ことがあるのですが、こんな商品が手に入るには、、どうしたらよいのでしょうか?? 大豆の水煮の缶詰、袋詰、冷凍食品はスーパーで売っていますが?(こちら神奈川では) ★ドライパックの缶詰 http://www.fcoop.or.jp/shohin/syouhinnkouza/SYOUHINNKOUZA2/SYOUHINNKOUZA-31/syouhinnkouza-31.html http://www.coop-shimane.or.jp/daizudoraipack.htm

参考URL:
http://www2.eisai.co.jp/essential/wf/qa/qa905.html
witness
質問者

お礼

商品的には、大豆の水煮になるんですねぇ。大豆産地の北海道在住なので、さらに詳しく調べたいと思います!!ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.3

#2の方のお話にありますように、ナットウキナーゼがワーファリン作用に差支えあるのではありません。 肝臓で血液を凝固させる働きのある物質が産生されますが、ワーファリンはこの合成を阻害することで結果的に血栓ができる可能性を下げるものです。 納豆菌が産生するビタミンKは凝固因子の産生を促進しますので、ワーファリンの血栓予防効果が期待できなくなります。 ナットウキナーゼは血栓を溶解する作用があるものの、ワーファリンの予防効果に比べ弱いので内服中の方は摂取を控えてください。 青汁などの健康食品の中にも同様の作用をするものがありますので、こうしたものを希望なさる場合は医師に相談なさってください。

witness
質問者

お礼

知識的に少し欠けていた様で、詳しく解説頂き、ありがとうございました。食品には、食べ合わせなんかで変化してしまう物も少なからずありますから、十分に気をつけて進めたいと思います!!ありがとうございました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

納豆菌が大豆を利用して生成するのがナットウキナーゼです。 ですから大豆自体を食べるのは問題ありません。 >以前、何かのTV番組で納豆になる前の大豆(軟らかい状態のもの)をご飯に掛けて食べているシーンを見たことがあるのですが これは自分で似たものではないですか? 水につけて一晩おいた豆をゆでてやればいいと思うんですが。 製品としてはおそらく出ていないと思います。

witness
質問者

お礼

なるほど!!大豆自体には、問題はナイという事が十分に理解できました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう