ビタミンK多い食品は何?ワーファリンとの関係は?

このQ&Aのポイント
  • 妻が脳梗塞でワーファリンを服用しているため、食品制限があります。納豆や海藻に含まれるビタミンKはワーファリンの効果を阻害するため摂取を避けるべきです。
  • 食べる量によりますが、ビタミンKの含有量は納豆に近い食品ほど多く、ワーファリンの効力を減少させる可能性があります。
  • 納豆や海藻以外にもビタミンKが含まれる食材はあります。正確な情報を得るため、主治医に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

ビタミンKの多い食品は何がありますか

妻が脳梗塞で倒れ入院、以来「ワーファリン」を服用しており、制限されてる食品は「納豆」と言う事になってるが、一昨日の新聞記事に「海藻」もと記載が有った。 海藻には(海苔、若布、昆布、ひじき、めかぶ、もずく又寒天など)がありミネラル分とか、有効な成分が有ると思っていたが否定された感じがします。(知らずに食べていた) 「ビタミンK」は「ワーファリンの効能を阻害するものである」と聞いてます。  1.食べる量にもよるが、単位質量当たりの含有量は納豆に近いほど有り有害なのでしょうか?  2.この「納豆」「海藻」以外にどの様な食材があるのか教えてほしいものです。 定年退職してからこんな事になり、3度の食事を考えるだけでも頭が痛いです。 食材制限の無い薬も記述されてましたが、未だ主治医に言い出すほどでもないかなと思ってる。 どの様な食材を遠ざけるべきか、オーソリティーの御回示をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ビタミンKは野菜、海藻などに幅広く含まれる成分です。ひとまずビタミンKを多く含む一覧表ご覧ください。 http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/vitamin_k.html そんなわけで、ビタミンKはいわゆる「バランスの取れた食事」を摂っていると自然に摂取してしまう栄養素です。でもバランスの取れた食事は今後とも続けるのがよろしいでしょう。ビタミンKを摂るなといっても、必要最低限の量はとるべきですので、考え方としては、上記表の上位にランクされている食品を避ければ問題ありません(ビタミンKを全く摂取しないと、特に女性は骨粗しょう症になってしまいます)。医薬品もその程度のビタミンKの影響は織り込み済みです。 海藻類も上位にランクされていますが、ほとんどすべて乾燥状態のものです。水に戻せば数倍から10倍にも膨れます。昆布や海苔の佃煮、焼海苔を1食で100gも食べる人はいません。ご存じのとおり、ミネラル豊富な食品です。海藻(や青菜類)は適量ならお食べになって問題ありません。 医師が納豆を特筆して言ったのは、上記表からもわかるように、ビタミンKを非常に多く含み、かつ、好きな人は1日に200g以上食べる人もいます。とりわけひき割り納豆は含有量が大変多くなっています。納豆類だけはお避け下さい。 以上、参考にしてください。

mr-xiba
質問者

お礼

ご返事が遅れました申し訳ありません。内容は良くわかりました。 野菜、海藻類に比較的多いが必要なビタミンでもあるし、無しではいけないとの事。 女房に説明して理解させました。もともと納豆は好きでないので納豆を食べることはないですし、 他のものは普通に食べていれば問題なしと言い聞かせました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「海苔」と「海苔以外の海藻」の商流について

    海産物を扱う企業をみていると、見事に「海藻は海苔専業」と「海苔以外の昆布、ワカメ、ヒジキ…何でも扱います」に別れるように思います。 これにはどのような理由があるのでしょうか? ※「大森屋」や「白子のり」のホームページを見る限り昆布やワカメは扱っていないようですし、「くらこん」や「をぐら屋」は海苔を扱っていないようです。フジッコもそうかな。

  • モズクに含まれるヨード(ヨウ素)含有量について教えてください。

    ヨード(ヨウ素)がとても多い海藻(褐藻類)として昆布やひじきが良く言われますが、モズク1gあたりに含まれるヨードの量が知りたくて調べていますが、全く見つかりません。 見つからないと言う事で、とても少ないのかなとも思うのですが、どなたかご存知のかたいらっしゃいませんか? 実際に確認出来るURLなどありましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 褐藻と紅藻の見分け方ってありますか?

    褐藻:昆布、ワカメ、ひじき 紅藻:天草、アサクサノリ ですが、ひじきとかも日に照らすと海苔のような色をする事があるような気がします、、 なんて考え出したらこんがらがりだすのですが、 見分け方か良い覚え方はないですか?

  • 昆布の特異的なグルタミン酸含有量について

    昆布は海藻でありながらなぜあそこまで大量のグルタミン酸を持っているのでしょうか。 知っている範囲では、他の海藻では海苔も比較的多くのグルタミン酸を含んでおりますが、それも昆布に比べるとどうしてもいくらか見劣りする量でした。 海藻の中で昆布だけがこのような特異性を持っている理由を知りたいです。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 薬 ワーファリンについて

    いつもお世話になっております。私は心臓の手術をして毎朝食後にワーファリンを3.25mg服用しています。好きな納豆はもちろん厳禁です。ほうれん草、ワカメ、昆布、グレープフルーツ、緑の野菜、クロレラ関係、等々は食べすぎ注意と言われています。最近の情報で「昆布水」が糖尿に良いと聞いて毎朝飲むようになったのですが、1.5リットルの水に20gの昆布を一晩浸して朝飲むようにしているのですが、納豆厳禁のような心配はないでしょうか。ワーファリンを飲んでいるのでちょっと気になったものですから質問します。よろしくお願いいたします。

  • 海藻類は髪の毛にいいというのは全くのウソですか?

    薄毛・抜け毛に悩んでいます。 昔から髪の毛にいいということでワカメ・昆布・もずくなどなど 海藻類を食すように心がけてきたのですが 最近、テレビか雑誌で家族が「海藻を食べても髪の毛の成長・育毛などとは全く関係ない!」 という事実?(科学的見解?)を知ったようで私にも教えてくれました。 けっこうガッカリしました。 でも念のためといいますかよくご存知の方がおられるかもということで 質問してみました。 暇なときに回答お願いします。

  • 原発にはヨウ素剤

    日本人は、海苔や昆布・わかめなど海藻をたくさん摂取するので 体内ヨウ素は、ほぼ飽和状態にあるため原発事故で放射性の ヨウ素を体内に取り込むことによる内部被ばくは問題にならないと 言う人がいますが、普段どの程度の海藻を摂取すると安心できる レベルのヨウ素を取り込むことができるのでしょうか?

  • オクラ

    オクラを使ったお料理、教えてください。 酢の物・・・春雨(又は糸寒天)、海藻 酢味噌和え・・・刺身こんにゃく、海藻 +生卵(出し醤油) +わかめ(出し醤油) +長芋(ポン酢) +がごめ昆布+長芋(めんつゆ) 冷や汁 天ぷら カレー 豚しゃぶの添え野菜(もやし、わかめ) 上記以外で、よろしくお願いいたします。

  • 私の昼食について

    白米、玄米、16穀米、椎茸、ヒジキ、サツマイモ、ニンニク、ショウガ、昆布を一緒に炊いたご飯 ワカメと豆腐、オカラ、かつお節の味噌汁 焼き海苔、ラッキョ、梅干、青汁 果物 いかがでしょうか?

  • あらめの料理

    主人の祖父から「隠岐名物 あらめ」という乾物が送られてきました。 netで調べたところ、海藻の一種で、ひじきやわかめ等と同じだという事がわかりました。 そこで、料理法なのですがオススメがありましたら教えて下さい。 今回初めて知った食材なので、手も足も出ません。 まず、何を使って(水?お湯?)「もどす」のか?そんな事もわかりません。 お手数ですが、1から教えて下さい。