• 締切済み

筋トレについて教えて下さい。

Oruko000の回答

  • Oruko000
  • ベストアンサー率31% (336/1081)
回答No.1

普通に、腹筋、背筋をするのはいかがですか? あと、私は手首にウエイトを付けて家事やウォーキングをしています。 手を回すだけでも負荷がかかります。

関連するQ&A

  • 筋トレに関してアドバイスをください。

    30代男性です。 今年の5月ころに体重73kg、体脂肪率が23%で、肥満になりかけていたので 週二回のランニングと減量を始めました。 それで10月ころには体重65kg、体脂肪率18%まで落とすことに成功しました。 これ以上体重を落としても虚弱体質になるだけなので それから食事の量を以前と同じ程度にし、 ランニングは止めて、毎週二回、ジムで筋トレを始めました。 ところが筋トレをはじめて2ヶ月程度になるのですが、 体重66kg、体脂肪率20%となっており、筋肉が落ちて、脂肪が増えるという状態になっています。 (二台の体脂肪計で計っており、機械が故障したとかではないです。) 筋トレの内容はベンチプレスやスクワット、ダンベルなどで、 10回程度するのが限界の重さで10回3セットするというものです(合計1時間程度)。 毎回、体全体が筋肉痛になるくらいまで行っています。 食事の量はご飯はMサイズで、毎食に魚・豆腐・納豆を食べて、更におやつ代わりにプロテインも飲んでいます。 体重の1.8倍ていどのタンパク質は毎日摂取していることになります。 筋トレを始めたころはベンチプレスで30kgしか上げられなかったのが 今は45kg上げれるようになっており、筋力は上がっていると思います。 ただ、腕などを触っても依然と比べてゴツゴツしたという感触は得られません。 ランニングを止めたことで今までかかっていた負荷がなくなった反動で、 筋肉が衰えたということもあると思いますが、 このままこのメニューで筋トレを続けて良いのでしょうか?

  • 筋トレのやり方(女性・肥満体・ダイエット)

    こんにちは。18歳、肥満体の女です。(身長154cm 体重64kg 体脂肪率約25パーセント位) ダイエットをしたいと思い水泳やランニングなどの 有酸素運動中心のメニューを考えていましたが リバウンド防止などの為に筋トレも良いとの事で ダイエットメニューに筋トレの導入を考えています 先日スポーツジムに入会し、インストラクターの方に 使い方を聞いてきたのですが、いったいどのマシンを 何回・何セットやればいいのか聞きそびれてしまいました。 (というか成り行き上、聞きづらかったのです) そこでこの身長、体重、体脂肪率ではどのようなマシンを 何回、何セットやればいいのか教えて頂けるでしょうか 宜しくお願いします。 ちなみに、ジムにある筋トレマシンは 背中の筋肉を鍛えるもの、太ももを強化するもの 腕の筋肉を鍛えるもの、腹筋台 等がありました。

  • ぽっこりお腹の筋トレについて

    ジムにかよい初めて4ヶ月経ちます 始めた頃よりは全体的に絞れてきたと思うんですが 最近効果あまりでてるきがしません 1番の目標はウエスト75のお腹を割りスラッとした絞れた体にしたいのですが どうトレーニングしたらいいのかわかりません 今は筋トレ(胸、腹、背中、足)をしたあとにランニグを40分を2日に1回 ジムに行かない日はランニングだけをやっています このトレーニングで大丈夫ですか? 体脂肪を減らさないと腹筋は見えてこないとゆうのを見ました やはり減量期と増量期に分けてトレーニングしたほうがいいのでしょうか 17歳 体重60kg 体脂肪15.8% 筋肉量47.85kg 食事についてもなんですが 夜は炭水化物を抜き低カロリー高タンパク質を心がけた食事をしてます もっと食べた方がいいのでしょうか? 食べ過ぎると脂肪が付きそうで怖いです・・・ でも筋肉を増やすには脂肪も増えるとゆうのを見て もうどうしたらいいのかわけわからなくなっています 絞れた体にするには どうトレーニングしどのような食事を食べたらいいのか教えてください

  • 筋トレの効果

    初めて質問します。 私は29歳女性で、身長168cm、今年の4月からダイエットをはじめました。 週4~5日水泳3キロの有酸素運動と自宅での筋トレ スクワット、二の腕引き締め(立って腕を後ろにもって行き 手のひらを裏表に動かす) を10×4セット、ピラティスのDVDに基いた腹筋運動の ハンドレット(仰向けで両足を上げ、両手を足先の方に伸ばし腕を上下する運動)、 エルボートゥーミー(仰向けになり左膝を右肘に近づける、逆の右膝を左肘に近づけるのを20回)等をしています。 食事も毎食腹7~8分目を心がけ、白米だけだったのを半分だけ玄米にしたりしています。 その効果か4月の時点で体重64キロ体脂肪率30%から、今は体重56キロ体脂肪率22~23%になりました。 ここ2週間ほど、風邪をひいてしまったのと生理で水泳が出来ていませんが筋トレはしています。 質問1)水泳をしていなくても体重が56キロ周辺と変化が無いのですが、それは筋肉がついて脂肪が落ちているのでしょうか? それとも筋肉が脂肪に変わって体重に変化が無いのでしょうか? 質問2)私はもっと筋肉モリモリになりたいと思っているのですが、 筋トレの回数を増やしたり、負荷を上げたほうがいいのでしょうか? どなたかよろしくお願いします!!

  • 痩せると筋トレができません

    週1~2回筋肉トレしている女性です。特に上半身・下半身の背部を集中してやっています。 疲れるのでカロリー低めのスポーツドリンクを飲みながらやっています。(ノーカロリーだと疲れます) その後、40分位歩くのですが、その段階では結構疲れています。 今迄は筋トレ中心だったのですが、最近体脂肪率が27%になっていることがわかりまして。。。。。 私の印象は筋肉と脂肪が混ざり合って張ったような感じです。 決して痩せていません。しかし、太ってもいません。 以前は筋トレの後は疲れてしまい、焼き肉ばかり食べていました。その時期、体重も増えたのですが筋肉量も増加しました。(その時期は体脂肪25%でした) 現在BMI21程度、体脂肪率27%、筋肉量は腕の方が多いのですが、「隠れ肥満型」というエリアに今月入ってしまいました。 体脂肪27%は多いのでしょうか? 痩せるとトレーニングができなくなるような気がして気が進みません。脂肪をつけてから重い物を持ち上げたりすることが楽々できるようになった気がします。 筋肉を働かすには脂肪も必要ですよね? これで隠れ肥満というのはおかしくないですか?

  • 正しいダイエット(筋トレ含む)がしたいです。

    36歳 主婦 体重52.5キロ 体脂肪30%です。 4月からダイエットを始めました。 まだ特に変化はありません。 いましている事が正しいか教えてもらえたら幸いです。 内容は 間食をしない     朝,昼は普通に食べて、夜は青汁とサバスのダイエット用     プロテインで特製シェイク。      運動は 寝る前に     レッグマジック1分     ねじり腹筋20回     普通の腹筋20回     脇腹引き締め体勢左右各30秒     二の腕のための腕立て20回     お尻の引き締め運動30秒     腰とヒップアップのための足上げ運動左右各20回     これを3セット。だいたい20分弱ぐらいの時間がかかります。 キレイに痩せたいので、筋肉を付けて痩せたいと思い筋トレしていますが 子供が4人の8人家族なので、昼間は本当に時間がありません。 筋トレも本当はストレッチをしてから取り組んだりしたほうがいいことも わかっていますが、なにぶん時間がないのと睡魔が襲うので 今の時間が限界です。 本当に筋肉を付けたい時は、限界までして中2日か3日休めてから またするといいんですよね? 毎日する方が逆効果ということもあるようですが それは限界までしたときの場合ですよね? 私がしている筋トレ量はどうなのでしょうか? この量なら毎日でいいのか、それとも中数日とった方がいいのか? この量では、今は筋肉痛にはなりません。 でも、割としんどいメニューをしても、あまり筋肉痛はでません。 デブですが、昔運動をしていたので体力はあるのでそのせいなのか、 やり方が正しくないのか? あまり体重の数字には惑わされないようにはしています。 筋肉がつけば体重は増えるので。 でも体脂肪が減らないので、今のやり方に不安を覚えました。 長々と書きましたが、本当に痩せたいと思っています。 良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。     

  • どの程度まで体重を落とせるでしょうか

    健康な体でどの程度まで体重を落とせるでしょうか? 私は現在、身長179cm 体重82kgで体脂肪率が12%位です。体格はがっちりとしており山登りが趣味で、普段も各日に約7kmジョギングしています。今、スポーツクライミングに興味を持ち始め体重を落としたいと思っているのですが、70kg近くまで体重を落とすことはできるでしょうか?筋肉は余り落としたくはないのですが、どのように食事やトレーニングをすれば無理なく体重を落とすことができますか?良きアドバイスをお願いします。

  • 筋トレ 

    えーっと、三年ほど前から筋トレを始め、多少筋肉がつきました! が、なかなか逆三角形の体つきになりません。。。 水泳選手は理想的な体になるとよく聞きます。実際水泳選手を見ると逆三角形の方がおおいとおもいます。 そこで質問。水泳って水温の関係で筋肉以外にも脂肪がつきやすいと聞いたことがあるのですが本当でしょうか??? 水泳選手みたいに一日何万メートルも泳ぐことはできませんので、中途半端な距離を泳ぐだけだと、脂肪のほうが多くついてしまうのでしょうか?教えてください!!

  • 筋トレだけだと太るのみ?

    わたしは最近寝てばかりいたら 体脂肪率が23から28%になってました。 かなり泣きたかったです。 体重は一キロくらい増えてました。 んで、痩せようって思って(というか、元に戻そうと思って) 腹筋とか腕立てとかしようって思ったけど よく考えたら今まで筋肉だったのが脂肪になって・・・るはずだから云々・・・ うーん、よくわからないけど このまま筋肉つける運動してても元に戻るはずないですよね? それで思ったのですが、ここで筋肉トレーニングだけするとしたら やっぱり太っていくのみでしょうか? 筋肉つけると引き締まって見えるとかいうけど それは痩せている人のみに言えることなのですか? っと、ちょっと気になったので質問いたしました。

  • 筋トレしたいのですが

    2ヶ月で10キロの減量に成功し、170センチ、62キロ♂になりました。  主に食事制限とジョギング、軽い筋トレで目標体重まで落とすことができたのですが、ジムで体脂肪、筋肉量を測定した結果、体脂肪率が22%、筋肉量が標準より3キロ少ないと言われました。    目標体重まで減量できたので、3週間ほど前からは特に食事制限はせず、週4日ジョギング60分と筋トレをしています。(筋トレはジムのマシンを使ってなるべく全身鍛えるようにしています)最近ぽっこりしていたお腹周りがやっと、すっきりしてきました。  体脂肪は減ったと思うのですが、過去の質問を見ていると有酸素運動は筋肉を減らしてしまうとあり、このままでは基礎代謝もどんどん減ってしまうのか心配です。やらない方が良いのでしょうか?それとも時間を短くしたほうが良いのでしょうか?  体重はこのままで体脂肪を減らし、筋肉を増やす場合、摂取カロリー>消費カロリーの状態で10回できるかできないか位の負荷でやればいいのですか?標準くらいの体格で超回復や、増量期、減量期といったものは関係するのでしょうか。    3キロ筋肉を増やすのはどの位の期間かかりますか?痩せたのを機に肉体改造したいと思ったのですが手探りでやっているので教えてください。  

専門家に質問してみよう