• ベストアンサー

アスピリン末とアスピリン(ヨシダ)散剤 量について

子供の川崎病の薬としてアスピリンを処方されています。 退院時に病院からアスピリン末100mgを毎日のむようにと1ヶ月分いただきました。 退院一ヶ月後の検診で、同じものをさらに継続してのむように言われ、アスピリンの処方箋をもらいました。 その処方箋を家の近所の薬局で薬と交換しました。 薬名はアスピリン(ヨシダ)散剤0.1g です。 どちらもアスピリンで問題ないのですが、同じはずの量が見た目、明らかに違います。 アスピリン末は塩の結晶のようなのに対して、アスピリン(ヨシダ)の方は粒子が非常に細かいです。 また、量が同じはずなのに、明らかに見た目の量が違います。 (ヨシダ)の方がアスピリン末の倍くらいあるように見えます。 これはこのまま服用しても問題ないでしょうか? 薬局に問い合わせたほうがいいですか?

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

薬剤師です。(ヨシダ)というのは、単に、作っている会社の名前です。アスピリンの製品としての成分量は同じです。 賦形してあるのだと思います。 賦形と言うのは、一包が0.2g以下になる薬の場合、均一に分包するために、乳糖などを加えていることです。 しないところもあります。アスピリンは結晶なので、しないところもある薬ですが、おおむね微量で用いられる薬なので、賦形することも一般的です(製品が原末しかないので、10倍散を作っている病院もあります) 賦形した場合の利点は均一に分包できること、デメリットは一包の量が多くなってしまうこと。成分によっては賦形剤(乳糖など)との相性が悪いものがあるので、考慮が必要なこと。 しない場合の利点は一包の量が少なくて済むこと、デメリットは、一包ごとの誤差が賦形しないよりは多くなる可能性があること(でもこれは基準値が定められています)、賦形しないよりもすべりが悪いので、分包する機械に付着してしまう分が多くなることです。 粒子が細かく見えるのは、乳糖と混ざっているからだと思います。 倍くらいに見えるというのは、一包0.2gになるように賦形しているのではないでしょうか。 ご心配でしたら、念のため、薬局にお問い合わせください。

amanoch
質問者

お礼

安心しました。とてもわかりやすい説明をありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

No1です。N02さんは倍散の予製剤の場合と勘違いしておられるのではないかと思うので、念のため補足です。 賦形というのは「測ってから」するものです。測るときの誤差を減らすためではありません。 質問者さんのケースで言えば、 ・アスピリン3gを測ります。(0.1g(100mg)×30日分) ・別に、乳糖3gを測ります。 ・二つを乳鉢で混合します。 ・それを30包に均一に分けて分包します。←ここでの誤差を減らすのが、賦形の目的の一つ という手順です。 (薬の秤は、0.01gまで細かく計量できます)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

薬剤師さんの説明をぶっちゃけて言うと 100mgのアスピリンをキッチリ量るのは難しいので 乳糖などで薄めて計量誤差が出にくいようにしたんでしょう、 ってことです 薬局の量りに10mgの測定誤差があると仮定すると (たぶん実際はそんなに大きくない) 済めなかったら誤差は10mg 2倍に薄めたら誤差は5mg 10倍なら1mg

amanoch
質問者

お礼

ご親切にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 川崎病 アスピリンを朝飲ませ忘れ夜のませました

    1歳3ケ月の子供が川崎病になり先日退院しました。 病院からアスピリンが処方され1日1回毎朝飲ませていたのですが 退院3日目の朝飲ませ忘れ、あわてて夜飲ませました。 このような場合何か後遺症に影響がありますか? 又、次の朝薬を飲ませたほうが良いですよね? 母親失格です

  • 処方箋と薬の量

    処方箋に示された量より少なく薬を買えますか。 買えない場合は、その根拠となる法規を教えてください。 同じ薬を長期間服用しています。ある状態の場合は、服用を一時中断するようにとの医師の指示もあります。中断期間や飲み忘れた日もあり、余った薬が増えてきています。 医師に言って必要量を処方してもらえばよいことは承知していますが、薬局で必要量を購入することができれば便利だと思いました。ところが、 薬局で、処方箋に示された量より少なく薬を売れないと言われました。 法規的な根拠を教えてほしいと質問しましたが、回答してもらえませんでした。 処方箋に示された量以上に購入できないことは理解できますが、少なく購入することを購入者の自己責任で選択できない理屈がよく理解できません。 少なく購入することができない根拠となる法規を教えてください。

  • 子どもに薬を飲ませたい (アスピリン)

    2才の子どもが川崎病で入院し、既に退院したのですが 1ヶ月ほどアスピリンを処方されています しかし、粉薬でなかなかこどもが飲んでくれません お茶や水に混ぜて飲ませたりしますが、きれいに解けないので、底にたまったりして全部飲めないようです そこで、嚥下補助ゼリーというのがあるそうなのでそれを試してみたいのですが、アスピリンの特性上良くないということはないでしょうか? また、ほかに一緒に飲んではいけないものや、良い飲ませ方があったら教えてください

  • 処方箋は薬局にパクられた?

    先日、眼科で目薬の処方箋をだされて、その足で薬局へ行き、目薬を買ったのですが、家に帰ってカバンをみると処方箋が無いことに気付きました。 ネットで調べてみると処方箋は薬局が保管すると書いてありました ということは、自分の処方箋も、薬局側が勝手に保管したために、自分の手には帰らなかった、と考えるべきでしょうか。 それだと他の薬局で目薬が買えないので不便なんですが・・・

  • 処方箋紛失?

    宜しくお願いします。 サンノゼで婦人科にかかり、低用量ピルを処方してもらいました。12ヶ月分です。その期間中好きな期間(月)分を、薬局で購入する仕組みです。 私はとりあえず、SAFEWAYに入ってるPharmacyで、とりあえず2か月分購入しました。 さて、今帰国して日本にいますが、手元に処方箋がありません。薬局に持っていって、かえる時に返してもらったかどうか記憶が曖昧です・・・。今手元にあるのは、薬局で購入した証明書みたいなもので、 ・私の氏名、住所 ・処方箋を出した病院名、所在地 ・Rx:xxxxxxx、日付、薬名 ・2か月分の総額 ・その薬を飲むにあたっての注意事項 質問ですが、これは処方箋の変わりに発行されたもので、今後も処方箋として有効なものでしょうか? Rxの番号が気になります。 それとも私がぼ~っとしてて、単に処方箋を返してもらうのを忘れてたか、返してもらったのに紛失したかでしょうか。 お分かりになる方、宜しくお願いします。

  • 眼科でもらう「ソフトサンティア」

    ドライアイで眼科に通っていたのですが、 そのとき、「ヒアレイン」と「ソフトサンティア」という参天製薬の目薬を処方してもらいました。 ヒアレインは角膜を保護する薬で、ソフトサンティアは涙と同じ成分のものと説明されました。 今でも目薬だけもらうために、まず眼科に行き、処方箋をもらい、調剤薬局で目薬を受け取っています。 先週、調剤薬局で受け取るときに、薬剤師が会計をするとき、「ソフトサンティア」を見ながら、 「えーっと、これは自費だから…」 といいながらレジを打ってました。(1本150円) そこで、私は、 「これは処方箋がなくても買えるのですか?」 と聞いたところ 「いや、処方箋は必要です」と言われました。 そこで、別の調剤薬局で、ソフトサンティアを見せて 処方箋がなくても買えるか聞いたところ、売ってる調剤薬局がありました。(1本200円) ちょっと値段は高いけど、ソフトサンティアだけほしければ直接調剤薬局で買ったほうがいいのでしょうか。 処方箋代もかかりませんし…。 調剤薬局によって、売ってるところと売ってないところの 違いがあるのはなぜでしょうか。 でも、自費だったら、どこででも買えるわけですよね? ソフトサンティアを使っていて、調剤薬局で直接買っている方がいらしたら、教えて下さい。

  • アスピリンに似た結晶の薬剤はありますか?

    先日、小児用のアスピリン末を薬局で調剤してもらいました。 患者さんが多くててんやわんやの状態なのに薬剤がみあたらないと薬剤師さんが慌てており、もらった薬はグラニュー糖のような食塩のような透明の結晶でした。 ほんとにアスピリンだったのか確かめる暇もなく、帰ってから不安になってきました。 似たような形状の薬はあるのでしょうか? カテ違いかもとは思ったのですが、 薬剤に詳しい方、教えてください。

  • 川崎病。解熱後のアスピリンの量

    お世話になってます。 先日、4歳の息子が川崎病になりました。 リンパの腫れから始まったため、最初は抗生剤を使用しました。 でも、5日経っても(発熱後7日目)熱が下がらないことから、川崎病の可能性が あるとのことで、ガンマグロブリンとアスピリンの投与が始まりました。 息子は発熱してから日にちがたっていたからか、私が調べていたように 解熱剤が効かないということはありませんでした。(座薬ですぐに熱が下がり、薬が 切れるとまた上がる。だから先生も川崎病と踏み切れなかったのかも?) なので、ガンマグロブリンがよかったのかアスピリンが良かったのかすぐに熱は 下がりました。 そこで質問なのですが、熱が下がった後はアスピリンの量が減ると思うのですが うちの主治医は血液検査もしないで、治療前の数値が高かったから、 そんなにすぐに炎症が治まることはないということで、 熱があった時と今も同じ量で2週間服用するように指示がありました。 アスピリン80mgのタブレットを5つ、一日4回飲ませています。子供の体重は17キロです。 こんなにアスピリンを飲んじゃっても大丈夫ですか? 身体中にじんましんができていてます。 それを先生に見せたところ、抗アレルギー剤とかゆみ止めがしょ方されました。 1週間試してみてまだ蕁麻疹が治らないようだったらもう一度受診するように言われました。 どうぞよろしくお願いします。

  • また処方箋は必要ですか??

    3ヶ月前に眼科で処方箋をもらい、 指定された別の調剤薬局で目薬を処方してもらいました。 その目薬がなくなってしまったので また同じものをもらいたいのですが また眼科に行って処方箋を 書いてもらわなければだめでしょうか?? その眼科は遠いし、住んでる地域では数少ない眼科なので いつもいっぱいで予約をしていても何時間も待つハメになります。 なのでなるべく行かずに目薬だけ手に入れたいのです。 調剤薬局で処方された目薬の説明書(写真付き)が今手元にあり、 “他の医療機関にかかる時はこの用紙を提示して下さい” と書いてあります。 この用紙を調剤薬局に持って行って “これと同じものを下さい”ではダメなんでしょうか。 また、眼科に行って処方箋を書いてもらう場合、 どのくらいお金がかかるか、分かる方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 薬局のジェネリック対応

    薬局に処方箋を持って行きました。 薬名は「A」です。 この「A」には「B」というジェネリックがあります。 処方箋には、「ジェネリック不可」という記載はありません。 で、患者は無言でこの処方箋を薬局に提出しました。 そこで質問です。薬局の正しい対応方は次のどれでしょうか。 (1)処方箋どおり「A」を提供する。 (2)気を利かして「B」を提供する。 (3)ジェネリックを希望するかどうか患者に聞く。

専門家に質問してみよう