• ベストアンサー

「~~です?」と「~~ですか。」という言葉の差ってなんですか。

日本のTVドラマとか娯楽番組などで、人に質問する時、 時々「~~です?」って「か」を略する場合を見ましたが、 「~~です?」と「~~ですか」という言葉のそれぞれのニュアンスってどう違うんですか。 そして、一般的な会話の中で、知らない人、あまり親しくない人、 目上の人に何かを質問する時、「~~です?」って言っても大丈夫ですか。 わかりやすい説明、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.2

あまりよくない用法だと,個人的には思っています。 「こちらですか?」 「こちらです?」 「こちら?」 「こっち?」 「?」 やはり,きちんと述べるべきでしょうネ。 「か」を省略したりする場合というのは,かなり親しい間柄であり,質問の形をとってはいるが,確認のために念のために聞いているだけのようなニュアンスを感じます。 それ以上略すのは,いわゆる「タメ口」というものになってしまうでしょうネ。 「か」の省略。 妙に語尾を上げる喋り方。 妙に平坦な単語の発音。 いずれも個人的には不快感を感じます。 「ら抜きことば」のように明治時代にはすでに日常的に使われている地域が多かった歴史的な言葉については使ってもかまわないと思いますが… 以上kawakawaでした

その他の回答 (1)

  • chilldie
  • ベストアンサー率28% (87/304)
回答No.1

正しい日本語(そんなん有るかぁ?)では「~~です?」はやっぱり変ですね。 「~~ですか」と言うほうがいいでしょう。 だいたい「か」を省略したところで何の得があるのでしょう? たぶん英語の疑問文は語尾を上げる、という様なところから来たんだと想像しますが・・・。 いずれにしても言葉は生き物なのでどんどん変化していくのはしょうがないでしょう。 だからといって、間違った使い方に迎合する必要はまったくありませんよね。

関連するQ&A

  • なんと言う言葉だったか思い出せません

     少し抽象的な質問になってしまうのですが、以前正しい日本語を扱った番組で光りを集めるから集めるの方が(もう一つの選択肢は忘れてしまいました)正しいというふうに説明されていた言葉があったのですがそれがどんな言葉だったか思い出せずもやもやしてます。  ちなみに一緒にその番組を見た母は脚光を集めるだと思っていたようですが正解ではありませんし(正しくは脚光を浴びる)、違ったようです。なにかこころあたりある方いたら教えてください。  ↑の質問はTV番組のカテゴリーに投稿したのですが、こちらでしたほうが回答を得やすいとのアドバイスをいただいたので再度書き込みさせていただきました。よろしくお願いします。

  • 感謝の言葉

    感謝の意味を表す言葉について質問です。 一般的に感謝の意味を表す言葉である「ありがとうございます」と「ありがとうございました」の違いというのは特にありますか? ありがとう→友達に感謝する時は、「ありがとう」と言うことが多いです。 ありがとうございます→普段、会社の上司や目上の人に感謝する時は、「ありがとうございます」と言っています。 ありがとうございました→会社主催のパーティの誘われて、帰り際に受付の人に挨拶する時に、「ありがとうございました」と言っています。

  • 台湾の言葉で「やったー」って?

    こんにちは。 テレビ番組で見た、台湾の言葉について質問です。 「ロケみつ」という番組の企画で、台湾の女優の卵ちゃんが、「私をデートにつれてって」という旅をしています。 目的の場所を目指して日本語が得意でない女の子が旅をする番組なのですが、旅がうまくいって嬉しい時などに、「やったー」「うれしい」というニュアンスの言葉を言います。(←というような字幕がつきます。) それがとても可愛くて、正確にはなんと言ってるのか気になるのですが、台湾の言葉の知識が全く無いためわかりません。 音だけ聞くと、「わっせー」か、「わっじぇー」という感じに発音しているようなのですが、これはなんと言っているのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 「やつ」という言葉、物を指すときに話し相手に不敬なのですか?

    日本語を勉強している中国人です。 いつもここを利用させ、皆さんのご指導いただいてありがとうございます。 「やつ」という言葉なんですが、人を指すときに相手を軽蔑の意を表すことがわかっています。これを伸ばして「こいつ」「あいつ」などのことばも衍生したみたいですね。 では、日本のドラマや日本人との会話の中で「やつ」を使い、ものをさす場合がよくあるみたいです。 <例>-「どの色の服を選ぶ?」    -「じゃ、青い"やつ"にしましょう」 こういうときに使われた「やつ」はどういうニュアンスが含まれているのでしょうか、使うと何か注意すべきところがありますか、相手に不敬になりますか? 再びご指導お願いいたします。

  • 君と言う言葉は目上の者に対して使う言葉なんですか?

    君と言う言葉をヤフーで調べると 「5 貴人や目上の人をいう語。お方。」 とありました しかし普段聞いてるのはむしろ目上の人から言われる 言葉のような気がするのですが? 上司が部下に教師が生徒に等の時には 良く君と言う言葉を使います これは間違った使い方なんでしょうか?

  • ニュアンス的なことで身をかわすことを表す言葉を教えてください。

    ニュアンス的なことで身をかわすことを「姑息で浅はか」だという ような感じで表すことわざや四字熟語などの言葉を教えてく ださい。 タイトル中の「身をかわす」とは、本来使われている"体をかわす" という意味ではなくて、たとえば人の話の揚げ足取りだとか、 外見が変わっただけ、などの意味で使っています。 出来れば、その"身をかわす"という言葉も 別のうまい表現があれば教えて欲しいのですが。 たとえば、いま自分が質問している内容だって同じことです。 それを読んだ人が「揚げ足取りと、外見以外ならいいんだ」 「ニュアンスじゃなきゃいいんだ」と思って、文章に書いて ないこと以外の事をして、身をかわすようなことをなんと いいますか? たとえば、駐車違反をしている人がいるとします。 その人は車内でマンガを読んでいました。左手に携帯電話 を持っていました。「そこに車を止めたら駄目だよ」と注意 されました。すると今度は車内で地図を見ていて、右手に 携帯電話を持っていました。「マンガ」が「地図」に変わって、 「携帯」が左手から右手に変わっただけです。 どうやら本人は持っていたものと、持っていた手が変わっ ただけでOKというつもりらしいのです。 たとえば、世間からマスコミはいい加減なことを言う。 と批判されたとします。「じゃあ、コマーシャルならいいんだ」 と言ってコマーシャルになにかの意味ありげな要素を含めたり、 報道番組ではなくて娯楽番組で何かを言うとか、ニュアンス的 にかわしているだけで、実質は変わってないという意味です。

  • 言葉の常識

    30代後半男です。 質問は、ことわざや四字熟語を知らないことと、比較的新しい言葉、(造語というのでしょうか?)とどちらが常識が無いと感じますか?ということです。 どういうことか説明すると、日曜日の昼の某TV番組の中で、スキー場にいる若者にことわざを言ってもらい、その意味まで答える、というのがありました。 「転ばぬ先の○」 「○をすれば陰」 その他3つぐらい出たと記憶しています。 僕は全問正解したのですが、妻は一つしか判らなかったため、「常識が無いなあ」と言いました。 数日後の夜、妻との会話の中で、妻が「欠食児童」という言葉を出しましたが、私がその言葉を知らなかったのに対し、「あなただって常識無いじゃん」というのです。 世の中にはさまざまな言葉があふれていますから、私にも知らない言葉はあります。 しかし、ことわざや四字熟語は日本人の知恵や教訓が色々含まれており、日本人として知っておかなければならない(知っていて損は無い)ものばかりのはず、 というのが僕の考えですが、皆様はいかがお考えでしょうか。

  • 「ごくろうさま」という言葉は目上から目下に言う言葉ですよね

    カテに悩んだのですが、マナーということでこちらで質問させていただきます。 「ごくろうさま」という言葉は目下の人に言う言葉ですよね。目上の人に言うのは失礼なことですよね。そんなこと関係なしに使っている人がけっこう多くて、私としてはちょっと違和感を感じてしまうのですが、もうそんな目上や目下とか言うのは考え方が古いのでしょうか?それとも常識を知らない人が増えた、と理解して良いのでしょうか?私は40代男ですが、私と同年代のいい大人でも目上の人やお客さんにに平気で使ってる人がいます。以前から違和感を感じることがよくあったのですが、今日あるラジオ番組で、アナウンサーがリスナーと電話で話していて、アナウンサーがリスナーに対して「ごくろうさん」と言っていました。そのアナウンサーよりずいぶん年上のリスナーでした。それはあかんやろ!と思ってしまい、こちらで質問してみることにしました。アナウンサーでも平気で使ってしまうということは、もうそんなこと気にする必要ないのかな?と思ってしまったり・・・ 私のほうがおかしいですか?間違って使ってる人のほうがおかしいですか?

  • かわいそう、と言う言葉

    皆さんは、「かわいそう」と言う言葉を使いますか? 時と場合によって変わってくるとは思いますが。 私は、ニュアンスというか雰囲気的に、同情や見下されている様な感じがして、好きではありません。 子供にも、安易に言わないようにと教えているのですが。 そこまで、気にする事でもないのでしょうか? 一般的に皆さんの意見を聞いてみたく、質問してみました。

  • なんて言葉でしたっけ?

     少し抽象的な質問になってしまうのですが、以前正しい日本語を扱った番組で光りを集めるから集めるの方が(もう一つの選択肢は忘れてしまいました)正しいというふうに説明されていた言葉があったのですがそれがどんな言葉だったか思い出せずもやもやしてます。  ちなみに一緒にその番組を見た母は脚光を集めるだと思っていたようですが正解ではありませんし(正しくは脚光を浴びる)、違ったようです。なにかこころあたりある方いたら教えてください。