• ベストアンサー

女性の方に意見を聞きたいです

wan-chanの回答

  • wan-chan
  • ベストアンサー率13% (169/1255)
回答No.14

彼女は不安/寂しいのではないでしょうか? 私にもそんな経験があります。 愛情を感じられない時、 例えば、前より好きと言ってくれなくなった、とか。 そんなときに、 気の乗らない返事を聞いたり、 連絡くれなかったり、、、 ってことがあると、不安が膨らんできちゃうんですね。 それで、責めるつもりはなくても、 聞いてみる。 そこで、ゴメンと言って、愛情を確認できる言葉があれば、 きっと彼女は納得してニッコリなんだと思います。 でも、そこで、あなたのほうが 彼女の言い分に怒ったりしたら、 不安が絶頂に達して、それが怒りとして現れてしまうんだと思います。 私、彼女の気持ちよーくわかります。 でも、あなたは彼女をちゃんと好きみたいなので、 もう少しそれを表現したら、良いと思います。 そしたら、彼女のほうも安心して、 心にゆとりがもて、あなたにそんな我侭なことは 言わなくなると思いますが・・・。 それで、逆にズに乗るようでしたら、 もうそれはお手上げですね。(苦笑)

hirotani
質問者

お礼

ほんとになるほどと思いました・・・・ ありがとうございました。

関連するQ&A

  • みなさんの御意見を聞かせてください。

    6年近く付き合っている彼がいるんですが、 お互いに気持ちはあるのに、今1つかみ合わないんです。その為にケンカが絶えません。原因のほとんどは些細な事なのに、どんどん脱線していき大ケンカになってしまいます。 今まで距離を置いたりした事も何度かあり、その都度お互い自分自身を見つめ直して、「頑張って行こう、良い方向へもっていこう」って思うのですが、結局ケンカしてしまう事には変わりなく、この6年間その繰り返しです。 二人で何度も話し合ってきましたが、かみ合わない原因がなんでなのか、 もう自分でも良く分からなくなってしまいました。 よく「合う・合わない」と言いますが、ここまで来ると私達は合わないようになってるんじゃないかとも思ってしまいます。 わたしも彼ももう十分結婚適齢期ですし、結婚に向かって良い方向へ向かって行きたいのですが、なかなか現状を打破出来ません。 色々な方の御意見をいただけたら、と思います。よろしくお願いします。

  • 意見聞かせて下さい(特に女性の方)

    大学生(2回)の男です!! この夏に1年生の後期に知り合い結構仲が良かった女の子に告白して、『付き合ってないけど、両思いの人がいる』って振られてしまいました。 好きな人がいるとわかった以上、もう気持ち全部話したんだし自分自身、どうしても謝罪しないといけない事があり1度ひつこくしてしまった事があるので、その子に幸せになって欲しいいし、これ以上困らせたくないので幸せを祈りつつ次へ進もうと思います。少し気になった事があるので意見を聞かせて下さい。(次への参考にしたいので) (1)両思いの人がいる場合に告白されたら迷惑ですか? (2)両思いの人がいる場合にも告白されたら何らかの意識ってしたりするんですか? (3)告白されて振ったけど、振った相手と今までの関係とは言わないけど不通に接する事ってできます…? (4)後期から学校で会いますが、振られた方から話しかけたりしたら迷惑でしょうか…? 参考にと言うより、未練っぽくなってしまいましたが…1人でも多くの方の意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 意見をお願いします。

    意見をお願いします。 11月に挙式予定で準備も大半終わっていたのですが、彼に結婚をキャンセルしたいと言われました。4年以上付き合っているのですが、最近になって喧嘩が増えました。 喧嘩自体は結婚準備の事だったり些細なことだったり。どうしてもお互い嫌味を言ってしまい・折れない・私が素直になれないというのが大きな原因になっています。 彼の家は自営業で昔ながらの妻が夫をたてるという風習です。仕事上立場があるのは理解していたつもりなのですが、どうやら生活の中でも立場の上下があると考えているようです。喧嘩の中で私が歯向かってくる事が夫をたてていないと言われました。私はこれから嫁として学んでいくのだから、自分も夫として私を引っ張っていく姿勢を見せてほしいと伝えたらそれがもう夫をたてていないと。 彼は家でしか働いたことがなく、大事に育てられ道はすべて用意されてきたような感じです。 先日、俺はもう疲れた・会いたくない・見たくもないと言われ今何もできない状況にあります。友達からの電話にも出ないようです。連絡をとっても余計事を荒立てるのかと何も出来ません。私の幸せは何だろうとも思いますが、結婚したい気持ちも強くどうしたらいいかわかりません。死にたいです。彼の気持ちを取り戻す方法はないんでしょうか。

  • 意見下さい。別れるべきだと分かっています

    10/2 1:22に「彼に別れようと言われました」というタイトルで現在も相談させていただいています。 もし面倒でなければそちらも目を通していただきたいです。 一晩寝て、ありがたいご回答のおかげもあり、少し気持ちが変わってきている気もするのですが、やはり決断をするのが怖いのでまた相談させてください。 つい数時間前に、別れようと言われました。 本当に、些細なことです。 お互い24才、付き合ってもうすぐ4ヶ月になります。 彼は、一度機嫌が悪くなるとなかなか直らず、数々の暴言を吐きます。 どんなに小さいことでも、私が何気なく放った一言でも、大げんかになります。 私も最初こそ暴言に腹が立ち反論していましたが、何を言っても揚げ足を取る。 私が折れなければきっといつまででも続いてしまいます。 彼は人の揚げ足を取っているのも自覚しています。 でも悪いと思っていません。 反論されると、こいつとことん追い込んでやる!と、スイッチが入るそうです。 なので私はそれ以来、反論することもなくなりました。 ひたすら彼の暴言を聞き、そうだよね、ごめんね、となだめてきました。 そんな喧嘩が3週間に一回くらいの頻度であります。 私は、仲良くしたくて、喧嘩したくなくて、いつも自分の意見を言うときは、どう言えば怒らせずに済むかなと必死で考えてから言っています 。 彼は自分が一番で、人の事をよく見下したりします。 クズとか平気で言うし、そういう所は前からやめてと言っていました。 もちろん直す気もなさそうですが、、 気遣いも全くしてくれず、ご飯を作ったり掃除をしてもまるで当たり前、材料費も全額負担している事にも気付かず、平気で今日は肉が食べたいとか言ってきます。 迎えに来てもらったことも、ごはんなど奢ってもらったこともほぼありません。 彼からありがとうと言われたことも記憶の限りほとんどないです。 周りの友達にも、やめたほうがいいと始めから言われていました。 でも付き合ってきました。 私は今の彼と付き合う前、5年ほどフリーでした。 もともと恋愛体質ではなかったのと、社会人になったばかりで仕事がきつかったこと、合コンや紹介など一切断っていました。 でもやっぱり5年は長くて、やっとできた彼氏です。 だから変に初恋みたいな気分になっていたのか、本当に盲目で、彼のこと今も愛しています。 きっとフリーだった頃の私なら即、そんなやつやめなよって言っていると思います。 付き合っている今でも、やっぱり心のどこかではだめだと思っている自分がいました。 でも、ようやくできた彼氏を手放したくないのか、なぜかしがみついている自分がいます。 こんなことではだめだって分かってます。 友達の彼氏とか、羨ましく思うことがよくあります。 それでもそういう事から目をそらしてきました。 彼に別れようと言われて、やっぱりどこかまだしがみつこうとしている自分がいます。 悔しいし、悲しいし、情けないです。 彼を変えることはきっと難しいと分かっています。 無理だと分かっているんだと思います。 こんな人と別れてもきっとさみしくてしょうがない自分が見えます。 24才だし、付き合う人とは結婚も考えたいです。 今の彼とも考えましたが、好きだけどやっぱり結婚は大変な気もします。 分かっているのにまだ彼が変わるかもしれないと、絶望的な可能性を信じている情けない自分、、 こんな彼でもまだ、彼のために何ができるかな、彼を楽しませたい、仕事で疲れてきたときにおいしいご飯作りたいとか、そんなこと考えてしまいます。 もう本当に自分が嫌でたまりません。 嫌いになんてなれない。 バカだと思います。 こんな情けない私ですが、でもやっぱり幸せになりたいです。 仕事も頑張らなきゃいけません。 彼といても幸せですが、本当に安らげているのか、幸せだと言い聞かせているだけなのか、わかりません。 涙腺崩壊しそうです、、 情けないだめな女ですみません、、 弱すぎるし、私もまだまだ子供です、、 こんな私ですが、後押ししてほしいです。 同じような経験された方、男性でも女性でも、もしくは客観的に見て思うこと、たくさんの人にご意見いただきたいです。 別れようと言われたばかりで少しきついので、できればきつめのお言葉は控えていただけると嬉しいです。

  • 意見を聞かせて下さい(女性の方)

    人によって違ったり、多分まずはほぼ無いだろうと思いますが…女性の方の意見を聞かせて下さい。 女友達の子に「…女は1度目の告白は断り、2度目の告白以降で真剣さ・本当に自分の事を好きでいるか・幸せにしてくれるかを見極めてからOKするものよ」って言われました。。。これって単に自分をからかっているだけですよね・・・? どうなんでしょうか? 人によって考えは違うかと思いますが意見を聞かせて下さい。

  • 多頭飼いの方、ご意見願います。

    お世話になります。 今現在、2歳(♂)と1歳2ヶ月(♂)になるチワワ2匹と暮らしています。2匹はとても仲が良く、何の問題もありません。私自身、2匹目を迎えた時にこれで最後というかこの2匹が生涯幸せに暮らせるよう出来る限りの事をしていこうと思っていました。ところが最近、とあるショップに買い物がてら立ち寄ったところ、何故だか分からないけどとても気になる子がいて・・・。これまでも用事があればショップなんかに行く事はありましたが、私の中ではもう1匹なんて気持ちは毛頭なかったので、子犬には全然気を取られる事なんてなかったのです。それが何故かその子だけはどうにも気になって仕方ありません。小さくて可愛いとかそういう感情よりも、家に連れて帰って綺麗なベッドで柔らかいタオルケットの上で寝かせてあげられたらどんなにいいだろうって思うんです。 自分だけの事を考えれば、そう思うならそうすればいいじゃないって思うんですが、何といってもウチには2匹の仲良し君がいて、その2匹に何か悪影響があるんじゃないかとか一番上の子にとってみたらまた愛情を分割するの?とかいう気持ちがあるんじゃないかとか色々考えてしまうのです・・・。ちなみにその気になる子も♂でした。その子を幸せにしてあげたいと思う気持ちは、ウチの2匹の気持ちを無視した所詮自分勝手なエゴなのか・・・?。自分のところに来なくったってショップにいるんだからいつか他の誰か優しい人が連れてってくれるよと囁く自分もいます。 どうか皆様のご意見お聞かせ願えれば幸いです。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 既婚者、男性女性の方ご意見お願いします

    舅との関係についてアドバイスを頂きたく投稿しました。 長文になりますが、よろしくお願いします。 私と主人は年の差15才で、舅は高齢です。 同居はしておらず、主人の営む会社の隣で 一人暮しをしています。姑は他界しています。 舅は週に何度かは介護職員の方がお夕飯を作って下さるのですが、 マズイなど文句が多く、次回来られるまで 冷蔵庫に入れたままにしています。 私も週に何度かは舅のお夕飯の用意をしますので 料理の文句を聞くと、とても不愉快な気持ちになります。 実際、私が作った料理も文句こそ言いませんが 残される事もしばしばです。 たまに主人と三人で外食に行くと 『久々に美味しい物がたべられた』という デリカシーがない発言をします。 また批判されると思うと、献立を考えるのが 日を増すごとに億劫になり、 遂に主人とケンカした際に、上記の気持ちを 言ってしまいました。 主人が何か伝えたのか、買い物や病院の付き添いも私ではなく 他の従業員に頼むようになりました。 そんなつもりで話した訳じゃないのに 明らかに舅がよそよそしい態度になりました。 私はただ、作る側の気持ちも考えず文句を言うのが イヤなだけだったのに… 相手の親の文句は絶対に言わないでおこうと 思い続けてきたのですが、自分のストレスに負けてしまいました。 それは反省していますが、それ以降主人とも少し距離ができてしまい 辛い毎日です。 できれば仲良くやっていきたいのですが、 これからどう向き合えばいいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 特に男性の方にご意見頂きたいのですが、女性でもありがたいです。

    特に男性の方にご意見頂きたいのですが、女性でもありがたいです。 別れた元カノから3ヶ月ぶりにメールがきました。 彼は4月から再就職で東京へ行く。(現在関西)当分は帰ってこない。 最後に「長年お疲れ様。体に気をつけて頑張って、あなたの幸せを願うよ、出会えてよかった、バイバイ」というメールが来た。 返信しますか?特別喧嘩別れした訳ではありません。ただ彼女が彼に未練があることは理解してます。 私はその元カノです。返信ありません。 なぜ返信がないのか気になってしまいます。 もう終わったことだからどうでもいい、知人を通じて間接的に伝えたから(知人が私がツイッターに書き込んだ彼への送別の言葉を見せてしまいました、その知人とのやりとりで知人を通して『あなたも是非幸せになってくださいと伝えて下さい』と言った)直接返信は いらない。 どういう気持ちなんでしょうか? 私はもう復縁も望む気持ちもありません。 ただ純粋に彼に自分の言葉で伝えたかった。 第3者を通してのやりとりは嫌だったので直接正直にメールした。一対一でコミュニケーションしたかった。 なぜ返信がないのでしょう? もう返信するほどの興味がない、そうなのかな? モヤモヤします。 わかりにくい文章ですみません。 なにかご意見ください

  • 結婚生活って・・・(男性の意見も是非)

    結婚して2年経ちます(29歳・子ナシ・共働き)彼と知り合って5年経ちました。 結婚して1年半くらいまではとても幸せでした。でも最近それが少し傾いてきました。 あんなに好きだったのに前のように彼に抱きつきたいとかkissしたいとか思わなく なってしまったのです。私に他に好きな人が出来た訳ではありません。 原因かな?って思えるものは、彼からの愛情を感じなくなったからのような気 がします。例えば近寄って抱きついてみたら「暑いっ!」と嫌な顔をされてみたり、私が 道で転びそうになった時助けてくれるのではなく逆によけられてしまったり・・・。 些細な事ですがそういう事が重なりました。最初はそれが悲しくってどうしてだろうって 悩みました。自分の努力が足りないんだ!っていつも以上に小さい事に感謝してみたり 他には自分の外面を磨いたり努力してみました。でも努力の甲斐も見られずで だんだんと悲しいというより馬鹿らしくなってきちゃったんです。 洗濯物を部屋の中で干していたら私だったら一緒やるねーって言います。 それが彼は私がひとりでやっていても知らん顔。テレビ見てゲラゲラ笑ってるんです。 些細な事ですが人と一緒に生活する上でお互いが気持ちよく過せる最低努力って 必要だと思うんです。こういう事が多くなってきて、だんだんと相手が与えてくれないな ら私も与えたくない、みたいに考えてしまうようになってしまいました。 結婚生活ってこんなものなのでしょうか?私が多くを望みすぎなのでしょうか? それともいわゆる「冷め切った夫婦」ってやつに当てはまるのでしょうか? 修復の余地はナシ?離婚?私が女性的な考え方を過ぎなのでしょうか。 今までずっと好きだっただけにとても辛いです。長々とすみません。 どなたかご意見お願いします。

  • 女性の意見沢山聞きたいです

    僕は28歳彼女は26歳で1年2ヶ月付き合っています。 彼女とは3年前1年付き合っていて、僕のわがままから彼女に別れを告げ2年音信不通になり偶然合う機会があり、また付き合うようになりました。それから10ヶ月ぐらい経った時彼女から距離を置きたいと言われ距離を置いていました。 距離を置くと言っても全く連絡をとらないとゆう訳でわなく適度に連絡などは、とっていました。 それから3ヶ月ぐらい経ち仲直りする事ができました。それから1ヶ月経ち彼女また悩んでいます。 彼女言っていた言葉を書きます。 距離置きたいといった時 好きかどうか分からない。同じ方向を見れていないような気がする。 仲直りした時 もう一度僕を好きになれるように努力する。 今は、僕自身には、なんの文句もない、むしろ幸せだ、でも気持ちが戻らない、 でも別れたい訳じゃないけど、僕が別れると言えば別れると思う、前に付き合っていた関係のほうが幸せだったかもしれない。私は追いかけられるより、追いかけたいと言ってます。前付き合っていたころは、彼女が僕を追っかけていました。散々泣かせてしまいました。今は、僕が追っかけています。彼女を泣かせてきた分彼女を大切にしようと思い、解りやすく言えば尽くす男になりました。 彼女は僕に本当に人間が180度変わったねと言ってました。これからも彼女と上手く付き合っていきたいし、彼女の気持ちも戻したいです。 会えば仲は良いのですが、本当に、どうしたらいいか解りません。どうしたらいいでしょうか? 長文ですみません。 よろしくお願いします。