• ベストアンサー

NEC製のディスプレイを2台目に使用してる人に質問ですが見やすくて使い

NEC製のディスプレイを2台目に使用してる人に質問ですが見やすくて使い易いですか?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.2

液晶の品質/画質の話だとしたら、特定機種についてしか話が始まりませんね。 液晶がウリと言われているSHARPなどはともかく ほとんどのPCメーカーが、いろんなメーカーの液晶パネルを仕入れて使っています。 パネル自体以外にも、影響する要素はありますが… そういった開発と生産の都合がある以上は 同じPCメーカーでも、モデルによって画質は大きく違いますし 液晶パネルメーカー自身も安いパネルと高いパネルでの格差はあります。 液晶パネルを自社生産しているメーカーでも 違う事業部で開発するPCでは 他社製液晶パネルを採用することもあります。 そういう要素を無視すると 一時期ジャンクで入手した6年落ちの"NEC製廉価PC"の付属液晶ディスプレイを 二台目として使っていたことがある私には 「NECのはクソ」と書けますが、これとんでもないFUDですよね :-)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>NEC製のディスプレイ... どのモデル?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2台のディスプレイ使用

    初心者です。 デスクトップPCを使用していますが、ディスプレイを1台貰ったので2台のディスプレイを使用したいと考えています。 接続したのですが現在同じ画面が双方のディスプレイに表示されているのですが、2画面を1画面で(横サイズが倍になり、右画面ではIE、左画面ではWORDというように・・)ように使用したいのですが、出来ますでしょうか?宜しくお願いします。 *使用OS:win2000 説明が分かりにくくすみません。

  • ディスプレイは何台使用されてますか?      出来れば用途もお願いし

    ディスプレイは何台使用されてますか?      出来れば用途もお願いします。

  • 1台のディスプレイを分割して使用する事は可能でしょうか?

    1台のディスプレイを分割して使用する事は可能でしょうか? 半分をネット、半分をフォトショで使いたいのですが、やはりディスプレイを増やすしか方法はないのでしょうか?ゲームでの画面分割方法は見つけたのですが、私が望む方法がなかったので質問させて頂きました。 初歩的な質問で申し訳ありません。 使用しているOSはVista,ディスプレイはI.O.DATAです。

  • 古いNECでマルチディスプレイは可能?

    メーカー:NEC 型名:VT800J5FD メモリ:256M CPU:Pentium(R)3 800MHz OS:Windows2000sp4 上記のパソコンにディスプレイを1つ増設してマルチディスプレイをしたい考えています。 スロットはロープロのPCIが2つ空いています。 今使用しているNECのディスプレイと、 PCI用のビデオカードを挿して、そこに新たに別のディスプレイを繋げば、マルチは出来るのでしょうか? それとも、ビデオカードから2つディスプレイを繋ぐ形にしないと駄目なのでしょうか? 出来れば現在使用しているNECのディスプレイを流用したいのですが・・・。 PINが特殊な様(30PIN?)で困りものです。 よろしくお願いします。

  • NEC98MS-DOS用のディスプレイ

    私はNECの9821AsでMS-DOSのソフトを使用し、別のパソコンでWindowsを使用していますが、最近の ディスプレイ(シャープ液晶)では信号が異なるためNEC98のパソコンでは、表示できません。  98用のディスプレイでは両方表示できるのですが。 表示できるようにするアダプターなどありませんか?

  • NECの液晶ディスプレイ

    NEC バリュースターVCC733J/3を使用しています。付属の液晶ディスプレイを他のPCで使用したいのですが、このディスプレイは一般のディスプレイケーブルで使用するのではなく、電源も供給できる専用(?)ケーブルで本体とつながっています。他のPCのディスプレイ端子(いわゆる一般的な)と接続して使用するにはどうすればよいのでしょうか?

  • 2台のディスプレイをつなぎたい

    2台のディスプレイをつないで マウスが行き来できるようにしたいのですが、 1台目(あるソフトウェアを起動させて常駐させて使用したい) 2台目(windows起動時の画面(アイコンがのったもの)    を普通使用したいのです。 どのようにすればよいものでしょうか? アドバイスおねがいします。

  • NECバルブスターの本体に一般のディスプレイでは表示しない

    NECのパソコンに一般のディスプレイをつないだ所、最初のWindows XPのロゴまでは表示しますが、後は「信号が入力されていません」となります。表示できる方法をお教えください。 使用方法は以下のとおりです。 DELLのパソコンとNECバルブスターVL550のパソコン2台(XP使用)とNEC PC-9821V131台(MS-DOS使用)をIODATAのディスプレイ1台に切り替えて、使用したいと思っています。ちなみにNECパソコン用変換ケーブルを使用して接続は一応出来ています。 またバルブスター以外の2台は表示可能で現在使用しています。

  • ディスプレイ2台を表示

    現在、ディスプレイを2台横に並べ「デュアルディスプレイ」として使用しております。 ディスプレイ左からディスプレイ右に移動するときは当然ですがディスプレイ単体に「枠」があるため一瞬途切れた感じになります。 先日 TVを見ていたら、横に長いディスプレイを使っている映像がありました。 ホントに「横に長いディスプレイ」を使用していたのか、「縁なしディスプレイを2台」使用していたのか確認できませんでしたが、かなり好印象だったので探しています。 何かご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? ※ ディスプレイ単体の仕様は17インチ(1200×1000程度)で検討してます。

  • NEC製液晶ディスプレーの代替品の使用について

    NEC VALUESTAR PC-VL570/6D(2003年5月発表)の17インチ液晶ディスプレー(F17R1A)の調子がわるくなったので、ヤフーオークションで液晶モニターを探していて、出品の中に、同じNEC製VALUESTAR PC- VL570/AD(2004年9月発表)の17インチ液晶ディスプレー(F17R31)があったのですが、はたして代替品として使用できるのか教えて下さい。