• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:朝青龍の今後の身の振り方(予測) )

朝青龍の今後の身の振り方(予測)

このQ&Aのポイント
  • 朝青龍の今後の身の振り方は、モンゴルでASAグループの総帥として活躍し、グループ事業を牽引することが予想されます。
  • また、朝青龍はモンゴルの国会議員や首長になり、日蒙交流の増進に尽力し、経験を積んで10年後には大統領に就任する可能性もあります。
  • これにより、朝青龍は自身の影響力を最大限に活かし、社会的な地位を築いていくことが期待されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

Q1 しばらくは日本でタレントか格闘家になって活動すると思っています。 最終的な目標は、モンゴルで大統領になることらしいですが、45歳にならないと大統領にはなれないようですし、なるにはその前に5年間モンゴルに滞在する必要があるそうです。なので、5,6年日本で活動して、その後モンゴルに帰って国会議員になり、その後大統領になるのでは?と予想しています。 Q2 日本とモンゴルの良い架け橋になるような職業に就いてくれると嬉しいですね。やはり政治家かなにかでしょうか。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございます。 タレントと言えば小錦タイプですね。 日本人では龍虎を連想します。 格闘家では曙・古くは力道山 政治家は旭鷲山、日本人では旭道山でしょうか・・・ いずれにしても、潜在能力・資質を活かし活躍されますように祈念しております。 間違っても、元横綱の名を汚したり、嘲笑を誘い悲惨な笑いを呼ぶような醜態は避けて欲しい。 いきなり、大統領には、法律上の制約とモンゴル国民も相撲と政治は異なり、選ばないと思いますが、厳しい生活習慣に耐え、角界で頂点を極めた精神力・経験・プライドを活かして、是非、目標の貫徹、達成を図られたく。 大変、参考となる、情報とご意見を頂戴しまして、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.2

モンゴルでは国民的英雄らしいですから帰国してタレントあたりじゃないですか。 ガチ格闘は無理でしょう。 K-1やプロレスで散々な結果ですしね。

lions-123
質問者

お礼

ご回答を賜りましてありがとうございます。 そうですね・・・ 第68代横綱としての、体面・名誉・矜持を期待、要望するのは、おせっかい&勝手な願いかもしれませんが、でも曙のような醜態は演じて欲しくないし、引退後のゴタゴタは全ての関係者&ファンにとっても避けてもらいたいと思います。 でも、活躍している頃のチヤホヤ谷町は離れていったり、時間経過で知名度やタレント価値も漸減・縮小していくのだと思います。 ご本人の意向や思いとは別に、同情や話題性も薄れて行くのが世の常、地元モンゴルでも横綱のブランドが無くなると、何処までの人気・羨望・信頼かは、シビアー(正味の人柄・活躍・思想信条)になると思います。 それと、モンゴルでのタレントや格闘世界の市場規模や待遇も、勝手なお節介なれど気になる所です。 是非、国・業界は何処であれ、ご本人も言っておられた事ですが、弱冠29歳であり、人生これからです。 縁あって、我が国で角界で大活躍した、名横綱の、今後の健勝&活躍を心より祈念申し上げております。 ご回答を頂戴して、大変参考になり感謝とお礼を申し上げます。 真にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Q1 世界を股にかける格闘家に。 既に日本国内だけでなくアメリカからもオファーがあるとか。んで、一番金を出すのがアメリカなんだとか。 Q2 どーでもいい。お好きにどーぞ。 10年後に大統領は無理なんじゃね?テレビでやってたぞ。 モンゴルの大統領は45歳以上が条件の一つだとさ。39歳で大統領にさせるには 憲法を改正せにゃならん。果たしてそういうことになるやろか。

lions-123
質問者

お礼

的確な予測と具体的なモンゴルの大統領資格要件を教えて頂きありがとうございます。 Q1: そうですね・・・格闘家は、よくある転身、話題性もあるかも? でも、本人の自由意志・生計ですが、安易に転向し、無様な姿や成績を晒さないようにしてほしい。 曙や北尾にはガッカリ(大相撲ファンとしては)です。 Q2: モンゴルの国民が決めることであり、失礼&内政干渉?な質問をしてしまいました。<反省> 本人の意気込みと修練、今後の生き様が、どの世界であっても与件を高め、可能性が具体化する為の最低条件、基点でしょうね。 貴重なご意見、情報を賜りまして、大変参考になりました。 真にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 相撲の朝青龍

    こんにちは。 相撲の朝青龍関が明日、モンゴルに帰国される可能性が高いようです が。 本当に、彼は重い精神病なのでしょうか? 以前からの態度を見ているとモンゴルに帰国させるべきではない 様な気がするのですが。 なにせ、診断書を相撲協会に提出しておきながら、サッカーをやって いたのですからビックリですよね。 モンゴルに帰ったら直ぐに元気になるのでしょうね。 なんか、仮病臭い面も感じられるのですが。 皆さんはどうお感じになりますか? (帰国許可OKについでです。)

  • 朝青龍八百長疑惑の決着

    朝青龍は治療と称してモンゴルに逃げようとしていますが、八百長問題は相撲協会にとって、廃業させて有利となるのか?週刊現代にとって有利となるのか?どちらなのでしょう?

  • 朝青龍の謹慎処分は?

    骨折治療中にモンゴルに帰ってサッカーやっていたことで謹慎処分になっていた筈ですが、謹慎処分にも耐えられず「解離性障害」という精神疾患なってモンゴルで帰国治療することになったようですが、相撲の横綱というのは、謹慎処分にも耐えられないようなひ弱な人たちですか。もしかして、朝青龍は相撲協会もまんまとごまかすことが出来たとほくそ笑んでいるかもしれません。朝青龍はもう横綱を辞めてもらいたい。 謹慎処分にも耐えられない様なひ弱な横綱はいらない。皆さんの意見を聞かせてください。 ふざけた回答はお断りします。

  • 朝青龍はなぜかばってもらえるのか?

    初場所中に酒に酔って知人に暴行したとされる問題はもとより、横綱以前に人としてどうなの?と思われる行動が目立つ朝青龍。 どうして相撲協会は土俵に出すんでしょうか? 日本の国技であり、できれば日本の力士に頑張ってもらいたいと思う日本人の住もうファンは多いはず。朝青龍がいなくても構わないと思うのですが、なぜか「贔屓」されているようで釈然としません。

  • 朝青龍は 帰国⇒引退⇒パチンコビジネス ですか?

    相撲協会理事会で朝青龍のモンゴル帰国が正式に承認されました。 朝青龍と同郷ながら犬猿の仲である元・小結の旭鷲山は現役時代からモンゴルのパチンコ利権に深く絡んでいました。 モンゴルでパチンコ店の営業許可が取れるように旭鷲山が関与しています。 朝青龍は地位では横綱だからモンゴル利権ビジネスは小結の旭鷲山の比ではない。 手付かずの地下資源開発は成功すれば巨万の富を得られます。 朝青龍はモンゴルに帰って、引退して、パチンコビジネスに専念するというシナリオでしょうか?

  • 朝青龍

    朝青龍が好きです、男一匹、モンゴルから言葉の壁を乗越え、温室育ちの日本人をあざ笑うかのような快進撃、彼にとって敵は他の誰でもない自分、己だけを信じる鬼の形相、勝てば勝つほど涙がでるほど嬉しさがこみ上げてきます、優勝してほしいです、いじめられっこだった私の心を癒してくれる、蒼き狼。なぜか母は彼を嫌うのかがわかりませんが、 どうして相撲協会は外国人力士を昔から目の仇にするのですか? 伝統なんかどうでもいいじゃないですか?見習うべきところが今の日本人に彼にはあるような気がします。(私は日本人です)

  • 朝青龍、モンゴルに帰すべき?

    昨日(8月20日)、相撲協会の医師による記者会見で、 朝青龍の現在の病状が発表され、 「モンゴルに帰国療養」が妥当という医師の見解が出ました。 これを踏まえて、みなさんのご意見を伺いたいと思います。 朝青龍をモンゴルに帰すべきですか? 私的な見解としては 怪我のように、目に見えて回復が望めるものではなく、 この先、病状が改善されても、「横綱」としての責務を 果たしていくのは困難と思います。 報道から入ってくるす憔悴状態の本人の様子から、 謹慎中の数ヶ月で、心体ともに全快し、 来年の初場所に元気に土俵にあがることができたら、 それそれで、再び「仮病」のそしりは免れないでしょう。 ここは「進退伺い」を出して、 モンゴルでの療養に専念すべきと考えます。

  • 横綱になる前の朝青龍について教えてください!

    大相撲ファン歴二年の未熟者です。 私が相撲を観るようになった時には、すでに朝青龍のひとり横綱時代に入っていました。素人の私の目にも、朝青龍は他の力士と比較にならないほど「強い横綱」として映っていました。 そこで質問なのですが、横綱になる前の朝青龍の活躍ぶりを、(主観・客観問わず)教えてください!! ・初優勝したときの番付 ・北の富士さん始め、解説者の方々の批評・期待 ・印象的な取り組み なども併せて教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします! ちなみに、私は白鵬の大ファンです(笑) 先月の名古屋場所で、横綱昇進の厳しさを改めて思い知りました。 朝青龍のことは・・・まあまあ好きです(笑)

  • 朝青龍 うつ病の兆候

     朝青龍は例の厳格な処分で、鬱病の危険があるとの報道がありました。  個人的には、処分そのものに対してというよりも、この事件をめぐっていろんな人から責められ、世論から責められ、けちょんけちょんに言われて、そのある種の日本人的裏切り(実際は、あれだけもてはやしていたはずのメディアの裏切りともいえますが)に対する大ショックなのかなと想像しています。もちろん身近な人にもむちゃくちゃ怒られていることでしょう。  しかし、これって本当にやむおえないことだったのでしょうか?相撲は国技で、いろいろあるのは分かりますが。何だかこの構図って以前のイラク人質事件の人質への「つるし上げ」にすごく似ているように思うのです。  報道上ではあくまで「怪我して巡業(?)を休んだにも関わらず、サッカーして横綱としての自覚が足りない」とのことでした。  とはいえ、横綱は政治家じゃない。どんな事情があっても、私的なことを自由にする権利はあると思うのです。モンゴルの認識では考えられないことだっただろうとも感じます(現にモンゴル人は擁護する意見が多いですが)。日本人だったら、あそこまでショックにはならないでしょう。  相撲協会の判断、および日本人の意見は本当に正しいでしょうか? (いずれにせよ、朝青龍は非常に最悪なかたちでつぶす危険が出てきました。鬱病になれば、力士としてほとんど再起不能でしょう。)

  • モンゴル国民は朝青龍の処分に対して過剰反応では?

    横綱・朝青龍が出場停止、減給、謹慎などの処分を受けたことについて、朝青龍の母国、モンゴルの市民団体が、モンゴルの首都の日本大使館前で、日本相撲協会に対し「人権侵害をするな」などと抗議集会を行いました。 「母国の英雄を救え! 集会を開いたのは『モンゴル民主同盟』と『急激な革新』のメンバー。日本大使館前に集結すると、『朝青龍は友好のシンボルだ』などと書いたプラカードを持ち、マイクで『朝青龍は軟禁されている』などと訴えた。」(スポーツ報知) しかし、私には、今回の処分が重すぎるとは思えないし、「人権侵害」という批判はピント外れだと思うので、市民団体の行動は過剰反応ではないかと思うのですが、私の見方は間違ってるでしょうか。