• ベストアンサー

確定申告をすべきですか?

初歩的な質問かと思いますが、分からないので教えてください。 昨年3月まで、契約社員として働いていました。 源泉徴収票では、支払金額747,840円 源泉徴収額13,500円です。 そのあと、主人の扶養に入っています。 8月からは、パートに出ていて、12月までの収入は197,512円でした。 生命保険は年間10万弱です。 また、不妊治療を受けているので、医療費は19万くらいかかりました。これは、市町村の助成を受けて、半分返ってくる予定です。 確定申告をした方が良い(またはしなければいけない)でしょうか? 確定申告した場合、いくらかは還付があるのでしょうか? もしくは、追加で支払うようなことはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Taku930
  • ベストアンサー率40% (113/277)
回答No.1

確定申告しましょう!源泉徴収額が返ってくるはずです。 生命保険料の10万弱というのは、掛け金のことですよね。これはご主人様が給与所得者なら、年末調整で処理したほうが有利でした。aipoohさんの分の確定申告に入れても、還付額は変わりませんからね。もし、ご主人様が確定申告をこれからなさるなら、そっちに回したほうが有利です。 ということで、源泉徴収票を2枚持って、確定申告に行きましょう。

aiaipooh
質問者

お礼

ありがとうございました! 早速今日、手続きしてきました。 13、500円還ってくるそうです

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>確定申告をした方が良い(またはしなければいけない)でしょうか? 貴方は確定申告の義務はありませんが、したほうがいいです。 確定申告には源泉徴収票2枚、印鑑、通帳が必要です。 >確定申告した場合、いくらかは還付があるのでしょうか? 所得税が全額還付されます。 なお、市町村の助成される額は払った医療費から引かなくてはいけません。 そして、そこから貴方の所得だと、10万円ではなく医療費から所得(給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります)」を引いた額を「所得」といいます。)の5%、貴方の場合だと146767円を引いた額が対象です。 でも、貴方の年収なら医療費控除や生命保険料控除なくても所得税はかかりませんので、申告する意味ありません。 年収103万円以下なら所得税かかりません。 その医療費をご主人が払ったのなら、ご主人の医療費控除に使えます。 ご主人の所得にもよりますが、通常、10万円(市の助成金を除いて)を超えないと対象にはなりません。

aiaipooh
質問者

お礼

ありがとうございました! 早速今日、手続きしてきました。 13、500円還ってくるそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

専門家に質問してみよう