• ベストアンサー

モニター表示画像の取り込みはどのようにすればよいのでしょうか?

noname#106000の回答

  • ベストアンサー
noname#106000
noname#106000
回答No.2

>モニターに表示しているサイトをそのまま取り込み保存するのは? 「名前を付けて保存」以外なら スクロールキャプチャツール:キャプラとCaptureStaffLight http://www.accessllc.biz/2007/02/capturestafflight.html PHARMACY http://www.vector.co.jp/soft/winnt/net/se327655.html WebCap - http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080612/n0806123.html?ref=vec こちらはタブブラウザとしても利用できる優れもの。 >マイドキュメント内のフォルダ表示画面を取り込むのはどのようにすればよいのでしょうか? http://www.rainylain.jp/etc/ss/index.htm Windows9x~WindowsXPとVistaでの解説や、外部アプリケーションを使ったスクリーンショットの取り方なども解説されています。

phantomowl
質問者

お礼

いくつもの実用的なソフト、とても参考になります。 一つ一つ吟味して、自分の必要としているものとの照会していきたいと思います。 有難う御座います。

関連するQ&A

  • WEB画像の取り込みについて

    普通、WEB上の画像を取り込む場合、画像上で右クリックして名前を付けて保存を選択しますよね。 ところがサイトによっては右クリックが機能しないところがありOrbitというダウンローダーでダウンロード出来たりしますがダウンローダーでさえもダウンロード出来ないサイトがありその場合は Windows Snapshot Maker v1.1 という画像キャプチャソフトで画像を一つ一つ取り込んでいます。 ただ画像によっては、特に縦長の画像の場合、モニターからはみ出してしまう大きさのものもありキャプチャソフトではモニターに表示されている範囲しかキャプチャ出来ないのでモニターを縮小表示にしてキャプチャしていますがなるべく縮小率を最小限にしたいので全画面表示にしステータスバーも非表示にしていますが正直、かなりの手間でしんどいです。 でもそういう画像に限って良いものがあり手間がかかっても取り込みたいんですよね。 右クリックが出来ずダウンローダーでも取り込めない画像を縮小せずにモニターから外れている部分を含めて丸ごと取り込む方法はありますでしょうか?。 PCはノートでモニターは15.4のワイドです。

  • smarthobby2.0に保存された画像が使えない

    再度質問させていただきます。smarthobbyに保存している画像を、オークションやブログで使用する場合に限って、フォルダごと画像が無くなっています。 smarthobbyを開いて確認すると、保存したはずの画像がきちんとあります。これはどういうことでしょうか。 保存方法が悪いのかと思い、もう一度新しく保存したものも、やはりオークションや、ブログの画像選択画面のほうから、 マイドキュメント→マイピクチャ・・すると、以前に保存したフォルダは出てきますが、最近のものが出てきません。 オークションに画像が使えなくて困っています。 教えてください。 OSはXPで、画像取り込みは、smarthobby2.0で取り込んでいます。 よろしくお願いいたします。

  • デジカメラの『画像とビデオの取り込み』で困ってます

    デジカメとパソコンをUSBコードでつなぎ、画像を取り込む際、『画像とビデオの取り込み』の画面が出てきて、ファイルに保存されますが、保存されたにもかかわらず、ずっと『画像とビデオの取り込み』が表示されたままです。 しかたなく強制終了(タスクマネージャーを起動し、強制終了)しなければなりません。画像はちゃんと保存されています。 ちなみに他のwinndows7パソコンでは、ちゃんと出来ます。、カメラ側の問題ではないみたいです。 宜しくお願いします。

  • 画像の保存方法について

    マイドキュメントの中に”sozai”というフォルダを作りました。 そのフォルダの中にホームページで使うための画像やフリー素材を保存したいと思っています。手順として 1.保存したい画像の上で右クリック 2.名前を付けて画像を保存をクリック 3.マイドキュメントを選択する   (保存場所がマイドキュメント画面になっています) ここからなのですが・・ マイドキュメント画面には画像やフリー素材を保存したいと思っている”sozai”というフォルダ以外にも マイピクチャーのアイコンや使用していない空のフォルダがあり”sozai”というフォルダの中にどのように保存すればよいか分かりません。いろいろ調べてはみたのですが 説明の最後はみんな”任意のフォルダに保存する”で終わっていて その任意のフォルダ(”sozai”というフォルダ)の指定の仕方が分かりません><。 分かりやすく教えて下さい。

  • 画像表示

    ピクチャーをクリックして開けたフォルダーが以前は中が一部見えていたのに、最近はからのフォルダーに見えるので、以前の様に見えるようにしたいんですがどうしたらいいでしょうか?それに関連して、フォルダーをクリックした画面が、ペイントのカップに筆が入った画面に表示され、それがどんな画像かクリックして開けて見ないと判らないんですが、元に戻して見れるように出来ますか。それと、 上書き保存が、ファイルをクリックしてでなくフロッピーみたいなところで、 保存したのが原因でしょうか。上書き保存方法が、きちんと画像で見えるようにしたいので、初心者の私にお手数ですが、教えて頂けませんか?

  • 筆ぐるめで画像が取り込みできません

     筆ぐるめVer.12を使用しています。  インターネットより画像(bmp・ビットマップファイル)をダウンロードして、筆ぐるめで取り込みをしようとしているのですが、できません。  「みんなの背景」を選択→「取込」→「ファイルから取込」→保存されているファイルを指定(この時点でプレビューに絵が表示されない)」  とすると、背景の一覧に四角の枠(普段ならこの枠の中に絵が表示される)ができるのですが、絵が表示されません。  その枠を選択しても右側の表示画面には何も出ません。  マイ背景やイラストの所でやっても、取込ボタンからではなく、画像ファイルを直接ドラッグして背景一覧に落としてみても同じでした。  何か問題があるのでしょうか。 (ここで質問してもダメならサポートに電話してみます。)

  • 写真画像の取り込み

    デジカメで撮った画像をパソコンに取り込もうとして SDカードをカードリーダーに入れると エクスプローラーの表示、画像の取り込みとか出ますよね。 それで画像の取り込みを選んでやろうとしました。 そこで以前のXPなら取り込む画像を選択して 取り込みができましたが、VISTAはそれができないんでしょうか? また、そこで設定を変更してエクスプローラーの表示に してしまったらメディアをカードリーダーに入れると エクスプローラーで画像が表示されるようになってしまいました。 これを以前のエクスプローラーの表示、画像の取り込等の 選択肢が表示されるように戻すのはどうすればいいのでしょうか?

  • 画像の表示

    マイドキュメントの中のマイピクチャーを開いたところJPG等で保存している画像が一覧で表示されません。それぞれクリックすると左下にプレビューは出るのですが。以前は保存中の全画面が表示されていたのです。表示されるにはどうすればよいかお教えお願いします。今は一枚ずつ開いて確認しています。

  • Quarkでの画像取り込みができません

    Quark初心者です。 本を片手に勉強中ですが、画像の取り込みができなくて困っています。 画像ボックスを作成→ファイルから「画像取り込み」を選択 という流れだと思うのですが、この「画像取り込み」がグレーになってしまっていて、選択できません。どうしてなんでしょうか? 画像ボックスを作成したものの、ふつうの四角(バッテンが出ない)ことは何か関係がありますでしょうか。 画像はepsで同フォルダ内に用意してあります。 ちなみにQuark3.3です。Mac OS10のクラシック環境で作業してます。ご回答よろしくおねがいいたします。

  • デジカメの画像取り込みについて質問

    デジカメの画像の取り込みについて質問します。 Windows7を使用しています。 デジカメのSDカードからパソコンに取り込むとき、最近までSDカードをUSBケーブルでパソコン接続すると、「画像の取り込み」と「写真とビデオの読み込み」が表示され、「写真とビデオの読み込み」を選択して行っていました。 ところが、今回から「画像の取り込み」のみが表示されてしまいます。 フォルダー名やファイル名、接頭辞を指定したいので「写真とビデオの読み込み」を使いたいのですが、 どうしたら良いか教えて下さい。 よろしくお願いします。