• ベストアンサー

日本の軍事力(兵器)と仕入れ先や製造元

tetyanの回答

  • tetyan
  • ベストアンサー率22% (32/145)
回答No.6

 アリアドネ企画発行 「間違いだらけの自衛隊兵器カタログ」 ISBN4-384-02426-6 の購読をお勧めします。  自衛隊の兵器がいかに高価で総じて性能が良くないかを他国の兵器と比べて書いてあります(小銃からイージス艦まで幅広く)。  国毎の開発思想の違いが分かって面白いです。  先週、青森県の海上自衛隊大湊基地に、イージス艦が補給と休養のため寄港しましたが、1200億円で7250トンというこの船を食品並に100g当たりに換算したら、1655円/100gと、東京のデパ地下で見た、青森県大間産の本マグロの切り身と同じでした。  どっちが高いと思いますか。  

winer
質問者

お礼

ありがとうございます。 何か違うものに換算したら分かりやすい ですねー

関連するQ&A

  • 世界の兵器の製造元について

    今でも、世界のどこかで紛争が行なわれていますが、紛争には、国家間の紛争と地域紛争、また、新たに出てきたテロによる紛争があります。たまに考えるのですが、世の中にはいろいろな兵器がありますが、兵器をつくるような力がない国などでも兵器を持っていたりします。まず、兵器がどのようなものに分類されるのかが、わからないのですが、まぁ、武器と考えたとして、機関銃、戦車、潜水艦、戦闘機、ミサイルなどを製造できる、国は、今、どれくらいありますか?具体的に教えていただければありがたいです。また、製造できない国は、どのような国からどうやって買っているのですか?武器、兵器の取引関係にある国が具体的にわかるとうれしいです。主にアメリカやソビエトから流出したと聞いていますが、今も使われているのでしょうか?何か資料や本がわかれば教えてください。

  • 軍事兵器の著作権?は…

    戦車や戦闘機など実在する軍事兵器を作っているゲームに取り入れたいのですが兵器に著作権ってあるのでしょうか?

  • 兵器のカテゴリーについて。

    兵器のカテゴリーについての質問です。教えてグーには自らの価値基準で兵器をカテゴリー分けしている人が多いと感じます。米軍がUAS(無人航空機システム)とカテゴリー分けしてる兵器をミサイル扱いしたりとかそんな感じの人です。こういう自らの価値基準が通ったら「攻撃機や爆撃機は俺の基準では戦闘機だから戦闘機と言って何も問題ない」とか「戦車には機関銃が主武装の装甲車を含めても何一つ問題ない」とか「対艦ミサイルの起源は韓国」とかそういう屁理屈が通ってしまいます。私としてはやめるべきだと思うのですがどうでしょうか?

  • 戦車って時代遅れの兵器じゃないの?

    ウクライナのゼレンスキー大統領は西側諸国に戦車の供与を訴えかけていますが、イギリスはチャレンジャー2を供与表明、ドイツ製のレオパルト2は供与されるのかどうかニュースになってますが、戦車って対戦車ミサイルに弱いですよね?現にロシアの戦車はウクライナ側の対戦車ミサイルにことごとくやられているのでは?戦車ってそんなに有効な兵器なのですか?陣地防御には有効な兵器ってことですか?それとも戦闘機の供与が見込めないから代わりに戦車が欲しいってことですか?ロシア側にはジャベリンみたいな兵器が無いってことですかね?ミサイルより戦車の防弾のほうがコスト的に安いからですかね? まとまりのない質問でもうしわけないですが、結局、どうして戦車を欲しがっているのか、解説をお願いします。

  • アメリカの軍事兵器について

    いまメディア紹介や雑誌に載っているアメリカの戦闘機やミサイルなどありますが実際にはまだトップシークレットで隠し持っている兵器などあるのでしょうか? それは例えば現在公表している戦闘機(ステルス戦闘機)などそれをかなりうわまわる戦闘機などあるのでしょうか? ちょっと疑問に思ったので投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 各国の軍事力に付いて

    兵員・戦闘機・戦車・戦艦・ミサイル等 の数を教えてくださいm(__)m

  • 太平洋戦争で、もし日本にドイツの兵器が生産できたら

    太平洋戦争で、もし日本にドイツの兵器が生産できる技術があったら、戦局はどのように変化したでしょうか? ただし、ドイツ軍が1945年までに実戦使用した全兵器を、日本軍は1940年から生産できるとします。 例えば、Ta-152(戦闘機)、パンターG型(戦車)、8.8cm FlaK 37(対空砲)、StG44(突撃銃)、Panzerfaust 100(対戦車擲弾発射器)、SEETAKT(レーダー)なども生産可能です。 一方、国内の資源量は変わらないとします。 空想の話ですが、よろしくお願いします。

  • リビア内戦と自衛隊の兵器

    リビアの内戦のニュースを見ていると、軽トラックの荷台に 機関銃やミサイルランチャーを据え付けた車両が 活躍していました。 自衛隊も、高価で配備の進まない戦車や装甲車なんかより こういうのを調達すべきだと思うのですが、何故しないのでしょうか? (新しい戦車は、ゲリラ対策に力を入れているという話ですが、 それならなおのこと、このような兵器が有効と思うのですが?) やはり軍事企業の圧力や政治家へのキックバックが減るために 単価の安い兵器は採用されないのでしょうか?

  • 国産の兵器は何がありますか?

    自衛隊の戦闘機、潜水艦、戦車、空母などは国産のものでしょうか? 国産の兵器、輸入している兵器を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の兵器を作っている会社、その兵器の種類

    1、(民間企業の兵器製造について)戦時中の零戦、今でいうならH1、H2ロケットなど「三菱重工」は有名ですが、それ以外に日本の兵器を作っている会社の名前、兵器の種類など教えてください。国営で兵器を作っているところなど(大学院大学、防衛大学校など?)、ありましたら教えてください。よろしくお願いします。 2、(兵器の輸出について)日本の民間企業で作られた兵器などは輸出されているのでしょうか。地雷などが輸出されていると小耳にはさんだことがありますが、本当でしょうか。 よろしくお願いします。