• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:塾のバイトと学歴について)

塾のバイトと学歴について

2411jpの回答

  • ベストアンサー
  • 2411jp
  • ベストアンサー率42% (100/235)
回答No.3

中学受験、高校受験、大学受験の経験があり、学力にある程度自信があるのでしたら何とかなるかもしれません。 確かに、高卒では塾の正社員は難しいと思いますが、あなたの事情を説明すれば、塾でのバイトは出来るのではないでしょうか。 将来は塾の講師になりたいのでしたら、バイトで経験を積んで、そのまま雇ってもらうことも出来ると思います。 どこの塾も「大卒以上」となってはいますが、あなたの熱意と学力があれば、何とかなると思います。 集団授業の塾でも無理だと思わず、まずはあたってみることをお勧めします。 やる気と学力があれば、どこか雇ってくれるところはあると思います。 有名私大3校、有名国立大1校合格という実績があれば、大学に通ってなくても大丈夫だと思いますよ。

only_love
質問者

お礼

そうですね、ダメ元なんで、 とりあえず集団指導のところもあたってみようと思います。 ありがとうございました!

only_love
質問者

補足

なるべくたくさんの意見を聞きたいので、 もう少し回答を受け付けています。 お願いします。

関連するQ&A

  • 福岡教育大に合格するにはどこの塾/予備校がお勧め?

    北九州高校から福岡教育大学に合格するにはどこの塾/予備校がお勧めですか? 初めて投稿します。よろしくお願いします。 将来は教師になりたいと思い、そのために大学進学を希望しています。 中学の段階で偏差値が54でした。 偏差値から判断すると、小倉南高校も受験可能でしたが、内申点がやや低かったため、北九州高校を受験し、合格しました。 私立高校の準特進コースも合格していましたが、家庭の経済状況を考え、堅実に県立高校に入学し、その分の費用を塾もしくは予備校へ通うことに費やす方向で考えました。 受験前には明光義塾で中3の夏休みから通っていましたが、大学受験に関して、このまま引き続き明光義塾に通うほうがいいのか、他のところでもお勧めの塾もしくは予備校があるのでしたらぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 塾に行こうと考えていいます。

    現在高校1年なんですが、そろそろ大学受験も考えて塾にいこうと考えています。 家から近い所に明光義塾があるのですがどうですかね?

  • 個別の塾

    教えてください! 臨海セレクト 明光義塾 栄昌学院 個別の塾で評判がいい、お勧めなのはどこでしょうか?教えてください。こんばんは。中学受験を考えてます。 個別の塾に行かせたいのですがなかなか情報がなくて。 ぜひ教えてください! 臨海セレクト 明光義塾 栄昌学院 個別の塾で評判がいい、お勧めなのはどこでしょうか?教えてください。

  • 塾に行こうと思うのですが。

    私は現在高校二年生です。 私は中学の時塾に通っていたのですが、 塾の男子にからかわれたことがありそれで 怖くて辞めました。 それから家庭教師に来てもらっているのですが わかりやすいのですが、料金が高く週一回なので あまり勉強できません。 家でも勉強に集中できず、成績がさがってしまいます。 だから塾に行こうと思うのですが、 過去のことかトラウマとしてあり、またからかわれたり しないかと怖く、個別の塾のほうが安心かなと思って 明光義塾に行こうと思うのですが 明光義塾の授業形式とはどういうものですか? また塾が怖くても大丈夫でしょうか?

  • 高3から塾に入ります

    現在高校3年生で受験生です。 そこそこの進学校に通っていますが、怠け癖がつき、部活に夢中なので勉強をおろそかにしてきました(部活は9月に引退です)。 でも、志望校も明確化してきたので塾にいかないとやばいかな~と思っています。 第一志望は私立の女子4年制大学で、偏差値は50くらいの学部です。 センターだと国公立の人たちが滑り止めにするから国立に受かる方がまだ簡単だと言われました。なので一般入試で受けようと思っています。英語と数学or国語が受験科目です。 2年の成績は5段階だと体育なども含め、平均で4にギリギリ足りませんでした。英検は2級まで一応とりました。 今考えている塾は明光義塾です。大勢で受けたりする塾は学校と変わらないし、今更入るのも気が引けます。そういう塾と比べて明光義塾のような個人塾ってどうなんでしょうか?私のような成績の人で今まであまり勉強をしてなかったような人でも成績はちゃんと上がるでしょうか?

  • 塾講師のバイトを詳しく教えてほしいです

    今年春から大学生になります そのときから塾のバイトをしたいと思っていますが 高校の範囲は数学しかできません、しかも2Bまでです 理系だったのですが、受験で2Bまでの大学を受験することになり ほとんど3Cを勉強してませんでした そんな僕に高校の塾講師はできるのでしょうか? 中学生の塾講師がいや、というわけじゃないのですが 中学生の範囲も理系そこそこと数学英語くらいしかできないので うだうだいいましたが、 ・小規模、大規模(全国展開系)   どちらがいいのか?理由も含めて教えてもらいたいです   いいところ、悪いことろの紹介だけでも嬉しいです ・働く時間   塾によってまちまちでしょうが   コンビ二みたいに平日の昼間はないでしょうから   あと夏休み、や冬休みの予定等も教えてほしいです  学力は関西大学、総合情報です 国語数学で受験し、国語はノー勉でした 英語は現在勉強してますが、 訳せ、といわれたらできますが、文を作れといわれたり 文の構造を説明しろといわれたら難しいです

  • 塾選び・・・

    塾選びで悩んでいます。 元不登校の中学3年なんですが不登校期間に全く勉強をしていなかったため、学力が全くありません。 (せいぜい良くて中1の1学期レベル・・・?) 今のところ市進の個太郎塾か明光義塾のどちらかに通おうかと思うのですが 決めきれずにいます。 ちなみに明光義塾には以前通っていた事があります。 生徒とは3対1で塾の雰囲気や教室は割りと新しく綺麗で良いのですが 自分の記憶では講師によってちゃんと3人に教え切れていなかったりした気がします。(1人が放置状態等) 休んだ時の振り替え等は当日でもできたり融通が利いた気がしました。 個太郎塾は少し前に体験に行きました。 生徒とは2対1ですが今年の3月から開始したばかりで入塾者があまり居なく 今の所事実上1対1だと言われました。 講師は好感触でしたがその上の塾長らしき人と話をした結果、あまり良い感じはしませんでした。 建物もどちらかといえば古く、話をした時も来客用の一室でもなんでもない事務机が並ぶ中央のイスに座って親と話を聞きました。 前日に休む事を連絡しないと振り替えができなかったり 振り替えは月に2回?しかできないらしく、ちょっと堅いイメージを得ました。 講師は同じ大学生なら個太郎の方が良さそうな気はしました。 元不登校で学力が危うい自分の立場からだと明光義塾と個太郎塾どちらに行った方が良いんでしょうか・・・ 不登校経験のある方や実際に塾に通う人、勤める人などの意見が欲しいです。 切羽詰ってます。

  • 個別指導塾について

    小5になる子供に個別指導を検討しています。 地方在住であまり選択肢がないため、地域にあって料金的に可能なのが、明光義塾さんと家庭教師のトライさんですが、悪い噂もあり迷っています。 将来大きな目標があり、中学受験も検討している為、学力向上が必要で、現在は進学塾に通っています。 合格実績(合格率)など、もしご存知でしたらアドバイス頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 個別指導の塾。。どちらがオススメ?

    中学生対象の個別指導の塾ですが 「明光義塾」と「京進スクールワン」はどちらがオススメですか? 塾のレベル、講師の雰囲気など わかる方、教えて下さい!

  • 塾バイトの掛け持ち

    今明光義塾で個別指導のバイトをしています。 しかし私は,集団指導をしたいというのが前々からの希望なのです。 応募・面接のときなど「集団指導希望」にしていたのに個別指導を担当することになり,働いている今でもやはり集団指導のほうが向いているのでは,と思います。明光での個別指導はシステマティックな感じで,こちらのやりたいペースで指導しにくいこともあまりいい気がしません。問題を解かせるだけで,「教える」時間がほとんどとれないのです。(一度にばらばらな学年の子2,3人を指導するため,一人に詳しい解説を始めると他の子がほったらかしになる)これで一人90分3,4千円とってるのか,という感じです。 私の所属している教室は集団授業は行っていません。また,採用は今の教室に採用されているため,集団授業をしている明光義塾の他の教室にうつるということも難しそうです。 しかし明光義塾はまだ働きはじめてそう日がたっていないし,人手が足りているともいえない今の教室を辞めることは出来ないと思います。 しかし集団授業をしたい私は, 今の個別指導を続けつつ,塾の後期期間の始まる夏休み明けから募集されるであろう他の塾での集団講師を始め,きりのいいところ,人手が足りてきたころで明光をやめる,ということを考えています。 塾は当然掛け持ち禁止です。集団では高校生の理数を教えたいと考えていますが,小中高と生徒がそろっている明光での勤務は当然この規則にひっかかります。 ということは応募の際には明光のことを隠さなければなりませんよね。 ここで質問です。もし採用された後で,私が口をすべらせたりする以外で,掛け持ちしていることがばれることはあるのでしょうか??書類などで,ということです。距離的に目撃されることはまずなさそうです。